ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


ナメック星人の若者戦闘力3000
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371289888/


02ff1.png

02ff2.png

02ff3.png


1 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:51:28.22 ID:+TyLebDn
強すぎワラタ





    



2 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:52:30.35 ID:alGHOHUs
ラディッツンゴwwwwwwwww



31 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:03:41.27 ID:vtXrwAwV
戦闘民族サイヤ人 1500
ナメック星の一般人 3000




3 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:53:16.72 ID:3kA/yCHI
ネイルなんてもっと高いしな



7 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:56:17.81 ID:zfUzavlh
ネイルの戦闘力には素直に驚いた

neiru.jpgネイル ドラゴンボールWikia

ナメック星の戦士で、ピッコロと瓜二つ。最長老の護衛を役目とする戦闘タイプのナメック星人で、戦闘力は42000。フリーザが最長老と遭遇した時点において、最長老から唯一の戦闘タイプと言われており、ナメック星人の中でも特に高い実力を持つ。その戦闘力はフリーザも評価しており、「部下にほしいくらい」と言わしめた。当初は最長老を守ることに専念して戦いに赴くことは無かったが、ギニュー特戦隊が来襲すると最長老の命令で悟飯たちの援護に向かうことになる。しかし、その途中でフリーザが最長老のもとへ向かっていることに気付くと来た道を引き返して最長老の救援に向かったため、結局悟飯たちと共闘することはなかった。その後、最長老の家でフリーザを待ち構え、悟飯とクリリンにポルンガを呼び出させるための時間稼ぎとしてフリーザに決死の戦いを挑む。結果は惨敗であり、まったく歯が立たず重傷を負ったものの、時間稼ぎとしての役目を充分に果たすことに成功する。激昂したフリーザはネイルを放置して飛び去り、通りかかったピッコロの実力を認めて彼と同化することを願い出る。ピッコロをベースとして同化を行ったことで、「ネイル」の肉体と自我は基本的に消滅したが、彼の力と意志はピッコロへと受け継がれた。以後は「ピッコロ」としてフリーザとの戦いに赴き、後に地球へと移住。人造人間等との戦いを経て、地球の神となっていたカタッツの子 (神様)とも同化し、地球の神殿で新たな神となったデンデや付き人のミスター・ポポと暮らす。名前の由来は、スネイル(カタツムリまたは巻貝)


8 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:56:19.62 ID:rSqBgWrV
サ・・・サイヤ人には大猿化があるから・・・



9 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:56:25.83 ID:3H3GYyRw
そう考えるとラディッツはちょっとマジで笑えないレベルの出来損ないじゃないか



27 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:02:01.58 ID:zpj793sx
>>9
ラディッツはフリーザ軍で相当肩身狭そうだよなあ
一般戦闘員と大して変わらない戦闘力の上、小数派閥のサイヤ人
しかも派閥内で無能と馬鹿にされてるし




30 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:03:38.88 ID:wO4wGwyA
>>27
悟空に会いにいったのって自分より下のパシリが欲しかったんだろうな



114 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:19:38.55 ID:28AgJOXL
>>27
大猿化すれば1万5千はあるから…(小声)



10 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:56:36.66 ID:gBJGyyKy
サイヤ人の中でもエリートクラスの戦闘力なんだよなぁ…

ネイル42000とか誰も勝てない




12 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:56:43.45 ID:GRqw1n/T
鍛えなくても種として3000もあるのか
超能力もあるしサイヤ人より優秀やん




16 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:58:00.74 ID:32exuHym
もしフリーザ様が地球での悟空vsベジを盗聴してなかったら
ベジータ一人でナメック星に向かって

ネイルにボコボコ また涙目で逃走w




22 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:00:15.52 ID:GRqw1n/T
>>16
想像したら吹いた



25 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:01:16.22 ID:g77k/8XW
>>16
大猿化すれば戦闘力180000程度にはなるから(震え声)



29 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:03:03.00 ID:gBJGyyKy
>>25
ナメック星に夜はないんだよなぁ…



32 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:03:48.28 ID:fwOeLvBG
>>29
はじけてまざればいいだけだろ



40 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:05:11.49 ID:32exuHym
>>32
尻尾無いんですよ、王子…



