![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
最近知ってびっくりしたこと 179
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377349433/
115 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:24:56.87 ID:cmAHsc6Y
スパゲティの事をパスタとTVが言うようになった昔
「そうか、本当はそうやって言うのか」と信じた田舎者の自分は
イタリア旅行した際「パスタ下さい」と頼んだ。ラザニアが出てきて固まったw
ちっとも最近じゃないけどびっくりした事思い出したので書いてみた。
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:10:57.12 ID:9DaZR7a2
いつ頃からか、確かにスパゲッティという言葉を使わなくなった
代わりにパスタって呼び始めたから、本当はパスタって言うんだな
そう思った
90年代のイタメシブームの頃だったと思う
しばらくスパゲッティ=パスタだと思い込んでいた
でもパスタってのは、小麦製品全般の総称だってのは最近知った
ちなみにイタリア人は、日本で売られてる丸っこいスパゲティは
あんまり使わないそうだ
きしめんみたいな平べったいやつを使うらしいが、あれじゃないと
肉が絡まないから、らしい
確かに、俺もスパゲッティを食べうるたびに、テュルテュルして
ソースが麺に絡まねーなぁって不思議に思ってた
153 : ◆65537PNPSA :2013/08/27(火) 20:12:35.25 ID:Ko4DYKpw ?PLT(13051)
>>152
その昔アルデンテを日本に定着させたマンガを描いた人が、別の漫画で
「イタリア人はアルデンテにこだわんねぇよ」って描いててワラタ
156 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:57:30.10 ID:u/cO7MPs
>>153
うそーん
128 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:14:11.35 ID:gN2C+3It
他のスレでも書いたことだけど、スパゲティの茹で具合はアルデンテが
通みたいにたいがいの日本人は思ってそうだけど、本場イタリアでは
違うんだよ。アルデンテに茹でるのはイタリアでも一部の地域で
むしろ軟らかく茹でる地域こそ多いんだよ。
関連‐なんか買ったら生活がはかどるようなもんない? ←オススメ
【徹底討論】トマトの旨さについて
業務用スーパーwwwwwwwwwww
茄子の何がおいしいのか理解できない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377349433/
115 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 12:24:56.87 ID:cmAHsc6Y
スパゲティの事をパスタとTVが言うようになった昔
「そうか、本当はそうやって言うのか」と信じた田舎者の自分は
イタリア旅行した際「パスタ下さい」と頼んだ。ラザニアが出てきて固まったw
ちっとも最近じゃないけどびっくりした事思い出したので書いてみた。
152 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:10:57.12 ID:9DaZR7a2
いつ頃からか、確かにスパゲッティという言葉を使わなくなった
代わりにパスタって呼び始めたから、本当はパスタって言うんだな
そう思った
90年代のイタメシブームの頃だったと思う
しばらくスパゲッティ=パスタだと思い込んでいた
でもパスタってのは、小麦製品全般の総称だってのは最近知った
ちなみにイタリア人は、日本で売られてる丸っこいスパゲティは
あんまり使わないそうだ
きしめんみたいな平べったいやつを使うらしいが、あれじゃないと
肉が絡まないから、らしい
確かに、俺もスパゲッティを食べうるたびに、テュルテュルして
ソースが麺に絡まねーなぁって不思議に思ってた
153 : ◆65537PNPSA :2013/08/27(火) 20:12:35.25 ID:Ko4DYKpw ?PLT(13051)
>>152
その昔アルデンテを日本に定着させたマンガを描いた人が、別の漫画で
「イタリア人はアルデンテにこだわんねぇよ」って描いててワラタ
156 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 20:57:30.10 ID:u/cO7MPs
>>153
うそーん
128 :おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) 15:14:11.35 ID:gN2C+3It
他のスレでも書いたことだけど、スパゲティの茹で具合はアルデンテが
通みたいにたいがいの日本人は思ってそうだけど、本場イタリアでは
違うんだよ。アルデンテに茹でるのはイタリアでも一部の地域で
むしろ軟らかく茹でる地域こそ多いんだよ。
関連‐なんか買ったら生活がはかどるようなもんない? ←オススメ
【徹底討論】トマトの旨さについて
業務用スーパーwwwwwwwwwww
茄子の何がおいしいのか理解できない
ディ・チェコ No.11 スパゲティーニ 500g×24個 [並行輸入品]
posted with amazlet at 13.08.28
ディ・チェコ
売り上げランキング: 761
売り上げランキング: 761
- 関連記事
-
-
ザザムシの種類ごとの食レビュー 2021/01/08
-
シーシェパードはへタレ 2010/08/27
-
「黒ひげ危機一発」の本来の遊び方 2016/04/25
-
AV特化イヤホン無いのか? 2021/09/16
-
そもそも水戸は徳川家なのに幕府を倒してどうする 2021/04/24
-
買って、得したな~と思うもの→サーモスの真空断熱タンブラー 2020/02/17
-
中大兄皇子に関する豆知識を一つ 2011/06/04
-
香取慎吾とかいう芸能界の闇 2016/08/05
-
【ハゲ必見】アメリカからサプリ取り寄せて飲んだら副作用で髪がフサフサになった 2015/05/12
-
ヴィーガンはままだだ甘い。悟り開けば土だけで生きれるらしい 2020/09/03
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
139311:名も無き修羅:2013/08/28(水) 13:37
完全に茹で上がった状態からさらにアツアツソースかけると、
最後に食うあたりでグダグダにのびちゃうから、
後から通る熱の分マイナスしてちょいカタメで麺上げちゃうだけの話と聞いたな
麺の形や細さでさらに違うだろうし、面倒だからスパゲティオンリーでもいいやw
最後に食うあたりでグダグダにのびちゃうから、
後から通る熱の分マイナスしてちょいカタメで麺上げちゃうだけの話と聞いたな
麺の形や細さでさらに違うだろうし、面倒だからスパゲティオンリーでもいいやw
139312:名も無き修羅:2013/08/28(水) 13:40
いつから甘いものはスイーツになったんだ?
