![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
【キン肉マン】プラネットマンとネメシスに興味のある人だけ読んでください
2014年03月07日12:11
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:6
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART596】立派なエルク・ホルン編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393814183/
714 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 23:55:13.92 ID:GOBL3jo40
プラネットマンとネメシスに興味のある人だけ読んでください
かつて、太陽系に属する惑星は、水 金 地 火 木 土 天 海 冥 の9つだと言われてきた。
が、冥王星は惑星と呼ぶにはあまりにも小さく、
天文学界では長いこと、冥王星を惑星と呼ぶのはおかしい、と言われていたのだが、
冥王星を発見したアメリカが必死に抵抗し、冥王星は惑星だということになっていた。
しかし、観測精度が上がるにしたがい、冥王星クラスの星がゴロゴロ発見されるようになってしまい、
これらも惑星としてしまうと惑星の数が無限に増えてしまう事態となったため、ついにアメリカも諦めざるを得なかった。
こうして2006年、冥王星は惑星から外されてしまった。
アメリカはガッカリしたね。だから冥王星の代わりに第9番目の惑星を発見してやると血道をあげている。
2011年、NASAが、冥王星に代わる第9番目の惑星が発見されるかもしれない、という発言をした。
その星は、木星の4倍もある巨大な惑星で、太陽の伴星であり、暗くて低温で、「オールトの雲」に存在するという。
このNASAの説明が、死の暗黒星「メネシス」とサイズや場所とぴったり符合しており、
一部の人々、特に天文学ファンとオカルトファンの間で騒ぎになった。
「メネシス」というのは、80年代、学者によって考え出された架空の星である。
その名はギリシャ神話で「神の怒りと罰」を表す女神から取られている。
ネメシスは太陽の伴星、太陽の双子の星である。
太陽との距離は1.4光年で、周期は約2600年。
楕円軌道上をかすかに動いている。暗くて低温の巨大な星である。
ネメシスは約2600万年ごとに「オールトの雲(原始彗星からなる雲)」を突き抜け、
この際に彗星をはじきだし、地球に彗星を衝突させる。
こうして地球上の生物の定期的な大量絶滅を引き起こしてきたのだという。
ゆでたまごは間違いなく凶星「ネメシス」についての知識がある。
ゆでたまごは去年、ツイッターでバルカンについても呟いていたので、天文について色いろ調べているのかもしれない。
というわけで、プラネットマンの試合が楽しみですね。
715 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 00:02:08.71 ID:4fDYvG0V0
>>714
イライラするからメネシスなのかネメシスなのか統一しろ
716 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 01:01:09.77 ID:A0uzLXe60
結果的にはゆでに知識があるかも知れないけど。
間違いなくと言い切れる自信はどこからくるのか不思議だな。
717 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 01:06:34.19 ID:qdnFzY/y0
>>714
オールトの雲にあるかもしれないと2010年に発表されたのは、
テュケー(仮称)だけどね。
太陽から15,000天文単位(0.24光年)で周期は180万年程度なんで、
実はネメシスとは結構違う。
WISE の解析が始まって2年なので、本当にあったらそろそろ
見つかってもいいはずなんだけどな。
ところで、天体のスケールなら、
BH >>>> 太陽(サンシャイン) >>>> プラネットマン
なんだよなぁ。
関連‐キン肉マン世代のおじさん達に教えて欲しいことがあります ←オススメ
【キン肉マン】ウォーズマンってこんなこげ茶色だったっけ?
