![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
今じゃ考えられない昭和の生活◆38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384307206/
133 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:25:22.64 ID:UN42tQlb
昭和といやー差別用語だよね
子供向けマンガ、アニメでも普通に
カタワ、ビッコ、乞食、メクラ、ツンボ、気違い、クロンボ、土人とか使われてた
今でもサンコンさんとか見ると「土人」って思ってしまう昭和なオレ
136 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:51:27.16 ID:UN42tQlb
土人ってむしろ愛嬌あると思うんだけどダメかね
インデアンとかも言わないんでしょ?
もう言葉狩りとしか思えない
エスキモーもダメとか意味分んない
看護婦とかスチュワーデスとか普通に言いたい
看護師とか客室乗務員とかむしろ不自然
154 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 21:21:07.63 ID:+Q6gSyJS
>>136
メジャーリーグに「クリーブランド・インディアンス(ズ)」があるが
ここはずっと人権団体から抗議され続けているにもかかわらず
伝統あるチーム名を変える言われはない!と頑なに受け流している
日本人もこれくらい強く出られないもんかね
抗議があったらすぐ差し替え、言い換えだからな
151 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:17:48.53 ID:4+qXdn69
爺さん婆さん世代は今でも黒人と同じような感覚で
土人とかクロンボって使うよな
藤子F不二雄の漫画でありがちなんだが、昔は「狂う」ってセリフが
普通に使われてたの今は別の表現に改変されててマンガ好きとしては寂しいわ
キチガイ人間的な意味ならまだしも、
時計が狂うとかの意味でも使えないのはやりすぎだと思う
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:27:12.15 ID:XQAVHxau
うろ覚えですまんが、たしか昭和の末まで札幌の植物園にあった注意書き
以下の方のご利用をお断りします
・泥酔した方
・植物に損害を加える方
等々、これらはまだ良いとして、
・狂人
てのがあった
関連‐海外におけるアニメキャラの人種差別主観
放送自粛用語って一体何が基準なんだろう
放送自粛用語から難癖レベルのものも含めての差別表現 ←オススメ
Xライダーにヒトデヒットラーって怪人がいたが今は放送禁止なのかね【画像】
修羅の国でファルコの元に元斗の伝書鳩が飛んでくるシーンがあるが
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384307206/
133 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:25:22.64 ID:UN42tQlb
昭和といやー差別用語だよね
子供向けマンガ、アニメでも普通に
カタワ、ビッコ、乞食、メクラ、ツンボ、気違い、クロンボ、土人とか使われてた
今でもサンコンさんとか見ると「土人」って思ってしまう昭和なオレ
136 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:51:27.16 ID:UN42tQlb
土人ってむしろ愛嬌あると思うんだけどダメかね
インデアンとかも言わないんでしょ?
もう言葉狩りとしか思えない
エスキモーもダメとか意味分んない
看護婦とかスチュワーデスとか普通に言いたい
看護師とか客室乗務員とかむしろ不自然
154 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 21:21:07.63 ID:+Q6gSyJS
>>136
メジャーリーグに「クリーブランド・インディアンス(ズ)」があるが
ここはずっと人権団体から抗議され続けているにもかかわらず
伝統あるチーム名を変える言われはない!と頑なに受け流している
日本人もこれくらい強く出られないもんかね
抗議があったらすぐ差し替え、言い換えだからな
151 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:17:48.53 ID:4+qXdn69
爺さん婆さん世代は今でも黒人と同じような感覚で
土人とかクロンボって使うよな
藤子F不二雄の漫画でありがちなんだが、昔は「狂う」ってセリフが
普通に使われてたの今は別の表現に改変されててマンガ好きとしては寂しいわ
キチガイ人間的な意味ならまだしも、
時計が狂うとかの意味でも使えないのはやりすぎだと思う
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 20:27:12.15 ID:XQAVHxau
うろ覚えですまんが、たしか昭和の末まで札幌の植物園にあった注意書き
以下の方のご利用をお断りします
・泥酔した方
・植物に損害を加える方
等々、これらはまだ良いとして、
・狂人
てのがあった
関連‐海外におけるアニメキャラの人種差別主観
