![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【キン肉マン】ウォーズマンってこんなこげ茶色だったっけ?
2014年01月02日08:01
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:9
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART581】ジャンクマン奮闘記編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1388277891/
383 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 19:41:11.40 ID:QsUWoyNZ0

http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/bigimg_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-880093-6
45巻の表紙見たけどウォーズマンってこんなこげ茶色だったっけ?
399 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:45:57.26 ID:/42rlT+n0
ウォーズのカラーはこんなもんでしょ
それよりスグルとテリーのデザインがなんであんなダサくなったのかが問題だ
400 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:48:05.69 ID:6qLKP/i/0
テリーはアニメ版の金髪のイメージが強すぎて
401 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:55:56.50 ID:SNa+Aj6V0
昔から銀髪赤パンで通してるのにここまで定着しないのもそうそうないな
402 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:02:52.36 ID:22iOEMQ80
作中で何度も金髪って言われてるからね
404 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:18:24.84 ID:fxl+oPpf0
テリーもそうだがウォーズマンもTVのほうがロボットぽくてかっこいいな
ロビンマスクもテレビの方が好きだがアシュラマンだけは原作のがよかったな。
405 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:29:32.17 ID:wOhH7L3kO
その二人は肌色の方が良いでしょ
406 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:30:07.73 ID:5gHGre/X0
アシュラマンは漫画でどう見ても普通の肌色だからな
412 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:41:16.76 ID:kA8YHN5e0
ロビンは肌色がいいけどアシュラは青銅色がいいな

あれってデビルマンのオマージュみたいなものでしょ
悪魔のイメージ
むしろアニメが肌色でキモく感じた
黄金の袈裟も茶色になって貧乏臭いし
原作の青銅色の肌に黄金の袈裟って配色は神々しくて好き
悪魔なのに神々しいってのもヘンだけど
416 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:54:14.24 ID:22iOEMQ80
アシュラマンの青肌は多分こういうのが元になってるんじゃないかな
息子の名前もシバだし

417 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:54:58.57 ID:SNa+Aj6V0
>>412
そうは言ってもジャンプのパートカラーの配色だとアシュラマンはあの色なんだよな
だからアニメカラーのアシュラマンはある意味もう一つの原作カラーともいえる
420 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:00:47.80 ID:kA8YHN5e0
>>417
パートカラーはそうだけどアシュラマン初4色の時は既に青肌だったよ
そのイメージが鮮烈なのかもしれない
ずっとアシュラは青肌って刷り込まれてるからアニメ見た時は仰天した
421 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:06:00.55 ID:SNa+Aj6V0
>>420
やっぱり始めて見た方の印象が強いよな、だから俺の場合アシュラの色はアニメの方が印象が強いわ
ロビンも青の方が馴染みがあるんだが、そんな中でブロとウォーズはアニメカラーも原作カラーもしっくりくるから不思議だ
422 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:18:34.30 ID:ZiYv9fl3i
アニメカラーファンと原作カラーファンのどっちの要望にも答えてくれたマッスルグランプリは神って事だな
はよ3出してくれ

426 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:54:41.94 ID:AobArzyZ0
アニメはテリーマンがピンクなのも問題だと思うんだ

関連‐【キン肉マン】悪魔六騎士戦闘開始きたあああああああ!!!!! ←オススメ
【キン肉マン】アイドル超人テリーマンの人気の変遷
【キン肉マン】三属性超人界の勢力・実力者まとめ
初期のキン肉マンwwwwwwwwwwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1388277891/
383 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 19:41:11.40 ID:QsUWoyNZ0

http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/bigimg_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-880093-6
45巻の表紙見たけどウォーズマンってこんなこげ茶色だったっけ?
399 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:45:57.26 ID:/42rlT+n0
ウォーズのカラーはこんなもんでしょ
それよりスグルとテリーのデザインがなんであんなダサくなったのかが問題だ
400 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:48:05.69 ID:6qLKP/i/0
テリーはアニメ版の金髪のイメージが強すぎて
401 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 20:55:56.50 ID:SNa+Aj6V0
昔から銀髪赤パンで通してるのにここまで定着しないのもそうそうないな
402 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:02:52.36 ID:22iOEMQ80
作中で何度も金髪って言われてるからね
404 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:18:24.84 ID:fxl+oPpf0
テリーもそうだがウォーズマンもTVのほうがロボットぽくてかっこいいな
ロビンマスクもテレビの方が好きだがアシュラマンだけは原作のがよかったな。
405 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:29:32.17 ID:wOhH7L3kO
その二人は肌色の方が良いでしょ
406 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:30:07.73 ID:5gHGre/X0
アシュラマンは漫画でどう見ても普通の肌色だからな
412 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:41:16.76 ID:kA8YHN5e0
ロビンは肌色がいいけどアシュラは青銅色がいいな

あれってデビルマンのオマージュみたいなものでしょ
悪魔のイメージ
むしろアニメが肌色でキモく感じた
黄金の袈裟も茶色になって貧乏臭いし
原作の青銅色の肌に黄金の袈裟って配色は神々しくて好き
悪魔なのに神々しいってのもヘンだけど
416 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:54:14.24 ID:22iOEMQ80
アシュラマンの青肌は多分こういうのが元になってるんじゃないかな
息子の名前もシバだし

