![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【社会】警察犬、救助犬のイメージ様変わり チワワやポメなど小型犬が捜査や災害現場で活躍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387022310/
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/14(土) 20:58:30.76 ID:???0
36 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:22:47.93 ID:JBPx6pcd0
災害だったら、本当は小型犬より猫だったらいいよね。
狭い所に入り込むとか段差の乗り越えとかはるかに勝ってるんだけどね。
小型犬だったら狭いとこ入って段差で落ちたら出れなくなって殉職しそうだけど。
人の言う事聞かないのと嗅覚が犬に劣るのが問題だね。
38 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:36:39.23 ID:yHuUxf6Q0
>>36
ぬこ様は自分の考え第一だからなw
自分の身内ならそれなりに助けようとしたりするけど
それ以外は興味ないしw
犬だとハスキー犬がこれに近くて
命令より自分の考えを優先して動くことが多い
極地だとこれが
飼い主「前進!」
わんこ「この先クレバスなんで嫌です」
と拒否してくれるために逆に役立つことが多い
49 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:47:22.33 ID:OhHcajD6O
>>38
和犬もそのタイプみたいだね
猟の時に洋犬は従順に指示に従うが
和犬はアドリブばっかり
※思い出したコピペ
関連‐犬は何故首を傾げるのか?【画像】 ←オススメ
東京都のペットについてのマンガは良い出来だぞ
大型犬は寿命が短い
転勤先が厳しくて鳥禁止。ハムスターや金魚すら飼えない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387022310/
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/14(土) 20:58:30.76 ID:???0
★警察犬、救助犬のイメージ様変わり 小型犬が捜査や災害現場で活躍 産経新聞 12月14日(土)15時32分配信 ドーベルマンやシェパードなどが一般的な警察犬に、チワワやミニチュアシュナイザーといった小型犬が増えつつある。ペットのイメージが強い小型犬だが、災害時にはがれきの中など狭い場所に入りこみ、高層ビルでは救助隊員が上層階まで背負って行けるなど、大型犬にはない活躍が期待できるためだ。ただ、飼い主が「災害救助犬」というステータスほしさに愛犬を資格審査会に参加させ、登録されても現場に出さないケースがあるなど問題点も指摘される。活躍の場が増えつつある小型犬の可能性を探った。(兵頭茜) ◆大型犬に負けない優秀さ 11月の晴れた日曜日、和歌山県岩出市の河川敷で、和歌山県警の嘱託警察犬資格審査会が行われた。県警の警察犬はすべて民間の嘱託犬で、参加した52頭のなかから12月の合格発表を経て、来年1月から1年間、警察犬として活動する。 この日は、シェパードなどの大型犬に混じって、平成22年に採用され全国初の小型犬と話題になったミニチュアシュナイザー「くぅ」の姿もみられた。会場では、普段と違う雰囲気に犬たちも緊張気味で、飼い主や訓練手は「普段通りの実力を発揮して」と祈るように愛犬を見つめた。緊張のあまり「脱走」して笑いを誘う一幕もあった。 初めて審査会に臨んだポメラニアンの「ホイップ」は、ホワホワした毛とつぶらな瞳が特徴的。こうした小型犬は「鳴き声がうるさい」とのイメージもあるが、プロに訓練されたホイップがほえることはなかった。訓練手の中田文さん(34)の指示に忠実にくるくる回ったり伏せをしたりと動きも機敏だ。 審査前、「予選だけでもうまくできたらいいから」と中田さんに抱きしめられていたホイップ。本番では、中田さんの臭いのついた布を正確に選んで予選を見事突破し、より難解な本選にも堂々とした態度で臨んだ。(以下略) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131214-00000538-san-soci |
36 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:22:47.93 ID:JBPx6pcd0
災害だったら、本当は小型犬より猫だったらいいよね。
狭い所に入り込むとか段差の乗り越えとかはるかに勝ってるんだけどね。
小型犬だったら狭いとこ入って段差で落ちたら出れなくなって殉職しそうだけど。
人の言う事聞かないのと嗅覚が犬に劣るのが問題だね。
38 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:36:39.23 ID:yHuUxf6Q0
>>36
ぬこ様は自分の考え第一だからなw
自分の身内ならそれなりに助けようとしたりするけど
それ以外は興味ないしw
犬だとハスキー犬がこれに近くて
命令より自分の考えを優先して動くことが多い
極地だとこれが
飼い主「前進!」
わんこ「この先クレバスなんで嫌です」
と拒否してくれるために逆に役立つことが多い
49 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:47:22.33 ID:OhHcajD6O
>>38
和犬もそのタイプみたいだね
猟の時に洋犬は従順に指示に従うが
和犬はアドリブばっかり
※思い出したコピペ
576 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 22:57:37 ID:d2jOfRgr0 盲導犬の訓練で「渡ってはいけない状況」で主人が「GO」指令を出すのがある。 言う事を聞いて渡りだすと怒られる。 混乱するワンコ、「どうして!?ぼくはご主人の言う事聞いてたのに!?」 繰り返される「渡ってはいけないGO」 やがてワンコは気付く 「ただ主の望むがままに従うだけが忠義ではござらぬ。 刃向かってこそ示せる忠義もござ候」 577 :水先案名無い人:2007/03/28(水) 23:00:25 ID:NsWn2YrX0 >>576 何故そこで侍になるw |
関連‐犬は何故首を傾げるのか?【画像】 ←オススメ
東京都のペットについてのマンガは良い出来だぞ
大型犬は寿命が短い
転勤先が厳しくて鳥禁止。ハムスターや金魚すら飼えない
きな子~見習い警察犬の物語~ [DVD]
posted with amazlet at 13.12.17
松竹 (2011-01-14)
売り上げランキング: 27,794
売り上げランキング: 27,794
- 関連記事
-
-
今後、法律上は婚外子への遺産相続は平等になるのかもしれんが 2013/07/16
-
「マスターベーション」の発音の正しい区切り 2021/06/02
-
HIVの感染リスク 2011/02/08
-
そもそもどこから義経=チンギスハーン説って生まれたんだ? 2014/06/05
-
1-1のクリボーだけど何か質問ある? 2010/03/22
-
オマージュとパクリの差ってなんなんだ? 2012/08/24
-
ワクチン保管してある冷蔵庫のプラグを抜こう!とか拡散してる人いるけど 2021/06/30
-
戦国武将が実働できる鉄砲の数は、如何に火薬を確保できるかにかかっていた 2019/07/29
-
びっくりといえばツッパリ映画の名前の謎 2019/01/13
-
蚊に刺されたところを掻く前に言っておくッ!たった今すごい事を発見したよ! 2012/07/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|