![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part452
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1380707023/
815 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:55:55.22 ID:n2LfXug1O
巻き爪が痛い。誰か助けてくれ。
816 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:56:29.78 ID:r2r5AVHF0
>>815
綿を詰めるんだ
823 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:58:19.28 ID:f9oThk7I0
>>815
ペンチタイプの爪切りオヌヌメ
食い込んだ爪にもよくとどく
825 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:59:08.35 ID:gU+pnQ1P0
>>823
kwsk
837 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:00:53.95 ID:kQqAJpzD0
>>825
ペンチみたいな形をした爪切り
ハサミタイプの爪切りでも可
861 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:06:42.26 ID:Oqa96taq0
>>837
ググってみた
爪切りニッパーってやつか
今度買ってくるわ
849 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:04:28.53 ID:Ug923u4+0
ニッパー爪切りいいよね
あとやすりで爪の表面を削って厚みを薄くすると爪の巻きつく力が少し弱まるよ
842 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:03:24.31 ID:lyOfBKs+0
あーでも巻き爪はあんまり深く切らんほうがいいよ
つめが○ければ丸いほど食い込みが酷くなる
ツメはなるべく■に近い方が(角があるほうが)食い込みは抑えられる
でも巻き爪はほっとくと痛いから、ある程度はニッパーでサクサク切ったほうがいいけどね
その時に深爪しないで、なるべくしかくくなるように切るのがポイント
これ知ってから、ほとんど食い込まないというか、確かにたまには食い込み切るんだけど
切った後悪化しにくくなった、切る頻度もめちゃくちゃ下がったし(歳とったせいって説もある)
843 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:03:26.53 ID:eqe+r2c00
>>838
http://巻き爪病院.com/basic/gennin.html
寝たきりとかで足の指の腹に力が加わらない状態が長続きするのも
巻き爪になる原因っぽい
856 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:06:01.66 ID:V0mHP2an0
>>843
知らなんだ
調子よくなったら散歩ぐらいしてみるわ
関連‐なんか買ったら生活がはかどるようなもんない? ←オススメ
俺の部屋からゴキが全滅した逸品
【最強に効く】これからの季節の制汗・ワキ臭対策
足の臭いにはこれが最強に効く
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1380707023/
815 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:55:55.22 ID:n2LfXug1O
巻き爪が痛い。誰か助けてくれ。
816 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:56:29.78 ID:r2r5AVHF0
>>815
綿を詰めるんだ
823 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:58:19.28 ID:f9oThk7I0
>>815
ペンチタイプの爪切りオヌヌメ
食い込んだ爪にもよくとどく
825 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/02(水) 23:59:08.35 ID:gU+pnQ1P0
>>823
kwsk
837 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:00:53.95 ID:kQqAJpzD0
>>825
ペンチみたいな形をした爪切り
ハサミタイプの爪切りでも可
861 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:06:42.26 ID:Oqa96taq0
>>837
ググってみた
爪切りニッパーってやつか
今度買ってくるわ
849 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:04:28.53 ID:Ug923u4+0
ニッパー爪切りいいよね
あとやすりで爪の表面を削って厚みを薄くすると爪の巻きつく力が少し弱まるよ
842 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:03:24.31 ID:lyOfBKs+0
あーでも巻き爪はあんまり深く切らんほうがいいよ
つめが○ければ丸いほど食い込みが酷くなる
ツメはなるべく■に近い方が(角があるほうが)食い込みは抑えられる
でも巻き爪はほっとくと痛いから、ある程度はニッパーでサクサク切ったほうがいいけどね
その時に深爪しないで、なるべくしかくくなるように切るのがポイント
これ知ってから、ほとんど食い込まないというか、確かにたまには食い込み切るんだけど
切った後悪化しにくくなった、切る頻度もめちゃくちゃ下がったし(歳とったせいって説もある)
843 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:03:26.53 ID:eqe+r2c00
>>838
http://巻き爪病院.com/basic/gennin.html
寝たきりとかで足の指の腹に力が加わらない状態が長続きするのも
巻き爪になる原因っぽい
856 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/03(木) 00:06:01.66 ID:V0mHP2an0
>>843
知らなんだ
調子よくなったら散歩ぐらいしてみるわ
関連‐なんか買ったら生活がはかどるようなもんない? ←オススメ
俺の部屋からゴキが全滅した逸品
【最強に効く】これからの季節の制汗・ワキ臭対策
足の臭いにはこれが最強に効く
MARUTO Nail Pro II 爪切り NP-1020
posted with amazlet at 13.10.03
MARUTO HASEGAWA KOUSAKUJO(マルト長谷川工作所)
売り上げランキング: 8,796
売り上げランキング: 8,796
- 関連記事
-
-
日本独自規格の20W直管蛍光灯 2013/09/17
-
旧日本軍階級一覧 2010/02/28
-
「マスターベーション」の発音の正しい区切り 2021/06/02
-
何で昔はトルコ風呂って言ってたんだろうな 2019/06/15
-
ムロツヨシは幼少期が悲惨だったらしいな 2017/04/06
-
うさぎって繁殖力すごいらしいけど次世代の食糧候補にならない? 2023/03/19
-
ワキガ臭の抑え方 2013/09/14
-
1年も経たずに社会人ってつらいなって言いながらドロップアウトしそうだよ 2012/11/11
-
「アリとキリギリス」という童話は、元々は「アリとセミ」だった 2014/06/24
-
気になるあの子が処女か非処女かを簡単に見分ける方法 2015/05/01
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
142086:名も無き修羅:2013/10/04(金) 08:17
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
142092:名も無き修羅:2013/10/04(金) 09:24
kohadaいつ復活するねん!