417 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 21:54:58.57 ID:SNa+Aj6V0
>>412
そうは言ってもジャンプのパートカラーの配色だとアシュラマンはあの色なんだよな
だからアニメカラーのアシュラマンはある意味もう一つの原作カラーともいえる
420 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:00:47.80 ID:kA8YHN5e0
>>417
パートカラーはそうだけどアシュラマン初4色の時は既に青肌だったよ
そのイメージが鮮烈なのかもしれない
ずっとアシュラは青肌って刷り込まれてるからアニメ見た時は仰天した
421 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:06:00.55 ID:SNa+Aj6V0
>>420
やっぱり始めて見た方の印象が強いよな、だから俺の場合アシュラの色はアニメの方が印象が強いわ
ロビンも青の方が馴染みがあるんだが、そんな中でブロとウォーズはアニメカラーも原作カラーもしっくりくるから不思議だ
422 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:18:34.30 ID:ZiYv9fl3i
アニメカラーファンと原作カラーファンのどっちの要望にも答えてくれたマッスルグランプリは神って事だな
はよ3出してくれ

426 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 22:54:41.94 ID:AobArzyZ0
アニメはテリーマンがピンクなのも問題だと思うんだ

関連‐【キン肉マン】悪魔六騎士戦闘開始きたあああああああ!!!!! ←オススメ
【キン肉マン】アイドル超人テリーマンの人気の変遷
【キン肉マン】三属性超人界の勢力・実力者まとめ
初期のキン肉マンwwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】ミラージュマンとかいう新キャラ作者の採用されっぷりがすごい 2013/10/28
-
【キン肉マン】将軍様本領発揮!地獄の九所封じキタ━━━━━━!! 2013/12/02
-
【キン肉マン】フェニックス「知性こそ超人格闘技者の源」←今週のこのセリフ 2019/02/20
-
ロビンマスクのデザインは一般公募から選ばれたんだっけ? 2014/01/21
-
【キン肉マン】悪魔騎士・サンシャインが韓国デビューしてた【画像】 2014/06/22
-
キン肉マン世代のおじさん達に教えて欲しいことがあります 2013/12/08
-
【キン肉マン】ベルリンの赤い雨って、いつから刃が出て来るギミック技になったの? 2015/12/02
-
【キン肉マン】297話 アリステラ、ついに「オメガのクソ力」を手に入れてしまう!!!!! 2019/10/21
-
【キン肉マン】シルバーマンVSサイコマン 完璧始祖決戦の幕開け!!!!! 2016/01/25
-
【キン肉マン】294話 ブロッケンJr.、超握力でトラウマ克服&新技キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2019/09/02
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
148220:名も無き修羅:2014/01/02(木) 09:13
アニメのロビンは納得いかねーわ
148221:名も無き修羅:2014/01/02(木) 10:18
アニメ版男塾の雷電もピンク肌だったのう
魚肉ソーセージを連想してたわい
魚肉ソーセージを連想してたわい
148223:名も無き修羅:2014/01/02(木) 11:00
お、45巻でたんか
148224:ゼロウィン:2014/01/02(木) 11:51
アニメのロビンマスクはボディースーツ着てて青いんだし、ウォーズマンも黒のボディアーマーとボディスーツ着てるだけだよ。
原作よりもアニメから入った私には原作の方が不自然に感じたが・・(´・ω・`)
原作よりもアニメから入った私には原作の方が不自然に感じたが・・(´・ω・`)
148227:名も無き修羅:2014/01/02(木) 13:41
ウォーズマン シャム猫みたい
148231:名も無き修羅:2014/01/02(木) 15:31
アニメは常にカラーだからな
続けて見ればより強く頭に残るのは仕方ない
まあ超像可動の荒木飛呂彦指定カラーみたいなもんだろ
どっちが不正解というわけでなく、アニメカラーも原作カラーもどっちも正しい
続けて見ればより強く頭に残るのは仕方ない
まあ超像可動の荒木飛呂彦指定カラーみたいなもんだろ
どっちが不正解というわけでなく、アニメカラーも原作カラーもどっちも正しい
148241:名も無き修羅:2014/01/02(木) 21:35
色はやはりアニメのイメージが強いわ
原作って基本はモノクロだし
テリーはピンク、ロビンは青、戦争は黒、ブロは青白、阿修羅は肌色、サンシャインは黄色
45巻表紙のテリーみたいに前髪垂らしてるのも違和感ある
米マーク隠れちゃってるじゃん
原作って基本はモノクロだし
テリーはピンク、ロビンは青、戦争は黒、ブロは青白、阿修羅は肌色、サンシャインは黄色
45巻表紙のテリーみたいに前髪垂らしてるのも違和感ある
米マーク隠れちゃってるじゃん
148374:名も無き修羅:2014/01/04(土) 09:30
テリーは作中で珍しい、髪型が変わるキャラ
まあ大多数は髪が生えてないキャラばっかではあるが
まあ大多数は髪が生えてないキャラばっかではあるが
148438:名も無き修羅:2014/01/05(日) 02:36
アニメテリーがピンク肌なのはスグルとの差別化だろうな