![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
本当にやった復讐 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1384343850/
135 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:31:18.61 ID:eO8YTpDl0
ブラック企業への復讐、つか自営業に毛が生えた程度の零細だけど。
しかも俺は大した被害は被っていない。入社してすぐに極黒だと気付いたから、俺は裏方に徹して表は人にやってもらった。
俺は試採用期間が終わる前に退職の意思表示して、俺自身がその会社から見れば悪者のいわばフィクサーなのにかかわらず、惜しまれながら退職した。
俺が退職してから1年ほどでその会社はつぶれた。財務状況などからそう長くはないと思ってはいたが、前倒しさせたのは多分俺のせい。
でももしかしたら俺がその会社にかかわらなければいまだにその会社は存続できていたのかもしれない。そう思うと俺がしたことは間違いではなかったと思っている。
特定も困るのでフェイク入れまくりで辻褄が合ってなくても勘弁。
136 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:32:21.52 ID:eO8YTpDl0
その会社に入った時のことから話そうか。
当時俺は事業所の閉鎖に伴う整理解雇ってやつで無職になっていた。同一会社の他事業所では募集してるのに、これはこれで労基行ってた。ネットで理論武装してね。これがあとで役に立つわけだが。
一方ハロワや求人サイトで求職もしていたんだが俺の趣味に関する物で商売する会社があり、そこに面接に行って見事採用されたんだわ。
前職で少しWEBサイト作ったりグラフィックやったりしていた関係(本当に片手間で独学)でそっちをやってもらいたいと。あとは俺のもともとやってた商品管理なんかで。
でまあ初出勤したんだが、空気が読めないぐらいに空気が悪い。悪いっていうか淀んでる。混沌としている。
朝礼で俺のことを社長から紹介されたが、ワンマン社長と従順な社員たちとそうでなさそうな人たちってぐらいしか印象に残ってない。
初日から定時でタイムカード押して全員でサービス残業。もう意味が分かんない。
137 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:34:18.79 ID:eO8YTpDl0
俺はWEB・商品管理担当の人(以降Aさん)から仕事を教えてもらうように言われ、そうしていた。でも、どう考えても仕事量からして一人でできそうなものだった。
もちろん雑務が途中で入るから、一人ではきついのか?とか事業拡大を狙っているのか?と考えていた。
だがAさんと、Aさんと仲が良いBさん(主に商品メンテ係)の話を聞くとそうではなさそうだった。
社長(と取り巻き)がいないときにAさんから小さな声で「メアド教えてください」と言われ、メモ用紙に無言で書きなぐってAさんに手渡した。
その後なんだかんだあったのちAさんBさんとファミレスで会う約束をして実際に落ち合った。(入社3日後)
138 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:35:36.68 ID:eO8YTpDl0
読むことが困難なくらいの社内の空気だったんで、そのときは最初俺も身構えていたんだが、たんたんと話すAさんの語る内容から、薄々わかっていたブラック臭を匂いから確信へ変えさせられた。
Aさんは都会の大手企業から家庭事情でUターンを余儀なくされて、当時は有望と思われたから(一種賭けに近い心境だったらしい。
そのぐらい俺の地元の景気は冷え切っていた)入社したらしい。入ってから「普通の会社」ではないことが日々わかってきたみたいだ。
まともな企業から零細、しかも法規無視な会社。そんな法律守らない会社が存在することすら知らなかった模様。
Bさんも地元にある大手企業子会社をやめてきたらしいが、Aさんと同じ境遇らしい。
俺は前職辞めさせられた体験から黒い会社の手口は熟知していること、それに対して対抗する手法があることを教えた。
139 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:36:37.96 ID:eO8YTpDl0
この会社は正直、社長の考えが甘すぎた。法人格であるにもかかわらず社会保険・厚生年金すらない。まさかそんな会社が会社として存在できるとはブラックに解雇された俺すら知らなかった。
