![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
フリーザ第三形態とは何だったのか
2013年10月12日00:11
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:10
Tweet



Tweet
フリーザ第三形態とは何だったのか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377987188/

1 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:13:08.38 ID:dv8LS+jz
2話しか出てきてないやん
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377987188/

1 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:13:08.38 ID:dv8LS+jz
2話しか出てきてないやん
2 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:13:43.32 ID:67NClCb3
鳥山明先生がエクレアを食べたいという暗号だ
3 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:13:45.21 ID:skIAd28d
雑魚キャラで似たような奴いるよな
緑色のやつ
4 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:16:41.55 ID:Uc3GF05S
あと2回変身残してるって言いたいがための形態
5 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:17:04.79 ID:w6sCJCj4
描くのがめんどくさかったとのこと
6 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:17:46.40 ID:0PU1/Nb/
書きづらいからね仕方ないね
18 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:28:44.80 ID:xI5fBeEi
きもかったよな
20 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:29:28.40 ID:TjigdXQ+
「変身したら力をうまく制御できませんからね・・・」
特にそんなことはなかった
24 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:31:16.34 ID:EsZLq9pi
>>20
なお自らの気円斬を制御できずに負けた模様
28 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:33:25.37 ID:RcK+b6U4
まあ冷静さを失うって意味では制御できてなかったかもな
まともな判断力持ってたら悟空と戦わずに逃げただろうし
23 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:30:49.05 ID:X+fYTgZP
なんで出したんだろうな
まぁ面白い形態だから好きだけど
32 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:35:45.02 ID:tR4GDZPQ
>>23
2形態より凶暴そうな姿にして最終形態のインパクトをつけるためちゃう

25 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:32:21.78 ID:K0aSTynw
鳥山先生がエイリアンにはまってたから

29 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:33:39.66 ID:RhsdO8sX
何だったのかってそりゃあ読者をあっと言わせる為だろう
26 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:32:23.91 ID:rykc6oJy
突っ込むのは野暮だけど
第三→最終のあの姿の変わりっぷりは生物としてどうなっとんやと思ってしまう
第一~三までは自然な感じだったから余計に
27 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:32:45.01 ID:oCt3vmxW
クリリンの想像した最終形態に一役買ってるだろ!

31 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:34:22.60 ID:ShCdOmES
ゲームでは異常に必殺技が強いけどな
37 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:37:16.03 ID:6OTuFbga
ピッコロさんにアヒャヒャしてた印象しかないな
ゲームでは鬱陶しかった

50 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:49:39.07 ID:j1n18Jou
フリーザの中で一番好き
39 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:38:14.90 ID:v4VWBwCf
あの形態があるから最終形態が映える
40 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:38:48.22 ID:rKlQ8+gv
あえてゴテゴテしたデザインにして最終形態のシンプルさのインパクトを際立たせたんだよな

22 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:30:41.82 ID:3Hky80yJ
なんで形態変えるみたいな複雑な事一瞬で出来て、最終形態でフルパワーになるのにあれ程時間掛かるんや
30 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 07:33:49.31 ID:7sQ9DgEo
>>22
お前だってすぐにちんこ勃たせれるけど常に全身に力いれながら行動するのは難しいやろ
うん、この例えは無いな
関連‐いうほどフリーザの53万で絶望したか? ←オススメ
フリーザとギニューってDBの世界で一番厚い信頼関係だよな
戦闘力1500の悟飯がナメック星に到着した結果www
オッサン「フリーザ53万の絶望感は異常だった」
ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.10.11
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2013-09-13)
売り上げランキング: 407
売り上げランキング: 407
- 関連記事
-
-
サイヤ人って大猿化したらどうやって元に戻るの? 2011/12/26
-
ブウ編でベジータが発案した元気玉作戦の欠陥 2015/01/12
-
【ドラゴンボール】ラディッツって悟空の兄って設定にする必要あったのかな? 2018/06/04
-
【画像】鳥山明が描いたロック・リー 2015/04/28
-
DBのキリのいい終わり方はこの3通りのいずれか 2010/12/21
-
界王神とデンデの会話のこれってよくおかしいって言われてるけどさ 2012/03/28
-
セルが上半身消されたとき17号18号はどこに収納されてたんだ 2012/01/18
-
ドラゴボって略称キモいからやめろよ 2016/06/12
-
フリーザにトドメさした後の悟空 2014/01/06
-
【ドラゴンボール】孫悟空のこの謎能力って・・・ 2022/07/24
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
142623:名も無き修羅:2013/10/12(土) 00:50
ブリーチの愛染さんも最後シンプルになってたな
142624:名も無き修羅:2013/10/12(土) 01:04
言葉遣いが変わるのはおかしい
142625:名も無き修羅:2013/10/12(土) 01:05
父親のコルドと兄クウラも
一応はこの形態になれるんだよな…
一応はこの形態になれるんだよな…
142627:名も無き修羅:2013/10/12(土) 02:42
リアルで読んでた時は、
「最終形態はバスタードのアンスラみたいなごちゃごちゃしたバカでかいモンスターになるに違いない」
と妄想してた
「最終形態はバスタードのアンスラみたいなごちゃごちゃしたバカでかいモンスターになるに違いない」
と妄想してた
142630:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/10/12(土) 03:56
ワイはすきやで
142632:あ?:2013/10/12(土) 04:09
トランクスに一蹴された雑魚だろ
142634:名も無き修羅:2013/10/12(土) 04:26
※142625
クウラさんの最終形態はこの形態の名残もあるしな
シンプルなフリーザ最終形態に
この形態の凶暴さを足したような姿がクソカッコイイ
クウラさんの最終形態はこの形態の名残もあるしな
シンプルなフリーザ最終形態に
この形態の凶暴さを足したような姿がクソカッコイイ
142635:名も無き修羅:2013/10/12(土) 05:54
そのめんどくささのせいで、フリーザの最終形態も簡単な形にして、悟空の超サイヤ人もベタ塗りしなくていい簡単な見た目にした
セルの模様がめんどくさすぎたために、ブウは超絶簡単な見た目にした
セルの模様がめんどくさすぎたために、ブウは超絶簡単な見た目にした
142636:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/10/12(土) 05:59
※142632
そいつの親父もそのまた親父もフリーザに一蹴されたされた雑魚だけどな
そいつの親父もそのまた親父もフリーザに一蹴されたされた雑魚だけどな
237796:名も無き修羅:2016/11/19(土) 18:15
シンプルにしたのは描きやすいからやろ