fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


【キン肉マンPART544】戦争のメット何時まで凹んでるの?編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1378902235/


311 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 08:12:19.03 ID:gTOIbOMw0
そういや六騎士登場した時に七悪魔の首持ってたじゃん?
その後、将軍がバッファローマン復活させたじゃん?
確か身体は首塚(という名前なのに何故か置かれているのは首無し死体(笑))とかいう謎の場所にあったじゃん?

復活したバッファローマンはゴワゴワ言いながら首塚の身体と六騎士の誰かが持ってた首が時空を超えて合体したんかね?
復活した本体と首と身体が別々に存在してたらホラーだな。


scene6_01.jpg


312 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 08:29:25.08 ID:I3b022zh0
あの時はまだ地毛だったんだな


314 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 08:46:21.70 ID:gTOIbOMw0
バッファローマンに限らず肉世界の死から復活の描写はその過程や方法がいい加減というかハッキリしないものが多い。

【七悪魔編(史上初の復活)】
・悪魔霊術や霊界ポケットで霊魂の存在確認
・バッファローマンの超人パワー譲渡により直接死体からゴワゴワ復活

【黄金マスク編(初の超人パワー譲渡以外の復活)】
・ウルフマンの超人パワー譲渡により復活
・止まった心臓を自分でマッサージして復活(後に丞太郎も使用)
・将軍の掛け声一つで六騎士がボワーっと復活
・「将軍様のおかげ」(方法は謎)で復活
・完璧マスクのパワーで復活

【夢タッグ編】
・何の説明もなく四次元コンビ復活
・ウルフマンが死んだり生きてたり
・死んでも長時間幽霊として現れて会話したり稽古をつけたり身体を支えたり
・全身串刺しで死んでも雷が心臓を直撃すれば復活

【王位編(本格的に設定が破綻)】
・最大の破綻設定「超人墓場」、働いて生命の玉を4つ揃えれば復活
・玉が無くても門番突破すれば復活
・爆死して木っ端微塵になっても仲間の想いで復活
・歴史から抹消されても顔からの謎光線で全員ゴワゴワ復活



317 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 08:54:30.50 ID:1iCOjy9h0
フェニックス一輝もポセイドン編からは
甦った理由をいちいち説明しなくなった



320 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 09:17:50.73 ID:yq1GfoXM0
ジャンプ漫画は死んでも大概、蘇るパターンが多いな
その先駆けがキン肉マンだな
次いで星矢、DBか



324 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 09:38:34.94 ID:2AjJbAZ30
>>320
男塾という超大物を忘れてもらっちゃ困るぜ



325 :作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 09:39:56.02 ID:9sfMQe3x0
先駆け男塾ってか?



関連‐【キン肉マン】超人総選挙結果発表!ベンキマンの特別読切決定wwwwww ←オススメ
    一般人の認識とかいってキン肉マンだけ詳しいコピペ
    子供の頃、キン肉マンを読んでなかった奴などただの一人もいない。俺たちはそういう世代である
    10年ぐらい前に俺の職場の近くでゆで(嶋田)がサイン会をやったことがあるんだよ


キン肉マン 44 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社 (2013-10-04)
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
140608:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:12
先だけでは?
先マティとかもあったけど

140609:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:24
携帯の肉小説読んだら解決するよ。
超人墓場編。

140610:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:25
首塚じゃなくて胴塚だったような

140611:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:27
バッファローマンが捨てられてたのは首塚じゃなくて胴塚だったよね

140612:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:44
謎復活といえば、星矢より風魔の小次郎の聖剣終了後風魔の2人だけが生き返ったのがよくわからんかったな

140613:名も無き修羅:2013/09/14(土) 08:56
首持ってるのって
アトランティス→スニゲーター(爬虫類)
ブラックホール→プラネットマン(宇宙)
ステカセキング→ジャンクマン(機械)
バッファローマン→アシュラマン(暫定リーダー)
マウンテン→サンシャイン(土砂)
他→ニンジャ(あまり)
って感じか

140614:名も無き修羅:2013/09/14(土) 09:07
140613
その発想は斬新だな
ゆでがソコまで考えてるとは思えんがw

140615:名も無き修羅:2013/09/14(土) 09:23
死んで蘇るパターンは「リンかけ」の方が先だと思う

140617:名も無き修羅:2013/09/14(土) 09:46
玉3つ集めたら復活できるっていうのが公式なんじゃないのか

140618:名も無き修羅:2013/09/14(土) 10:13
リンかけ→肉→極虎→風小次→黒天使→男塾→DBぐらいの流れじゃなかったか?

140619:名も無き修羅:2013/09/14(土) 10:32
ブラックエンジェルズという漫画があってだな
松田と水鵬が死んで復活を繰り返してたわ

140620:名も無き修羅:2013/09/14(土) 11:02
超人墓場で鬼に鞭打たれながら何かの装置回す作業したら、玉もらえる設定なのに、諦めきって空中浮遊遊びしてたマウンテン。

140621:名無しさん:2013/09/14(土) 11:03
男塾は実は死んでなかったパターンだからちょい違う

140623:名も無き修羅:2013/09/14(土) 12:21
ゆでだからしかたない

140632:名も無き修羅:2013/09/14(土) 15:11
綺麗に落としたな

140639:名も無き修羅:2013/09/14(土) 17:01
超人の超人たる所以は何度でも甦ることにあり。

140650:名も無き修羅:2013/09/14(土) 21:14
140613
はるか昔まったく同じ妄想してたわww

140654:名も無き修羅:2013/09/14(土) 23:05
ラーメンマンが涙雨で復活とかオメガマンの変身上でカメハメ復活とか抜けてるぞ。

そもそもミート君が部品つなげれば生き返る設定だし、まず悪魔超人編の入り口の時点で気付いとかなきゃいかんだろ

超人は宇宙も飛べるし生き返る時があったりもするんだよ
牛夫の角とかテリーの腕とかも取り外し自由だしな

140655:名も無き修羅:2013/09/14(土) 23:11
男塾は死亡確認してる中国人が無能過ぎるだけだろ
あんなに確認ミスする人間を私は知らない

140796:ゆとりある名無し:2013/09/16(月) 07:42
男塾って必ず川下に優秀な医療団がいて
全員救命してるんじゃなかったっけ?

140812:名も無き修羅:2013/09/16(月) 13:11
140612
そもそも武蔵が勝ったのに消えたりとかの理由付けもされてなかったし

140826:名無し@まとめいと:2013/09/16(月) 14:06
死亡確認する中国人も医療団に仲介してたりする

173807:名も無き修羅:2014/11/11(火) 02:52
男塾は「実は生きていた」で、キン肉マンやDBは「生き返った」だ
個人的にはこれは結構違いがあると思うんだがな

246669:名も無き修羅:2017/03/28(火) 11:32
死んでも生き返るとかトーナメントとか敵が仲間になる、一時期のジャンプ不文律はほとんどリンかけからだよ。

252812:名も無き修羅:2017/06/20(火) 22:00
男塾は死んだと思ってた奴を王大人が中国4000年の秘術を施して救っていただけだから意味不明じゃないぞ!いい加減にしろ!あとは影慶先輩が影で助けていただけ!

315669:名も無き修羅:2019/09/18(水) 11:46
車田正美マンガもリンかけといい星矢といい
「死んだはずが~」パターンが多いけど
風魔の小次郎だけは復活したキャラは一人もいなかったりする

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top