![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
こうゆう筆箱使ってた奴wwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390667138/
1 :風吹けば名無し:2014/01/26(日) 01:25:38.17 ID:ddeo7oUA

41 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:33:35.86 ID:RR7YJeew
>>1
こういうののF1のやつ流行ってたな
79 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:40:54.94 ID:iuBCerCG
>>1
これ小1とかが使うやつやろ
95 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:43:50.73 ID:T1a+vh1S
>>1
懐かC
デカイ割に容量無くて鉛筆数本と消しゴムしか入らんやつや
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390667138/
1 :風吹けば名無し:2014/01/26(日) 01:25:38.17 ID:ddeo7oUA

41 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:33:35.86 ID:RR7YJeew
>>1
こういうののF1のやつ流行ってたな
79 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:40:54.94 ID:iuBCerCG
>>1
これ小1とかが使うやつやろ
95 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:43:50.73 ID:T1a+vh1S
>>1
懐かC
デカイ割に容量無くて鉛筆数本と消しゴムしか入らんやつや
5 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:26:43.81 ID:J19kxkw/

8 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:27:22.78 ID:HC8U2imo
>>5
これ授業中に落とす奴wwwwwww
19 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:30:18.92 ID:BG1iueQk
>>8
くっそうざいよな
しかも何回も落とす
69 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:38:17.30 ID:CYU3LobW
>>5
弁当箱がこんなんやった
18 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:30:13.72 ID:dFwcbx4M
懐かしい
ソニックのやつやったわ
22 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:30:48.55 ID:Q/ISr94s

24 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:31:07.82 ID:SN2fm3CL
>>22
ワイこんな感じの使ってたわ
30 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:32:21.81 ID:H/Cmx1x8
>>22
蓋の表面の感触好きだった
32 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:32:24.61 ID:H1vbXo9y
>>22
これはランク低い
消しゴムケース飛び出さな(アカン)
161 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:57:28.47 ID:HnT7yVRb
>>22
これ系統のやわ
トランスフォーマーやったけど
ビニールのペンケースにした時はアカぬけた気がしたし寂しくもあったなあ
189 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 02:02:33.61 ID:1T/4O1kG

35 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:32:56.20 ID:U8/sjw/9
鉛筆削り付きのワイ、高みの見物
51 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:34:37.54 ID:H1vbXo9y
高校大学ならこういうやつ

59 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:35:56.15 ID:eFC356PK
>>51
詳細ハラデイ
74 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:39:12.12 ID:H1vbXo9y
>>59
http://bundoki.com/?pid=6442747

117 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:47:21.78 ID:eFC356PK
>>74
サンキューガッツ
けど値段張るンゴ…
126 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:50:44.55 ID:H1vbXo9y
>>117
ハンズいっておいで
http://hands-gallery.com/shop/moutom/exhibits/25352

60 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:36:03.24 ID:7QrvAiOw
とにかく部屋数が多いのがステータスだったわ
62 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:36:28.76 ID:DvKHV8sr
消しゴム専用の部屋もあったな
なぜなのか
130 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:52:09.90 ID:lqzwdyAC
懐かしすぎで涙不可避
71 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:38:37.58 ID:opz3a5+P
これやろ

75 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:39:12.41 ID:jodgD3WB
大学時代でもこんな素材の筆箱使ってる奴ばっかりやったわ

てか筆箱って穴あいたりして壊れるまで買いなおさんやろ
77 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:40:36.63 ID:rGFwwmq4

ワイは小学校から王道を征くカンペンやで~
88 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:42:15.05 ID:H1vbXo9y
>>77
今見ると缶ペンかわええな
92 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:43:24.75 ID:V8Xicr1Z
ドラゴンボールのカンペン使ってたわ
78 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:40:36.64 ID:7lHvewzH

ケロカス人気やったな
84 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:41:46.34 ID:XAQqkjp3
>>78
くっそかわいい 欲しい
89 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:42:16.46 ID:B3pbBX+b
今の子どもははペン立てになるすんごいの使ってるわ
ワイ始めて見た時はびっくりしたわ
98 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:44:25.26 ID:H1vbXo9y
>>89
ワイもつこうてた

134 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:52:30.65 ID:UPxFBWGX
>>98
これめっちゃ便利やったな
97 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:44:18.33 ID:CvkaFZ/W
わいはこれ

101 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:44:45.34 ID:zVUl/dz1
>>97
社会人やけどこれめっちゃみるわ
103 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:45:21.03 ID:CvkaFZ/W
>>101
バカ売れやからな
先週、両開きタイプが発売されたから買い直したわ
129 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:51:58.65 ID:6tWfEHo2
>>97
これええな
102 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:45:09.45 ID:VJ4xTDgk
10年くらいこれ使ってるわ