【キン肉マン】作画のゆでが最も描きたくない超人
キン肉マンのシリーズ時系列と超人の年齢考察
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393814183/
714 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 23:55:13.92 ID:GOBL3jo40
プラネットマンとネメシスに興味のある人だけ読んでください
かつて、太陽系に属する惑星は、水 金 地 火 木 土 天 海 冥 の9つだと言われてきた。
が、冥王星は惑星と呼ぶにはあまりにも小さく、
天文学界では長いこと、冥王星を惑星と呼ぶのはおかしい、と言われていたのだが、
冥王星を発見したアメリカが必死に抵抗し、冥王星は惑星だということになっていた。
しかし、観測精度が上がるにしたがい、冥王星クラスの星がゴロゴロ発見されるようになってしまい、
これらも惑星としてしまうと惑星の数が無限に増えてしまう事態となったため、ついにアメリカも諦めざるを得なかった。
こうして2006年、冥王星は惑星から外されてしまった。
アメリカはガッカリしたね。だから冥王星の代わりに第9番目の惑星を発見してやると血道をあげている。
2011年、NASAが、冥王星に代わる第9番目の惑星が発見されるかもしれない、という発言をした。
その星は、木星の4倍もある巨大な惑星で、太陽の伴星であり、暗くて低温で、「オールトの雲」に存在するという。
このNASAの説明が、死の暗黒星「メネシス」とサイズや場所とぴったり符合しており、
一部の人々、特に天文学ファンとオカルトファンの間で騒ぎになった。
「メネシス」というのは、80年代、学者によって考え出された架空の星である。
その名はギリシャ神話で「神の怒りと罰」を表す女神から取られている。
ネメシスは太陽の伴星、太陽の双子の星である。
太陽との距離は1.4光年で、周期は約2600年。
楕円軌道上をかすかに動いている。暗くて低温の巨大な星である。
ネメシスは約2600万年ごとに「オールトの雲(原始彗星からなる雲)」を突き抜け、
この際に彗星をはじきだし、地球に彗星を衝突させる。
こうして地球上の生物の定期的な大量絶滅を引き起こしてきたのだという。
ゆでたまごは間違いなく凶星「ネメシス」についての知識がある。
ゆでたまごは去年、ツイッターでバルカンについても呟いていたので、天文について色いろ調べているのかもしれない。
というわけで、プラネットマンの試合が楽しみですね。
715 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 00:02:08.71 ID:4fDYvG0V0
>>714
イライラするからメネシスなのかネメシスなのか統一しろ
716 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 01:01:09.77 ID:A0uzLXe60
結果的にはゆでに知識があるかも知れないけど。
間違いなくと言い切れる自信はどこからくるのか不思議だな。
717 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 01:06:34.19 ID:qdnFzY/y0
>>714
オールトの雲にあるかもしれないと2010年に発表されたのは、
テュケー(仮称)だけどね。
太陽から15,000天文単位(0.24光年)で周期は180万年程度なんで、
実はネメシスとは結構違う。
WISE の解析が始まって2年なので、本当にあったらそろそろ
見つかってもいいはずなんだけどな。
ところで、天体のスケールなら、
BH >>>> 太陽(サンシャイン) >>>> プラネットマン
なんだよなぁ。
関連‐キン肉マン世代のおじさん達に教えて欲しいことがあります ←オススメ
【キン肉マン】ウォーズマンってこんなこげ茶色だったっけ?
【キン肉マン】作画のゆでが最も描きたくない超人
キン肉マンのシリーズ時系列と超人の年齢考察
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】悪魔将軍はマスクが剝れてゴールドマンになっても髪は残したほうがいいと思うの 2017/03/15
-
【キン肉マン】ウルフマン登場!!!(※回想で) 2013/06/03
-
【キン肉マン】ミラージュマンとかいう新キャラ作者の採用されっぷりがすごい 2013/10/28
-
【キン肉マン】グリム・リパーの正体&対戦相手決定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 2014/04/28
-
ロビンマスクのデザインは一般公募から選ばれたんだっけ? 2014/01/21
-
【キン肉マン】悪魔超人が全員集合してる60巻の表紙www 2017/09/03
-
【キン肉マン】キン肉王族始祖だったタツノリがいきなり56代大王になったのはなんで? 2018/05/03
-
【キン肉マン】スペシャルマン「俺と王位の座をかけて戦おうじゃないか」←これ 2017/03/11
-
【キン肉マン】ロビンの新技・タワーブリッジネイキッド!! 2013/06/24
-
【キン肉マン】作画担当のゆでたまご中井先生はフェニックスが好き 2019/01/07
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
153035:ゼロウィン:2014/03/07(金) 12:32
てかプラネットマンの胸は木星で腰は土星なんだが、あの2つの惑星はガス惑星で地殻がないから表面柔らかいので、キン肉マンに締め技なんかかけられないんだがな(´・ω・`)
153038:名無しさん@ニュース2ch:2014/03/07(金) 13:51
プラネットマンの地球の部分だけ殴り続けたらどうなるんですか
153042:名も無き修羅:2014/03/07(金) 15:15
面白い視点だなあ
153044:ゼロウィン:2014/03/07(金) 15:35
※153038
プラネットマンの地球の部分は、まだ地球を自分のものにしていないから無いよ。
あの地球の部分はマスクで、本当の頭は当時の天文学で実在すると考えられていた常に燃えている太陽系第1惑星のバルカン(´・ω・`)
プラネットマンの地球の部分は、まだ地球を自分のものにしていないから無いよ。
あの地球の部分はマスクで、本当の頭は当時の天文学で実在すると考えられていた常に燃えている太陽系第1惑星のバルカン(´・ω・`)
153072:名も無き修羅:2014/03/07(金) 22:30
またテリーマンの顔面が出ると予想
プラネットマンが、ってよりテリーってそういうキャラだし
プラネットマンが、ってよりテリーってそういうキャラだし
153106:名も無き修羅:2014/03/08(土) 12:25
いずれにせよ確かめるすべはあるまい
ゆでが憶えているはずがない
ゆでが憶えているはずがない