![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【日経トレンド】韓国の“ハンマーでたたき割る”スイーツ 西日本からブーム
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395725466/
1 :ぱぐたZ〜時獄篇◆fEbKMTmIyQ :2014/03/25(火)14:31:06 ID:Qwg7xdWE6
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395725466/
1 :ぱぐたZ〜時獄篇◆fEbKMTmIyQ :2014/03/25(火)14:31:06 ID:Qwg7xdWE6
韓国で大ヒットした“たたき割る”スイーツが西日本から売れている 2014年03月25日 ハンマーを使ってたたき割る食べ方が非常にユニークな、チョコレート菓子「SCHNEEBALLEN(シュネーバレン)」が、2013年9月に日本初上陸、百貨店の岩田屋(福岡市)で多い日には1日800個売り上げているという。 シュネーバレンのルーツは、ドイツで300年以上前から伝わる伝統菓子「シュネーバル」。平麺のような細長い生地をボール状に丸めて油で揚げ、砂糖をまぶしたものや、チョコレートでコーティングしたものだ。やわらかい口当たりのこのお菓子を、韓国で大胆にアレンジ。多彩なフレーバーやコーンフレークのようなクリスピー食感、さらにハンマーでたたき割るという食べ方の演出を加えた。このアレンジが功を奏し、2012年には新世界百貨店(ソウル市)で、1日4000個、2カ月で10万個以上販売という爆発的な大ヒットとなった。 そして昨年9月、韓国スタイルのシュネーバレンが福岡へ初上陸。またたく間に注目を集め、洋菓子フロアの中でもめざましい売れ行きとなった。その人気を受け、今年2014年2月から3月18日まで大阪三越伊勢丹(大阪市)に期間限定ショップが登場し、1日500個近く売り上げるなど話題を集めた。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140313/1055920/ ![]() |
7 :名無しさん :2014/03/25(火)14:53:20 ID:fFBQjvpEt
>韓国で大胆にアレンジ
嫌な予感しかしない。
10 :名無しさん :2014/03/25(火)15:22:48 ID:UmPApMydo
毎回思うが勝手に流行ってることにするんじゃねぇよ
16 :名無しさん :2014/03/25(火)15:33:32 ID:IQP8nrRfl
また日経か
12 :名無しさん :2014/03/25(火)15:27:41 ID:PY2gJo3SR
菓子職人はこういうの嫌いだろうな
綺麗に飾ったり盛り付けたりするのが常識だから
15 :名無しさん :2014/03/25(火)15:30:25 ID:m0qzsDeLI
面白い試みだとは思うけど、下品と受け取る人もいるだろうね
17 :名無しさん :2014/03/25(火)15:33:56 ID:9qbfGMh0s
ハンマーで叩き割るって、チョンの後付けだったのか
ずいぶんと汚らしい事するんだなあと思ったら、納得
20 :名無しさん :2014/03/25(火)15:41:15 ID:9SDteTh75
綺麗に食べるって食文化がなさすぎるだろ
23 :名無しさん :2014/03/25(火)15:54:38 ID:ZSd4XvsjV
ハサミとかハンマーとか何の工作だよ
25 :名無しさん :2014/03/25(火)15:59:37 ID:VMjGQuGKx
Schneeballはドイツ語で雪玉って意味みたい。英語でいうスノーボールか
26 :名無しさん :2014/03/25(火)16:00:23 ID:VMjGQuGKx
ドイツのSchneeball

27 :名無しさん :2014/03/25(火)16:23:42 ID:xnqcfq9T8
可愛くて美味しそうな見た目が台無し
弁当やカレーライスをぐちゃぐちゃにして食べるあの国らしい
33 :名無しさん :2014/03/25(火)16:50:17 ID:YOZbxvPT2
