![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
バイクの質問に全力で答えるスレ78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388483821/
440 :774RR:2014/01/05(日) 13:05:17.01 ID:nS+v9V2f
ネットで中古のハレダビを見ているのですが、250ccのモデルが見つかりません。
ひょとして400ccからしかないのでしょうか?
441 :774RR:2014/01/05(日) 13:07:24.41 ID:0X9XUZAS
250のハーレーとかギャグで言ってんのか・・・
443 :774RR:2014/01/05(日) 13:10:47.07 ID:30SJkUDq
400ccですらないよ
流通してるハーレー車は全部大型です
車検が必要なので原付とは比べ物にならないくらいのコストがかかります
まさか大型免許持ってないとかないよね?
447 :774RR:2014/01/05(日) 13:15:51.56 ID:nS+v9V2f
>>443
大型免許って限定解除の事ですか‥?
私が持っているのは中面ですが免許証には普通と記載されています。
もしやハレダビは乗れないって事ですかね‥
453 :774RR:2014/01/05(日) 13:26:57.96 ID:tQHAX8uE
ハーレーは大型しかない。大型二輪免許が必要で新車で初回3年,以降2年毎の車検が必要。
しかもガソリンはハイオク指定。
国産のアメリカンでも乗っとけ。
ドラッグスター250とかどうよ?
463 :774RR:2014/01/05(日) 13:43:38.74 ID:qiSXqoYF
http://www.saku-corp.jp/hyosung/lineup/gv250.html

ハレダビじゃないけど ID:nS+v9V2fにおすすめの250クルーザー
外車だし価格もそんなに高くない。
468 :774RR:2014/01/05(日) 13:55:40.45 ID:nS+v9V2f
>>463
すごくかっこいいですね!
なんでこんなに安いんですか?
これの中古車ならもっと安いですよね?
今すぐ買いたいです!
471 :774RR:2014/01/05(日) 14:01:30.31 ID:30SJkUDq
>>468
> なんでこんなに安いんですか?
朝鮮だから・・・
470 :774RR:2014/01/05(日) 13:58:05.11 ID:0X9XUZAS
>>468
お前ハーレーじゃなくてもいいのかよ
こだわりないならこっちでいいだろうが

473 :774RR:2014/01/05(日) 14:21:30.49 ID:nS+v9V2f
>>470
それもかっこいいですね。
250ccでお勧めならどれになりますか?
474 :774RR:2014/01/05(日) 14:29:05.15 ID:0X9XUZAS
>>473
アメリカン好きなのはわかった
外車は壊れやすいし修理費が高いからやめとけ
国内メーカーならここから好きなの選べ
https://matome.naver.jp/odai/2135344874863056301
ただし国内向け現行車種はヤマハドラッグスター250だけ
現行車種でない場合は部品が手に入りにくくなるから中古で買う場合でも現行車種の方が良い
475 :774RR:2014/01/05(日) 14:29:50.41 ID:nS+v9V2f
250ccのハレダビを専門に扱っている中古車センターってありませんか?
実物を見比べたいのですが、見つからないのですが、キーワードがわからずぐぐってないです。
477 :774RR:2014/01/05(日) 14:34:17.77 ID:0X9XUZAS
>>475
まずハレダビではなくアメリカン
そしてアメリカン専門店などないから近所のバイク屋行ってアメリカン見せてくれと言えばいい
482 :774RR:2014/01/05(日) 15:05:33.87 ID:nS+v9V2f
皆さんありがとうございました。
新車だと50万円、中古だと25万円なのでしたが、中古は高くないですか?
どちらを買った方が良いですか?
483 :774RR:2014/01/05(日) 15:15:41.44 ID:0X9XUZAS
250ccならそのくらいで普通だと思うが?
長く乗るつもりならYSPで新車買っておけ
店に寄るが多少は値切れる
501 :774RR:2014/01/05(日) 17:05:01.11 ID:nS+v9V2f
ハンドルの上についてある大きなガラス板って、私が買おうとしているハレダビにも取り付けられますか?
