![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【国際】1,800年前のエジプト人が書いた手紙がついに解読される
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394806737/
1 :兄者P提督◆oVQwBwg15o :2014/03/14(金)23:18:57 ID:BDl0H88JQ
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394806737/
1 :兄者P提督◆oVQwBwg15o :2014/03/14(金)23:18:57 ID:BDl0H88JQ
1,800年前のエジプト人が書いた手紙がついに解読! 名も無き男は、その時何を考えていたのか? ![]() 科学サイト「LiveScience」が3月5日に報じたところによると、この度、1,800年前の名も無きエジプト人が書いた手紙の内容が解読され、その男性の想いや人柄が明らかになったという。 ■誰の手紙? どんな内容? この手紙の差出人の名は、アウレリウス・ポリオン。彼が生きていた当時のエジプトは、ローマ帝国の支配下にあった。志願兵としてローマ軍に入隊した若きポリオンは、東欧「パンノニア(現在のハンガリー周辺)」の地に赴任していた。今回解読されたのは、そんな彼が、遠く離れた祖国に住む家族に宛てて送った手紙だ。
続きを読む場合は以下を↓ (引用元)TOCANA 2014.03.11 http://tocana.jp/2014/03/post_3781.html |
2 :名無しさん :2014/03/14(金)23:24:27 ID:AgRRMm2NB
なんか読みたくない内容だったな
ちょっと悲しすぎるでしょ
3 :名無しさん :2014/03/14(金)23:37:38 ID:9Pq0zvYHi
卑弥呼の時代周辺か。
対馬の母離の配下となった防人と似たようなものだろ w
4 :名無しさん :2014/03/14(金)23:42:05 ID:nzMfGbQ+I
これなに語だったわけ?
神聖文字
民衆文字
時代的にはラテン語?
6 :名無しさん :2014/03/15(土)01:52:09 ID:Ic5OrcKgb
>>4
Live Scienceによるとほぼギリシャ語だそうだ
7 :名無しさん :2014/03/15(土)11:51:39 ID:fDowxqDlR
この時代にハンガリーからエジプトまだ手紙が届いたんだね。届かなかったから返事がなかったのかもしれないけど
8 :名無しさん :2014/03/15(土)11:58:58 ID:EqhbYsxy9
映画化決定?
9 :名無しさん :2014/03/15(土)13:36:03 ID:A1ZMrLiTK
正倉院の鏡に書かれた詩の話をちょっと思い出した
「一人で異国にきたけど故郷の女性をしのぶ。帰ったら二人で鏡にうつろう」
みたいな
正倉院にあるからこの人は帰れなかったんじゃないかという話があったな
10 :名無しさん :2014/03/15(土)13:40:38 ID:oDNgpLIsD
しかしどうやって解読したんだろう?
1800年前の言語の解読の仕方が気になる。
26 :名無しさん :2014/03/16(日)18:13:19 ID:9Gz8ibPys
>>10
ピラミッドの頂上のキャプストーンには、複数の言語で同じ言葉が刻まれてて、
そこから現存する近い言語で内容を解読して、滅失した言語を復元していく
欧州人が踏み込んだ時に、既に文字体型を失ってて、
他の適当な手懸かりもないマヤ文字などは、超天才を以てしても一部しか回読できないがね
11 :名無しさん :2014/03/15(土)13:44:24 ID:36iuiVOKP
残ってるもんだな、結構。
恥ずかしいもんは、残さないようにしよう。
12 :名無しさん :2014/03/15(土)13:48:27 ID:ifTv1xHah
今も昔もおんなしやね
13 :名無しさん :2014/03/15(土)13:50:43 ID:dE3yoPUqR
武田信玄みたいに恥ずかしい文書が残らないようにしないとね・・・・
14 :名無しさん :2014/03/15(土)13:54:48 ID:EqhbYsxy9
>>11-13
今のメールとかSNSの投稿はどうなるんだろうか
恥ずかしいのが残ったら死んでも死にきれない><
19 :名無しさん :2014/03/15(土)15:59:16 ID:f86yKL0vQ
>>13
あの信玄がどういう恥ずかしい文書を残したの?