だから面接で確認することもなかったし、入社して保険関係の手続きをしようと思ってはじめてわかった。(実在することは知ってたけど、まさか?と)
あとはまあ前出のサビ残の半強制。俺はこのあたりから手を付けようかと思った。
とかなんとか考えているうちに、社内の、というか俺を雇った社長の考えがわかった。
経営方針やら財務状況まで、大手企業にいてバリバリやってきたAさんに正論を言われてワンマンな社長はまともに言い返すことができず、かといって見過ごすこともできずAさんを辞めさせることにしたらしい。
代わりにちょうど良いタイミングで俺という駒も手に入れた。
それはAさんが所用で連休をとった後に起こった。
140 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:37:45.83 ID:eO8YTpDl0
Aさんが連休後に出社したとき、「えー!私の机がない!」(棒w と叫んだ。
実は前日に社長の鶴の一声で社員総出で職場の配置換えをすることになり、(こっちが社長は本題)Aさんの机を表の廃棄物置き場に出してしまっていた。
もちろん俺もBさんも嬉々としてその作業に加わっていた。「これでオペレーション開始できる!!」
AさんBさん俺、3人で話し合ってこうなることは予見できていた。Aさんをクビにするタイミングを見計らって動こう。シナリオは俺が書きます、ってことになっていたから。
デスクが無くなったAさんは社長に詰め寄り、社長はこちらの思い通りよくわからないいい加減な理由をつけてAさんに解雇を言い渡す。言質を取ったAさんは会社をあとにする・・・・・
141 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:38:47.38 ID:eO8YTpDl0
その後は労基・ハロワ・社会保険事務所・労働局などなどAさんにまわってもらい、俺が起こしたテキストで各種申請したり相談をしてもらった。もちろん内容証明で通告してから。
この内容証明郵便に対しても社長の認識は甘く、事務の娘に代筆させて内容証明で返答をさせていたぐらいだった。
もちろん切手代の無駄遣いになったのは言うまでもない。社長からの内容証明は逆に良質な証拠として作用していた。
結果、サビ残代・有給買い取り・ハロワに求人出せない・社保厚年の遡り支払(国保の本人が支払った分は還付される)などで結構な金額を会社が払った&リスクを負ったようだ。
社保厚年の本人負担分は、さすがにバツが悪かったらしくAさんにも請求は来なかったという。
こうなるとほかの社員は?となるのが当たり前で、雪崩式に崩れていった。
142 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:39:53.07 ID:eO8YTpDl0
以後この会社ではサビ残はなくなった。有給ぽいことまで社長は言い出すし、所定労働時間外の認識も出てきたようだ。
ただ社保事務所は被保険者確認請求した本人にしか恩恵は与えなかった。クソだな。
これ以降は俺も退職したので詳細は知らない。というか又聞きになるから正確には分からない。で、冒頭の状態になる。
その後AさんBさんともに再就職が決まり、俺も上場企業に入ったんで書いてみた。
関連‐『会社の建て直し』という名の復讐をした ←オススメ
以前務めていた超ブラック会社にした復讐
【本当にやった復讐】長い年数勤めた会社を雇い止めにあった
復讐ってか正当な裁きをしてもらっただけの話なんだけど書く
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1384343850/
135 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:31:18.61 ID:eO8YTpDl0
ブラック企業への復讐、つか自営業に毛が生えた程度の零細だけど。
しかも俺は大した被害は被っていない。入社してすぐに極黒だと気付いたから、俺は裏方に徹して表は人にやってもらった。
俺は試採用期間が終わる前に退職の意思表示して、俺自身がその会社から見れば悪者のいわばフィクサーなのにかかわらず、惜しまれながら退職した。
俺が退職してから1年ほどでその会社はつぶれた。財務状況などからそう長くはないと思ってはいたが、前倒しさせたのは多分俺のせい。
でももしかしたら俺がその会社にかかわらなければいまだにその会社は存続できていたのかもしれない。そう思うと俺がしたことは間違いではなかったと思っている。
特定も困るのでフェイク入れまくりで辻褄が合ってなくても勘弁。
136 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:32:21.52 ID:eO8YTpDl0