44 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:05:54.51 ID:g77k/8XW
>>40
ほっとけばまた生えてくる
なお生えなかった模様




19 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 18:58:49.80 ID:gxHxmzCO
戦闘民族の天才王子→18000
優しいナメックの戦士→42000




46 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:06:18.30 ID:gBJGyyKy
サイヤ人がネイルに勝つには
バトル開始同時にはじけてまざれをするしかないのか…
情けないンゴ…




49 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:06:38.79 ID:exsTZAIO
戦闘タイプでない若者3000

ラディッツ1200くらい

これもうどっちが戦闘民族なんだよ




53 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:08:20.65 ID:4ov0zH1B
サルにならないとでかい面できないサイカスwwwwwwwwwwww



65 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:10:39.74 ID:zfUzavlh
どんだけナメック星人が強くても
サイヤ人のパワーアップ特性がある限りサイヤ人を高く評価せざるをえない




69 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:11:05.81 ID:YKWMjEXD
特戦隊が来る前にネイルと初めて会ったベジータさんが意気がってたが、もし喧嘩売ってたら余裕で負けてたな
ネイルなら特戦隊相手でも善戦出来たやろ




70 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:11:14.28 ID:bDqqP90u
リクームとかでも5万くらいだからな
ネイルやば杉内wwwwwwww




86 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:14:32.62 ID:wW7TlkOV
>>70
そう考えるとギニュー隊長って凄いよな
ちなみにギニュー以外だとリクームが一番強いっぽい




72 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:12:04.53 ID:exsTZAIO
ネイルってフリーザ軍でナンバー4に入れるのか?



79 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:13:29.07 ID:729y9Sdh
>>72
ギニュー、リクーム、バータ、ジースの次やね



95 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:16:15.06 ID:exsTZAIO
>>79
特選隊ってそんな強かったのか
ドドリアザーボンは?




102 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:17:14.92 ID:wO4wGwyA
>>95
2万弱と変身ザーボンが3万弱
ネイルはザーボンより上




118 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:20:20.06 ID:YKWMjEXD
超サイヤ人伝説を正史とするなら

ドドリア 22000
ザーボン 23000
変身ザーボン 32000だっけ




119 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:20:20.84 ID:1zp130kT
サイヤ人のエリートナッパで戦闘力4000だから平均値は高くても突出して強い奴が少ないんやろな



121 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:20:30.04 ID:K2ah8guL
改めて上がってる数字みるとスーパーサイヤ人来る前の戦闘力バランスは神だな
今でもウキウキしちゃう




138 : 風吹けば名無し: 2013/06/15(土) 19:23:32.09 ID:q+IbfsRu
>>121
バッファローマンが出てくるまでの正義超人並みのバランス




関連‐ラディッツ兄さんの戦闘力1500 ←オススメ
    戦闘力1500の悟飯がナメック星に到着した結果www
    ネイル、神様と融合したピッコロのかっこよさは異常
    フリーザ第三形態とは何だったのか


関連記事
管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
145853:名も無き修羅:2013/11/28(木) 00:41
ネイルは戦士の中でも特に強い部類で、通常の戦士は1万だか2万前後。どっちにしろサイヤ人より強いが。

145854:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/28(木) 00:43
そう考えると分裂したとはいえ初期ピッコロと神はスーパー雑魚だな

145855:名無しさん:2013/11/28(木) 00:45
ナメックさんたちは、若者でも百年くらい生きた個体だったんじゃね
あいつら長生きっぽいし

145856:名も無き修羅:2013/11/28(木) 00:58
地球で神にまでなったナメック成人の立場がない。

145857:名も無き修羅:2013/11/28(木) 00:59
ラディッツは1500で、これが大人サイヤ人の最低水準
こんなんが大量にいて大猿化するんだからやっぱサイヤ人普通にやばい

145858:名も無き修羅:2013/11/28(木) 01:23
カタッツの息子は同化すればフリーザすら凌ぐから(震え声)

145859:名も無き修羅:2013/11/28(木) 01:29
1200ってのは栽培マンの戦闘力であって、あくまでラディッツとパワーだけなら同等って事で
ラディッツの戦闘力はもうちょい上かと。