あれがついていないとハレダビって感じがしないので、どうしても付けたいのです。
あと後ろのタイヤにカバンを付ける事も出来ますか?
合わせて何円くらいかかりますか?
502 :774RR:2014/01/05(日) 17:10:05.46 ID:fZ6dAZj2
>>501
だからハレダビって何だ?定義しろ
503 :774RR:2014/01/05(日) 17:11:46.20 ID:+Iynktp8
>>482
遅レスだけどスズキGZ150なら超格安
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8701836B30130419002&baitai_name=iphone

新車で20万いかないし…
520 :774RR:2014/01/05(日) 17:38:44.95 ID:+Iynktp8
>>503
燃費良いし、燃費タンクでかいし
150とは思えない大きさ
自分が欲しくなってしまった
537 :774RR:2014/01/05(日) 18:10:22.52 ID:nS+v9V2f
>>520
これも候補に入れて健闘してみます。
539 :774RR:2014/01/05(日) 18:16:52.76 ID:+Iynktp8
>>537
リアサイドボックス付いてるやつだとちょっと高い
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8501604B30120710004&baitai_name=iphone

540 :774RR:2014/01/05(日) 18:18:31.86 ID:+Iynktp8
>>539
これサイドボックスだけじゃなくてエンジンガードもついてる
541 :774RR:2014/01/05(日) 18:20:48.41 ID:nS+v9V2f
>>539
ありがとうございました。
安いですね!
もうこれにしようかとワクワクしてます。
ガラス板は取り付けられたら、これに決めようかと思います。
543 :774RR:2014/01/05(日) 18:29:02.57 ID:+Iynktp8
>>541
ガラス板ってスクリーン(風防)こと?
アメリカンならほとんどのバイクにつけられるはず

安いし
545 :774RR:2014/01/05(日) 18:37:56.28 ID:nS+v9V2f
>>543
ありがとうございました。
これで憧れのハレダビに乗れます。
556 :774RR:2014/01/05(日) 19:03:45.15 ID:kdxbSmSS
>>545
ハレダビってなんの略かわかってる?
547 :774RR:2014/01/05(日) 18:45:03.85 ID:0X9XUZAS
ハーレー買ったと自慢しながら150アメリカンに乗って現れる痛い子になりそうw
549 :774RR:2014/01/05(日) 18:47:55.10 ID:TDQcTqFa
>>547
ハーレーでもハーレーダビッドソンでもなくハレダビだから…
553 :774RR:2014/01/05(日) 19:00:39.09 ID:rnDNrMxN
おかんがゲーム機をみんなファミコンって言うようなもの?
関連‐ハーレーはハーレーって乗り物だ。バイクじゃない ←オススメ
【津波】震災で宮城から漂着したハーレー、米国で展示【画像】
バイク乗り女性有名人リスト
バイク芸人の愛車たち【画像】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388483821/
440 :774RR:2014/01/05(日) 13:05:17.01 ID:nS+v9V2f
ネットで中古のハレダビを見ているのですが、250ccのモデルが見つかりません。
ひょとして400ccからしかないのでしょうか?
441 :774RR:2014/01/05(日) 13:07:24.41 ID:0X9XUZAS
250のハーレーとかギャグで言ってんのか・・・
443 :774RR:2014/01/05(日) 13:10:47.07 ID:30SJkUDq
400ccですらないよ
流通してるハーレー車は全部大型です
車検が必要なので原付とは比べ物にならないくらいのコストがかかります
まさか大型免許持ってないとかないよね?
447 :774RR:2014/01/05(日) 13:15:51.56 ID:nS+v9V2f
>>443
大型免許って限定解除の事ですか‥?
