fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが


海外ドラマで使用された日本の文献が手抜きで寒い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390952701/


1 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:45:01.96 ID:rpKDgyZX
化け物や怨霊・悪魔などと戦うアメリカの「スーパーナチュラル」
敵に対抗する為、調べ物をしているという場面。「日本の文献」という程で使用された小道具


01ax1.jpg

01ax2.jpg


4 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:48:16.23 ID:RzHFEo+a
当たり前のように使われる横文字に草生える


5 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:48:19.37 ID:9XBmCFm6
文献(エキサイト翻訳)




    



11 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:52:27.28 ID:QjoP82Qw
こんな小物でもわざわざ作ってんだな


12 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:52:37.09 ID:ioFivVJ+
文字化けしてんじゃねぇか


13 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:52:39.77 ID:8AOsokbA
いちいちこんな小物にまでダメ出ししてたらキリないぞ海外の日本描写なんて


16 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:53:45.47 ID:eduAe7eN
そもそもあいつら日本と中国とごっちゃだからな


17 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:54:20.86 ID:GlBxrhQA
>>16
47RONINの予告編見た時にすげえ感じたわ


18 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:54:27.31 ID:Ht477cHD
アメ公がアメリカ以外の国を真面目に描写するわけないだろ


20 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:55:26.32 ID:QjoP82Qw
映画でたまに出てくる日本語刺青は面白いの多いな


28 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:58:27.68 ID:64Hx81m3
洋画の戦争映画に出てくる日本兵の日本語の不自然さは異常


34 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:59:48.63 ID:Gc/7m6dz
サウスの日本アニメ回は面白かった
歌詞とかテキトーで



7 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:49:53.26 ID:wi4k+QeO
CSIマイアミのジャパニーズヤクザのが凄かったぞ
ボスのお出迎えは土下座で敵対する奴はバイク乗りながら振り回したサムライソードで胴体を一刀両断という戦闘力



25 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:57:49.01 ID:07WlpP2J
>>7
強い(確信)


38 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:01:19.17 ID:Z9SU0u1X
>>7
おいおい松田優作か


9 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:51:05.29 ID:GlBxrhQA
>>7
まともにドラマ見ててそんなん出たら草不可避


14 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 08:52:45.40 ID:wi4k+QeO
>>9
しかもホレイショも現場で死体みて一発で「これは日本刀の切れ味だ」とか言い出すしあの回は神回


42 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:01:55.58 ID:fxlA1r3n
ウルヴァリンサムライは許してはいけない


46 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:03:06.21 ID:07WlpP2J
>>42
あれ良かったやん


64 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:10:59.91 ID:07WlpP2J
ウルヴァリンサムライは日本人が卑劣に描かれているから糞ってネトウヨが騒いでるだけで
作品としては普通やろ



74 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:16:00.41 ID:YKa/ec1k
>>64
あんな弱っちいシルバー・サムライなんかみとうなかった


59 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:08:43.06 ID:Qn64XyNU
なんで古代の文献にカタカナがあるんですかね…

01ax1.jpg


89 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:20:47.57 ID:/C+gbP/f
完全にどっしりしています(意味深)


98 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:31:36.89 ID:CQo6q6gd
文献なのに字体がポップやな


90 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:20:48.70 ID:vxqYj//O
まあまあな絵から糞みたいな文字
古文書PCで書いたらいかんでしょ
中国製と変わらんやんけ



76 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:17:12.14 ID:/ABT3mkg
こういう間違った日本観面白くてすき


81 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:18:06.04 ID:YuJ3+zAV
アメドラの日本人回はだいたいガッカリしながら見るわ


88 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:20:23.70 ID:rsgPV9yg
こういう方が笑えて好きやけどなぁ
ブライアンフェリーのトーキョージョーとかめっちゃ中華やったけど
あれから何十年も経つけどやっぱ変わらんね



95 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:27:42.46 ID:sP7k1S1Z
あいつら無駄に豪華なスタッフ大量に呼んで考証とか徹底的にやってるのに
なんでいつまでも日本はステレオタイプなんだよ



96 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:28:54.37 ID:YuJ3+zAV
>>95
日本人役をやってるのが中国韓国の役者ばっかりやからしゃあない


103 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:32:57.25 ID:pAZiy3Qx
日本人の役者もうちょい頑張ってくれよ
毎回毎回海外の見てたらアジア人役が不細工すぎて萎える
韓国系のばっか使っとるやろ



112 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:39:57.57 ID:sa5EhvNW
>>103
硫黄島から来た手紙の二宮の同僚役をやった役者がブログに書いてたが
アメリカでは「君は顔が良すぎるから・・・」みたいな理由で落とされることがよくあったらしい
つまり黄色人種=一重のブサイク
という固定観念でキャスティングするらしいから
二重瞼のアジア人は落とされるんだと



116 :風吹けば名無し: 2014/01/29(水) 09:41:26.63 ID:orm9IMcg
>>112
アメカス最低やな




関連‐今まで日本の描写が酷かった話一覧
    ラストサムライは嘘っぱち
    海外映画における日本女性、日本男性
    タトゥーを入れるのはダメだという風潮 ←オススメ


ウルヴァリン:SAMURAI 4枚組コレクターズ・エディション (初回生産限定) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2014-01-08)
売り上げランキング: 1,309
関連記事
管理人オススメ記事
唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな
【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww
【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん?
【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
150277:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:25
イチローがアメリカにいって活躍しだした時
地元の新聞が一面トップでイチローを載せたんだけど
日本っぽさを出そうとしたのか
縦書きカタカナで見出しを作って




と長音符を横のまま縦書きしてたというのを思い出した

150279:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:27
CSIマイアミは基本トンデモだろ!
いいがかりはよせ!

