fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


佐賀県ってお前ら的にどんなイメージ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363683647/


admi41.gif


1 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:00:47.19 ID:b4s58Oze
マジレス希望


2 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:01:00.08 ID:lEJqKXiD
どこそれ





    



3 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:01:24.71 ID:QCqmKxka
福岡への通り道
ちな長崎



16 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:24.88 ID:bICKhPg9
長崎への通り道
ちな福岡



26 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:06:08.56 ID:/iqAhlDo
まぁ福岡と長崎に挟まれててかわいそうやな


8 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:03:11.91 ID:+Txci9qN
名誉福岡県鳥栖市


10 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:03:33.43 ID:y7JS7Kfg
九州で一番しょぼい


11 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:03:56.77 ID:g4lOhJeK
鍋島閑叟

03ww18.jpg鍋島 直正(なべしま なおまさ) Wikipedia

江戸時代末期の大名。第10代肥前国佐賀藩主。9代藩主・鍋島斉直の十七男。母は池田治道の娘。正室は徳川家斉の十八女・盛姫(孝盛院)、継室は徳川斉匡の十九女・筆姫。明治維新以前の名乗りは斉正(なりまさ)。号は閑叟(かんそう)。「佐賀の七賢人」の一人。天保元年(1830年)、父の隠居の後を受け17歳で第10代藩主に襲封。将軍・家斉の偏諱を与えられ斉正と名乗る。嘉永6年(1853年)、マシュー・ペリーが来航し、江戸幕府老中の阿部正弘が各大名に意見を募った時、斉正はアメリカの武力外交に対して強く攘夷論を唱え、品川台場建設に佐賀藩の技術を提供し、正弘より信頼を得た。一方で、開国以前から密貿易で利益を上げていたとされるほど貿易の重要性を知っており、イギリスの親善外交に対して開国論を主張する。文久元年(1861年)、48歳で隠居。家督を次男・直大に譲って閑叟と号した。


14 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:17.49 ID:wfnzjOc5
自称大分宮崎より上の九州最底辺


18 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:29.65 ID:4L+XIDK/
サガン鳥栖


19 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:36.56 ID:5dNV/fc6
平地が多いのに栄えてない


4 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:02:08.44 ID:4bu1V+K8
福岡県に吸収されたんじゃなかったっけ


20 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:38.96 ID:mtQDdj7T
地元のニュースやワイドショーでも福岡県の一部になってるんだよなぁ


22 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:05:24.10 ID:Zi/3hr3U
佐賀パイヤ
がばいばあちゃん



25 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:05:52.03 ID:1MHTvSdk
松雪泰子

03ww19.jpeg


29 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:07:57.46 ID:5cf7S7rN
SAGA


15 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:04:22.30 ID:/iqAhlDo
九州で1番地味な県と言うイメージやな


31 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:09:03.41 ID:mtQDdj7T
なんでや!吉野ヶ里遺跡あるやろ!

03ww20.jpg吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき) Wikipedia

佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵に、およそ50ヘクタールにわたって遺構が残る、弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡である。物見やぐらや二重の環濠など防御的な性格が強く日本の城郭の始まりとも言えるものであり、1986年(昭和61年)からの発掘調査によって発見された。現在は国営吉野ヶ里歴史公園として一部を国が管理する公園となっている。2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(88番)に選定された。


33 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:09:56.43 ID:N/VNAoF2
前方後円墳


35 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:10:31.28 ID:yzZcCtf3
はなわ


38 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:10:56.27 ID:ZqJCiBDb
鳥栖
唐津
佐賀錦



43 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:13:50.35 ID:9zHm98sp
ブラックモンブラン

03ww21.jpgブラックモンブラン ニコニコ大百科

佐賀県の竹下製菓より発売されているチョコクランチアイスで、九州の味である。40年以上前、竹下製菓の3代目・竹下小太郎がアルプス旅行に行った際、アルプスの最高峰モンブランを見て「モンブランにチョコをかけると美味しそうだ~!!」という訳の分からない発想から誕生した。ちなみに「モンブラン」とはフランス語で「白い山」という意味がある。白い山に黒いチョコレートをかければブラックモンブランになり、一応理にはかなっているのかもしれない。表面にまぶしてあるのは砂糖でかたく仕上げたクッキーの粉末で、アーモンドではない。チョコクランチはクッキー部分が粗く、チョコ部分が薄くコーティングされている。どうやって付けるかは企業機密。発売当初は50円だったが、物価上昇など様々な影響で次第に値段が上昇している。現在は遂に95円が定価となってしまい、普通のアイス(126円)に31円差となっている。スティックは当たり付きであり、90点、30点、10点と3種類のスティック(90点で1本と交換)が基本。「特賞 1000円」と書かれたスティックがあり、これは竹下製菓に郵送することでQUOカード1000円分と交換できる。


48 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:15:45.76 ID:ZqJCiBDb
言葉は長崎寄りと見せかけて荒い印象
若い女の子の「がばい」は割と驚く



50 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:16:38.90 ID:8EY1YecV
唐津バーガー