放送自粛用語って一体何が基準なんだろう
放送自粛用語から難癖レベルのものも含めての差別表現 ←オススメ
Xライダーにヒトデヒットラーって怪人がいたが今は放送禁止なのかね【画像】
修羅の国でファルコの元に元斗の伝書鳩が飛んでくるシーンがあるが
- 関連記事
-
-
【医学】心臓マッサージ「校歌のリズムが合う」臨床救急医学会 2011/06/23
-
これがジェンダーフリーの進んだ世界なのかよ 2021/12/11
-
= 日本で治安が悪い所ランキング = 2018/03/01
-
健康食品の無料サンプル申し込み←これ 2018/04/12
-
起きたら強烈に腕が痺れてる現象←これ気をつけろ 2013/03/27
-
平家は滅亡した割には末裔の皆さんが居るよね?あれ滅亡したって話フカシなんか??? 2022/10/24
-
9年前、飯島愛がテレビの生放送中に発言した内容 2011/08/15
-
高校の時、元同級生の卒業式を在校生の席で迎えた 2016/04/16
-
【水のトラブル】マグネットチラシの水道工事業者に要注意!! 2022/02/16
-
マン毛が濃い女性芸能人で打線 2016/10/05
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
145349:名も無き修羅:2013/11/20(水) 08:18
これが駄目であれは良い、とかじゃなくて、差別用語は人物の特徴について明確に表す言葉全般が引っかかる
チビやハゲというのも当然駄目だし、「背が高いですね」や「金髪さん」なども駄目
「差別用語」っていう価値観は欧米の価値観だから、その価値観においては身体的特徴についてレッテルを貼る言葉は良くないんだよ
日本の感覚でも、特徴で人を呼ぶというのは普通に失礼にあたるしな
>>152だって別に「当方が不的確と判断した方のご利用をお断りします」で済ませられるし、要は「人格と関係ない特徴で相手を特定する行為は好ましくない」というルールに基づき、差別用語は選出される訳だ
チビやハゲというのも当然駄目だし、「背が高いですね」や「金髪さん」なども駄目
「差別用語」っていう価値観は欧米の価値観だから、その価値観においては身体的特徴についてレッテルを貼る言葉は良くないんだよ
日本の感覚でも、特徴で人を呼ぶというのは普通に失礼にあたるしな
>>152だって別に「当方が不的確と判断した方のご利用をお断りします」で済ませられるし、要は「人格と関係ない特徴で相手を特定する行為は好ましくない」というルールに基づき、差別用語は選出される訳だ
145350:名も無き修羅:2013/11/20(水) 08:35
英語で黒人への差別用語として「ニガ―」とかみたいに、明らかに黒人たち当人たちにとっても侮辱的と思われてる単語ならともかく
それ以外の、言われてる当人たち以外の関係ない第三者が文句をつけるのは、間違ってる
正確には差別用語ではないが、藤子F先生の「じゃんぐる黒べえ」とかを、黒人差別だといちゃもんつけるバカとかね…
当の黒人たちが文句を言うのは分かるにしても、そうでない連中が文句つけるのはどうなんだ?
逆差別じゃないのかこれは?
下手に差別をなくそうと頑張ってる人たちこそ、却って偏見を助長させてるような気がするのだが
それ以外の、言われてる当人たち以外の関係ない第三者が文句をつけるのは、間違ってる
正確には差別用語ではないが、藤子F先生の「じゃんぐる黒べえ」とかを、黒人差別だといちゃもんつけるバカとかね…
当の黒人たちが文句を言うのは分かるにしても、そうでない連中が文句つけるのはどうなんだ?
逆差別じゃないのかこれは?
下手に差別をなくそうと頑張ってる人たちこそ、却って偏見を助長させてるような気がするのだが
145351: :2013/11/20(水) 08:57
うちのおばあちゃんはハーフのことをあいのこと言ってたな。
145352:名も無き修羅:2013/11/20(水) 09:22
2ちゃんは ほぼ全て無視してるから関係ないだろ 騒ぐな
145353:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/20(水) 09:30
ばーちゃんは、黒人をクロンボとか、
犬のことを畜生とかいうよねwww
犬のことを畜生とかいうよねwww
145354:名無しさん@ニュース2ch:2013/11/20(水) 09:33
メジャーリーグに「クリーブランド・インディアンス(ズ)」があるが
ここはずっと人権団体から抗議され続けているにもかかわらず
伝統あるチーム名を変える言われはない!と頑なに受け流している
そもそもインディアン自体あほな白人の勘違いから生まれた言葉でいまだに使ってること自体馬鹿晒してるようなもんなんだけどな
ここはずっと人権団体から抗議され続けているにもかかわらず
伝統あるチーム名を変える言われはない!と頑なに受け流している
そもそもインディアン自体あほな白人の勘違いから生まれた言葉でいまだに使ってること自体馬鹿晒してるようなもんなんだけどな
145355:名も無き修羅:2013/11/20(水) 09:48
戦争でも始まればまた元にもどるだろ
差別だとか言う奴って弱い奴だけだし
差別だとか言う奴って弱い奴だけだし
145356:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/20(水) 10:00
言葉狩りやってる馬鹿は、
差別用語(と言い張るもの)を
禁止すれば差別がなくなると本当に考えてるのかね?