111 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:46:37.09 ID:8XkMmV2n
>>102
これやな
118 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:47:45.54 ID:LHfeX73B
>>102
ワイも
高1から10年以上これ一択や
121 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:48:15.38 ID:0Wi4EFPj
>>102
ワイも高校以降ずっとこれや
安いしとりあえず入りゃええやろ精神で
109 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:46:05.50 ID:N0OIvfBN
年を重ねるにつれて簡素なデザインを好むようになるという風潮
135 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:52:35.28 ID:jEmJI3r7
小中の頃こういうの使ってた奴、クラスに1人はおったやろ


137 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:53:24.55 ID:+h4CN9Q7
>>135
こんなの一人なんてレベルじゃないやろ
143 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:54:06.45 ID:XkKuzkZy
>>135
使っとったわ
144 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:54:23.29 ID:qnekMRpA
>>135
1枚目のやつからカビパン出しとる奴居ったでー
180 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 02:00:48.94 ID:2rE8ps5c
>>135
二枚目のやつまさに俺が使ってたやつやんけ
138 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:53:36.51 ID:MGlot5w0
洒落たペンケース教えチクリ
147 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:54:59.91 ID:qh1lVGAx
>>138

149 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:55:34.16 ID:6tWfEHo2
>>147
きめえ
139 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:53:41.47 ID:7H/x/i7f
何箇所開くかで競っていたあの頃
140 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:53:58.25 ID:dDgfdIao
小学校低学年:飛び出す筆箱ワーイワーイ!
小学校中学年:カンペンに手を出すも、鉛筆の芯が折れて使いにくいンゴ
小学校高学年:ナイキやプーマの布製にするンゴ
146 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:54:43.78 ID:Lyb6Udyp
ニンテンドーDSのソフト買った時に
ついてるポイントで貰ったマリオのやつやわ
ググったら出てきたけど
これ使ってる

148 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:55:23.42 ID:adejG6QL
>>146
かわE
159 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:57:15.71 ID:H1vbXo9y
>>146
イイネ・
154 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:56:19.34 ID:QT3ux3Ls
大学生はこれ鉄板やろ

162 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:57:29.58 ID:JSNCvkfP
>>154
中身のチョイスがミーハーで嫌い
163 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:57:51.96 ID:uQrvjarq
センスあるねって言われそうなやつ教えてクレメンス
166 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:58:21.24 ID:qh1lVGAx
>>163

182 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 02:00:56.80 ID:UkBaAgCn
大学生だがこれ使ってる
年取るごとに小さくてシンプルなやつに変わっていったな