その会社に入った時のことから話そうか。
当時俺は事業所の閉鎖に伴う整理解雇ってやつで無職になっていた。同一会社の他事業所では募集してるのに、これはこれで労基行ってた。ネットで理論武装してね。これがあとで役に立つわけだが。
一方ハロワや求人サイトで求職もしていたんだが俺の趣味に関する物で商売する会社があり、そこに面接に行って見事採用されたんだわ。
前職で少しWEBサイト作ったりグラフィックやったりしていた関係(本当に片手間で独学)でそっちをやってもらいたいと。あとは俺のもともとやってた商品管理なんかで。
でまあ初出勤したんだが、空気が読めないぐらいに空気が悪い。悪いっていうか淀んでる。混沌としている。
朝礼で俺のことを社長から紹介されたが、ワンマン社長と従順な社員たちとそうでなさそうな人たちってぐらいしか印象に残ってない。
初日から定時でタイムカード押して全員でサービス残業。もう意味が分かんない。
137 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:34:18.79 ID:eO8YTpDl0
俺はWEB・商品管理担当の人(以降Aさん)から仕事を教えてもらうように言われ、そうしていた。でも、どう考えても仕事量からして一人でできそうなものだった。
もちろん雑務が途中で入るから、一人ではきついのか?とか事業拡大を狙っているのか?と考えていた。
だがAさんと、Aさんと仲が良いBさん(主に商品メンテ係)の話を聞くとそうではなさそうだった。
社長(と取り巻き)がいないときにAさんから小さな声で「メアド教えてください」と言われ、メモ用紙に無言で書きなぐってAさんに手渡した。
その後なんだかんだあったのちAさんBさんとファミレスで会う約束をして実際に落ち合った。(入社3日後)
138 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:35:36.68 ID:eO8YTpDl0
読むことが困難なくらいの社内の空気だったんで、そのときは最初俺も身構えていたんだが、たんたんと話すAさんの語る内容から、薄々わかっていたブラック臭を匂いから確信へ変えさせられた。
Aさんは都会の大手企業から家庭事情でUターンを余儀なくされて、当時は有望と思われたから(一種賭けに近い心境だったらしい。
そのぐらい俺の地元の景気は冷え切っていた)入社したらしい。入ってから「普通の会社」ではないことが日々わかってきたみたいだ。
まともな企業から零細、しかも法規無視な会社。そんな法律守らない会社が存在することすら知らなかった模様。
Bさんも地元にある大手企業子会社をやめてきたらしいが、Aさんと同じ境遇らしい。
俺は前職辞めさせられた体験から黒い会社の手口は熟知していること、それに対して対抗する手法があることを教えた。
139 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:36:37.96 ID:eO8YTpDl0
この会社は正直、社長の考えが甘すぎた。法人格であるにもかかわらず社会保険・厚生年金すらない。まさかそんな会社が会社として存在できるとはブラックに解雇された俺すら知らなかった。
だから面接で確認することもなかったし、入社して保険関係の手続きをしようと思ってはじめてわかった。(実在することは知ってたけど、まさか?と)
あとはまあ前出のサビ残の半強制。俺はこのあたりから手を付けようかと思った。
とかなんとか考えているうちに、社内の、というか俺を雇った社長の考えがわかった。
経営方針やら財務状況まで、大手企業にいてバリバリやってきたAさんに正論を言われてワンマンな社長はまともに言い返すことができず、かといって見過ごすこともできずAさんを辞めさせることにしたらしい。
代わりにちょうど良いタイミングで俺という駒も手に入れた。
それはAさんが所用で連休をとった後に起こった。
140 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:37:45.83 ID:eO8YTpDl0
Aさんが連休後に出社したとき、「えー!私の机がない!」(棒w と叫んだ。
実は前日に社長の鶴の一声で社員総出で職場の配置換えをすることになり、(こっちが社長は本題)Aさんの机を表の廃棄物置き場に出してしまっていた。
もちろん俺もBさんも嬉々としてその作業に加わっていた。「これでオペレーション開始できる!!」
AさんBさん俺、3人で話し合ってこうなることは予見できていた。Aさんをクビにするタイミングを見計らって動こう。シナリオは俺が書きます、ってことになっていたから。