145860:名無しさん:2013/11/28(木) 02:00
ずばぬけて高い戦闘能力
水だけで生存可能
触るだけで異星人含む生命体を瀕死であっても治癒し
魔法のように願いを叶えるアイテムを製造出来、
惑星間飛行を可能にする高い知性を持ち
なのに争いを好まない平和主義
完全にチート生物ですよ

145861:名も無き修羅:2013/11/28(木) 02:07
一応龍族とか戦闘型とかタイプによって性能差あるけど
非戦闘型で3000は強すぎ

まあサイヤ人の評判は大猿化込みと考えれば妥当かと

145862:名も無き修羅:2013/11/28(木) 02:10
※145860
さらに同化で超パワーアップも出来るしね。

145863:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/28(木) 02:38
社畜民族日本人のおまえらだってニートやってんだから、なんもおかしくねえだろ?

145864:名も無き修羅:2013/11/28(木) 02:42
そら、野菜はなめくじのエサに過ぎんからな。

家庭菜園やってると、なめくじめっちゃウザい。

145866:名も無き修羅:2013/11/28(木) 06:23
*145854
初代ピッコロと神よわいとかいわれるけどさ
融合とかフュージョンとかポタラとか合体でめちゃくちゃ強くなることを考えると分裂したら弱すぎなのは当然だと思うんだ

145867:名無しさん:2013/11/28(木) 07:03
サイヤ人は惑星にいた全員が大猿化して徒党を組まれたらフリーザ軍も歯がたたないだろうからな

ギニューの話だと特戦隊のメンガーが突然変異のイレギュラーってことだから
宇宙全体でも種としてそんなに強いやつはいないってことだろうし

145868:名無しさん:2013/11/28(木) 07:07
※145854
でも神様とピッコロは元通り一人に戻ったらベジータにも負けないって最長老が言ってたよ
それに神様って戦闘タイプじゃなくて龍族だからなぁ
ナメック星人の若い人たちみたいに分裂前は戦闘力3000ぐらいだったんじゃない?

145876:名も無き修羅:2013/11/28(木) 09:52
宇宙を統べる界王様が恐れる戦闘民族であるサイヤ人。そのエリートであるナッパがナメック星の若者の集団に凹られる可能性があるのか。デンデもいたらやばいよな。大猿化してもネイルに届かないけどナッパは。ピッコロが分化してなかったら53万に勝てたみたいのもあったしどんだけ―
まあ悟空とピッコロのタッグでも戦闘力数百の差で苦戦してたからナッパなら耐久力あるし若者には楽勝するかもしれんが…
ナメック星人は加えてドラゴンボールも持ってる。ナメック星人とサイヤ人の混血が生まれたら多分最強。

145880:名も無き修羅:2013/11/28(木) 10:07

ナメック星人はほら…
卵だから

145886:名も無き修羅:2013/11/28(木) 11:58
色々言いたい事はあるけど
これをリアルタイムで見てた時は心の底からワクワクしてたわ
あの頃子供でよかった

145891:名も無き修羅:2013/11/28(木) 14:05
ネイルとピッコロと神様の融合で17号に引けを取らない戦闘力だったし、フリーザなんてザコやろうな。

145895:名も無き修羅:2013/11/28(木) 14:48
サイヤ人ェ……

145897:名も無き修羅:2013/11/28(木) 15:01
※145891
GBAかなんかのゲームでそういうifストーリーできるやつあったな

145902:名も無き修羅:2013/11/28(木) 16:04
ピッコロ大魔王の戦闘力260…

145904:名無しさん:2013/11/28(木) 16:24
ピ、ピッコロ大魔王は神様のほんの一握りの悪の部分だから・・・
大魔王を倒した悟空を神様がデコピン一発で倒すだけの力の差があるし・・・(震え声

145907:名無し様:2013/11/28(木) 17:14
アレだ、サイヤ人は闘争本能が高くて「戦闘民族」と呼ばれてるけど、戦闘能力はそんなでもないんだろw

145908:名も無き修羅:2013/11/28(木) 17:22
伝説のやつがいたからってのと、ひたすら戦い続けてるから戦闘民族って言われたんじゃね?