口にするものを
韓国から輸入とか
ありえないから。
35 :名無しさん :2014/03/25(火)17:08:23 ID:pgRBfenZQ
韓国ってつくだけで買う気が失せる
38 :名無しさん :2014/03/25(火)17:34:52 ID:oHWkIe9qg
>>1
地元だけど、岩田屋は韓国媚びな嫌な百貨店だよ
いまだに「大韓国展」とか韓国物産展やったりしてる
イタリア展や大英国展なら行きたいけど…
韓国に大をつける時点でもうね
14 :名無しさん :2014/03/25(火)15:28:20 ID:g8TNG1LBc
これちゃんとメードインコリアと言ってるんだろうな
ドイツ菓子と勘違いして買ってる人多いと思うぞ
39 :名無しさん :2014/03/25(火)17:40:13 ID:TCshJ2I7x
ドイツ菓子シュネーバルの食べ方をグチャグチャにしたウリジナル食品
関連‐韓国「震災の時、真っ先に駆けつけたの忘れるなよ」 ←オススメ
韓国が「除夜の鐘」をパクってる件
【韓国アニメ】実はガンダムばりにシリーズ化されているテコンV
これはひどいwww バーバリー、韓国の下着ブランドを商標権侵害で訴える
- 関連記事
-
-
生まれ変わったら韓国人になりたいか? 2009/07/29
-
【画像】韓国のシャカシャカ弁当をご覧ください 2021/12/05
-
★北朝鮮のテレビでよく出て来るおばちゃん 2009/08/23
-
韓国「買えたああああ!俺たちの勝利じゃああ!日本ひよったああw」 2019/08/08
-
隣の国のTV局? 2009/08/03
-
韓国人の同僚がいたんだがそいつのピビンバの食べ方を見てカルチャーショックを受けた 2021/03/09
-
韓国を破産から救った日本 2012/05/04
-
これ以上アジアの虎、大韓民国を怒らせるな 2017/01/09
-
【韓国】冷蔵庫爆発(龍仁) 2009/10/11
-
「韓国は手首を切るブス」発言に対して謝罪←これは手首を切るブスに対して謝ってんだよな? 2019/06/24
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
154313:名も無き修羅:2014/03/25(火) 20:58
1000年前と違ってストローをはさまなくていいんだから
ドイツから直で持ってきたらいいやん
何こいつら
ドイツから直で持ってきたらいいやん
何こいつら
154314:名前はまだない:2014/03/25(火) 21:01
喧嘩売ってんのかと思うようなニュースだな。
韓国のもん、これ以上日本に入れんなよ。
今あるもんも持って帰ってくれ。
マジでいらねーわ。
韓国のもん、これ以上日本に入れんなよ。
今あるもんも持って帰ってくれ。
マジでいらねーわ。
154315:名も無き修羅:2014/03/25(火) 21:03
日経が臭いんだよ
変な匂いがするんだよこいつ
変な匂いがするんだよこいつ
154317:名無し、気になります:2014/03/25(火) 21:23
別に韓国は関係無くね?
ドイツ直送でいいやんw
ドイツ直送でいいやんw
154318:名も無き修羅:2014/03/25(火) 21:27
マスメディアは本来”広告媒体”なので、流行らせる、企業の宣伝をするが主なお仕事です。 はい、本当のことは言いませんよ。 騙してナンボのお仕事。
154320:名も無き修羅:2014/03/25(火) 21:34
何で一々他国の威を借りてしかもその文化をメチャメチャにするんだよ
154321:名無しさん:2014/03/25(火) 21:47
関西だが、流行ってるどころか話題にすらなってない。
154322:名も無き修羅:2014/03/25(火) 21:47
1年ぐらい前だか日経トレンディとかいうキモい雑誌が「何でも韓国化の何故」というキモ特集をうすら笑いを浮かべるように載せてて本当にキモかった記憶がある
頼むから他の国も紹介してくれんかな
頼むから他の国も紹介してくれんかな
154323:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/03/25(火) 21:55
普通にうまそうなのにネトウヨは何をそんなに火病ってんの?
