![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
最近知ってびっくりしたこと 180
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378875831/
590 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:07:21.86 ID:FQQOdCFP
台湾には日本の富士山より高い山がある。
591 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:23:18.19 ID:b/QynfpK
>>590
戦前はそれが「日本一高い山」だったんだよな。
598 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:47:29.94 ID:s8BUHSE6
>>591
その山こそ「ニイタカヤマ ノボレ」の新高山(現在の玉山)
602 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:45:43.27 ID:muW29r1Z
>>590
富士山は日本で一番高いだけだから外国にはそれより高い山があって当然だろ。
603 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:55:10.17 ID:mAX+VrXq
>>602
九州くらいの大きさの島国にそんな高い山があるってことにびっくりしてるんじゃないのかな?
644 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 11:55:31.23 ID:0sf6eXgJ
>>603
しかも富士山より高い山が複数あるんだよなぁ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_mountains_in_Taiwan
関連‐台湾の美少女ってかわいいよな(画像32枚) ←オススメ
世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か
中国の崋山とかいう玉ヒュンスポット【画像】
【日本】 震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378875831/
590 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:07:21.86 ID:FQQOdCFP
台湾には日本の富士山より高い山がある。
591 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:23:18.19 ID:b/QynfpK
>>590
戦前はそれが「日本一高い山」だったんだよな。
598 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 19:47:29.94 ID:s8BUHSE6
>>591
その山こそ「ニイタカヤマ ノボレ」の新高山(現在の玉山)
![]() 旧称新高山(にいたかやま)・モリソン山(Mt Morrison)は、台湾のほぼ中央部に位置する山。標高は3,952mと台湾で最も標高が高い。周囲は台湾自然生態保護区となっている。また1985年4月6日には玉山を中心とした約10万haの範囲が玉山国家公園に指定されている。日本統治時代には明治天皇により富士山よりも高い「新しい日本最高峰」の意味で新高山と名づけられた。富士山の標高3,776mよりも高いことから、日本の台湾領有期には日本一標高の高い山として知られ、日本の学校でも「日本一の山」として教えられていた。また1937年には新高阿里山国立公園として日本の国立公園に指定されていた。1941年12月2日に発令された日米開戦の日時を告げる海軍の暗号電文「ニイタカヤマノボレ一二〇八」のニイタカヤマとは当山のことである。標高は公式には3,952mとされるが、1995年と1999年の衛星測量では、ともに3,978mと計測されている。また、日本統治時代は3,950mとされていた。3,997mと計測されたこともある(1957年、アメリカ遠東陸軍製図局による計測)。 |
602 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:45:43.27 ID:muW29r1Z
>>590
富士山は日本で一番高いだけだから外国にはそれより高い山があって当然だろ。
603 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 20:55:10.17 ID:mAX+VrXq
>>602
九州くらいの大きさの島国にそんな高い山があるってことにびっくりしてるんじゃないのかな?
644 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/24(火) 11:55:31.23 ID:0sf6eXgJ
>>603
しかも富士山より高い山が複数あるんだよなぁ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_mountains_in_Taiwan
関連‐台湾の美少女ってかわいいよな(画像32枚) ←オススメ
世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か
中国の崋山とかいう玉ヒュンスポット【画像】
【日本】 震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも
- 関連記事
-
-
【動画】こりゃ打てない スーパースライダー 2010/10/17
-
そういやレーシックってまだ保険きかないんだな 2014/10/12
-
ダムは梅雨前に人為的に水位を大きく下げている 2013/06/21
-
イタリア、スペイン、フランスあたりは平均寿命長くて健康的なんだよな 2021/01/11
-
世界のニュースを見てたらアメリカの会社の話をやってた 2014/06/12
-
「トミー・ジョン手術」で有名なトミー・ジョン投手の生涯成績 2022/10/19
-
【実質逃げ場なし】軍用ヘリの体温感知エグいよな 2018/05/21
-
日本の自殺の定義 2016/09/24
-
徳川家康がたいへん腹を立てていた出来事があった 2012/02/29
-
人類歴代最高齢のフランス人女性、ジャンヌ・カルマン(喫煙者) 2018/02/13
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
141350:名前はまだない:2013/09/24(火) 16:52
台湾の妖精が出てくる秘境
不思議なワンダーランド
そのまま行くと東南アジアの密林に行って火山になる。
妖精は人間のことだったのだ。
不思議なワンダーランド
そのまま行くと東南アジアの密林に行って火山になる。
妖精は人間のことだったのだ。
141351:名も無き修羅:2013/09/24(火) 17:23
常識だろ
もっと狭いハワイにも富士山より高い山あるわ
もっと狭いハワイにも富士山より高い山あるわ
141354:名も無き修羅:2013/09/24(火) 17:38
日本は山国だけど標高はさほどでもないんだよな
141357:名も無き修羅:2013/09/24(火) 19:06
そりゃ何前年もの歴史を持つ中国から分離した土地・・・だと思うから日本より高い山はあるでしょ
富士山は左右対称の美しさが評価されてるんだと思うよ
その代わり実際登ってみるとゴツゴツして岩だらけで全く面白くないってところもほかの山と違うところ。
富士山は左右対称の美しさが評価されてるんだと思うよ
その代わり実際登ってみるとゴツゴツして岩だらけで全く面白くないってところもほかの山と違うところ。
141358:名も無き修羅:2013/09/24(火) 19:06
都道府県シリーズの次は世界紀行編なのか
141360:空缶:2013/09/24(火) 20:25
※141357
たかだか人類の歴史と山の高さに何の関係があるんだねw
たかだか人類の歴史と山の高さに何の関係があるんだねw
141366:名も無き修羅:2013/09/24(火) 23:31
一方千葉県で最も標高が高いところは
141404:名も無き修羅:2013/09/25(水) 13:55
なお台湾より人口も国土も上回り、世界でも有数の経済大国を自称する某国の最高峰は漢拏山で標高1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。1,950mである。
141684:名も無き修羅:2013/09/29(日) 02:26
高尾山の高さはなんと
144602:名も無き修羅:2013/11/10(日) 09:58
さすが蓬莱島だなぁ。
阿里山と言えば烏龍茶の名産地。
阿里山と言えば烏龍茶の名産地。
173585:名無しさん@ニュース2ch:2014/11/08(土) 10:52
西日本で1番高い山は四国にあるし、ある程度あれば島の面積と山の高さはあまり関係なさげ
408199:名も無き修羅:2022/02/15(火) 18:59
阿蘇山も陥没しなければ8000m級だったらしいし、九州と台湾島は規模が似ていることを考えれば、高い山があっても不思議ではない。
418755:憂国の名無士:2022/05/30(月) 00:30
台湾島は、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートのぶつかり合いだから、なかなか激しい成り立ちだよな。