![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
げんしけん二代目 活動6日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1377066006/
528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 11:51:49.32 ID:QSdrExKt0
日本はホモ文化の伝統があるからなあ。
歌舞伎鑑賞教室とかで中高生によく見せる歌舞伎十八番
「毛抜」なんて、ヒーローである主人公が、お茶を出しに来た
美形のお小姓の尻をいきなり触ろうとして拒絶されるんだから。
いまごろどうこう言われてもというw
あと歴女には常識だろうけど、別に森蘭丸や香坂弾正だけが
お稚児役だったわけじゃなくて、当時の戦国武将はたいていが
バイで、織田家の重臣である袰絽集なんてのは、その中に
入る際には主君と一夜を共にする儀式が必要で、要するに
作戦会議開いているような重臣はみんなホモ仲間だったという
話まである。
「平清盛」に出てきた貴族なんてほとんどホモ関係だし。
すごいよ日本。
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 22:00:02.87 ID:QSdrExKt0
ちなみに平家物語の時代のホモ関係を「平清盛」で演じていた役者こみで並べると、有名どころでは
・白河院(伊東四朗)が乳兄弟の顕季(国広富之と渡辺哲の父親)とホモ関係
・鳥羽院(三上博史)が藤原家成(佐藤二朗)とホモ関係
・悪左府頼長(山本耕史)は、その家成の息子二人および娘婿のつごう三人とホモ関係
・家成(佐藤二朗)の息子の一人(吉沢悠)と後白河帝(松田翔太)がホモ関係
・後白河院(松田翔太)と「日本一の不覚人」信頼(塚地武雅)がホモ関係
橋本治は後白河法皇が丹後局(「義経」の夏木マリ)を寵愛していたのを不思議に思い
調べてみたら彼女は「後白河法皇の愛人の妻だった」と知ってひっくり返ったとか。
いわく 「愛人だった夫に代わって、その妻が政治家になる。ここではもう、かつての
『男と女』が完全に逆転している。ついでに言えば局が対立した九条兼実の前にいた
摂政は、清盛の三女を養母とした藤原基通である。
彼は二十歳の若さで関白の位に就くのだが、実は基通も後白河法皇の愛人である。
役立たずの基通は頼朝と連携した兼実によって地位を遂われるが、その兼実を
駆逐するのが丹後局なのだから、もう『男は愛人、女は政治家』である。
女に「悪」の色彩を与えない平安時代はこういう凄い所まで行って終わってしまうのである」
573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 22:01:07.83 ID:QSdrExKt0
…日本の歴史って、江戸明治以降の常識では割り切れないものすごい幅の広さを
持っているんだなあと感嘆させられる。
実際この時代を研究した東大名誉教授の五味文彦が
「自分で書きあげていておいてなんだが、あまりにも男色での出世つながりが多くて
くらくらした。しばらく院政期の研究から離れてリラックスしたい」
(『院政期の研究』あとがき)
と言ったほどホモだち繋がりの多い時代で、ある人は
「娘を妻にやって子供が生まれるのなんか悠長に待っていられない。
自分(男)が身体を投げ出してしまった方がよっぽど早い」
という考えだ、と喝破していて笑ってしまいました。
関連‐江戸時代のセックスwwwwwwwww
古代ローマのセックス
男のくせに銭湯でかたくなに股間隠す奴wwwwww
ロード・オブ・ザ・リングのサムとかいう小太りの庭師www
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1377066006/
528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 11:51:49.32 ID:QSdrExKt0
日本はホモ文化の伝統があるからなあ。
歌舞伎鑑賞教室とかで中高生によく見せる歌舞伎十八番
「毛抜」なんて、ヒーローである主人公が、お茶を出しに来た
美形のお小姓の尻をいきなり触ろうとして拒絶されるんだから。
いまごろどうこう言われてもというw
あと歴女には常識だろうけど、別に森蘭丸や香坂弾正だけが
お稚児役だったわけじゃなくて、当時の戦国武将はたいていが
バイで、織田家の重臣である袰絽集なんてのは、その中に
入る際には主君と一夜を共にする儀式が必要で、要するに
作戦会議開いているような重臣はみんなホモ仲間だったという
話まである。
「平清盛」に出てきた貴族なんてほとんどホモ関係だし。
すごいよ日本。
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 22:00:02.87 ID:QSdrExKt0
ちなみに平家物語の時代のホモ関係を「平清盛」で演じていた役者こみで並べると、有名どころでは
・白河院(伊東四朗)が乳兄弟の顕季(国広富之と渡辺哲の父親)とホモ関係
・鳥羽院(三上博史)が藤原家成(佐藤二朗)とホモ関係
・悪左府頼長(山本耕史)は、その家成の息子二人および娘婿のつごう三人とホモ関係
・家成(佐藤二朗)の息子の一人(吉沢悠)と後白河帝(松田翔太)がホモ関係
・後白河院(松田翔太)と「日本一の不覚人」信頼(塚地武雅)がホモ関係
橋本治は後白河法皇が丹後局(「義経」の夏木マリ)を寵愛していたのを不思議に思い
調べてみたら彼女は「後白河法皇の愛人の妻だった」と知ってひっくり返ったとか。
いわく 「愛人だった夫に代わって、その妻が政治家になる。ここではもう、かつての
『男と女』が完全に逆転している。ついでに言えば局が対立した九条兼実の前にいた
摂政は、清盛の三女を養母とした藤原基通である。
彼は二十歳の若さで関白の位に就くのだが、実は基通も後白河法皇の愛人である。
役立たずの基通は頼朝と連携した兼実によって地位を遂われるが、その兼実を
駆逐するのが丹後局なのだから、もう『男は愛人、女は政治家』である。
女に「悪」の色彩を与えない平安時代はこういう凄い所まで行って終わってしまうのである」
573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/29(木) 22:01:07.83 ID:QSdrExKt0