154324:名無し:2014/03/25(火) 22:08
>普通に
154325:名も無き修羅:2014/03/25(火) 22:15
伊賀のかた焼きのパクリ
154326:名も無き修羅:2014/03/25(火) 22:34
ドイツ伝統の菓子でええやん
なんで韓国で流行ったとか、韓国アレンジとかが一緒に入って来るんだよ…
別にそういう情報はあってもいいけどまずは普通の状態で食わせて後から「俺らの国で先に流行った」とか「俺らオリジナルの食べ方がある」っていくらでもドヤ顔してくれよ
なんで韓国で流行ったとか、韓国アレンジとかが一緒に入って来るんだよ…
別にそういう情報はあってもいいけどまずは普通の状態で食わせて後から「俺らの国で先に流行った」とか「俺らオリジナルの食べ方がある」っていくらでもドヤ顔してくれよ
154328:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/03/25(火) 23:15
韓国で大幅にアレンジって時点でうんこの塊じゃん
韓国って付いたらもう買う気マイナスだわw
罰ゲームで食わされそうになったらマジ切れするレベル
韓国って付いたらもう買う気マイナスだわw
罰ゲームで食わされそうになったらマジ切れするレベル
154329:名も無き修羅:2014/03/25(火) 23:22
ドイツのマイスターがこれ見たら怒り哀しむだろうな
日本人としても食う気が失せる
流石パッピンス(マジェマジェかき氷)とか美的センスゼロの国だ
やるなら自国の食い物でやれ
日本人としても食う気が失せる
流石パッピンス(マジェマジェかき氷)とか美的センスゼロの国だ
やるなら自国の食い物でやれ
154330: :2014/03/25(火) 23:35
正直、ハンマーで叩き割る意味がわからないんだが?
まったくというほど意味がないと思う。
才能がない奴ほど訳わからん事を付与して「オリジナルだ!」って言うよね。
で、周りを不快にさせる。
まったくというほど意味がないと思う。
才能がない奴ほど訳わからん事を付与して「オリジナルだ!」って言うよね。
で、周りを不快にさせる。
154331:名も無き修羅:2014/03/25(火) 23:36
ユニークも何も、金比羅さんにハンマーで割って食べる飴ってのが既にあるんだが
こっちは大きな板飴を小さくして食べる為なんだが
こっちは大きな板飴を小さくして食べる為なんだが
154332:名も無き修羅:2014/03/25(火) 23:41
※154321
だって「東京で流行ってます!」じゃすぐバレるだろ?w
だって「東京で流行ってます!」じゃすぐバレるだろ?w
154333:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/03/26(水) 00:08
博多や関西で洋菓子関係だが
全く流行ってない!!
嘘と言うよりデマ
全く流行ってない!!
嘘と言うよりデマ
154335:名も無き修羅:2014/03/26(水) 00:29
ねるねるねるねなんかでもお菓子で工作してから食うから似たようなもんなんだろ
それより1日500個って流行ってるって言っていいのかがわからん
それより1日500個って流行ってるって言っていいのかがわからん
154336:名無しのグルメ:2014/03/26(水) 01:00
前、日本人パティシエでなんかフランスの有名な賞貰ったやつに、似たようなのなかったっけ?
アイスコーティングされたイチゴかなんかのスイーツ
アイスコーティングされたイチゴかなんかのスイーツ
154338:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/03/26(水) 01:32
福岡だがこんなの知らんぞ!
154340:名も無き修羅:2014/03/26(水) 05:50
韓国で流行ってることに価値があると思ってるのがおかしい
整形もそうだけど日本人を巻き込もうとするなよ
整形もそうだけど日本人を巻き込もうとするなよ
154341:名も無き修羅:2014/03/26(水) 06:03
日本の若者の間で韓国語で謝るのが流行ってる?とか気味の悪いニュースも無かったっけ
とにかくキモくて無理
とにかくキモくて無理
154344:名も無き修羅:2014/03/26(水) 07:26
関西在住だが、こんなの聞いたことも見たこともない
どのテレビでも取り上げてない
昔と違って、ネットがある現在、情報操作をしようとしてもすぐにバレるというのに…
マスゴミは自分で自分の信用を落としてると分からんのかな?
どのテレビでも取り上げてない
昔と違って、ネットがある現在、情報操作をしようとしてもすぐにバレるというのに…
マスゴミは自分で自分の信用を落としてると分からんのかな?
154345:名も無き修羅:2014/03/26(水) 07:28
お前らドイツまでdisらないように注意しろよマジで
154346:名も無き修羅:2014/03/26(水) 08:22
154323みたいな書き込みがあるのが腹立つ
ホント帰れよ
ホント帰れよ
154350:名も無き修羅:2014/03/26(水) 09:18
売れたらこれも起源主張するんだろうなぁ
154369:DelGes:2014/03/26(水) 20:05
珍しく起源を主張してない
頭でも打ったのかチョン?
頭でも打ったのかチョン?
154408:名も無き修羅:2014/03/27(木) 09:22
ミスドのスノーボール大好きだったけど、これはない
154449:名も無き修羅:2014/03/28(金) 00:23
フリーペーパーに載ってるのはみたことある。それだけ。