私が持っているのは中面ですが免許証には普通と記載されています。
もしやハレダビは乗れないって事ですかね‥
453 :774RR:2014/01/05(日) 13:26:57.96 ID:tQHAX8uE
ハーレーは大型しかない。大型二輪免許が必要で新車で初回3年,以降2年毎の車検が必要。
しかもガソリンはハイオク指定。
国産のアメリカンでも乗っとけ。
ドラッグスター250とかどうよ?
463 :774RR:2014/01/05(日) 13:43:38.74 ID:qiSXqoYF
http://www.saku-corp.jp/hyosung/lineup/gv250.html

ハレダビじゃないけど ID:nS+v9V2fにおすすめの250クルーザー
外車だし価格もそんなに高くない。
468 :774RR:2014/01/05(日) 13:55:40.45 ID:nS+v9V2f
>>463
すごくかっこいいですね!
なんでこんなに安いんですか?
これの中古車ならもっと安いですよね?
今すぐ買いたいです!
471 :774RR:2014/01/05(日) 14:01:30.31 ID:30SJkUDq
>>468
> なんでこんなに安いんですか?
朝鮮だから・・・
470 :774RR:2014/01/05(日) 13:58:05.11 ID:0X9XUZAS
>>468
お前ハーレーじゃなくてもいいのかよ
こだわりないならこっちでいいだろうが

473 :774RR:2014/01/05(日) 14:21:30.49 ID:nS+v9V2f
>>470
それもかっこいいですね。
250ccでお勧めならどれになりますか?
474 :774RR:2014/01/05(日) 14:29:05.15 ID:0X9XUZAS
>>473
アメリカン好きなのはわかった
外車は壊れやすいし修理費が高いからやめとけ
国内メーカーならここから好きなの選べ
https://matome.naver.jp/odai/2135344874863056301
ただし国内向け現行車種はヤマハドラッグスター250だけ
現行車種でない場合は部品が手に入りにくくなるから中古で買う場合でも現行車種の方が良い
475 :774RR:2014/01/05(日) 14:29:50.41 ID:nS+v9V2f
250ccのハレダビを専門に扱っている中古車センターってありませんか?
実物を見比べたいのですが、見つからないのですが、キーワードがわからずぐぐってないです。
477 :774RR:2014/01/05(日) 14:34:17.77 ID:0X9XUZAS
>>475
まずハレダビではなくアメリカン
そしてアメリカン専門店などないから近所のバイク屋行ってアメリカン見せてくれと言えばいい
482 :774RR:2014/01/05(日) 15:05:33.87 ID:nS+v9V2f
皆さんありがとうございました。
新車だと50万円、中古だと25万円なのでしたが、中古は高くないですか?
どちらを買った方が良いですか?
483 :774RR:2014/01/05(日) 15:15:41.44 ID:0X9XUZAS
250ccならそのくらいで普通だと思うが?
長く乗るつもりならYSPで新車買っておけ
店に寄るが多少は値切れる
501 :774RR:2014/01/05(日) 17:05:01.11 ID:nS+v9V2f
ハンドルの上についてある大きなガラス板って、私が買おうとしているハレダビにも取り付けられますか?
あれがついていないとハレダビって感じがしないので、どうしても付けたいのです。
あと後ろのタイヤにカバンを付ける事も出来ますか?
合わせて何円くらいかかりますか?
502 :774RR:2014/01/05(日) 17:10:05.46 ID:fZ6dAZj2
>>501
だからハレダビって何だ?定義しろ
503 :774RR:2014/01/05(日) 17:11:46.20 ID:+Iynktp8
>>482
遅レスだけどスズキGZ150なら超格安
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8701836B30130419002&baitai_name=iphone

新車で20万いかないし…
520 :774RR:2014/01/05(日) 17:38:44.95 ID:+Iynktp8
>>503
燃費良いし、燃費タンクでかいし
150とは思えない大きさ
自分が欲しくなってしまった
537 :774RR:2014/01/05(日) 18:10:22.52 ID:nS+v9V2f
>>520
これも候補に入れて健闘してみます。
539 :774RR:2014/01/05(日) 18:16:52.76 ID:+Iynktp8
>>537
リアサイドボックス付いてるやつだとちょっと高い
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8501604B30120710004&baitai_name=iphone
![]() | ![]() |

540 :774RR:2014/01/05(日) 18:18:31.86 ID:+Iynktp8
>>539
これサイドボックスだけじゃなくてエンジンガードもついてる
541 :774RR:2014/01/05(日) 18:20:48.41 ID:nS+v9V2f
>>539
ありがとうございました。
安いですね!
