fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 105度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383401857/


797 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 20:28:13.88 ID:TVIa3D91
2時間ほどうたた寝して起きたら
左手首から先がピクリとも動かなくなった。
一時的に痺れてるだけだろうとか思ってたら
数時間たっても全く動かず、医者に行った。

セルフ腕枕で二の腕の神経を圧迫してたのが原因らしく
橈骨(とうこつ)神経麻痺、と言う病名で、全治数か月。
固定のために添え木して包帯ぐるぐる巻き。

そしてこれ、英語じゃ「ハネムーン症候群」や「サタデーナイト症候群」とかも言うらしい。
ベッドでイチャイチャした後に腕枕で寝るという場面で起きやすいからそんな名前なんだと。

うたた寝してただけでこんな大事になるとは思ってなかった。
左手だからマシ(実際まだマシなんだろうけど)と考えてたらとんでもなく不自由だった。
そして外国じゃそんな色っぽい名前になってるのにも驚いた。



801 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 21:00:26.33 ID:Io3J/PPL
>>797
さらっと怖いなこれ



806 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 21:38:46.00 ID:TVIa3D91
>>801
寝てただけで全治数か月ってのはかなり衝撃的だよ

もう3週間経つが、未だに手首は動かない
そしてこれがもし利き手だったらと思うと更に恐ろしい

おまいらもうたた寝と腕枕には気を付けてな



807 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 21:41:59.40 ID:zMCuTOkX
2時間程度でもそんな酷い事になるのか
気をつけないとな



811 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:03:31.61 ID:pAIqbrX2
>>797
あなたほどじゃないけど
寝違えたら右手の握力が左手の半分になってたことがあります
箸が使えなくなった



815 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:24:01.41 ID:TVIa3D91
>>807
2時間どころか30分程度でもこうなる場合があるらしい

>>811
右手やっちゃうと更に大変なんだな…
左手でもこんだけ不自由なのに右手とか想像がつかない



817 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:25:49.53 ID:bF78DitQ
>>815
動くようになるの?



821 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:31:28.07 ID:TVIa3D91
>>817
うん
神経が完全に切れてるわけじゃないから治る
逆に言うと、キッチリ繋がるまでひたすら待つしかないので鍼治療とかやっても無駄らしい
それが3か月なのか半年なのか1年なのかは医者でも判断しかねるそうで



822 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:32:51.14 ID:cOzbROte
ひええ、うたた寝や一眠りするときは
座布団か枕で寝るようにしておかないと。
>>815
お大事にー。



825 :おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 22:35:01.54 ID:TVIa3D91
>>822
ありがとう

いきなり手が動かなくなるのは本当に衝撃的だよ
理由もある意味衝撃的だが




関連‐足の臭いにはこれが最強に効く ←オススメ
    【最強に効く】これからの季節の制汗・ワキ臭対策
    アレルギーって、ある日突然やってくるもんなのかぬ?
    起きたら強烈に腕が痺れてる現象←これ気をつけろ


王様のうたた寝枕 ネイビー
富士パックス販売
売り上げランキング: 12,703
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
144988:名も無き修羅:2013/11/15(金) 13:25
5分ほど痺れてたことはあったけどここまでなるものなのか・・・
気をつけないとな

144990:名も無き修羅:2013/11/15(金) 13:47
こわ……。

144992:  :2013/11/15(金) 14:02
新幹線で新大阪から東京まで来るときにシートで寝てたらこれになった

まじで動かんのな

144995:名も無き修羅:2013/11/15(金) 14:18
これは勉強になった

144996:名も無き修羅:2013/11/15(金) 14:23
数年前ある日急に右手動かなくなっていまだに鈍いのはこれだったのか…

144998:名も無き修羅:2013/11/15(金) 15:05
授業中に寝るなってことか

144999:名無し様:2013/11/15(金) 15:33
昼休みに机に突っ伏して寝る事あるけど、起きると枕にしてた腕が痺れてるから気にはなってた

145000:名も無き修羅:2013/11/15(金) 15:41
よく手が痺れるの楽しんでるけどこんな怖いのか・・・

145002:名も無き修羅:2013/11/15(金) 15:58
俺も腕枕してたら全く動かなくなったな
幸い体起こして手を下にして待ってたら感覚が戻ってきたが

145005:名も無き修羅:2013/11/15(金) 17:49
腕枕は本当に危険
目が覚めたら片腕めちゃくちゃ冷たくなってるのはビビル

145013:名も無き修羅:2013/11/15(金) 19:53
筋肉ムキムキマッチョマンの変態なら大丈夫なんじゃないの?
俺腕細いからやんないけど

145016:名も無き修羅:2013/11/15(金) 20:11
普通に夜寝てる時に、寝相が悪くて腕の感覚がなくなることがあるんだけどどうすればいいんだよ・・・

145025:名も無き修羅:2013/11/15(金) 22:03
俺も最近腕が全く動かなくなって、回復するまでの何分かはビビった

145029:名も無き修羅:2013/11/15(金) 23:55
小指だけ動かなくなって、
動かし方を忘れた感じになった

145040:名も無き修羅:2013/11/16(土) 00:56
怖い恐い
利き手じゃなかったのが不幸中の幸いだけど
一日も早い回復を祈る

145060:名も無き修羅:2013/11/16(土) 02:42
平成のトミーボーリンである。

145061:名無しの壺さん:2013/11/16(土) 02:46
腕がゴムの塊みたいにぶらんぶらんになった

145067:名も無き修羅:2013/11/16(土) 07:01
あるある

本当に腕が全く動かないし感覚も無くなる
肩からゴムっぽい何かがくっついてるだけでブラブラしてる感覚しかない
数十秒後に治ったけどあれはガチで怖かった

145071:名も無き修羅:2013/11/16(土) 07:57
寝るときに、ついやってしまうんだよな
しびれがきて、途中でやめちゃうことが多いけど…

でも、(途中でやめてるとはいえ)右腕が何か調子悪いのは…まさか!

145085:名も無き修羅:2013/11/16(土) 11:51
いわゆる「ドロップハンド」だな。

俺の場合、握る力はまったく正常だったが、指を反らせる力が完全に失われた。
左手だったが、かなり不自由した。
バイク乗ってても、ブレーキに手を掛けるのに、腕ごと動かさないとだめとか、手袋をはめられないとか。
1ヶ月くらいで全治して、後遺症もないけど、長い場合半年もかかるらしい。

145268:ゆとりある名無し:2013/11/18(月) 21:11
マジかよ!?何年も毎晩セルフ腕枕で寝てたわ
運が良かっただけなのか?もうやらないようにせねば・・・
まとめてくれてサンクス

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top