fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


ベジータ最大の失態はナッパを殺したこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380953031/


01zz2.jpg


1 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:03:51.24 ID:F3+NRmC6
あれがなければ地球を占領できてた





    



3 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:04:31.72 ID:ryZJ6/V+
貴重な少数民族の生き残りをあっさり殺す無能
回復カプセルみたいなの普通に使えば良かったのに




4 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:04:52.88 ID:wiQ8KB1R
普通に使える戦力削っただけだよな



5 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:05:15.62 ID:jOEOxztA
普通に本拠地に連れて帰れば
あの水に浸かる機械で治せたやろ




6 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:05:35.61 ID:zoj/Krsn
動けないサイヤ人など必要ないからしょうがないね
なおベジータはその後何度もノックアウトされる模様




7 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:05:45.24 ID:dK7jv68T
所詮小物やからね、しょうがないね



9 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:06:24.14 ID:vJHHK5ww
ナッパも死にかけから復活したらつよくなんの?



14 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:07:52.08 ID:F3+NRmC6
>>9
そりゃあそうだろ



17 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:08:28.82 ID:m66VZpAp
サイヤ人は瀕死から回復するだけで戦闘力跳ね上がるからな
ペジータはナッパが回復したとき自分より強くなるのを恐れたから殺したんだろ




19 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:09:02.41 ID:xY+8b942
>>17
あの時点ではベジータは死にかけ理論に気付いてないっぽいんだよなあ



31 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:11:42.93 ID:f76S18l1
死にかけ理論がたしかなら、異常にタフなナッパは相当な伸び代はある



12 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:07:24.78 ID:8KnB/RKY
仲間を無駄に殺す展開はありがちだが無能だわな
ナッパは負けただけで反逆の意図もなかったわけだし




13 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:07:31.76 ID:UswIXlFH
戦闘民族だからしょうがないね



18 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:08:31.17 ID:3BM5912T
ナッパ(戦闘力4000)エリートナメック星人以下の戦闘民族
サイヤジンゴwwww




21 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:09:28.48 ID:UuB2dIlH
ナッパ様の存在はDBのパワーバランスを容易に崩すからね
退場もしゃーない




23 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:09:36.95 ID:X0j+hC7R
ベジータが声かけてくれなきゃ気円斬で死んでるからなあのハゲ

01zz4.jpg

01zz5.png



24 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:09:41.59 ID:f76S18l1
才能厨なベジータに、雑魚に負けたハゲを生かしておけなんて無理な話



25 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:10:00.09 ID:aDbf7+mh
ナッパが超サイヤ人になったらやっぱ金髪になるの?



29 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:11:20.25 ID:IxAbUk4i
>>25
そのためのヒゲやろなあ



39 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:14:13.40 ID:ZTjUVqRt
>>25

01zz3.jpg

この時から既に超2化しとるんやで
やっぱナッパって最強だわ




50 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:16:18.06 ID:cCmNcMz+
>>39
ご飯以外全員ハゲやな



56 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:17:59.06 ID:Gcez6g9C
>>50
ぎょうざは一本はえてるで



27 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:10:23.86 ID:LgMKjqMf
ナッパは本当にサイヤ人なのか



10 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:06:51.55 ID:NdqwPaJl
最大の失態はベジータが戦わなかったことやろ



37 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:13:06.44 ID:Lq7r3E3H
ナッパとベジータが初めから2人で闘っていればすぐに終わっていたもよう



42 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:15:34.59 ID:wI6CZVwy
ナッパ「ラディッツのやつを生き返らせるんだな?」



48 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:16:14.75 ID:XQ0aM6tq
>>42
やさC



51 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:16:19.20 ID:LgMKjqMf
>>42
人間の鑑



53 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:16:53.66 ID:GeQ5Zxje
>>42
人類の希望



62 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:19:29.82 ID:oTp6/Pi8
>>42
これは穏やかな心を持つ伝説のスーパーサイヤ人



47 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:16:13.00 ID:wiQ8KB1R
それにしてもナッパが出てきた時の絶望感は半端なかったなあ