もうこれにしようかとワクワクしてます。
ガラス板は取り付けられたら、これに決めようかと思います。
543 :774RR:2014/01/05(日) 18:29:02.57 ID:+Iynktp8
>>541
ガラス板ってスクリーン(風防)こと?
アメリカンならほとんどのバイクにつけられるはず

安いし
545 :774RR:2014/01/05(日) 18:37:56.28 ID:nS+v9V2f
>>543
ありがとうございました。
これで憧れのハレダビに乗れます。
556 :774RR:2014/01/05(日) 19:03:45.15 ID:kdxbSmSS
>>545
ハレダビってなんの略かわかってる?
547 :774RR:2014/01/05(日) 18:45:03.85 ID:0X9XUZAS
ハーレー買ったと自慢しながら150アメリカンに乗って現れる痛い子になりそうw
549 :774RR:2014/01/05(日) 18:47:55.10 ID:TDQcTqFa
>>547
ハーレーでもハーレーダビッドソンでもなくハレダビだから…
553 :774RR:2014/01/05(日) 19:00:39.09 ID:rnDNrMxN
おかんがゲーム機をみんなファミコンって言うようなもの?
関連‐ハーレーはハーレーって乗り物だ。バイクじゃない ←オススメ
【津波】震災で宮城から漂着したハーレー、米国で展示【画像】
バイク乗り女性有名人リスト
バイク芸人の愛車たち【画像】
マイスト Maisto 1/12 ハーレー ダビッドソン Harley Davidson 2014 Sportster IRON 883 ブラック 完成品 32326 スポーツスターアイアン [並行輸入品]
posted with amazlet at 17.10.09
Maisto
売り上げランキング: 3,373
売り上げランキング: 3,373
- 関連記事
-
-
明治天皇は子供が15人いたが大部分は夭折した 2021/11/18
-
ふぐ調理師は地方の資格で国家資格ではありません 2012/07/23
-
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ 2018/02/04
-
【ブラジャー戦争】ユニクロもトリンプもノンワイヤーへ辿り着くのが遅いよ 2018/10/17
-
トマトはイタリア産のトマト缶でいいやん 2011/06/15
-
法務博士とかいう資格もどき 2023/08/21
-
中国人から見ると、日本人が餃子をおかずにするのは奇異に見えるらしい 2014/12/22
-
乾燥剤って食べられませんとか書いてあるけど食べてしまうとどうなるの? 2012/12/25
-
衣服についた血痕や壁などに飛び散った血しぶきを消す方法 2014/05/27
-
【西遊記】三蔵法師が連れていた従者は4匹 猿、猪、河童と 2014/09/28
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
148553: :2014/01/06(月) 13:36
東南アジアの国で、日本車を全部トヨタて言うような感覚?
高圧洗浄機を全部ケルヒャーて言うような感覚?
サイクロン式掃除機を全部ダイソンて言うような感覚?
高圧洗浄機を全部ケルヒャーて言うような感覚?
サイクロン式掃除機を全部ダイソンて言うような感覚?
