![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
武器屋・防具屋・道具屋が分かれてるRPG
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391300448/

1 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:20:48.98 ID:RDfrXlmI
うぜえ
全部まとめてコンビニにしろ
46 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:30:45.90 ID:unQtUA/3
>>1ちゃんはウィンドーショッピングも楽しめないタイプなんやろな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391300448/

1 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:20:48.98 ID:RDfrXlmI
うぜえ
全部まとめてコンビニにしろ
46 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:30:45.90 ID:unQtUA/3
>>1ちゃんはウィンドーショッピングも楽しめないタイプなんやろな
5 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:22:14.72 ID:ISPDgSns
わかる
町毎に移動しなきゃいけないからだるい
6 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:22:55.22 ID:9i7Alg+o
町ごとに特色あっていいやろ
7 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:23:07.06 ID:IJl1nXEP
武器屋入る
↓
出て隣の防具屋入る
↓
繋がっとるやんけ!
4 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:22:06.66 ID:5htVfYrh
ワイは分かれてる方が好きやな
19 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:25:44.06 ID:rR1UenUS
なったらなったでリスト長すぎうぜぇ
って言うのがオチ
223 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 10:20:59.65 ID:D6EfBk2D
売り物の数が多いと目的の物をスクロールで探すの面倒臭いだろ
227 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 10:22:11.23 ID:RDfrXlmI
>>223
カテゴリ別に分けて1クリックで飛べるようにすりゃええやろ
もしくは検索機能つけて種類や価格帯で絞り込めるようにするとか
228 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 10:22:57.53 ID:X+JBH4+V
>>223
ソート機能や抽出機能充実させてくれればいいだけなんだよなあ
13 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:24:26.90 ID:txLgWHy7
分かれてるのに道具屋でも防具売ってるやつあるよな
22 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:26:20.45 ID:pwye7CHU
道具屋が半端に防具とか売るな
防御力の比較するのに防具屋と道具屋行ったり来たりするのめんどくせえ死ね
38 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:29:09.59 ID:OSC3+m3t
新しい町の防具屋で最高装備を買った後に道具屋でもっと優秀な防具を売っていた時の絶望感
15 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:24:38.61 ID:RDfrXlmI
ついでに教会と宿屋の機能も統合して欲しい
18 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:25:16.32 ID:F+Pu7dUy
>>15
RPG向いてないんじゃない?
21 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:26:01.96 ID:2KB2/r7R
こんな程度の文句言うレベルならRPGなんてやらんほうがええやろ
23 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:26:28.58 ID:RDfrXlmI
今時みんなネット通販で物買うんだからRPGでもやってほしい
どこでもポチれて宿屋に泊まると配達してくれるみたいに
40 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:29:37.30 ID:1LXewfPs
>>23
同人エロRPGっぽいな
44 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:30:17.75 ID:5htVfYrh
>>23
motherとかでやりそう
77 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:36:49.09 ID:SAms1Mi0
>>23
保険の営業がきたり通販カタログを持ち歩くフォーチュンクエストの世界じゃねーか。
25 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:27:02.99 ID:3eVHY/8x
街なんて探索面倒だからいらんわ
セーブポイントに全部店いれといてくれ
26 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:27:05.94 ID:444P4aqW
回復ポイント、セーブ、道具屋、武器屋、防具屋、その他もろもろ
一箇所にしたら町が凄い味気なくなってまうで
28 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:27:30.68 ID:9pW+NwOx
武器とか防具は嵩張るから店舗を分けて管理しないといかんでしょ(適当)
30 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:27:49.97 ID:YX13gYQ7
乗り物に自動販売機を導入したFF3。有能。
どんどん品揃えが変わればなお良かった
32 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:27:59.02 ID:F+Pu7dUy
ドラクエ8の最初の町で迷子になる奴wwwwwwwwwwww
33 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:28:20.21 ID:492gBw2j
買い物でうぜーってことはないけど、
街中のキャラの会話がフラグになってるイベントやめてほしいわ
誰とは言わんがドラクエ7のことやで
78 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:36:54.35 ID:N8mFyf5q
>>33
むしろ町中の何でもない民家に寄らないとずっと後で積む秘伝マシン 無能
3つも4つも後の町で必要になるとかとり忘れた時わからんちゅーねん
45 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:30:33.07 ID:B3pJqyte
昔は全員と会話しなくちゃ(義務感)だったのにな
まぁ会話でアイテムもらえるなら会話しまくりますよ(盗む)
48 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:31:14.56 ID:RDfrXlmI
村人とか入り口にずらっと一列に並べとけばええねん
51 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:32:10.87 ID:ARht+dfK
>>48
くっそつまらん味気のない街の完成やな
58 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:33:43.33 ID:fp/eaNQK
村人に話しかけるの面倒だから
村に入ったら村人が一斉に近寄ってきて
向こうから次々話しかけてくればええんや
70 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:35:43.73 ID:O+MFblcT
>>58
BOTかな?