43 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:15:39.88 ID:LgMKjqMf
絶望感でいえばナッパ>ベジータ
クンッの衝撃と戦友が蹴散らされていく様は恐ろしかった




59 :風吹けば名無し:2013/10/05(土) 15:18:47.04 ID:GeQ5Zxje
劇中の戦闘力差で考えればピッコロも瞬殺可能だった
やっぱり空気を読んで主人公の登場を待っておられた





関連‐ベジータが何で動けなくなったナッパを殺したのか分からない
    ナッパが「この土ならいい栽培マンが育つぜ」と言ってたけど
    【DB】ナッパって殺す必要あったか?
    ベジータを仲間にして得した事ってあったか? ←オススメ


関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
146670:名も無き修羅:2013/12/10(火) 00:23
GTではベジータに破壊するだけのノータリン呼ばわりされた上にまた頃されてたな

146672:名も無き修羅:2013/12/10(火) 00:38
ベジータもそもそも温情で生き残れただけの無能だからな。
クリリンがトドメさしてたら確実に死んでる。
サイヤ人は全員無能。

146673:名無しさん(笑)@nw2:2013/12/10(火) 00:41
あそこで殺さなかったとして
場所変えずに戦ってたら戦闘の巻き添えでアボン
場所変えてたら瀕死で逃げる際に
わざわざナッパを回収する訳がない
どの道ナッパは死ぬ

146676:ゼロウィン:2013/12/10(火) 00:50
単純に孫悟空に舐めた口きかれたうえに本当に半分の力も出さないまま立てなくなるほどの一撃を食らって倒れて、みっともない姿をさらしたのをムカついて殺しただけだと思うけどな。
べジータのくっだらないプライドで。

146677:名も無き修羅:2013/12/10(火) 01:08
>>59
ピッコロに手を出さなかったのはドラゴンボールの秘密を聞き出すためじゃなかったっけ?

つーか菜っ葉の戦闘力が4000ちょいなら大猿になってもネイルととんとんか
神コロさんが最初から分裂せずにいたらどんだけ強いんだ?

146678:名も無き修羅:2013/12/10(火) 01:24
言っとくが、ナッパもベジータが死にかけたら見殺しにするタイプだからな?
ラディッツが死んでも何の感情も持ってなかったし、ラディッツすら悟空が言うこと聞かないなら殺してもいいと思ってた
そういうのを勘案すると、サイヤ人自体が同胞を信用してない種族ということなんだから
どうせ見殺しにするナッパを自分の手で殺すこと自体は大したことじゃないよ

146679:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/12/10(火) 01:48
※146678
フリーザに滅ぼされても仕方ないクズ民族ってことか

146680:名も無き修羅:2013/12/10(火) 02:21
そもそも当初悟空を戦力として仲間に引き入れようとしていた事実そのものが無理ある設定だわ
ラディッツが自分に変わるパシリ役欲しかっただけちゃうのん

146681:名も無き修羅:2013/12/10(火) 02:50
ナッパ死なない&ベジータ共々仲間になる展開も見てみたい気がする。

146682:名も無き修羅:2013/12/10(火) 03:35
あそこで殺さなくても
悟空達にやられて逃げ帰るベジータにナッパ助ける余裕は無いし
そのまま死ぬ運命なんだよなぁ

生き残っててもベジータに加勢できるわけでもないし何にも変わらんだろ
パワーボール見て大猿化しても元があのダメージではな

146683:名も無き修羅:2013/12/10(火) 03:48
生きてたら少年トランクスのことをメチャ甘やかしてそうだ

146703:名も無き修羅:2013/12/10(火) 10:44
トランクスぼっちゃん!とか呼んでヘコヘコしてそう

146714:名無し:2013/12/10(火) 12:56
ナッパならおれの横でクンッ!クンッ!してるよ

146741:名も無き修羅:2013/12/10(火) 22:52
ナッパ「クンッ!!」ニィ

ハゲ率スゲーな

148146:名も無き修羅:2013/12/31(火) 22:16
※146678
サイヤ人のクソぶり考えると
フリーザ様大正義じゃねえか。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top