20 :名無しさん :2014/03/15(土)16:46:56 ID:A1ZMrLiTK
>>19
他の男への浮気を疑われた弁解ラブレター(男宛)が残っとる
信玄 ラブレターでググると幸せになれるぞ
21 :名無しさん :2014/03/15(土)16:48:01 ID:VY7MDGZDh
↑
高坂弾正へのラブレター
23 :名無しさん :2014/03/15(土)18:09:17 ID:SJcUlpm2l
全く進歩していない…
17 :名無しさん :2014/03/15(土)14:26:50 ID:hWAOtdvJS
なんか切なくなるな…
一曲作れそうだは
18 :名無しさん :2014/03/15(土)15:35:44 ID:7KF8X5MyC
日本の防人の境遇よりは、
いくぶんかはマシかもしれないな。
24 :名無しさん :2014/03/16(日)01:03:00 ID:grKVm35lO
この手紙を人々が読んでるということは家族に
この手紙は届いてなかったということじゃない?
どこにあったんだろ、手紙。
25 :名無しさん :2014/03/16(日)17:50:08 ID:SNZSQwQND
>>24
エジプトで見つかって、現在はカリフォルニアの大学で保存されてるらしい
だから手紙は届いたんじゃないか?
16 :名無しさん :2014/03/15(土)14:04:19 ID:8Qrb6VcMn
1,800年前の手紙解読ってなんだかロマンがある。
関連‐古代エジプトの壁画wwwwwwwww ←オススメ
「アイスマン」目は茶色…5300年前の男性ミイラ、DNA解読で判明
【画像】日本の城ランキグンwwwwwwwwwwwww
モーツァルトが22歳の時、19歳の従姉妹に送った手紙
黒子っちへの手紙 From.青峰 〜オレのものだ〜 (Philippe Comics)
posted with amazlet at 14.03.25
暁りく 唯野 森永めぐ 逢月ゆうや 仙道さつき 南雲ジュリ 壱コトコ ゆかり ぴーこ 澤井啓 黒峰 マリー モカ
三交社
三交社
- 関連記事
-
-
なぜ化学調味料は人類の敵になったのか 2020/02/07
-
バカ「最強の動物はカバ」 2015/02/18
-
【盗撮】卒業旅行中に友人女性を盗撮 脱衣場でカメラ4台を駆使…のはずが 2019/02/24
-
宮城県って仙台を除外したら鳥取以下だよな 2014/09/18
-
カットバン←分かる、バンドエイド←まぁ分かる 2013/05/22
-
【プロ野球】日ハム・武田勝ちゃん「みんなで笑顔でやりたい(´;ω;`)」 2011/05/24
-
黒柳徹子さん、並びにアグネス・チャンからのメッセージをお読みください 2011/03/17
-
AVの影響?「こりをほぐす」と主婦のクリを揉みほぐした整体師の男を逮捕 2010/06/10
-
【6/17-19】今回のファッションタイムセール祭りのおススメ商品教えるわ 2023/06/17
-
お前らまだドライブレコーダー付けてないのか? 2017/10/15
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
154304:名も無き修羅:2014/03/25(火) 16:53
このあと連絡とれたんだろうか?
じゃなかったらちょっと悲C
じゃなかったらちょっと悲C
154305:名無しさん@ニュース2ch:2014/03/25(火) 17:02
200年代のローマ帝国…軍人皇帝時代ぐらいか?
あそこらへんからは混乱だらけだから最悪の事態にもなってたかもね。
あそこらへんからは混乱だらけだから最悪の事態にもなってたかもね。
154306:名も無き修羅:2014/03/25(火) 17:49
家族はとっくに…ってパターンだな
154309:あ:2014/03/25(火) 18:05
私からの手紙を何 通も受け取っているはずなのに、 一向に返事を書いてくれないから です。
いわゆる既読スルーか
いわゆる既読スルーか
154311:名も無き修羅:2014/03/25(火) 20:31
これが2000年前の中国の石碑だと
その辺の書道が趣味の人が普通に読めるから困る
その辺の書道が趣味の人が普通に読めるから困る
154327:名も無き修羅:2014/03/25(火) 22:52
1800年前って、キリストが生まれた200年以上も後だろ?
言語研究は5000年前くらいまで遡ってるんだから、専門家にとっては大した事ではなかったんじゃないか?
言語研究は5000年前くらいまで遡ってるんだから、専門家にとっては大した事ではなかったんじゃないか?
383116:名も無き修羅:2021/06/19(土) 12:38
数千年前の石板の文を解読したら
「あいつまだワインの支払いをしねぇ」みたいな文章が焼き付けられてたみたいな話もあったな
「あいつまだワインの支払いをしねぇ」みたいな文章が焼き付けられてたみたいな話もあったな
383145:名も無き修羅:2021/06/19(土) 16:37
手紙が残ってるってことは
何かしらの入れ物で大事に保管してたのかな。
家族側が返事こそ書いても届いてなかったのかも。
何かしらの入れ物で大事に保管してたのかな。
家族側が返事こそ書いても届いてなかったのかも。