148554:名も無き修羅:2014/01/06(月) 13:41
「限定解除」っていつの時代よwww
148555:名も無き修羅:2014/01/06(月) 13:49
マグナくんおもいだした
148556:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:00
ハイラックス乗ってる時に「ジープ」って呼んでる奴がいて何度説明してもシジープっていっててイライラしたのを思い出した
148557:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:09
たまにいるよね。
最初に間違って覚えちゃうと、周りがどんだけ教えても修正効かない人。
最初に間違って覚えちゃうと、周りがどんだけ教えても修正効かない人。
148558:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:10
バイク板でバイクの話とは
148559:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/06(月) 14:14
乗ってもいいが、頼むからエキパイ改造しての、
迷惑爆音撒き散らすのだけは止めててくれ
迷惑爆音撒き散らすのだけは止めててくれ
148560:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:19
長時間乗る場合には通常の前傾姿勢で乗るバイクより、背もたれがあるアメリカンの方が楽そうだな
148562:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:35
ハレダビw
148563:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:39
マグナ50・・・
いや、なんでもない。
いや、なんでもない。
148564:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:41
マグナ50一択だろと思ったらみんなそう思ってた
148565:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:44
バイク板の人たちは優しいな
148566:名も無き修羅:2014/01/06(月) 14:50
ゲーム機をすべて「ファミコン」って言うタイプか
年齢いってそうだな
年齢いってそうだな
148570:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:36
まあ最初はこれでもいいでしょ。乗り始めてから段々覚えていけばいいこと。
バイク人口が増えるのだから,ありがたいことだと思わないとな。
バイク人口が増えるのだから,ありがたいことだと思わないとな。
148571:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:38
なんだろ…
単に間違ってるから!とも言いづらいし
単に間違ってるから!とも言いづらいし
148572:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:42
やっぱりマグナくんだった
148573:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:46
誤字の多さや語彙から見ても痛い子なのがまるわかりなのです
148574:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:48
こうまで思い込みを訂正できないんじゃ日常生活でも困らないのかね
148575:名も無き修羅:2014/01/06(月) 15:53
アエルマッキハーレーあったでしょ?
148576:名も無き修羅:2014/01/06(月) 16:01
おかんが呼ぶのはぴこぴこやった……
バイクでいったらブーブーか
バイクでいったらブーブーか
148577:名も無き修羅:2014/01/06(月) 16:06
優しい人多いなー
148578:名も無き修羅:2014/01/06(月) 16:21
専門板は基本まったり進行だしゲハみたいな意味のない論争はねぇ、と言いたいが未だにラデとゲフォの争いしてたりするな
ガキと企業信者のあんまり業界はほんとまったりしてる
ガキと企業信者のあんまり業界はほんとまったりしてる
148582:名も無き修羅:2014/01/06(月) 17:53
自転車がいいよ。コンビニや自販機で燃料補給できるすごいやつだよ。
148584:19:2014/01/06(月) 18:07
年配のひとなんだな
「限定解除」「ハレダビ」
もっと前に「イージーライダーの」ってた人も居たね
「限定解除」「ハレダビ」
もっと前に「イージーライダーの」ってた人も居たね
148592:名も無き修羅:2014/01/06(月) 19:40
たぶん、昔バイクにあこがれてたけど今まで乗れなかったお爺ちゃんなんだろうな
