![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
キン肉マン世界の超人の生死って軽い。こんだけ復活手段がある
2013年12月01日12:11
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:27
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART571】ラーメンまんリツイートの預言書編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1385479237/
854 :作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 21:41:32.81 ID:q3zuFqDj0
超人の生死って軽い。
これまでの設定通りなら
・生きてる超人が超人パワーを死者に与える(分ける)
・超人墓場で生命の玉を4つ集める(もしくはヤブ医者に生命の石を埋め込んでもらい脱走する)
・肉にフェイスフラッシュしてもらう
こんだけ復活手段がある。
設定がこれまで通りなら、死刑確定の犯罪超人用意して、正義超人に死者が出たら超人パワーを与えれば良くね?
もしくは肉が回復役に徹すれば正義超人無敵じゃね?
888 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 00:26:51.07 ID:HfsKEEPb0
>>854
皆「どうせ死んでも生き返れる」みたいなスタンスでいるんだろうな
892 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 00:31:29.06 ID:u/rdX5WH0
>>888
まさに超人ってのは「死んでも生き返る生き物」なのだろう
元祖ともいえるウルトラ兄弟だって、何回も死んでるのにいつの間にか生き返ってる人いるし
関連‐【キン肉マン】最新版コレ凶器(反則)じゃね?ランキング
【キン肉マン】このページの超人全部名前判る奴いたら凄い ←オススメ
【キン肉マン】スグルの親父・キン肉真弓のダークな部分
【キン肉マン】ベンキマン外伝のWeb掲載キタ━━!!! 面白すぎwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1385479237/
854 :作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 21:41:32.81 ID:q3zuFqDj0
超人の生死って軽い。
これまでの設定通りなら
・生きてる超人が超人パワーを死者に与える(分ける)
・超人墓場で生命の玉を4つ集める(もしくはヤブ医者に生命の石を埋め込んでもらい脱走する)
・肉にフェイスフラッシュしてもらう
こんだけ復活手段がある。
設定がこれまで通りなら、死刑確定の犯罪超人用意して、正義超人に死者が出たら超人パワーを与えれば良くね?
もしくは肉が回復役に徹すれば正義超人無敵じゃね?
888 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 00:26:51.07 ID:HfsKEEPb0
>>854
皆「どうせ死んでも生き返れる」みたいなスタンスでいるんだろうな
892 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 00:31:29.06 ID:u/rdX5WH0
>>888
まさに超人ってのは「死んでも生き返る生き物」なのだろう
元祖ともいえるウルトラ兄弟だって、何回も死んでるのにいつの間にか生き返ってる人いるし
関連‐【キン肉マン】最新版コレ凶器(反則)じゃね?ランキング
【キン肉マン】このページの超人全部名前判る奴いたら凄い ←オススメ
【キン肉マン】スグルの親父・キン肉真弓のダークな部分
【キン肉マン】ベンキマン外伝のWeb掲載キタ━━!!! 面白すぎwww
- 関連記事
-
-
学研の図鑑「超人」には悪魔超人登場回のプリプリマンら謎悪魔超人も勿論載っているんだろうな 2019/03/10
-
【キン肉マン】三属性超人界の勢力・実力者まとめ 2013/12/07
-
【キン肉マン】タダでは終われない!ブロッケンJr.の見せ場ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 2015/11/30
-
【キン肉マン】203話 悪魔将軍の底力!!硬度10#!ロンズデーライトパワーキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2017/04/03
-
【キン肉マン】キン肉スグル、大王としての矜持と雑魚の誇り! 2016/09/26
-
【キン肉マン】忘れがちなんだけど六鎗客はアリステラ以外は2戦目なんだよな 2018/07/12
-
一般人の認識とかいってキン肉マンだけ詳しいコピペ 2013/07/20
-
【キン肉マン】アシュラマン vs ジャスティスマン 完全決着!!!!!! 2015/01/26
-
【キン肉マン】許されざる世界樹決戦!試合開始キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 2015/04/20
-
【キン肉マン】308話 揺るぎなき正義(ジャスティス)!!大魔王サタン様をフルボッコwww 2020/02/17
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
146080: :2013/12/01(日) 12:26
金銀マスクパワーと
コンプリートバルブパワーも
コンプリートバルブパワーも
146081:名も無き修羅:2013/12/01(日) 12:29
別にいいだろ、小学生向け漫画なんだから
童話がリアルじゃないというのと同レベルだぞ
童話がリアルじゃないというのと同レベルだぞ
146082:名も無き修羅:2013/12/01(日) 12:43
別に悪いとは言ってないじゃん、茶化すような文ではあるけど
146083:名無しさん@ニュース2ch:2013/12/01(日) 12:58
理由がある分は氷山の一角
タッグのブラックホール、王位のニンジャ等何の断りもなく平然と生き返っているやつらはいる
タッグのブラックホール、王位のニンジャ等何の断りもなく平然と生き返っているやつらはいる
146085:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:14
「超人の死」ってのはアングルでしょ。
あいつらレスラーなんだから。
あいつらレスラーなんだから。
146086:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:15
ドラゴンボール、キン肉マン、男塾、ジャンプ3大命の軽い漫画だな。
146087:おしりからミミズか出てきたYO:2013/12/01(日) 13:17
じゃぁなんでブロッケンマンは
死んだままなん??