36 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:28:52.34 ID:F+Pu7dUy
武器屋 あらくれ口調
防具屋 ていねい口調
なぜなのか
47 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:30:51.09 ID:O+MFblcT
ダンジョン最深部でクッソ高いボッタクリ値段で道具売り付ける商人
助かる
52 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:32:25.88 ID:4iTJEG0O
>>47
強敵のいるダンジョンにまで入れる商人はどんだけ強いんだよって話だな
61 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:33:58.32 ID:AN7FfV2s
>>52
通行証かなんかを持っている奴は襲われないんだろう
59 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:33:50.06 ID:unQtUA/3
便利すぎると作業ゲーに近づくからなあ
72 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:36:14.76 ID:HlgZABP5
>>59
武器屋探して防具屋探してってのは作業じゃないんか
74 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:36:17.54 ID:lrSkblh8
RPGの物価おかしいやろ
最初の村と最終局面の街の宿代差が100倍くらいあるし
79 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:37:18.70 ID:gdR/y2+2
>>74
二千円のカプセルと20万のスイートならそれほどおかしくもない
81 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:37:52.06 ID:M2C0GM8N
>>74
魔物が強くて人が来ない分高いんやろなあ
148 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:50:57.58 ID:lAmhq7vS
>>74
富士山でジュース買うとバカ高いやん
155 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:51:53.62 ID:ixJWk3j2
>>74
ルーラで序盤の町に戻って回復するから本末転倒なんだよなぁ…
75 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:36:42.82 ID:2GP5lk+y
一番うざいのは昼と夜で武器屋と防具屋変わるやつやろ
あいつら絶対宿屋とグルだわ
82 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:38:16.58 ID:RDfrXlmI
むしろこういうところを簡略化して作業ゲーになるRPGってのは
元々本質が作業ゲーなのを無駄な作業で水増ししてるだけやろ
87 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:38:46.47 ID:xLWpXUbS
>>82
万里ある
89 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:38:55.77 ID:A5EMCt49
宿屋の隣に墓地とかやめてくれませんかね
91 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:39:07.98 ID:To9rOGUY
ここは ぶき と ぼうぐ の みせだ←すき
96 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:40:17.79 ID:I7/TVX3/
小さな村の道具屋に全部まとめてあるかんじすきやで
ラインナップ弱いけど
98 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:40:37.69 ID:g/RZcAOX
そもそも民家にずかずか入ってけるRPG世界は異常
容量対策でカギ掛けとこう
116 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:44:05.65 ID:NB+DZHmF
>>98
「これいらないからあげる!」→???をもらった!
売れよ
125 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:46:57.55 ID:gdR/y2+2
>>116
それをうるなんてとんでもない!
で困ってたんやろ
122 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:46:22.71 ID:a7AbkxND
ここでそうびしていくかい?
ビアンカはレースのビスチェを装備させてもらった
うらやまC
123 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:46:25.03 ID:kHVyQQ9J
トンヌラは かわのふくを そうびさせてもらった!←わかる
スラリンは ブーメランを そうびさせてもらった!←まあわかる
ビアンカは てんしのレオタードを そうびさせてもらった!←男主人いかんでしょ…
124 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:46:46.36 ID:RDfrXlmI
最近のRPGはアイテム一杯持てるから
どこも回復薬大量購入対策に苦労しとる感じやな
153 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:51:33.03 ID:RDfrXlmI
銀行があるなら闇金融があってもいいのに
絶対面白いでリスク&リターンシステム
165 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:54:12.54 ID:gdR/y2+2
>>153
戦闘で勝てば踏み倒せるんやな
借りた額に応じて青天井で強くなればやりこめるな
169 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:55:35.86 ID:X+JBH4+V
ウィザードリィの売ったアイテムは店舗にストックされて必要になったら買い戻しが出来るのは
黎明期のRPGとは思えないほど素晴らしいシステムだったな
何故いまだにあのシステムが導入されてないRPGが多いのか疑問なレベル
175 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:56:41.33 ID:RDfrXlmI
>>169
鑑定代と買取価格がそれぞれ原価の50%って発想は天才的だと思った
237 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 10:28:45.64 ID:D6EfBk2D
ドラクエの武器屋とか防具屋って詐欺じゃん
なんで買い取りがあるのに
販売は新品価格しかないの?