体力もないだろうし、マグナ50は割といいかもw
体力もないだろうし、マグナ50は割といいかもw
148599:名も無き修羅:2014/01/06(月) 21:37
ここまで頭おかしい>>1はそうそういないな
148601:名も無き修羅:2014/01/06(月) 21:48
なんで>>1の話が出たのか理解できん
148605:名も無き修羅:2014/01/06(月) 22:28
バイク板の住人は優しいな(ホッコリ
148609:名も無き修羅:2014/01/06(月) 23:22
国内独自の排気量制限売りは無いんだから欧州や北米市場ははっきりいって600cc以下のバイクは年代物か探さないと無いからなぁ
後は特定の排気量毎のクラス分けされたスポーツバイクの市販品ぐらいかな
日本だと標準化!?されている400cc排気量クラスや一個下の車検いらない250ccクラスとか作り続けているけどねぇ
後は特定の排気量毎のクラス分けされたスポーツバイクの市販品ぐらいかな
日本だと標準化!?されている400cc排気量クラスや一個下の車検いらない250ccクラスとか作り続けているけどねぇ
148610:名も無き修羅:2014/01/06(月) 23:29
ここまで晒しあげの流れでなんだが…
アエルマッキを傘下にしてた時に250クラス出してたことはあるんだがな
ただし60年代だけど…w
単気筒もスクーターも作ってた
つべでも見れるぞ
>>1はちょっとカワイイ リアルで会ったらたぶんウザイ
アエルマッキを傘下にしてた時に250クラス出してたことはあるんだがな
ただし60年代だけど…w
単気筒もスクーターも作ってた
つべでも見れるぞ
>>1はちょっとカワイイ リアルで会ったらたぶんウザイ
148613:名無しの日本人:2014/01/06(月) 23:56
バイクのこと何にも知らないけどぶん殴りたい
148616:名も無き修羅:2014/01/07(火) 00:06
何も知らねえクソバカなガキなんだけど、いまどきバイクに乗りたいなんて言うガキはクソバカなアホに決まってるわけで
それでもその趣味に新規参入しようとするアホなガキにオッサンたちが優しく丁寧に教えてあげている様に涙がちょちょぎれる
それでもその趣味に新規参入しようとするアホなガキにオッサンたちが優しく丁寧に教えてあげている様に涙がちょちょぎれる
148618:ゆとりある名無し:2014/01/07(火) 00:25
ハレダビって略すな気持ち悪い
ハーレーって呼べよバカ
ハーレーって呼べよバカ
148623:名も無き修羅:2014/01/07(火) 00:46
>148618
>ハーレーって呼べよバカ
ダビッドソン兄弟 「一理ない」
>ハーレーって呼べよバカ
ダビッドソン兄弟 「一理ない」
148627:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/07(火) 01:05
ガラス板って・・・小学生かよ・・・
148630:名も無き修羅:2014/01/07(火) 02:01
ご高齢の方かとおもったけど…もしかして、バイク板の人達遊ばれてる!?
だとしたら、かなり許せんのだが
だとしたら、かなり許せんのだが
148636:名も無き修羅:2014/01/07(火) 03:53
バイク板でバイクの話をしている・・・だと・・!?
148640:名無し:2014/01/07(火) 08:53
昔ハーレーは50ccがあったよ。100台いく前に人気が無さすぎて生産中止になったんだけどね。
148679:名も無き修羅:2014/01/07(火) 14:48
マニアはハレダビって略すのか
割りとだせえ…
割りとだせえ…
148738:名も無き修羅:2014/01/08(水) 09:03
とにかくこの>>440は人の話を聞かないからイライラする。
151341:名無しさん@ニュース2ch:2014/02/13(木) 06:45
ヒョースンで突っ込みたかったがハレダビの前ではどうでもよくなった。
197120:名も無き修羅:2015/08/07(金) 14:27
友達が乗ってたよ250のハーレー。
今時の交通事情じゃ危なくて乗ってられんw
今時の交通事情じゃ危なくて乗ってられんw
260974:名も無き修羅:2017/10/10(火) 14:03
シリンダー一個だけ使ったシングルハーレーあったよな
261109:名も無き修羅:2017/10/12(木) 19:22
ネタだろうけど排気量少なくてトルクが低いと
あまりアメリカンっぽくないんだ。
俺も400ccアメリカン乗ってたけど
トルク低いからちょくちょくギア操作必要になるんで
相当長い直線でもないとゆったり乗る感じじゃなかった。
あまりアメリカンっぽくないんだ。
俺も400ccアメリカン乗ってたけど
トルク低いからちょくちょくギア操作必要になるんで
相当長い直線でもないとゆったり乗る感じじゃなかった。
265981:名も無き修羅:2017/12/29(金) 10:42
排気量の小さいアメリカン買うと、低速のトルクが無くて後悔するぞ。
343900:名も無き修羅:2020/06/27(土) 01:27
ラッタッタバイクのオカンよりマシ