運営のための募金集めの手段にしか思えない。
部落差別とかさ、そんなの黙っておけば一世代で消えるのに、いつまでもごねて、特権を主張するからいつまでも消えないじゃんwww
差別用語(と言い張るもの)を
禁止すれば差別がなくなると本当に考えてるのかね?
運営のための募金集めの手段にしか思えない。
部落差別とかさ、そんなの黙っておけば一世代で消えるのに、いつまでもごねて、特権を主張するからいつまでも消えないじゃんwww
145357:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/20(水) 10:04
多少差別用語ないと表現のはばが・・・
切れながら目の不自由な機能障害!とかいうより
このメ○ラ野郎!ってキレたほうが感じ出てるじゃん
アメリカでもFワード規制あるけどそれでもファッキン○○って言ったほうがいい
切れながら目の不自由な機能障害!とかいうより
このメ○ラ野郎!ってキレたほうが感じ出てるじゃん
アメリカでもFワード規制あるけどそれでもファッキン○○って言ったほうがいい
145358:名も無き修羅:2013/11/20(水) 10:11
そのものを表す言葉を禁止すれば
解決するわけじゃないよな
小人プロレスや見世物小屋の人たちは自信を持って自分の体を売り物にしてたのに
バカどもが言葉を狩る事で逆に
彼らの特徴を恥ずかしいものとして貶めた事に気づいてないんだよ
解決するわけじゃないよな
小人プロレスや見世物小屋の人たちは自信を持って自分の体を売り物にしてたのに
バカどもが言葉を狩る事で逆に
彼らの特徴を恥ずかしいものとして貶めた事に気づいてないんだよ
145359:名無しの壺さん:2013/11/20(水) 10:15
なぜ、理不尽とも思える言葉狩りがまかり通るのか。
それは、日本では差別イコール利権だからです。
声高に人権を叫ぶ連中は、たいていヤクザです。
それは、日本では差別イコール利権だからです。
声高に人権を叫ぶ連中は、たいていヤクザです。
145360:名も無き修羅:2013/11/20(水) 10:15
こういうスラングのほうが、後々に言い換えられた言葉よりもずっと覚えやすく、使いやすい。
そして何よりその言葉が対象の有り様をすごく適切に、かつ日本人の発声によくマッチする言葉で言い表してるんだよね。
言葉を変えたところで結局何を示すかは変わらないんだったら、言いやすい方にした方がいいんじゃないと常々思う。
そして何よりその言葉が対象の有り様をすごく適切に、かつ日本人の発声によくマッチする言葉で言い表してるんだよね。
言葉を変えたところで結局何を示すかは変わらないんだったら、言いやすい方にした方がいいんじゃないと常々思う。
145361:名も無き修羅:2013/11/20(水) 10:20
アメリカ・インディアンもエスキモーも
自分たちがどう呼ばれるかについてはあまり意識していない
むしろ英語で「ネイティブ・アメリカン」なんて呼ばれるより
「インディアン」の方がわかりやすくていいという人が多い
つまりそれを使う文脈であり語調なんだな
青森の人に「ぼぼ」と言ったって赤面すらしないだろうし
我々が「Jap]という単語を見ただけでは何も思わないのと同じ
自分たちがどう呼ばれるかについてはあまり意識していない
むしろ英語で「ネイティブ・アメリカン」なんて呼ばれるより
「インディアン」の方がわかりやすくていいという人が多い
つまりそれを使う文脈であり語調なんだな
青森の人に「ぼぼ」と言ったって赤面すらしないだろうし
我々が「Jap]という単語を見ただけでは何も思わないのと同じ
145362:名も無き修羅:2013/11/20(水) 11:04
めくらやつんぼはまあ規制わからんでもない
びっこはいいだろと
びっこはいいだろと
145364:名無しの壺さん:2013/11/20(水) 11:32
ここに上がってるのを言葉狩りってい言ってるのはアホだろ
不自然って思うのは、おまえが慣れてないだけ
145365:名無しの壺さん:2013/11/20(水) 11:34
小人プロレスや見世物小屋の人たちは自信を持って自分の体を売り物にしてたのに
↑
未だにこういう馬鹿言ってる奴いるけどな、この手の需要があり続けると、結局それしか職業を選べなくなるから規制されたんだよ。
↑
未だにこういう馬鹿言ってる奴いるけどな、この手の需要があり続けると、結局それしか職業を選べなくなるから規制されたんだよ。
145367:名も無き修羅:2013/11/20(水) 11:57
朝鮮人がイチャモンつけて賠償金を取る例の方法です
もっともらしい事を言うと正義面したくてうずうずしてる
思考停止のアホがわらわら集まるので
いくらでもゴネて賠償金が取れるのですよ
もっともらしい事を言うと正義面したくてうずうずしてる
思考停止のアホがわらわら集まるので
いくらでもゴネて賠償金が取れるのですよ
145372:名無しさん:2013/11/20(水) 13:23
バカが差別差別とうるさく喚くせいで、普通の人間がますます障害者や異人種を敬遠するようになるんだよな
あいつら、差別撤廃を掲げつつ本当は分裂工作してるんじゃねーの?