中古品と新品同じ値段にしてんじゃねーぞ
238 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 10:30:44.77 ID:RDfrXlmI
>>237
中古を一律75%の価格で買い取ってくれるとか良心的すぎるやろ
60 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:33:56.74 ID:PnLgIy+B
昔は魚屋と塩干物屋だって分かれてたんやで
130 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:47:46.05 ID:bzS0YBrr
八百屋、魚屋、肉屋が別れてる商店街wwww
63 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:34:03.68 ID:A5EMCt49
全部まとめてショッピングセンターにすればいいじゃん(いいじゃん)
106 :風吹けば名無し: 2014/02/02(日) 09:41:50.04 ID:nxDGPSF7
RPGにもイオン進出
関連‐アリアハンの王様は畜生にもほどがあるだろ ←オススメ
最近のRPGの動向
一番衝撃的なのはトルネコ一家の年齢
ドラクエにこんなモンスターいたよな【画像】
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
posted with amazlet at 14.02.02
スクウェア・エニックス (2014-02-06)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
- 関連記事
-
-
田 中 将 大 vs 斎 藤 佑 樹 2011/09/10
-
トラ>ライオン≧ジャガー>ピューマ=ヒョウ>チーター 2023/07/06
-
【悲報】中川翔子さん、アンチを煽り始める。 2014/09/27
-
「アメリカでは銃声がしたらSPは要人に覆い被さって伏せさせたあと犯人に向かう」←これ 2022/07/10
-
水沢アリーってクッソブサイクやな 2013/09/04
-
味玉100円←わかる、チャーシュー200円←まぁわかる 2015/01/13
-
スイス政府「研究の結果、風呂に浮かべたアヒルちゃんは規制すべき」 2018/05/04
-
【プロ野球】 セ・リーグが弱すぎて話にならない・・・どうしてこうなった 2011/06/02
-
オランウータンの筋力ヤバすぎるwww 2022/06/08
-
常連気取りとかいう店側にとって一番迷惑な客www 2020/05/16
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
150603:名も無き修羅:2014/02/03(月) 00:26
街によって特色があるのが一番良い
150605:名も無き修羅:2014/02/03(月) 00:37
一覧で出てくるだけ現実より便利だろ
150609:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/02/03(月) 04:17
イオンか…特に食糧(薬草や栄養剤)には気を付けないとな・・・
150610:名無しさん:2014/02/03(月) 04:29
ロード時間さえなければ別でもかまわんよ
150613:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/02/03(月) 05:39
世界観が中世なんだからさあ・・・
150614:名も無き修羅:2014/02/03(月) 06:02
効率重視したRPGとか求めてない
150615:名も無き修羅:2014/02/03(月) 07:16
どっかの一本糞RPGでもやればいい
150617:名無し、気になります:2014/02/03(月) 07:26
男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
150620:名も無き修羅:2014/02/03(月) 07:47
RPGに慣れてる者ほど
今まで普通にやって来た事が煩わしく感じるんだよね
それでも昔と比べたら随分買い物は楽になったよ
今まで普通にやって来た事が煩わしく感じるんだよね
それでも昔と比べたら随分買い物は楽になったよ
150625:名も無き修羅:2014/02/03(月) 09:45
ダンジョンでのエスケープ機能はついてるのに王城とか広い街中ではエスケープできない不思議
街入って城門入って中庭入ってエントランス入って…ようやく王と面会。王と話するためだけに毎回何度ロード待ちさせるんだか
街入って城門入って中庭入ってエントランス入って…ようやく王と面会。王と話するためだけに毎回何度ロード待ちさせるんだか
150641:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/02/03(月) 14:58
すべてはロード時間が悪い
150655:名も無き修羅:2014/02/03(月) 17:24
宿屋「夜まで寝ていきますか?」
↓
迷う
↓
朝になる
死ね
立体構造の街作るな
↓
迷う
↓
朝になる
死ね
立体構造の街作るな
150668:名も無き修羅:2014/02/03(月) 20:26
RPGが何の略だと思ってんだおめらはっ!
150718:名も無き修羅:2014/02/04(火) 13:05
MMOとかスカイリムとかやったら発狂しそうだなこいつらw
324154:名も無き修羅:2019/12/20(金) 07:36
分かれてた方がいい人はぜひイースの新作やってくれ
絶対すぐ面倒になって小間使い使うから
絶対すぐ面倒になって小間使い使うから
333765:名も無き修羅:2020/03/25(水) 23:23
そのうちRPGの武器購入もネット通販になるのかなあ
455318:名も無き修羅:2023/05/28(日) 05:23
便利を嫌う化石がちょいちょいいるのな