![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
最近知ってびっくりしたこと 187
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392083240/
389 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:02:53.49 ID:1828fiAg
オランダがスピードスケートでやたらとメダルを取っているので調べたら
オランダのメダル24個中23個がスピードスケートだった
オランダはたしかにスピードスケートは強かったがそれは長距離のみ
リンク整備とか製氷は確かにオランダ人が担当していると分かっているが
これはいくらなんでも異常すぎる
水着のレーザーレーサーみたいに何か新しいブレードとかスケート靴を開発したんじゃないのか?
と本気で思ったりする
391 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:25:44.08 ID:AAwLBHpf
>>389
> オランダのメダル24個中23個がスピードスケートだった
さらに最後の1個がショートトラックだもんなぁ。
392 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:41:27.86 ID:24dxUEzP
スピードスケートはオランダの国技だから
そこは意地なんじゃないかと好意的に見てみる
393 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 15:32:22.76 ID:iazK4Bwp
手足が長いのが有利らしいから平均身長高いオランダ人にはうってつけだね
422 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:05:27.99 ID:xvIOyv3x
>>389
かかとが離れるスラップスケートもオランダが開発したしスピードスケートでは最先端の国だよ
あと、伝統的に長距離は強いんだけど、今回は短距離でもメダルをバンバン取ってきたね
394 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 17:24:00.98 ID:EthFxZ4S
>>389
オランダは、冬のあいだ運河が凍るので
運河をスケートで通勤通学するのが日常となっている
んだってさ。
396 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 18:42:16.01 ID:GPB837/+
>>394
ラリー(車の)のドライバーは、フィンランド人が席巻してる、のと同じような事かね。
生活が競技の一部になってるから。
433 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:22:45.20 ID:v2lA3cNp
>>396
オランダは国土の約4分の1が海抜0メートル地帯で、
標高が最も高い地点でも323メートルしかないらしいから、
冬に遊ぶのは、スキーじゃなくてスケートってなるんじゃない
467 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 13:33:51.34 ID:dcvWAotz
>>433
運河が凍ると「総距離200km」というスケートマラソンが開催される国だもんなあ
しかもこれに、子供やら、けっこうな年寄りも参加する
464 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 13:26:32.54 ID:utC3UIzZ
ソチ五輪でのオランダのメダル24個中23個がスピードスケート(あとの1個がショートトラック)で
獲得したすべてが「氷」の上のメダル。
ノルウェーは今回26個メダルを獲ってるんだけど対照的にアルペン(3)、バイアスロン(6)、
クロスカントリー(11)、ノルディック複合(4)、スノーボード(1)、ジャンプ(1)と、
すべてが「雪」の上の競技なんだよね。
関連‐オランダ人のデカさの秘訣 ←オススメ
世界各国の王女様まとめ【画像】
西洋の地理学者たちが作った数百年前の日本地図
岡崎朋美選手のアノ部分が凄すぎる【画像】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392083240/
389 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:02:53.49 ID:1828fiAg
オランダがスピードスケートでやたらとメダルを取っているので調べたら
オランダのメダル24個中23個がスピードスケートだった
オランダはたしかにスピードスケートは強かったがそれは長距離のみ
リンク整備とか製氷は確かにオランダ人が担当していると分かっているが
これはいくらなんでも異常すぎる
水着のレーザーレーサーみたいに何か新しいブレードとかスケート靴を開発したんじゃないのか?
と本気で思ったりする
391 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:25:44.08 ID:AAwLBHpf
>>389
> オランダのメダル24個中23個がスピードスケートだった
さらに最後の1個がショートトラックだもんなぁ。
392 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 14:41:27.86 ID:24dxUEzP
スピードスケートはオランダの国技だから
そこは意地なんじゃないかと好意的に見てみる
393 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 15:32:22.76 ID:iazK4Bwp
手足が長いのが有利らしいから平均身長高いオランダ人にはうってつけだね
422 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 12:05:27.99 ID:xvIOyv3x
>>389
かかとが離れるスラップスケートもオランダが開発したしスピードスケートでは最先端の国だよ
あと、伝統的に長距離は強いんだけど、今回は短距離でもメダルをバンバン取ってきたね
394 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 17:24:00.98 ID:EthFxZ4S
>>389
オランダは、冬のあいだ運河が凍るので
運河をスケートで通勤通学するのが日常となっている