デザートだろ?
デザートだろ?
139314:名も無き修羅:2013/08/28(水) 13:45
パスタ厨には理屈は通じないよ
おしゃれな自分に酔ってるだけだから
おしゃれな自分に酔ってるだけだから
139316:名も無き修羅:2013/08/28(水) 13:50
イタメシって言うのどうなのよ
イタメシったら炒めた飯でチャーハンだろうがよ
イタメシったら炒めた飯でチャーハンだろうがよ
139318:名も無き修羅:2013/08/28(水) 13:57
>>139312
単品orおやつ=スイーツ
食後の甘いもの=デザート
だと思ってたが違うの?
単品orおやつ=スイーツ
食後の甘いもの=デザート
だと思ってたが違うの?
139320:名も無き修羅:2013/08/28(水) 14:05
※139316
確かに普通にイタリアンって呼んでたのにな。
カジュアルっぽさを出そうとでもしたのかな?
確かに普通にイタリアンって呼んでたのにな。
カジュアルっぽさを出そうとでもしたのかな?
139321:名無しさん:2013/08/28(水) 14:08
「犬下さい」
139322:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/28(水) 14:20
日本でもウドンの柔らかさは地方によって全然違うし
どこでも共通だという思い込みがいけないんだろな
どこでも共通だという思い込みがいけないんだろな
139323:名無しの日本人:2013/08/28(水) 14:36
スパゲティは数あるパスタの中の定番。どうせ日本人が食うのはスパゲティくらいなんだから、そのままスパゲティって読んどきゃよかったんだよね。
時期的に、ズボンをパンツと呼び変えた頃と一致してると思うが、イメージ戦略かね。ホント馬鹿馬鹿しいわ。
時期的に、ズボンをパンツと呼び変えた頃と一致してると思うが、イメージ戦略かね。ホント馬鹿馬鹿しいわ。
139324:名も無き修羅:2013/08/28(水) 14:46
ちなみにスパゲティをパスタと呼ぶ奴はジーパンのことをデニムと呼びます
139325:名も無き修羅:2013/08/28(水) 14:53
時代に合わさない自分を必死に正当化する卑屈なおっさんがわいてるなw
そうまでして意固地になることか?
性格が屈折しすぎてる
そうまでして意固地になることか?
性格が屈折しすぎてる
139327:名無しの日本人:2013/08/28(水) 15:26
そもそもスパゲッティの由来は何だったんだろう。
パスタを定着させた理由も不明。
まつざかぎゅうもいつの間にかまつさかうしで統一してるし、
スパッツをレギンスと言い変える必要がどこにあったのか、
取るに足らないことだけど、途中で名前が変わると若干違和感を感じてしまう。
パスタを定着させた理由も不明。
まつざかぎゅうもいつの間にかまつさかうしで統一してるし、
スパッツをレギンスと言い変える必要がどこにあったのか、
取るに足らないことだけど、途中で名前が変わると若干違和感を感じてしまう。
139328:ゆとりある名無し:2013/08/28(水) 15:36
*139311
完全に茹で上がった状態からさらにアツアツソースかけると、
最後に食うあたりでグダグダにのびちゃうから
硬水でゆでると、のびないよ。
(軟水はのびる。ヨーロッパの水は硬水がほとんど)
完全に茹で上がった状態からさらにアツアツソースかけると、
最後に食うあたりでグダグダにのびちゃうから
硬水でゆでると、のびないよ。
(軟水はのびる。ヨーロッパの水は硬水がほとんど)
139329:名も無き修羅:2013/08/28(水) 15:40
※139325
この程度のコメントの流れで
>>時代に合わさない自分を必死に正当化する卑屈なおっさん
なんて言っちゃうお前もな
>>性格が屈折しすぎてる
ブーメラン乙
この程度のコメントの流れで
>>時代に合わさない自分を必死に正当化する卑屈なおっさん
なんて言っちゃうお前もな
>>性格が屈折しすぎてる
ブーメラン乙
139330:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/28(水) 16:16
ミスター味っ子?
