![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
ばあちゃんが外付けHDD水洗いしおった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384675252/
1 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:00:52.85 ID:2VVH9P+y
TVにつけてたやつ
「埃かぶってたから(震え声)」とのこと
これは大変なことやと思うよ
2 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:01:24.79 ID:UVhDk8I5
やってしまいましたなぁ...
3 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:01:42.79 ID:NFqEy5is
水洗いなら通電させなければ乾くまでまっとけば大丈夫やろ(適当)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384675252/
1 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:00:52.85 ID:2VVH9P+y
TVにつけてたやつ
「埃かぶってたから(震え声)」とのこと
これは大変なことやと思うよ
2 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:01:24.79 ID:UVhDk8I5
やってしまいましたなぁ...
3 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:01:42.79 ID:NFqEy5is
水洗いなら通電させなければ乾くまでまっとけば大丈夫やろ(適当)
4 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:02:03.95 ID:EMm+wwsK
ばあちゃんは>>1がエロいの溜め込んでたの知ってたからやったんやで
確信犯や
6 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:02:13.33 ID:2VVH9P+y
最近のHDDはデザイン性を重視した結果精密機器らしさがない
それが招いた悲劇だと言える
7 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:02:37.43 ID:awMp3+Vr
これ心配するべきなのは婆さんの方やろ
10 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:03:21.94 ID:sPbu7yuQ
サンキューバッバ
12 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:03:42.85 ID:U7yGyNR6
なぜマッマやバッバは掃除の時余計なことばかりするのか
15 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:04:56.06 ID:RndSIsTC
ハードディスクはジャブーで
17 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:05:13.05 ID:2VVH9P+y
半沢直樹とリーガルハイ死亡した感じだけどまぁ別に見たからええんやけど
問題はHDDよ。新しいの買わないと
ばあちゃんの良心咎めてボロうとしてる自分がいる
20 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:06:37.16 ID:EMm+wwsK
>>17
今時高くないんだから自分で買えよ
今まで迷惑かけてきたんだろうから自費出費しとけカス
24 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:07:34.65 ID:UIT07qNR
(震え声)で初めて笑った
26 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:07:51.57 ID:2VVH9P+y
ちな「埃かぶってたから(震え声)」の震え声は怯えてるわけではなくデフォルトで震えてる
37 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:10:17.34 ID:w+bCaGnd
>>26
わろた
45 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:46.63 ID:Kn4nEpt8
>>26
草不可避
51 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:12:59.84 ID:5maVKx2V
>>26
それ卑怯やわ
103 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:19:59.02 ID:pwogRXVQ
>>26
本来の使い方やんwww
29 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:08:54.04 ID:Yd6DPvLu
ばあちゃんは綺麗にしたら喜ばれると思ってしたんやろなぁ
33 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:09:42.86 ID:IdcXWE26
HDDはジャブー
レンジはチーンで
36 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:10:05.99 ID:R32iVV7U
でも分解してガワだけ洗えるばーちゃんだったら
それはそれで嫌だろ。色々と知られてそうで
73 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:14:39.23 ID:Mqb0H4U0
善意の事やからイッチは怒ったらあかんで
43 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:30.40 ID:2VVH9P+y
まぁばあちゃんも悪気があったわけやないしな
新しいのは自分で買うわ
71 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:14:32.29 ID:ASD/DvUj
>>43
それでええんやで
41 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:06.64 ID:pVfQDe3o
通電しなければ乾かせばへーきへーき
44 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:36.82 ID:JQPxEOj6
まだ間に合います
完全に乾かせば望みはある濡れてる状態で通電したら終わり
47 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:53.66 ID:JU4iWb2K
HDDは気密性めっちゃ高いし基板がセーフなら大丈夫やで
49 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:11:57.83 ID:F8yUqxFq
まあ乾くのを待つしかないやろうなあ
だがショートしない保証はしない
50 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:12:32.16 ID:2VVH9P+y
乾かせばセーフってマジなのか?