54 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:18:45.64 ID:xyc7LbM3
長崎-福岡間の高速道路


46 :風吹けば名無し:2013/03/19(火) 18:14:48.66 ID:6dqndwIN






関連‐【最弱】大分県の良いところを考えるスレ ←オススメ
    【廃墟画像】二泊三日で長崎県に行ってきたのでうp
    日本で一番飯が不味い県が沖縄という風潮
    秘密のケンミンショー見て一番驚いた地方の風習


佐賀県
佐賀県
posted with amazlet at 13.09.25
はなわ CRY-叫-
インペリアルレコード (2003-05-21)
売り上げランキング: 42,458
関連記事
管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
141508:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:22
母ちゃんの故郷なんだけど
エスエージーエー佐賀しかないやろ

141509:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/09/26(木) 18:23
はなわのイメージしかない
探せばいい所もあるだろうけど

141510:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:24
そんな佐賀としか隣接してない長崎(笑)

141512:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:28
サガン鳥栖

141513:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:30
吉野ヶ里遺跡は・・・行ったらがっかりするよ

141514:ゆとりある名無し:2013/09/26(木) 18:33
吉野ヶ里とはなわ位しか知らない

141516:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:46
のだめ

141517:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:48
ロマンシングサガで佐賀県を覚えた

141518:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:50
アリがでかくてヤンキーがもてるんだよな

141519:ゆとりある名無し:2013/09/26(木) 18:52
九州一 大都会だろが
ボケ 死ね

141520:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:53
ガイドブックに載ってない辺鄙な海外を旅してるバックパッカーでさえ一生足を踏み入れないロストワールド

141521:名も無き修羅:2013/09/26(木) 18:59
九州の埼玉

141522:名も無き修羅:2013/09/26(木) 19:01
レンコン・・・

141524: :2013/09/26(木) 19:26
ガジン

141525:名無しさん:2013/09/26(木) 19:38
マジレスすると、神風連の乱以降の更新データを知らない

141526:名も無き修羅:2013/09/26(木) 19:57
佐賀空港は、利用者促進のために
駐車場代は無料だって聞いた

141527:名も無き修羅:2013/09/26(木) 20:24
やっぱ鍋島さん。
あと、サガン鳥栖

141530:名無しさん:2013/09/26(木) 20:44
嬉野温泉とか嬉野茶とか呼子のイカとかあるから!
佐賀空港は使わんよね

141533:名も無き修羅:2013/09/26(木) 20:59
変に鬱屈したイメージ。ソースはクリスタルキングの曲『大都会』から受け取る印象。
どこぞの者が歌っているかと思って調べたら佐賀県出身でした。納得。

141535:ゆとりある名無し:2013/09/26(木) 21:08
ロマンシング・佐賀

141537:名も無き修羅:2013/09/26(木) 21:16
ブラックモンブランはクッキー部分が歯に詰まるんだよな…
トラキチ君が一番好きだが、異様に溶けるのが早いのが難。
(コンビニから出て自転車乗りながら食ってたら、30秒ほどで手に落ちてきた)

141544:名も無き修羅:2013/09/26(木) 23:27
幕末維新が最大風速

141545:名も無き修羅:2013/09/26(木) 23:30
2週間前に行ってきたが・・・

アリユメのシシリアンライスとか、ブンダってフレンチカレー店での佐賀牛ステーキカレーとか、めちゃ良かったよ

141548:mono:2013/09/27(金) 00:44
唐津は福岡編入を希望!

141549:名も無き修羅:2013/09/27(金) 01:04
佐賀牛
ウッチャンが昔CMやってたから・・・

141564:名も無き修羅:2013/09/27(金) 11:06
美人県だな。松雪泰子に中越典子。

141568:名無しさん@ニュース2ch:2013/09/27(金) 12:44
実は甲子園で2度優勝しているというのは長崎、熊本、鹿児島、宮崎より上だったりする

141575:名無しの(´・ω・`)さん:2013/09/27(金) 14:13
呼子の七ツ釜。

141589:名も無き修羅:2013/09/27(金) 16:16
原発

141597:名も無き修羅:2013/09/27(金) 19:42
店員が「なんの ようだ!」って感じで愛想が悪くて
         メ几
欲しい物は所有者を木又してでも 奪い取る様な連中が居る処

141627:名も無き修羅:2013/09/28(土) 03:17
地元から他県に行くために通らなければ行けない土地
確かamazonの倉庫もあったような

141629:名無しさん:2013/09/28(土) 04:10
はなわの佐賀の歌だと相当な田舎に描かれているけど本当なの‽

141858:名も無き修羅:2013/10/01(火) 12:56
ぶっちゃけ福岡の植民地

141861:しぃアンテナ(*゚ー゚):2013/10/01(火) 13:20
JR唐津線。
あの退屈な車窓が何とも眠くていい。

142506:名も無き修羅:2013/10/10(木) 01:17
CRY-叫-

167788:名も無き修羅:2014/09/05(金) 03:26
正直、余計な発展はしないで欲しい。
オレの故郷

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top