死んだままなん??
146088:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:23
DB・マンキン
蘇生手段が簡単に使える
肉・男塾
設定そのものがゆるい
蘇生手段が簡単に使える
肉・男塾
設定そのものがゆるい
146089:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:24
ブロッケンマンはブロッケンJr.という新しい
リングネームで復活してるだろ。
親子設定とかキン肉マンにしてはこだわりを感じる。
リングネームで復活してるだろ。
親子設定とかキン肉マンにしてはこだわりを感じる。
146090:名無しの壺さん:2013/12/01(日) 13:26
そもそも普通の生命体とは
死の概念が違うんだろ
あくまで肉体からエネルギーや魂が
抜けて一時的な仮死状態になるって
だけで
超人の肉体自体は再生可能な器
ってとこかなw
死の概念が違うんだろ
あくまで肉体からエネルギーや魂が
抜けて一時的な仮死状態になるって
だけで
超人の肉体自体は再生可能な器
ってとこかなw
146091:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:27
く、食われて死んだ奴は生き返れないんだよ(震え声
146092:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:27
>別にいいだろ、小学生向け漫画なんだから
誰も悪いとは言ってないという事実。
そして既に小学生向けではないという事実。…いや、読むのは「あの頃の少年」だった世代じゃないのか。キン肉マンって。
誰も悪いとは言ってないという事実。
そして既に小学生向けではないという事実。…いや、読むのは「あの頃の少年」だった世代じゃないのか。キン肉マンって。
146094:名無しさん:2013/12/01(日) 13:51
なんでオッサンしか読まないと思うんだよ
じゃあDBも北斗も今の子供は読んでねーってことだな
じゃあDBも北斗も今の子供は読んでねーってことだな
146095:名も無き修羅:2013/12/01(日) 14:05
でも生き返ったら喜ぶ俺たち。
146096: :2013/12/01(日) 14:10
作者が神なんだよ。
146097:名無し:2013/12/01(日) 14:16
試合だけじゃなくて世界そのものがプロレスとしか言いようがない
146098:名も無き修羅:2013/12/01(日) 14:24
砲丸…
146101:名も無き修羅:2013/12/01(日) 15:02
ミートもつなげたら生き返ったし基本なんでもありだろう
あとオメガマンのメタモルフォーゼ便乗って手もある
超人予言書とかも中々超人的な設定だよな
あとオメガマンのメタモルフォーゼ便乗って手もある
超人予言書とかも中々超人的な設定だよな
146102:名無しだよん♪:2013/12/01(日) 15:24
逆にいつの間にか死んでいたウルフマン
146103:あ:2013/12/01(日) 15:55
>死んでも生き返る生き物
どこぞの大工の息子か?
どこぞの大工の息子か?
146128:名も無き修羅:2013/12/01(日) 18:46
で、ウルフマンも最終回に生き返ってしれっと登場していたというw
146129:名も無き修羅:2013/12/01(日) 18:46
ジェロニモってタッグトーナメント編で自分で自分の心臓マッサージして生き返ったよね
146134:名も無き修羅:2013/12/01(日) 20:06
雷で蘇生とか涙雨で蘇生ってのもあったな
146135:名も無き修羅:2013/12/01(日) 20:21
麺もいっぺん逝っておけば古傷リセットされたろうに
146136:名も無き修羅:2013/12/01(日) 20:22
>146086
つまり命が軽い漫画ほど名作なのか?
つまり命が軽い漫画ほど名作なのか?
146138:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/12/01(日) 21:37
サタンもバッファローマンを蘇らせていたな
146141:名無し:2013/12/01(日) 22:38
リングに立てない傷を負ったはずのロビンマスク