ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


最近知ってびっくりしたこと 187
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392083240/


34 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/12(水) 22:47:49.74 ID:NHLS7OUE
東西ドイツ時代の西ベルリンが東ドイツど真ん中の飛び地で、
ベルリンの壁は西ベルリンをぐるりと取り囲むものだったこと

01at48.jpg

「東西分断」の壁ってなんとなく一本線のイメージだった
ベルリンの場所も地図で見たことあったはずなのに深く考えもしなかった…



39 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 00:57:15.59 ID:WxlVqGRB
>>34
西ベルリンに住んでいた西ドイツの人達って、本国との行き来はどうやってたの?



41 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:24:16.81 ID:ALF7VguN
>>39
空路があったし、鉄道、道路でも行き来できたよ



42 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:42:41.89 ID:WxlVqGRB
>>41
西ベルリンから西ドイツ本国までの間の道路や鉄道って
東ベルリン国内を通るわけだよね?東ベルリンから西ベルリンへの
亡命ルートに利用されたりしなかったの?



43 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:44:00.81 ID:SodEk8+3
>>42
東ドイツ内の区間は厳重に封鎖して、西ドイツ国民以外が入り込まないようにしてたわけですよ。



44 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/13(木) 01:51:32.78 ID:WxlVqGRB
>>43
なーるほど。要はベルリンの壁を越えて西ベルリンにさえ
亡命できれば、あとは西の手厚い保護の元で西ドイツまで
安全に行けたわけですね。




関連‐ ドイツは凄い風俗があるぞ ←オススメ
    20数年前の漫画ってナチスとかOKだったんだな
    西洋の地理学者たちが作った数百年前の日本地図
    【キン肉マン】ブロがトマホークチョップ出してたがベル赤とどう違うのか?


NHKスペシャル こうしてベルリンの壁は崩壊した ヨーロッパピクニック計画 [DVD]
NHKエンタープライズ (2009-10-23)
売り上げランキング: 26,228
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 18:44
    壁っていっても一枚の壁じゃないけどね。

  2. 名無しさん 2014/02/13(木) 18:50
    そーだったのか

  3. 名無しの壺さん 2014/02/13(木) 18:56
    しかも西ベルリンの中の人間を閉じ込めたのではなく
    外の東ベルリンの人間を「閉じ込めて」いた

  4. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 19:06
    戦争の後だったから分断されて統治されたんだよね
    そして主都も分けてしまえと言うことでこうなったらしい
    そうしたら西へ亡命する人間が出てきたので、西へ入れないようにとぐるりと囲んだそうな

    この前のテレ朝で見て自分も初めて知ってびっくりした

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/02/13(木) 19:38
    そして西ベルリンは西ドイツ領ではなかった

  6. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 19:42
    よっぽどベルリンが良かっただろうが
    正直、理解に苦しむ

  7. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 20:14
    西ベルリンの人は西ドイツでは義務だった兵役を免除されてたらしいね

  8. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 20:47
    そりゃまあ戦陣にいるようなもんだしな

  9. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 21:11
    西ドイツの首都はボンだけどな
    田舎の大学町

  10. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 21:20
    いつも西ベルリンと西ドイツ
    どっちがどっちか迷う

  11. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 22:01
    おっさんらにとっては常識やけど、そらまあ知らん人も増えてきたやろな
    壁が崩壊したときにはまだ生まれて無かった子ももう大人やもんな

  12. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 22:59
    よくわからないけど赤い雨が降るという事は知ってる

  13. 名も無き修羅 2014/02/13(木) 23:35
    てゆーか、だからこそベルリンに壁があるんだろ
    >>34の思考回路が分からない

  14. 名無しの日本人 2014/02/14(金) 09:15
    壁の奥にさらに何重にもフェンスがあって
    堀も張り巡らされて
    途中には地雷を埋めたエリアもあった

    とか何とか聞いた気がする

  15. 名も無き修羅 2014/02/14(金) 09:43
    ベルリンも律儀に東側が東領なんだな

  16. 名も無き修羅 2014/02/14(金) 10:14
    塀の向こうは共産主義国って、なんかスリリング。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014/02/14(金) 12:34
    赤い雨が降るらしい。

  18. 名も無き修羅 2014/02/14(金) 22:34
    004は東ドイツ出身で
    西ドイツに亡命しようとしたけど失敗して
    ブラックゴーストに拉致さらたんだよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top