fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


ウルトラマンとゼットンの戦いwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388844201/


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:03:21.70 ID:2ZvO9IFk0



絶望しかない


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:04:06.24 ID:FSpmLGle0
一兆度の火球って


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:04:55.38 ID:bh3wWTMO0
なお二代目は


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:06:20.09 ID:y4s47u4+0
2代目はかわいい


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:09:53.96 ID:2ZvO9IFk0



二代目もぷよぷよしてて可愛いから


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:17:39.77 ID:bh3wWTMO0
>>9
嗚呼・・・



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:13:44.28 ID:33BQHd0D0
ゼットンの「ピポポポポポポポ」みたいなの好きだわ
絶望感がある



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:32:17.31 ID:KLDWSn200

01hh22.jpg

たまにはパワードゼットンのことも思い出してあげて


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:35:06.83 ID:NZz0eCNA0
>>37
昔テレビでやってたの見てたけど忘れたわ
パワードがやられたのは覚えてる



43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:37:31.98 ID:KLDWSn200

01hh23_.jpg

ハイパーゼットンが最強


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:37:50.01 ID:NZz0eCNA0
>>43
なんだこれ



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:48:54.63 ID:N7Kr5bM9P
>>43
ゼロとダイナとコスモスが合体してようやく互角だった奴だっけ



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:40:46.02 ID:KLDWSn200
>>44
なんとこのハイパーゼットンは変身できるんだぜ!


01hh24_.jpg


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:42:12.09 ID:NZz0eCNA0
>>46
顔だけしかゼットンの面影ないんですが
でもこのデザインは好きだわ



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:42:00.16 ID:fFIWREzU0
>>46
なんかちょっと可愛い




関連‐わいゾフィー、ゼットンを見事倒す ←オススメ
    ゼットンが放つ光球の温度wwwwwwwww
    ゾフィーはタイマンで全敗してる
    ウルトラマン及び怪獣のデザインって凄いよな


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
148765:名無しさん@ニュース2ch:2014/01/08(水) 17:23
初代の表情が全く読めないデザインは好きだわ。
「カラー作品」を意識してカラフルな色合いが多い中
あえて白黒を基調にしてるところとか。
成田亨は凄い。
それからやっぱり「音」な。

148766:名無し:2014/01/08(水) 18:02
初代のゼットンは不気味で凄みがある

148767:名無し:2014/01/08(水) 18:34
通称「ゼットン星人」のこともたまには思い出してあげてください…

148768:名も無き修羅:2014/01/08(水) 18:36
パワードゼットンのロボっぽい感じが好きだな

148770:名も無き修羅:2014/01/08(水) 19:39
そういやウルトラマン自体はちゃんと見た事ないが
ガキの頃やったSFCのウルトラマンのゲームで
ゼットンにウルトラマンがやられてミサイルで倒すミニゲームやらされたな

148771:名も無き修羅:2014/01/08(水) 19:40
ウルトラマンの走馬灯にゴジラが・・・w

ジラースだとは知っているがw

148773:名も無き修羅:2014/01/08(水) 19:51
とある相撲漫画のラスボスの四股名が絶豚だったっけ

148774:名も無き修羅:2014/01/08(水) 20:13
>saved by Zoffy!

やっぱりゾフィーはすごい

148775:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/08(水) 21:00
変身するメリットは?

148776:名も無き修羅:2014/01/08(水) 21:48
最後の画像のヤツ、ゴジラかモスラにいなかった??

148777:名も無き修羅:2014/01/08(水) 22:09
最後のはモンハンに出てきそう(CAPCOM感)

148778:名も無き修羅:2014/01/08(水) 22:12
恐竜じゃなかったんか

148779:名も無き修羅:2014/01/08(水) 22:26
昔の子供ってこんなの見てたのか

148780:名も無き修羅:2014/01/08(水) 23:18
最後のが出てる「ウルトラマンサーガ」はダイゴだのAKBだので色物扱いされがちだけど
なかなかの良作だと思うぞ

148781:名も無き修羅:2014/01/08(水) 23:26
基本的に劇場の敵って新型ウルトラマンの噛ませになる印象あるけど
ハイパーゼットンは結構いい勝負してたんだよな

148782:名も無き修羅:2014/01/08(水) 23:43
ゼットンって隊員がミサイル銃みたいなのを打ち込んだら普通に一発で死んだんだよな。
当時、そんな武器あるんやったらウルトラマンとかいらんやん、って思ったわ。

148787:名も無き修羅:2014/01/09(木) 00:53
二代目の角って、ぷよぷよで柔らかすぎて好かん。予算が削られたんだろうな…

148788:名も無き修羅:2014/01/09(木) 00:59
最後の虫形態?どっちが先かわからんが、
サムライジャックの虫ロボットとデザイン同じすぎだなあ。

148791:名無し:2014/01/09(木) 01:04
それまでほとんどの怪獣相手に互角以上だったウルトラマンを向こうに回してワンサイドの完封勝ちだからなあ
ガッツやヒッポリトは奸計を駆使しての勝利だったのにコイツは小細工抜きで負かすとか…

148794:ゆとりある名無し:2014/01/09(木) 01:14
※148782
長い研究の成果なんだよ。

148799:名も無き修羅:2014/01/09(木) 04:16
なんかザクレロっぽくないか

148815:名無しさん:2014/01/09(木) 12:15
セブンの最終回のときは、色んな批判をかわすために、
「今までの戦いで体がボロボロ」っていう設定にした
セブンの最後の敵パットンもやっぱり炎使いだったけど

148817:名も無き修羅:2014/01/09(木) 12:26
最後のハイパーゼットンが出る映画は来週からテレ東で分割放送されるよ
後で配信もされるからぜひどうぞ(ステマ)

148964:名も無き修羅:2014/01/11(土) 00:09
※148782
人類がウルトラマンに頼らず独り立ちするってのは
ウルトラマンという作品のテーマの一つだよ。

150013:名も無き修羅:2014/01/27(月) 12:32
宇宙恐竜なんだけど宇宙昆虫のがしっくりくるな>ハイパー

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top