52 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:13:10.88 ID:DcG8E0ec
>>50
っていう場合もある
それまで放っておけよ
53 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:13:11.76 ID:sxa6/oXh
>>50
通電してなければ水に濡れて壊れる電子製品ってそんな多くなかったと思う
54 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:13:13.12 ID:Yd6DPvLu
>>50
完全に乾くまで待つんやで
70 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:14:25.43 ID:2VVH9P+y
>>52-54
信じるで
乾燥してきてるし一週間放置するわ
75 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:14:48.83 ID:sxa6/oXh
>>70
でもお前中身確認しちゃってるからもう無理だろ
86 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:16:03.20 ID:2VVH9P+y
>>75
いや中身確認してないで
リビングにあるトルネ用の外付けでそれは連ドラしか入れてないからわかるだけや
57 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:13:24.30 ID:aL0cNifj
ばあちゃん「ガリガリ言い出したねえ」
72 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:14:37.66 ID:2z3/tDp6
>>57
草生えた
87 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:16:29.67 ID:A7VvIBfs
ワイも震災の時ノートPCにビールおもいっきりぶっかかったけど
地震落ち着いた後即電源切ってバッテリー外してできる限りバラバラにして風通し良い所に2週間乾かした後電源入れたら問題なかったで
89 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:17:12.72 ID:DEQCs7Zk
完全に乾くまで我慢できるかやな
どこまで乾かせば乾ききったかわからんし
92 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:17:26.62 ID:R32iVV7U
洗濯機で洗ったiPhone3Gも
水気を拭きとった後、100円ショップで買ってきた
大量の食品乾燥剤を入れたタッパーの中に沈めておいたら
翌々日には息を吹き返したから、試してみたらどうか?
すぐやらないと、サビがきたらダメだからなー
95 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:18:16.64 ID:2VVH9P+y
乾燥剤あるとええんか
せんべいたくさん買わなきゃ(使命感)
111 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:22:24.17 ID:KNOTf+fj
ついでにばあちゃんも一緒に乾かしたらええ
99 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:18:56.29 ID:LwvVxtSC
おばあちゃん松「データのバックアップをとってから水洗いしたから大丈夫だぞ」
110 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:22:00.12 ID:eVN90tkd
>>99
お前のようなババアがいるか
115 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:23:44.54 ID:dbao0dmO
>>99
おいおい、コンピューターおばあちゃんか
88 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:17:01.79 ID:XrTZ4Y4V
HDDは買いなおせばいい
でもバッバは今しかおらんねや
93 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:17:33.61 ID:6OCGyfCi
いい話っぽくなって草
復活するとええな
119 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:24:31.16 ID:p+7WnD+O
まあこれにこりて>>1は今度から埃積もる前に何でも掃除するキレイ好きさんになるんやな
121 :風吹けば名無し:2013/11/17(日) 17:24:53.99 ID:luCUrA0k
サンキューバッバ
関連‐ワイジッジ、鑑定団に出るも笑い者になり惨敗
婆ちゃん「どんどん食べなさい(ニッコリ」 ←オススメ
マッマ「冷蔵庫にアイスあるよ」
散髪直後ワイ「なんやこれ…」 ←オススメ
BUFFALO 外付けハードディスク PC/家電対応 (Regza[レグザ]/Aquos[アクオス]) 2TB HD-LB2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