デスクが無くなったAさんは社長に詰め寄り、社長はこちらの思い通りよくわからないいい加減な理由をつけてAさんに解雇を言い渡す。言質を取ったAさんは会社をあとにする・・・・・
141 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:38:47.38 ID:eO8YTpDl0
その後は労基・ハロワ・社会保険事務所・労働局などなどAさんにまわってもらい、俺が起こしたテキストで各種申請したり相談をしてもらった。もちろん内容証明で通告してから。
この内容証明郵便に対しても社長の認識は甘く、事務の娘に代筆させて内容証明で返答をさせていたぐらいだった。
もちろん切手代の無駄遣いになったのは言うまでもない。社長からの内容証明は逆に良質な証拠として作用していた。
結果、サビ残代・有給買い取り・ハロワに求人出せない・社保厚年の遡り支払(国保の本人が支払った分は還付される)などで結構な金額を会社が払った&リスクを負ったようだ。
社保厚年の本人負担分は、さすがにバツが悪かったらしくAさんにも請求は来なかったという。
こうなるとほかの社員は?となるのが当たり前で、雪崩式に崩れていった。
142 :本当にあった怖い名無し:2013/11/18(月) 21:39:53.07 ID:eO8YTpDl0
以後この会社ではサビ残はなくなった。有給ぽいことまで社長は言い出すし、所定労働時間外の認識も出てきたようだ。
ただ社保事務所は被保険者確認請求した本人にしか恩恵は与えなかった。クソだな。
これ以降は俺も退職したので詳細は知らない。というか又聞きになるから正確には分からない。で、冒頭の状態になる。
その後AさんBさんともに再就職が決まり、俺も上場企業に入ったんで書いてみた。
関連‐『会社の建て直し』という名の復讐をした ←オススメ
以前務めていた超ブラック会社にした復讐
【本当にやった復讐】長い年数勤めた会社を雇い止めにあった
復讐ってか正当な裁きをしてもらっただけの話なんだけど書く
その会社、入ってはいけません! ダメな会社を見分ける50の方法
posted with amazlet at 13.11.19
藤井哲也
ソシム
売り上げランキング: 415,639
ソシム
売り上げランキング: 415,639
- 関連記事
-
-
約2年我慢してリベンジを果たした話 2011/07/21
-
友人の家に、エホバの人が2人連れで勧誘に来た 2013/11/11
-
【本当にやった復讐】旧型セルシオのDQNカップルによる無断駐車 2013/08/23
-
【本当にやった復讐】バイト先に、新しい女性社員(馬鹿女)が入ってきた 2013/09/27
-
【本当にやった復讐】私が陰湿ないじめのターゲットになって 2012/06/06
-
携帯電話を拾ったら持ち主から電話がきた。なぜか怒り口調で 2013/08/13
-
【本当にやった復讐】彼氏に浮気されていたというか私が浮気相手だった 2012/05/28
-
5日前、子作りのことで大喧嘩した 2011/07/11
-
妊娠した途端に頭の中が花畑に 2012/05/06
-
【本当にやった復讐】同級生の暴行による怪我で野球の道を閉ざされた 2013/09/29
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
145289:名も無き修羅:2013/11/19(火) 11:50
嘘つき乙
145290:名も無き修羅:2013/11/19(火) 11:56
前置きが長い
145291:名も無き修羅:2013/11/19(火) 11:58
頑張って書いた釣りだね^^
145293:名も無き修羅:2013/11/19(火) 12:27
長かった割につまらなかったな
145294:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/19(火) 12:34
法律を守らない中小企業なんて畑の肥やしにするほどある。
労働効率も西欧の半分。なんちゃって先進国だからな。
イオンやイトーヨーカ堂のほうがまだ法令を遵守してるわ。コストコの雇用条件なんて凄すぎて平伏したくなるくらいだわ。
労働効率も西欧の半分。なんちゃって先進国だからな。
イオンやイトーヨーカ堂のほうがまだ法令を遵守してるわ。コストコの雇用条件なんて凄すぎて平伏したくなるくらいだわ。
145297:名も無き修羅:2013/11/19(火) 12:43
文章も下手だし「ねーよ」って事が多すぎるわ
ブラック社畜が頑張って書いた創作だな
ブラック社畜が頑張って書いた創作だな
145298:名も無き修羅:2013/11/19(火) 13:02
これ、学生が書いたネタだろ?