…日本の歴史って、江戸明治以降の常識では割り切れないものすごい幅の広さを
持っているんだなあと感嘆させられる。
実際この時代を研究した東大名誉教授の五味文彦が
「自分で書きあげていておいてなんだが、あまりにも男色での出世つながりが多くて
くらくらした。しばらく院政期の研究から離れてリラックスしたい」
(『院政期の研究』あとがき)
と言ったほどホモだち繋がりの多い時代で、ある人は
「娘を妻にやって子供が生まれるのなんか悠長に待っていられない。
自分(男)が身体を投げ出してしまった方がよっぽど早い」
という考えだ、と喝破していて笑ってしまいました。
関連‐江戸時代のセックスwwwwwwwww
古代ローマのセックス
男のくせに銭湯でかたくなに股間隠す奴wwwwww
ロード・オブ・ザ・リングのサムとかいう小太りの庭師www
NHK大河ドラマ 平清盛 完全版 Blu-ray-BOX 第壱集
posted with amazlet at 13.08.31
ジェネオン・ユニバーサル (2012-11-21)
売り上げランキング: 46,367
売り上げランキング: 46,367
- 関連記事
-
-
ザ・ドリフターズとは 2010/04/13
-
おはぎとぼたもちの違い 2012/08/31
-
カップヌードルはあさま山荘事件で一気に知られるようになった、と言われているけど 2014/07/13
-
【驚き!】漫画家本宮ひろ志のアシスタントって 2010/07/05
-
かつて、ネイティブアメリカンの一人が起こした訴訟 2013/09/30
-
やっぱ長宗我部元親を大河でやってほしいよ 2015/02/02
-
女性にとって理想的なペ●スサイズチャート表 2012/12/22
-
【画像】昭和50年代後半にはこんな酒があった 2014/12/07
-
【ディズニー】チップとデールの簡単な見分け方 2015/10/16
-
人類の消えた地球に4人の少年少女だけが残された…マンガ「地球の放課後」が面白いらしい 2010/02/27
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
139570:名も無き修羅:2013/08/31(土) 12:08
9001おめ
139572:名も無き修羅:2013/08/31(土) 12:59
歌舞伎の歴史ってホモの歴史なんだよね
学校の授業で衝撃を受けた
学校の授業で衝撃を受けた
139573:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/31(土) 13:01
別に日本に限らない
ユダヤ教が同性愛禁止のため、畢竟キリストもイスラムもホモ禁止
それでも隠れてやる奴はいる
仏教はホモOKなんでアジア諸国は結構オープン
ユダヤ教が同性愛禁止のため、畢竟キリストもイスラムもホモ禁止
それでも隠れてやる奴はいる
仏教はホモOKなんでアジア諸国は結構オープン
139574:名無しさん@ニュース2ch:2013/08/31(土) 13:02
やはり君臣合体は高貴な遊び……。
139575:名無しのネタめしさん:2013/08/31(土) 13:09
そう考えると大河でその手の話題にぜんぜん触れない現代の方が性に関して保守的なのかもしれないな
139576:名無し:2013/08/31(土) 13:14
ちなみに清盛の父は白河帝に身体を差し出して平家の勃興を図ったし
重盛と資盛は親子で後白河の愛人してた
139577:ゆとりある名無し:2013/08/31(土) 13:22
※139575
現代の価値観で
ホモキモいと思ってる脚本家が書き
ホモキモいと思ってる俳優が演じて
ホモキモいと思ってる視聴者が見て
説得力がある描写ができるかどうか
現代の価値観で
ホモキモいと思ってる脚本家が書き
ホモキモいと思ってる俳優が演じて
ホモキモいと思ってる視聴者が見て
説得力がある描写ができるかどうか
139578:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/31(土) 13:25
渡哲也の清盛よかったわー
渡哲也の信長は超怖い
渡哲也の信長は超怖い
139579:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/31(土) 13:27
※139575
明治以降の貞操観念のとか欧州から輸入されたもんだしな
農村部でフリーセックス当たり前
明治以降の貞操観念のとか欧州から輸入されたもんだしな
農村部でフリーセックス当たり前
139581:名も無き修羅:2013/08/31(土) 13:52
>あと歴女には常識だろうけど、
常識なのか…
常識なのか…
139583:名無し:2013/08/31(土) 14:59
マツケン版平清盛は清盛の弟(家盛だっけ?)が山本耕史にそういう関係強いられるシーンあったはずだぞ
139584:名も無き修羅:2013/08/31(土) 15:14
それよりもその文化が一転して今じゃ「男!?ないわ」になったことが不思議だ
139588:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/31(土) 15:42
当時男色は武家のたしなみだったけど、豊臣秀吉は農民出身だったから、男色苦手だったらしいね
139589:名無し:2013/08/31(土) 16:01
改めて清盛のキャストを見ると
同じような傾向のイケメンばかりだよな
他人の性的嗜好を知ってしまったかのようで
正直気持ち悪い
選んだのが男なのか女なのかは知らんが
同じような傾向のイケメンばかりだよな
他人の性的嗜好を知ってしまったかのようで
正直気持ち悪い
選んだのが男なのか女なのかは知らんが
139602:名も無き修羅:2013/08/31(土) 22:22
ああいう時代は忠誠心や友情とホモセクシュアルの境目があいまいだしな
古代ギリシア然り、男根主義的な文化でホモが崇高なものとして扱われるのは
自然なことなのかもな
古代ギリシア然り、男根主義的な文化でホモが崇高なものとして扱われるのは
自然なことなのかもな
139612:名無しさん:2013/09/01(日) 05:26
マウンティングの延長線上だと思えば、別に変でも無いかもしれん。