んだってさ。
396 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/23(日) 18:42:16.01 ID:GPB837/+
>>394
ラリー(車の)のドライバーは、フィンランド人が席巻してる、のと同じような事かね。
生活が競技の一部になってるから。
433 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/24(月) 19:22:45.20 ID:v2lA3cNp
>>396
オランダは国土の約4分の1が海抜0メートル地帯で、
標高が最も高い地点でも323メートルしかないらしいから、
冬に遊ぶのは、スキーじゃなくてスケートってなるんじゃない
467 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 13:33:51.34 ID:dcvWAotz
>>433
運河が凍ると「総距離200km」というスケートマラソンが開催される国だもんなあ
しかもこれに、子供やら、けっこうな年寄りも参加する
464 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/25(火) 13:26:32.54 ID:utC3UIzZ
ソチ五輪でのオランダのメダル24個中23個がスピードスケート(あとの1個がショートトラック)で
獲得したすべてが「氷」の上のメダル。
ノルウェーは今回26個メダルを獲ってるんだけど対照的にアルペン(3)、バイアスロン(6)、
クロスカントリー(11)、ノルディック複合(4)、スノーボード(1)、ジャンプ(1)と、
すべてが「雪」の上の競技なんだよね。
110個中107個がスピードスケートのオランダ。 http://number.bunshun.jp/articles/-/790993?page=2 オランダは冬のオリンピックで、ソチを含めて110個のメダルを獲得しているが、スピードスケート以外のメダルは、フィギュアスケートの2個と(1960年のスコーバレー大会と、1964年のインスブルック大会)、今回のショートトラックの1個だけ。つまり、107個がスピードスケートから量産されてきたのだ!素質の高い選手が、スピードスケートに集まる構造が見えてくる。 一方、ノルウェーは冬のオリンピックで306個のメダルを獲得してきた。ウィンタースポーツの裾野、取り組み方が違うのだ。なんといってもメダルを量産してきたのはノルディックのクロスカントリーでソチを含めると96個のメダルを取ってきた。クロカンこそ、ノルウェーの花形競技なのである。 |
関連‐オランダ人のデカさの秘訣 ←オススメ
世界各国の王女様まとめ【画像】
西洋の地理学者たちが作った数百年前の日本地図
岡崎朋美選手のアノ部分が凄すぎる【画像】
金メダリストが考えた 世界一の腰痛メソッド
posted with amazlet at 14.02.25
清水 宏保
マガジンハウス
売り上げランキング: 157,979
マガジンハウス
売り上げランキング: 157,979
- 関連記事
-
-
一国に大統領と首相が別に存在するってのがよくわからない 2022/11/07
-
昭和のテレビはある意味今より厳しかったのかな 2016/07/27
-
薩摩の「えのころ飯」とかいう犬食文化www 2017/10/28
-
海の中に住む微生物の総重量 2010/04/27
-
ミョウバンとかいう最強のデオドラント 2015/12/11
-
カーネル・サンダースの呪いとは 2022/09/09
-
銃刀法にひっかからない護身用具って? 2010/11/06
-
日本警察の拳銃規範を変えた警察官殉職事件 2015/05/07
-
中国は姓のバリエーションが少ない 2021/11/28
-
ボボボーボ・ボーボボが北九州の辺り?だと、凄い事になるって聞いたことがあるな 2013/04/27
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
152283:名も無き修羅:2014/02/25(火) 16:40
当のオランダは新技術云々ではなく
「他国のレベル下がりすぎワロエナイ・・・なんで練習してこないの?」
ってなってるようだが
「他国のレベル下がりすぎワロエナイ・・・なんで練習してこないの?」
ってなってるようだが
152286:名も無き修羅:2014/02/25(火) 17:01
もしこれが日本だったら、日本が不利になるようにルール改正されるか、競技そのものがオリンピックから消えてるな
152287:名も無き修羅:2014/02/25(火) 17:04
ルール改正の出番だな
152290:名無し:2014/02/25(火) 17:25
152283
わからんでもないけど他競技で全然取れてないんじゃなあ
おたくらみたいに一点集中じゃないんでって言い返したくもなるなw
わからんでもないけど他競技で全然取れてないんじゃなあ
おたくらみたいに一点集中じゃないんでって言い返したくもなるなw
152293:名も無き修羅:2014/02/25(火) 17:52
オランダ人というか外人がみんな上手になったよ。姿勢も低くなったし。日本人が勝ててたのは技術レベルにすごい差があったから。あんなでかいやつらに上手くなられたらそりゃ日本人じゃ太刀打ちできん。
152295:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/02/25(火) 17:54
血液ドーピングを疑うべきだろうな。
152300:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/02/25(火) 19:15
格闘王国オランダ
大航海時代の覇者オランダ
他の国は神が造ったが、オランダはオランダ人が造った、
と自負するオランダ
何かと異質な国だわ
大航海時代の覇者オランダ
他の国は神が造ったが、オランダはオランダ人が造った、
と自負するオランダ
何かと異質な国だわ
152349:名無しさん:2014/02/26(水) 05:29
※152290
サッカーだって強いんだしオリンピックがすべてじゃないでしょ
サッカーだって強いんだしオリンピックがすべてじゃないでしょ
152361:名も無き修羅:2014/02/26(水) 10:15
リンクの位置が標高3㍍、製氷したのがオランダ人ってことを除外しても、オランダ勢は異常に強かった。
152372:名も無き修羅:2014/02/26(水) 13:18
製氷がオランダ人だからとれたとか言ってるやつらは全員土下座しに行けよ
どこかの国のやつらレベルの言いがかりする連中大杉
どこかの国のやつらレベルの言いがかりする連中大杉