posted with amazlet at 13.11.17
バッファロー (2011-06-11)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
- 関連記事
-
-
警視庁23歳の美人巡査がヤクザに惚れてすべてを失うまで 2018/04/07
-
札幌時計台ががっかりスポットという風潮www 2013/10/03
-
フジテレビさん、やらせなど一部報道を否定「誹謗中傷は絶対に許さない・・」 2020/08/01
-
秘密のケンミンショーとかいうバラエティ番組w 2015/07/20
-
井岡一翔とかいう落ちぶれボクサー 2015/03/04
-
山口県とかいう県 2013/05/16
-
「JIN‐仁‐」初回視聴率関東23・7% 2011/04/18
-
詳しい行為は明らかにされていないが、バスの中で運転手が女性客にわいせつ行為 2011/05/12
-
バカ「でかい一般人でも軽量級ボクサーに勝てない」 2014/11/06
-
少年「殺人、強姦、屍姦したけどドラえもんがなんとかしてくれると思った。」 2017/12/29
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
145206: :2013/11/17(日) 20:33
ええ話風になってほっこりしたわ。
145208:名も無き修羅:2013/11/17(日) 21:06
みんなやさしい言葉遣いしてるな
145209:名も無き修羅:2013/11/17(日) 21:19
ええはなしやなぁ
145210:名も無き修羅:2013/11/17(日) 21:20
みんなおばあちゃんには優しいのう
ええことやでぇ
ええことやでぇ
145213:名も無き修羅:2013/11/17(日) 21:55
サンキューバッバ
フォーエバーバッバ
フォーエバーバッバ
145215:名も無き修羅:2013/11/17(日) 22:22
HDDは気密じゃないぞ
物凄く細かいフィルタ付いた穴が開いてる
こないだ発表されたヘリウム充填した奴は気密だけど
物凄く細かいフィルタ付いた穴が開いてる
こないだ発表されたヘリウム充填した奴は気密だけど
145218:名も無き修羅:2013/11/17(日) 23:21
気密になってるよ。ちょっとした埃でも入ったらヘッドがヤバイ
封印シール剥がせば別だけど
封印シール剥がせば別だけど
145219:名も無き修羅:2013/11/18(月) 00:19
>>12
お前が普段掃除せんからやで(ニッコリ)
お前が普段掃除せんからやで(ニッコリ)
145220:名も無き修羅:2013/11/18(月) 00:31
デフォ震え声www
水没した精密機器は100%アルコールにボチャーからのタッパーに山盛り乾燥剤ドバーで復活する可能性はかなり上がる。
水没した精密機器は100%アルコールにボチャーからのタッパーに山盛り乾燥剤ドバーで復活する可能性はかなり上がる。
145221:名無しの壺さん:2013/11/18(月) 00:33
マジレスすると、通電してないなら乾かせば大丈夫
HDDには空気抜き用の超小さい穴があいてるだけであとは完全密閉
その小さい穴からも水は入らない
あとは表面の端子部分にサビさえなければ動くよ
ソースは4年くらい前の日経WinPC
ちなみに震災で塩水に使ったHDDでも復活させた人が自作板にいた。
基本的に通電しなければPCパーツって水に強いから
HDDには空気抜き用の超小さい穴があいてるだけであとは完全密閉
その小さい穴からも水は入らない
あとは表面の端子部分にサビさえなければ動くよ
ソースは4年くらい前の日経WinPC
ちなみに震災で塩水に使ったHDDでも復活させた人が自作板にいた。
基本的に通電しなければPCパーツって水に強いから
145246:名も無き修羅:2013/11/18(月) 15:32
ほこりかぶるまで放置してたほうも悪いわな
146686: :2013/12/10(火) 07:04
ばあさんは一体HDDを見てなんだと思ってたんだよ
置物か?なべしきか?
置物か?なべしきか?
147233:名も無き修羅:2013/12/18(水) 08:30
普段から埃を掃除してなかった>>1ちゃんサイドにも問題はある
216355:ゆとりある名無し:2016/03/05(土) 14:10
PC起動中でもコンセントいきなり抜いて掃除始めるからな。別に汚れてるわけじゃないけど暇だから余計な事始める。
家電はコンセントいきなり抜いても大丈夫という考え方で、どう説明しても理解してくれない。
家電はコンセントいきなり抜いても大丈夫という考え方で、どう説明しても理解してくれない。
225964:名も無き修羅:2016/06/18(土) 12:35
バックアップ電源購入と部屋の掃除しておけよ
254566:名も無き修羅:2017/07/15(土) 10:00
5万円くらい請求した方がいいな
二度と手を出させないために
二度と手を出させないために
306080:名無しさん:2019/06/05(水) 19:41
「埃がついてるのがダメ」って、昔のシュートメみたいなこと言うなよ…
ならば、
ばあさんの着物、洋服を「汚れてたから」と言う理由で漂白剤漬けにした人間を許すかね?
ならば、
ばあさんの着物、洋服を「汚れてたから」と言う理由で漂白剤漬けにした人間を許すかね?
380038:名も無き修羅:2021/05/21(金) 09:58
認知症の初期症状かもしれん
今の老人って家電に水はアカンって常識で知ってるはずの世代だから
今の老人って家電に水はアカンって常識で知ってるはずの世代だから