真っ黒ブラックだと言う割には中身がない。
保険も年金もない、その上初日からサービス残業だぜ!?
って正に就労経験がない、でもネット耳年増でブラック企業って言葉だけ
聞いたことがある学生が考えそうなネタだ。
真っ黒ブラックだと言う割には中身がない。
保険も年金もない、その上初日からサービス残業だぜ!?
って正に就労経験がない、でもネット耳年増でブラック企業って言葉だけ
聞いたことがある学生が考えそうなネタだ。
145300:名も無き修羅:2013/11/19(火) 13:15
フィクサー(キリッ)まで読んだ
145301:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/19(火) 13:51
社長可哀想だな
もともと5人未満の事業所は保険入らなくてもいいから、大きくして間もないとその感覚で回してたんじゃにかな。しかも指導が入った後は有給とかで変わろうとしているみただし
そうやって少しずつ大きくした会社を大企業帰りのクズが中小の理屈を無視して文句言った挙句、無理やり火事を起こしたとか極悪にもほどがあるわ
そして報告者はその極悪人の言葉を何の調べもなしに信じた自分の考えのない無能ときているし
もともと5人未満の事業所は保険入らなくてもいいから、大きくして間もないとその感覚で回してたんじゃにかな。しかも指導が入った後は有給とかで変わろうとしているみただし
そうやって少しずつ大きくした会社を大企業帰りのクズが中小の理屈を無視して文句言った挙句、無理やり火事を起こしたとか極悪にもほどがあるわ
そして報告者はその極悪人の言葉を何の調べもなしに信じた自分の考えのない無能ときているし
145302:名も無き修羅:2013/11/19(火) 15:03
説明として全く整理されておらず無駄まみれで
その隙間からドヤ顔が垣間見える
ひどい文章だな
その隙間からドヤ顔が垣間見える
ひどい文章だな
145305:りさこ:2013/11/19(火) 15:57
まあこの作者の能力のなさが垣間見えるレスということで
145307:名も無き修羅:2013/11/19(火) 16:25
フィクサーwww
145308:名も無き修羅:2013/11/19(火) 17:18
なんかの映画に影響されて創作してみたって感じだけど
フィクサーはないわwww
見てるこっちが恥ずかしいw
フィクサーはないわwww
見てるこっちが恥ずかしいw
145309:名も無き修羅:2013/11/19(火) 17:41
日本語でおkって言いたくなるような文章
ところどころなぜ入れたのか意味がわからん文が多すぎる
ところどころなぜ入れたのか意味がわからん文が多すぎる
145310:名も無き修羅:2013/11/19(火) 18:52
最後まで読んで損だと思ったが※で散々指摘されてて溜飲が下がった
145368:名も無き修羅:2013/11/20(水) 12:28
日本語でおk
これに限る
これに限る
145379:名も無き修羅:2013/11/20(水) 14:52
自分がなじめないからブラック認定ですか。
145438:名も無き修羅:2013/11/21(木) 09:06
長い
読みにくい
無駄な文章が多すぎる
読みにくい
無駄な文章が多すぎる
145649:名も無き修羅:2013/11/24(日) 22:46
問題が明るみになるとハロワに求人が出せなくなるのか。
そういや俺が訴えたブラックも、それまではハロワの常連だったのに、
その後しばらく求人を見かけなかったな。
そういや俺が訴えたブラックも、それまではハロワの常連だったのに、
その後しばらく求人を見かけなかったな。
358939:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:13
七瀬美雪 vs バンディ テッド
358942:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:15
鈴木園子 vs ゴブリン
358943:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:19
アトム vs ラウ ル クルーゼ
358944:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:20
シトレ モーゼス vs 旭川ピリカ
358945:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:29
少年の大量虐殺は自然の保護ですか? 未成年者の大量死は地球の保護ですか? 少子化なんて真っ赤な嘘ですか? 未成年なんて勝手に増殖しますか?
358947:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:30
仮面ライダーゼロワン vs アラバスター
358949:名も無き修羅:2020/11/01(日) 20:30
? 復讐を止めようとする奴の大事な人が殺害されても同情したくない? ? ?