150280:  :2014/01/30(木) 00:31
日本人だってスペイン人は闘牛してパエリア食ってて、フランス人はエスカルゴ食ってるイメージだろ
こういうのはイメージが一番大事なんだよ

150282:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:44
俳優・裏方含めて、ジャップがもっと進出しないとマシにはならないよ
それにはあっちに乗り込んで成り上がるか、
日本でイイ映画とか作って世界的に売れるくらいしか無いんだが、
現状はハリウッドがたまに作る日本絡みの作品に
何とか出してもらうのが関の山状態だから
当分無理だと思う

150283:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:45
まあトンデモ英語のTシャツもあるしお互い様だよな

150284:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:47




大昔にこれが背中にペイントされてる武将が居たな

150285:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:54
古い文献にカタカナがあること自体はなんもおかしくない
当初は平仮名は「女が使うようなくっだらねえ文字www」扱いだったわけで
「カタカナ語」が混じってるのがアレなだけ

まあ、ラピュタなんかヨーロッパの各国ごちゃ混ぜ世界とか言うし
お互いさまなんだろうな
忍殺くらい突き抜けてると笑うしかないがw

150286:名も無き修羅:2014/01/30(木) 00:59
CSI:NYも女体盛りやったり日本刀をバットのように振って
人の首はねたりしてるな
スパーナチュラルの小物なんてまだかわいいほうだ

150287: :2014/01/30(木) 01:02
CSI はある程度日本に敬意みたいなの持ってるだろ。

150289:名も無き修羅:2014/01/30(木) 01:03
>>150280
いや、インド以外には偏見ないぞ

150290:名無しのフィール:2014/01/30(木) 01:21
この手の間違った日本観も、悪意が無いなら見てる分には面白い

150291:名無し:2014/01/30(木) 01:48
スパナチュはコメディドラマやからええやん

150293:名も無き修羅:2014/01/30(木) 02:13
やっぱりアメ公は馬鹿だな

150295:名も無き修羅:2014/01/30(木) 02:15
BONESってアメドラで日本人の法医学者が骨を調べて死因を特定するシーンがあったんだけど
「頭蓋骨の神が私に教えてくれた」
って言いながら手を合わせてて笑ってしまったw

150296: :2014/01/30(木) 02:18
CSIはマイアミとか以前に元のCSI自体がめちゃくちゃだからな・・・

150297:名無しさん(笑)@nw2:2014/01/30(木) 02:33
>>112
嵐オタクに見せてどういう反応するか観察したい

150302:名も無き修羅:2014/01/30(木) 06:43
日本でもベタな話作るなら黒人枠には寡黙でイケメンな黒人より
陽気さを感じさせる3枚目な人を配役するだろうし
あえてギャップを狙う配役でもしないかぎり
他国人は国や人種のイメージに沿った配役になるのはしゃーないわ

150303:名も無き修羅:2014/01/30(木) 06:55
爆発の中心の幻影の病気

150304:名無しさん:2014/01/30(木) 07:01
※150295
「仏様」が間違って伝播したのかな

150316:ゆとりある名無し:2014/01/30(木) 11:31
俺らだってギリシャ語・ラテン語・古ノルド語あたりの古いフォントなんてよく知らないし
ドラマレベルなら人のこと言えないだろうな

150317::2014/01/30(木) 11:42
映画とかで日本人って設定で明らか日本人じゃない発音やと少し萎える

150318:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/30(木) 12:26
日本は侍忍者ミニスカ女子高生が出てればいいんだよ

150319:名も無き修羅:2014/01/30(木) 12:42
アメリカのヤクザ観は大概おかしい
お前らたけし映画とか好きやろって思ったらあれが評価されてんのヨーロッパか

150320:名も無き修羅:2014/01/30(木) 12:45
※150302
日本人的には面白黒人はハリウッド映画的なイメージだから
自分らが作るならゴングみたいなタフな奴使うと思う

150329: :2014/01/30(木) 15:40
ウルヴァリンサムライはシルバーサムライが原作並みの強さだったら良かったのに何故改悪したんや……

以前デッドプールも酷い改悪されてたな……

150334: :2014/01/30(木) 17:27
スーパーナチュラルだと思って開いたらやっぱりスーパーナチュラルだった。日本酒に憑いてる幽霊かなんかを退治する回にも、めちゃくちゃな日本語のインターネットページを英語に翻訳するってシーンあったな

150346:名も無き修羅:2014/01/30(木) 20:42
うな↑ぎ

150349:あうん:2014/01/30(木) 20:53
唐突にブライアンフェリーw
ロキシー好きのジジイです

150360:名も無き修羅:2014/01/30(木) 23:27
スーパーナチュラルってたまに日本のお化け出てくるよな。

150675:芸ニューの名無し:2014/02/03(月) 21:13
そもそも、スーパーナチュラルやらHEROSやら、金賭けただけのB級脚本の典型だし

例えばドクターハウス辺りで、このレベルのアホネタが出たら驚くけど

150751:名も無き修羅:2014/02/05(水) 01:05
そもそもこんな意味不明な日本語をわざわざ作る方が面倒だろう。

自動翻訳にしても元ネタが意味不明。

193136:名も無き修羅:2015/06/21(日) 20:57
古い文献にカタカナのなにがおかしい?
漢字仮名混じり分とか「?」のほうが変よ
猫侍なんか日本の時代劇なのに江戸時代の手紙が句読点入りの楷書だったぞ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top