142093:名も無き修羅:2013/10/04(金) 09:28
巻き爪は切ると腫れ上がる
切らずに伸ばして、「竿中とおる君」で直すんだ
あとクエン酸も有効
切らずに伸ばして、「竿中とおる君」で直すんだ
あとクエン酸も有効
142094:名前はまだない:2013/10/04(金) 09:30
kohadaまだ復活してないのか
何やっとんねん
何やっとんねん
142095:名も無き修羅:2013/10/04(金) 09:47
病院で、巻き爪で親指の爪抜いたよ。
142098:名も無き修羅:2013/10/04(金) 10:31
巻き爪治療で
食い込んでるサイドを切ったり
爪をまるごとひっぺがすのはNGだからな
余計悪化する
ちゃんとした巻き爪治療専門の医者にかかったほうがいい
食い込んでるサイドを切ったり
爪をまるごとひっぺがすのはNGだからな
余計悪化する
ちゃんとした巻き爪治療専門の医者にかかったほうがいい
142100:名も無き修羅:2013/10/04(金) 10:58
医者に行くのがいいんだろうけど、爪切りハサミで切ってるわ。
早い段階だと痛くないが悪化してから切ると膿む。
早い段階だと痛くないが悪化してから切ると膿む。
142101:名無しさん(笑)@nw2:2013/10/04(金) 11:20
病院へ行くのがいいわね
あと爪のカットはスクエアカットが基本よ
お大事にね
あと爪のカットはスクエアカットが基本よ
お大事にね
142106:名も無き修羅:2013/10/04(金) 12:05
通院して、治らなければ手術で爪を切り取ると言われてた頃
偶然不慮の事故で爪がはがれて治った
超痛かったけどな
偶然不慮の事故で爪がはがれて治った
超痛かったけどな
142107:私は名無しさん:2013/10/04(金) 12:05
爪切りの刃が入らないんで往生するんだよね。
142109:巻き爪持ち:2013/10/04(金) 12:50
肉に伸びてくるから いたい。
肉がない足の先まで伸びきってしまえば痛くなくなるよ。
それまでは、肉を補正テープで爪から出来る限り離すように ひっぱって止める。
上から見て、ヒドイCになっていても痛くない。
肉がない足の先まで伸びきってしまえば痛くなくなるよ。
それまでは、肉を補正テープで爪から出来る限り離すように ひっぱって止める。
上から見て、ヒドイCになっていても痛くない。
142110:名も無き修羅:2013/10/04(金) 13:12
現在巻爪治療中だが、
B/S ブレイスクリックがまじオススメ
保険きかないけど、爪突取る事も無いし痛みが速攻で退く。
治療に半年位かかるのがネックとトータルすると結構金かかるのがデメリットだけど
B/S ブレイスクリックがまじオススメ
保険きかないけど、爪突取る事も無いし痛みが速攻で退く。
治療に半年位かかるのがネックとトータルすると結構金かかるのがデメリットだけど
142137:名も無き修羅:2013/10/04(金) 21:29
四角く切るのは基本。風呂あがりの柔らかい時に、爪の巻込んでる部分の裏側を少し削って薄くして巻きを弱くする
あまり削り過ぎると割れやすくなるので注意な!
あまり削り過ぎると割れやすくなるので注意な!
142145:名も無き修羅:2013/10/05(土) 00:09
※142093
部分パーマ剤を併用するとさらに効果的
部分パーマ剤を併用するとさらに効果的
142160:名も無き修羅:2013/10/05(土) 03:56
俺は両足の親指がどちらも両サイドとも巻いていくタイプだった。
出血が計4箇所。
超痛かったけど、病院で手術して治してもらった。
それから7,8年経つけど再発する気配なし。
ワイヤーとかの治療もいいと思うけど、効果がないと思ったら手術も検討してみるとどうだろう。
出血が計4箇所。
超痛かったけど、病院で手術して治してもらった。
それから7,8年経つけど再発する気配なし。
ワイヤーとかの治療もいいと思うけど、効果がないと思ったら手術も検討してみるとどうだろう。
142482:名も無き修羅:2013/10/09(水) 16:52
142029に同意。
発覚するのが、切った爪が伸びてくる時なので、完全に伸びきるまで、肉を保護するように毎日爪下にガーゼ忍ばせてた。
発覚するのが、切った爪が伸びてくる時なので、完全に伸びきるまで、肉を保護するように毎日爪下にガーゼ忍ばせてた。
241923:名も無き修羅:2017/01/19(木) 18:54
巻いてる爪に穴あけてワイヤー通して矯正する治療法もあるみたい。