![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
子どものころ信じていたバカなこと24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362268456/
755 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 19:01:05.36 ID:8OmxJrYp
「親の死に目に会えない」ってのは、
親の臨終に立ち会えない事かと思ってた。
親より先に死んじゃうってことなのね。
756 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:50:43.94 ID:7KQ++aMl
>>755
あなたの書き込みを見て初めて意味を知った。
>親の死に目に会えない
757 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:53:16.58 ID:CMZUb6oV
俺も俺もw
758 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:24:19.44 ID:fC+58clQ
普通は臨終の方だと思ってるよなあ
全く知らなかったわ…
関連‐江戸川乱歩 → エドガー・アラン・ポーみたいな名前の由来 ←オススメ
「キヨーレオピン」の意味と読み方
「敷居が高い」を間違って使ってませんか?
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362268456/
755 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 19:01:05.36 ID:8OmxJrYp
「親の死に目に会えない」ってのは、
親の臨終に立ち会えない事かと思ってた。
親より先に死んじゃうってことなのね。
756 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:50:43.94 ID:7KQ++aMl
>>755
あなたの書き込みを見て初めて意味を知った。
>親の死に目に会えない
757 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 20:53:16.58 ID:CMZUb6oV
俺も俺もw
758 :おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:24:19.44 ID:fC+58clQ
普通は臨終の方だと思ってるよなあ
全く知らなかったわ…
関連‐江戸川乱歩 → エドガー・アラン・ポーみたいな名前の由来 ←オススメ
「キヨーレオピン」の意味と読み方
「敷居が高い」を間違って使ってませんか?
え、そうだったの?誤用しがちな慣用句
霊媒師いずな Ascension 5 (ヤングジャンプコミックス)
posted with amazlet at 13.09.17
岡野 剛
集英社 (2013-09-19)
集英社 (2013-09-19)
- 関連記事
-
-
活動量計ってのを買って体を動かす習慣がついた 2016/08/04
-
世界最高の積雪量は日本なんだぜ 2010/12/31
-
結局ヘッドスライディングと普通に駆け抜けるのはどっちが速いんだよ? 2010/07/21
-
麻雀と言えばプロリーグがあるらしいけど人が麻雀やってるの観て面白いの? 2019/07/27
-
江戸川乱歩 → エドガー・アラン・ポーみたいな名前の由来 2013/07/24
-
アイスクリームにまつわる第二次大戦中のアメリカ軍でのエピソード 2017/08/23
-
戦国の世では獣の肉って食ってたのかな? 2019/07/12
-
吉澤ひとみは芸能界に入る前にこれだけ挫折を味わってる 2014/01/06
-
【画像】腕を曲げた時に肘の内側に入る線を「漢民線」という 2016/12/04
-
ジープと言えばそれが車種だか種類と思ってる人が多い 2014/03/08
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
140925:名も無き修羅:2013/09/18(水) 08:52
夜に爪切っただけで親より先に死ぬとかリスクでかすぎるだろ
140926:名も無き修羅:2013/09/18(水) 09:08
夜爪を切ると自分の首を切りにくる奴がいるのさ
140927:名も無き修羅:2013/09/18(水) 09:20
爪の方は電気のない時代だとまぁ分かるんだが口笛で蛇が来るのはよくわからん
140928:名も無き修羅:2013/09/18(水) 09:23
ホリックで見た
140930:名も無き修羅:2013/09/18(水) 09:43
口笛蛇のとこあるんだ
盗人の合図だった
盗人の合図だった
140931:名無し@まとめいと:2013/09/18(水) 09:45
昔の爪切りはよく見ていないとケガしやすかったから、夜暗い時に爪を切るような危なっかしいことをする奴は何か他の不注意で親より先に死ぬだろうってことさ
140933:名も無き修羅:2013/09/18(水) 10:10
親が不老不死なんだけど…
140934:名も無き修羅:2013/09/18(水) 11:10
母親は30代、父親は50代で亡くなった
俺んち早死にすぎワロタww
俺んち早死にすぎワロタww
140935:名も無き修羅:2013/09/18(水) 11:35
夜爪(よづめ)が世詰めに通ずるから
ってWIKI先生が言ってた(´・ω・`)
ってWIKI先生が言ってた(´・ω・`)
140936:名も無き修羅:2013/09/18(水) 11:37
「夜に口笛」は「人買いへの合図」だったと聞いた。
子供を持って行ってもらう準備できたよーって。
間違って連れて行かれても困るが、それを正直に子供に言うわけに行かなくて
蛇だの盗人だのが来るから口笛ダメ!ってコトにしといたとか。
親から聞いたから、嘘かもしれん。
子供を持って行ってもらう準備できたよーって。
間違って連れて行かれても困るが、それを正直に子供に言うわけに行かなくて
蛇だの盗人だのが来るから口笛ダメ!ってコトにしといたとか。
親から聞いたから、嘘かもしれん。
140939:名無しさん:2013/09/18(水) 12:41
人買いに連れて行かれるってのがそもそも定番の脅し文句だろw
140942:名も無き修羅:2013/09/18(水) 12:57
霊柩車を見ると親指を握って隠す俺が通りますよ。
140943:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/09/18(水) 12:58
そもそも教育の一環で脅しってのは有効だよ
あの家には怖い人が住んでるから近づいたら駄目!とか
早く寝ないとお化けが来るとか
そういうところから着てるのかもしれないね、夜に口笛
あの家には怖い人が住んでるから近づいたら駄目!とか
早く寝ないとお化けが来るとか
そういうところから着てるのかもしれないね、夜に口笛
140947:名無し@まとめいと:2013/09/18(水) 13:17
夜に口笛を吹くと他人の嫉妬を招くから、その悪い感情を蛇になぞらえて躾けたとかなんとか
140952:名も無き修羅:2013/09/18(水) 14:27
夜に口笛は
ネズミの鳴き声と間違えて蛇が出るって聞いた
ネズミの鳴き声と間違えて蛇が出るって聞いた
140957:名も無き修羅:2013/09/18(水) 18:57
亡くなる瞬間に立ち会えないは「看取れない」かな
140963:名も無き修羅:2013/09/18(水) 20:07
単純にうるさいから黙らせるために
怖い蛇がくるぞって脅してるだけなんじゃね
怖い蛇がくるぞって脅してるだけなんじゃね
140973:名も無き修羅:2013/09/18(水) 23:25
米140943
心理学的にはよろしくない。
不安症気質になる可能性がある。
心理学的にはよろしくない。
不安症気質になる可能性がある。
141117:名も無き修羅:2013/09/21(土) 11:57
これソースないよね?あるのですか?ググっても『友人に聞いた』ってブログばかりで…。
141263:名無しの壺さん:2013/09/23(月) 14:26
夜に口笛は海外にもあるんだよね
幽霊だとか悪魔だとか泥棒だとかいろいろだけど
幽霊だとか悪魔だとか泥棒だとかいろいろだけど
290442:名も無き修羅:2018/11/21(水) 02:54
ホリックでの話か!くそう!