152 :風吹けば名無し: 2014/01/26(日) 01:56:12.13 ID:0Wi4EFPj
文房具にハマる奴の気持ちがちょっと解るわ
バリエーション豊かや
関連‐【閲覧注意】ワイ将、1年振りに冷蔵庫の中を掃除 ←オススメ
「それうまそうやな、一口ちょうだい」←コレ
肛門に入れたら一番痛そうな形の国
日本ユニセフ協会「募金の20%は募金活動のための費用です」
コクヨ ペンスタンドになるペンケース ネオクリッツ ダークブルー×ライトブルー F-VBF130-1
posted with amazlet at 14.01.26
コクヨ (2014-01-22)
売り上げランキング: 6,550
売り上げランキング: 6,550
- 関連記事
-
-
ユニフォームがエ口い部活といえば? 2013/03/05
-
納豆に醤油←わかる 卵←わかる キムチ←わかる 2014/04/15
-
北海道のガラナとかいう飲み物www 2016/02/17
-
昭和23年と平成23年の名前ランキングwwwwww 2012/04/09
-
警官に右のおっぱいを出し、母乳をぶっかけた ステファニーを逮捕 2011/06/30
-
「ベーコン」について日頃思ってることを語ろう 2022/05/05
-
人間はどれくらい使わないと母語を忘れるのか? 2013/06/26
-
ミニバン乗ってる奴って100%この運転姿勢だけど何で? 2009/06/30
-
「ザ・イロモネア」とかいう攻略法が確立されてる番組 2017/12/20
-
81歳のジジイがブレーキとアクセル踏み間違えて民家の玄関から突撃隣の晩ごはん 2010/05/06
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
149982:名も無き修羅:2014/01/27(月) 00:53
>>1みたいな部屋数いっぱいのも使ってたしカンペンも使ったし布製のやつも持ってたなぁ
149983:名無しさん(笑)@nw2:2014/01/27(月) 00:56
うち貧乏だったから筆箱とかなかった。
輪ゴムで鉛筆止めてた。先生が筆箱買ってくれたのはいい思い出。
輪ゴムで鉛筆止めてた。先生が筆箱買ってくれたのはいい思い出。
149984:名も無き修羅:2014/01/27(月) 01:04
妹が作ってくれた、布製のを使ってた
149986:ゆとりある名無し:2014/01/27(月) 01:15
「ゾウが踏んでも壊れない」例のアレ使ってたわ
149987:名も無き修羅:2014/01/27(月) 01:20
1とか22が懐かしすぎる
80年代小学生だった奴はみんな持ってた事あろうだろう
80年代小学生だった奴はみんな持ってた事あろうだろう
149988: :2014/01/27(月) 01:21
担任のポリシーでうちのクラスだけ缶ペン禁止だった
149989:名無しさん@ニュース2ch:2014/01/27(月) 01:37
小6まで使ってたなぁ
中学からは地区の入学祝か何かで貰った筆入れに変えたけどそれもう10年ぐらい使ってるw
中学からは地区の入学祝か何かで貰った筆入れに変えたけどそれもう10年ぐらい使ってるw
149990: :2014/01/27(月) 02:09
この飛び出す奴で掌に刺さって、治っても未だに手の中に芯の黒いぽっちがあるわ・・・
149991:名も無き修羅:2014/01/27(月) 03:11
1本1本入れることができるタイプは使い勝手悪かったな
ドクターグリップみたいな太いペン入れることができなかったし
ドクターグリップみたいな太いペン入れることができなかったし
149992:名も無き修羅:2014/01/27(月) 07:00
歳とるとシンプルなものになってって
今は胸ポケットにシャーペンと3色ボールペンが一緒になった奴と消しゴム入れてるだけになった
今は胸ポケットにシャーペンと3色ボールペンが一緒になった奴と消しゴム入れてるだけになった
149993:名も無き修羅:2014/01/27(月) 07:11
山椒魚のやついいな
水族館で売っているのか?
水族館で売っているのか?
149995:名も無き修羅:2014/01/27(月) 07:54
チャックの付いた布製のタイプ使ってたけど、穴があいてからカンペンずっと使ってる
中三くらいから今もだから、20年以上ずっとだ
高校・大学・大学院・社会人と、ずっと使い続けてる
中三くらいから今もだから、20年以上ずっとだ
高校・大学・大学院・社会人と、ずっと使い続けてる
150009: :2014/01/27(月) 11:58
俺は父さんにもらった、布製のやつつかってる
かれこれ30年くらい前のだが、まだまだ現役
かれこれ30年くらい前のだが、まだまだ現役
150010:名も無き修羅:2014/01/27(月) 12:18
サンショウウオのやつ良い感じだなw
150014:あ:2014/01/27(月) 12:40
美大の予備校とか行くと工具入れるようなプラスチックのケースにパンパン鉛筆詰め込んでる人とかいて威圧感半端なかったな。
鉛筆の使い込み具合で力量を見せ合ってるあの感じ。今思い出しても怖いわ。透明のケースの内側が真っ黒になってる人はやっぱり画力も高かった。んで自分も見栄のため無駄に鉛筆買いあさったな。
鉛筆の使い込み具合で力量を見せ合ってるあの感じ。今思い出しても怖いわ。透明のケースの内側が真っ黒になってる人はやっぱり画力も高かった。んで自分も見栄のため無駄に鉛筆買いあさったな。
150027: :2014/01/27(月) 17:41
さすがに新聞広告で鉛筆数本を丸めて巻いただけって奴はいないか…
150033:名も無き修羅:2014/01/27(月) 19:53
>>1みたいなのは玩具扱いされて没収くらった思い出がある。
だから>>75みたいなのしか使ってなかった。
だから>>75みたいなのしか使ってなかった。
150138:名も無き修羅:2014/01/28(火) 15:50
アーム筆箱は?と思ったら、今もあるけどずいぶん変わっていたのね
初代ライダーとアギトくらい違うのな
今の子たちっていいなあ
初代ライダーとアギトくらい違うのな
今の子たちっていいなあ
150462:名も無き修羅:2014/02/01(土) 02:13
最終的にいきつくのは
シャーペンとペン型消しゴムなんだよな。
ペンケース使わなくなる。
シャーペンとペン型消しゴムなんだよな。
ペンケース使わなくなる。