ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【お国柄】特産品の鯉を増やそうと放流→別の集団が即座に捕獲・・・中国
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1387584657/


1 :Ψ:2013/12/21(土) 09:10:57.38 ID:YkTJ5N8x0
中国・済南:放流したばかりの鯉をとる男たち
2013年12月21日

18日、済南の特産物である黄河鯉の数を増やそうと、20数人の済南市民が購入した1000キロ超の鯉を放流した。
放流を終えて関係者がその場を去ると、下流で待ち受けていた50数人の男達が放流したところに押し寄せて鯉を捕獲し始めた。中国網が伝えた。
http://www.xinhuaxia.jp/1131333983

放流
01rr19.jpg


ヒャッハー!

01rr20.jpg


4 :Ψ:2013/12/21(土) 09:13:11.62 ID:FAdXkB+7O
流し素麺かよ


7 :Ψ:2013/12/21(土) 09:23:44.93 ID:j3oZld+70
>>4
わろた!



35 :Ψ:2013/12/21(土) 20:57:42.90 ID:t9uu2KdT0
>>4
www




関連‐中国の視覚障害者誘導用点字ブロックが酷すぎる【画像】 ←オススメ
    中国人が思う日本の人といえば トップ10【画像】
    俺らがテレビで見ている沖縄の声が本当に沖縄人の総意なのか
    中国人のやってるマッサージに行ったらマッサージの途中からいきなり


面白いけど笑えない中国の話
竹田恒泰
ビジネス社
売り上げランキング: 6,948
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 08:12
    ワロタw

  2. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 08:42
    【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
    ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html

    【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
    ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

  3. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 08:54
    中国人がおぼれてる女性を誰も助けない。それをみた外国人が荷物を置いて助けに行き無事救出。
    荷物は消えてましたとさ。

    そういう民度の国だもん。

  4. 名無しだバカヤロ! 2013/12/23(月) 09:00
    あーっ、日本に生まれて良かったぁ。

  5. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 09:21
    まさにマッポーの国

  6. 名無しだよ 2013/12/23(月) 09:44
    放流って投げ込んでるよね?
    水面に叩きつけられた鯉、弱るよね?
    投げ込む→弱る→獲りやすい→最初から食料目当てw

  7. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 09:51
    取る方も取る方だが、放流する方も大概だな

    稚魚を増やす・川の環境を綺麗にしていくとか鯉の増える環境を整備するのではなく、ただ単に鯉を放流するだけじゃ増えないと思うが

  8. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 12:10
    死んだ方がマシだな

  9. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 16:28
    稚魚を放流かと思ったら、成体を適当に投げ捨てててわろた

  10. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 19:28
    土人だもの
    シナの日常風景です

  11. 名も無き修羅 2013/12/23(月) 21:15
    なんかゴミ袋みたいなのから放り投げてるな。
    俺の知ってる放流じゃねえ。

  12. ゴタゴタした名無し 2013/12/24(火) 10:37
    前にも水質浄化のために鯉を放流したら、
    近所の住民がほとんど獲っちゃったって話があったよなwww。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top