145941:名無しさん:2013/11/29(金) 07:11
サイヤ人は
「寿命は人間並だが戦うために若い時期が長い」
「死にかけから回復すれば大幅にパワーアップ」
「大猿化で戦闘力10倍」
「超サイヤ人になれる」
ってところからもやっぱ戦闘民族なんだろうな

145967:名無し:2013/11/29(金) 15:19
農耕民族や狩猟民族みたいに、主要産業が戦闘だから戦闘民族と呼ばれてるんだろ

146093:名も無き修羅:2013/12/01(日) 13:30
下っ端でも大猿化すると、そこら辺のエリート以上の戦闘力になるわけだし
ナッパクラスならフリーザの側近以上の戦闘力になるわけだからな

普通にヤバイ集団だわ

148810:電子の海から名無し様:2014/01/09(木) 10:50
別にナメック星人の平均が3000とは限らないだろ
正しくは「修行を積んだ普通タイプ」だ、だからナメック星人の平均戦闘力は
ピッコロ大魔王と神様が元に戻った程度と考えたほうが自然。
300~800くらいか?

155245:名も無き修羅:2014/04/06(日) 12:33
惑星ベジータ爆発前のサイヤ人はフリーザ一味の中でも主力張ってたと思うぞ。
あいつら、わざわざその星の満月の時期狙って行ってるからな。
戦闘力10000~100000程度の集団に暴れられたらほとんどの星はどうにもならん。
まあ中にはナメック星みたいな星もあるから、そういう星の制圧には苦労しただろうし、
その時は特戦隊とかの出番だったんじゃね?

155264:名も無き修羅:2014/04/06(日) 19:20
ピッコロ大魔王が戦闘力300位で
フリーザ軍の雑兵が1000~あるってのはがっかりだよなあ。

てかフリーザ軍の雑兵なんて戦闘力50位が丁度良いバランスだったのに。

それならサイヤ人が強いっていうバランスも保てたし

164157:名も無き修羅:2014/07/27(日) 14:28
>フリーザ軍の雑兵が1000~あるってのはがっかりだよなあ。

そいつら一応フリーザの船に乗ってフリーザとともに行動してるほどのエリートなんだぞ

いわば直属の精鋭

179814:名も無き修羅:2015/01/18(日) 16:11
サイヤ人が戦闘民族と言われるのは
普通は種の限界値に近くなると
戦闘力の上昇が頭打ちになるのに
サイヤ人は天井知らずで
しかも戦闘力が二次関数的に増加していくとこ。
ただしその分スロースターター。

だと勝手に思ってる

180022:名も無き修羅:2015/01/21(水) 06:20
ネイルは通常で4万2千なんだろうか
ここから気を上げられるなら、特戦隊以上なんだが

184042:名無しの日本人:2015/03/07(土) 02:15
基本的にナメックは農耕民族で、軍人なのはネイルさんだけ。
普通の農民でも3000あるとか、ナメック農民2,3人集まったらナッパさん程度じゃ太刀打ち出来ないんだけどwww
ナッパって一応エリートで4000なんだよね?

189150:名無しさん(笑)@nw2:2015/05/05(火) 12:20
元々、ラディッツが地球に来た目的は攻めてる星が3人じゃ苦戦するからなんだが・・・

宇宙にはそのくらいの星がたくさんあるってことよ

238177:芸ニューの名無し:2016/11/25(金) 19:27
ナメックの若者は抑えて300、解放して1000位にしておけば破綻しなかったんだけどな

260009:名も無き修羅:2017/09/26(火) 17:34
超サイヤ伝説の戦闘力は理にかなってる

283362:名も無き修羅:2018/08/20(月) 12:58
サイヤ人は戦闘力に現れない格闘センスとか攻撃的な性格とかも加味して戦闘民族なんだと想う
ナメック星人って強いけど基本ぐう聖で侵略とかしないじゃん

403155:名も無き修羅:2021/12/29(水) 04:56
「戦闘民族」って生き様や生活パターンの話だろ。フリーザは土地(星)をのっとって売却する地上げ屋集団だけど、サイヤ人はフリーザの下につくまでは・・・ …どうしてたんだろ?モンゴルみたいに皆殺しにして自分の領地にしてただけかな。

ナメック戦闘タイプって防衛の白兵戦するってだけで、支配にもいかないしよその星に意味なく打って出ないし、木とか植えて生活してるだけだろ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top