あいつら、差別撤廃を掲げつつ本当は分裂工作してるんじゃねーの?
145374:名前はまだない:2013/11/20(水) 13:31
例えば、ケガで身体の自由がきかなくなった自分が
カタワと呼ばれてもなんとも思わないのかな?
そういう想像力無いやつは、こういう議論に加わる資質はない。
カタワと呼ばれてもなんとも思わないのかな?
そういう想像力無いやつは、こういう議論に加わる資質はない。
145378:名も無き修羅:2013/11/20(水) 14:49
今のはともかく、昔のフィルムとか書き物の規制はしてくれるな
野蛮だから
野蛮だから
145389:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/20(水) 16:01
インディアンに関しては名付け親と虐殺した人間が同一というのがアレだよな…
145400:名も無き修羅:2013/11/20(水) 18:19
別に差別用語認定は差別問題解決の方法じゃないだろ
当人がどう思っていようと人間の尊厳の問題として使っちゃいけない言葉がある
子供が「チビメクラ」というあだ名で呼ばれていたとして「僕気にしてないよ」と言ってもやめさせる必要があるだろ
確かに中にはやり過ぎな言葉狩りもあるが、ごく一部だしな
文句を言うならちゃんとどの団体が問題定義したなんという言葉なのかを明確にして批判しろ
当人がどう思っていようと人間の尊厳の問題として使っちゃいけない言葉がある
子供が「チビメクラ」というあだ名で呼ばれていたとして「僕気にしてないよ」と言ってもやめさせる必要があるだろ
確かに中にはやり過ぎな言葉狩りもあるが、ごく一部だしな
文句を言うならちゃんとどの団体が問題定義したなんという言葉なのかを明確にして批判しろ
145411:名無し:2013/11/20(水) 19:39
むしろ今はネイティブ・アメリカンというほうがだめらしいけどね。ネイティブ・アメリカン(アメリカ先住民)はインディアンよりも広い定義になるから、不正確だし、政治的にインディアンを無視する表現だかららしい。詳しくはwiki参照。
145419:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/11/20(水) 21:45
バカチョンカメラって90年代くらいまで言ってたよな
145523:*:2013/11/22(金) 17:23
土人は「土着人、土着人種(その地方に元から住んでる人)」のことで、
黒人やポリネシア系を指す言葉みたいに使ってるのは、
そもそも「百姓言葉(知性の無い人による誤用)」なんだけど
百姓ってのも差別語になっちゃってるなw
土着人種を指す言葉だから、
日本に住んでる日本人も「土人」だぜ。
江戸時代にだって使われてた言葉で、
地方の住人を指すのに「土人」と表現してる。
黒人やポリネシア系を指す言葉みたいに使ってるのは、
そもそも「百姓言葉(知性の無い人による誤用)」なんだけど
百姓ってのも差別語になっちゃってるなw
土着人種を指す言葉だから、
日本に住んでる日本人も「土人」だぜ。
江戸時代にだって使われてた言葉で、
地方の住人を指すのに「土人」と表現してる。
145532:名無しの壺さん:2013/11/22(金) 20:08
昭和はもう完全に崩壊した
昭和の面影すら探してももうどこにもない…
いま少しだけ残っている昭和の面影もあと少ししたら完全になくなるのだろう…
然し!そのくせテレビの中はネタがなければ昭和を掘り出して見せ付ける。
昭和の面影すら探してももうどこにもない…
いま少しだけ残っている昭和の面影もあと少ししたら完全になくなるのだろう…
然し!そのくせテレビの中はネタがなければ昭和を掘り出して見せ付ける。