139332:名も無き修羅:2013/08/28(水) 17:02
ウナパスタプレファボールっていうと
ケーキがでてくるってイタリア語会話で見た
ケーキがでてくるってイタリア語会話で見た
139335:名も無き修羅:2013/08/28(水) 17:27
マナー厨のうざさは異常
139336:名も無き修羅:2013/08/28(水) 17:46
太さや形状によってスパゲティじゃなくなるから総称でパスタでいいじゃないって話なんだが
139339:名も無き修羅:2013/08/28(水) 18:03
とんこつラーメンもそうだ。あれじゃスープにからまないから不味い。
誰だ、カタメなんか流行らせた奴は。からんでないのを食いたいなら最初からあっさりしたのを食べればいいのに
誰だ、カタメなんか流行らせた奴は。からんでないのを食いたいなら最初からあっさりしたのを食べればいいのに
139343:名も無き修羅:2013/08/28(水) 18:22
※139336
実質スパゲティしか指していない状況でパスタって言ってるケースが多いから、ズレてるって話なんだが
マカロニやカッペリーニがランクインしてるわけでもない、スパゲッティしか入ってないのに「今人気のパスタランキング」とか
材料のパスタはスパゲッティーニだけ、マカロニとかが混ざってるわけでもないのに、お品書きの料理名は「あさりと菜の花のパスタ」とか
実質スパゲティしか指していない状況でパスタって言ってるケースが多いから、ズレてるって話なんだが
マカロニやカッペリーニがランクインしてるわけでもない、スパゲッティしか入ってないのに「今人気のパスタランキング」とか
材料のパスタはスパゲッティーニだけ、マカロニとかが混ざってるわけでもないのに、お品書きの料理名は「あさりと菜の花のパスタ」とか
139344:名も無き修羅:2013/08/28(水) 18:47
だよなあ、パスタ厨はラザニアやマカロニの事をパスタって言わないもんな。
139349:名無し@まとめいと:2013/08/28(水) 20:20
「パスタ」を英語で言うと「ペースト」
つまりあの練って塊にした生地で作る料理は全て「パスタ」なんだよな。
つまりあの練って塊にした生地で作る料理は全て「パスタ」なんだよな。
139351:名も無き修羅:2013/08/28(水) 21:01
パスタ呼びは日本でいうと、うどん・そば・そうめんなんかを麺って言ってるようなもんなのかね?
139358:名も無き修羅:2013/08/28(水) 22:22
アラビアータ食べたい~
139361:名も無き修羅:2013/08/28(水) 23:24
>>きしめんみたいな平べったいやつ
節子、それスパゲッティやない、リングイーネや
>>アルデンテに茹でるのはイタリアでも一部の地域で
地域の問題ではなくて、三十年くらい前はアルデンテは主流じゃなかったんだよ。ただ今ではドコでもアルデンテが主流
※139328 硬水いうても湯で過ぎたら当然伸びるで。ソース絡める時間考えて湯切りせな
パスタは食い物以外でも「生地」に相当する言葉には大体使うで
節子、それスパゲッティやない、リングイーネや
>>アルデンテに茹でるのはイタリアでも一部の地域で
地域の問題ではなくて、三十年くらい前はアルデンテは主流じゃなかったんだよ。ただ今ではドコでもアルデンテが主流
※139328 硬水いうても湯で過ぎたら当然伸びるで。ソース絡める時間考えて湯切りせな
パスタは食い物以外でも「生地」に相当する言葉には大体使うで
139374:名も無き修羅:2013/08/29(木) 01:52
パスタ=練った物と言うことは、つみれ汁=スープパスタと言うことだな!
139376:名も無き修羅:2013/08/29(木) 04:18
アルデンテと言うか、固めに茹でるのは貧乏人というのは王様の仕立て屋で習った
139450:名も無き修羅:2013/08/30(金) 01:38
>>139361
>節子、それスパゲッティやない、リングイーネや
フェットゥチーネ「………」
つーか種類大杉&違いが微妙杉 本職でもなきゃ正確にはムリw
ニョッキも今はジャガイモで作るけど、昔は小麦だからパスタの仲間なんだ!とか言われるし
もう好きにせぇと
>節子、それスパゲッティやない、リングイーネや
フェットゥチーネ「………」
つーか種類大杉&違いが微妙杉 本職でもなきゃ正確にはムリw
ニョッキも今はジャガイモで作るけど、昔は小麦だからパスタの仲間なんだ!とか言われるし
もう好きにせぇと
285058:名も無き修羅:2018/09/13(木) 15:42
アルデンテってバリカタみたいなもんだろ?
329029:名も無き修羅:2020/02/10(月) 00:26
パスタって、まんま饂飩だね…
柔いの好まれる地域もあり、アルデンテ好む地域もあり、丸、平、その他…
どっちも食べたくなってきたぞ!(^^)
柔いの好まれる地域もあり、アルデンテ好む地域もあり、丸、平、その他…
どっちも食べたくなってきたぞ!(^^)