ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


【ワンダフル】 東京都内で犬肉を扱う料理店が増えている。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377330837/


169 : ドラゴンスクリュー(埼玉県):2013/08/24(土) 19:15:54.48 ID:ifBmrUwR0
イルカ食ってる日本人っていまだにみたことないんだが。
売ってるのすらみたことない。
鯨は日本人なら一度は口にしたことあるかもしれないが
人生で何度食う事があるやら。
俺は中学生の頃に弁当で鯨ベーコン持ってきた奴から
興味本位で一口貰った事が一度あるだけだな。
若い世代なら口にしたこと無い奴も多いだろう。

日本人が日常的にイルカや鯨食ってるって騒いでる奴は頭おかしいと思う。



172 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/08/24(土) 19:22:18.44 ID:QBDGRt7IP
>>169
和歌山行ったらイルカ食える
鯨とイルカは生物として大きいか小さいかの違いだけなので大した違いもないし



183 : デンジャラスバックドロップ(関西・東海):2013/08/24(土) 19:35:30.68 ID:Sn+x9M1Q0
>>169
見た目は鯨肉っぽいな


11aa1.jpeg

11aa2.jpg

11aa3.jpg


188 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/08/24(土) 19:40:35.69 ID:VJr2eY8+P
>>183
まぁイルカと鯨の違いは大きさで分けてるだけだから一緒だろ
鯨の小型種がイルカさんだ



198 : ハーフネルソンスープレックス(中国地方):2013/08/24(土) 19:49:02.57 ID:2hno4utL0
>>169
そもそもクジラとイルカは同じ種
小さいのをイルカと呼んでるだけ

11aa4.jpg

これが日本で現在唯一獲ってるクジラ
でかいイルカって感じだろ?


ツチクジラ属‐Wikipedia



関連‐反捕鯨団体って世界中のクジラ漁する村まで出向いて嫌がらせしてんの?
    シャチとかいう地球最強の肉食獣wwwwwwww ←オススメ
    【マジキチ】イルカとの獣姦を綴った本が売れている
    ユダヤ教徒の食【禁じられているもの・許されているもの】


クジラ&イルカ生態ビジュアル図鑑
水口 博也
誠文堂新光社
売り上げランキング: 18,217


関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
139026: :2013/08/25(日) 11:47
韓国では年間200万頭以上の犬が現在も普通にどこでもさばかれて食べられている。

日本では大久保でも焼き犬を売ってやがるw

139027:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/25(日) 11:54
漁師町とかだと知り合いのおっちゃんが鯨貰ったとかでお裾分けくれたりするから、子供とかでも食べた事ある人結構多い。

139028:名も無き修羅:2013/08/25(日) 12:22
昔は全国的に給食などで食べていた時期もあったが、
今は昔からの歴史を持つ地域だけが
食べている印象だな。

でも世界から見れば、日本人全般が食べていると思っているだろう。

139029:名も無き修羅:2013/08/25(日) 12:53
鯨もイルカも別にとらんでも一般人はまったく困らんからな
うまいもんでもないし
それで商売してる人が若干いるから捕り続けてるんだろうけど
やめろと口出されると何様だと思うけど意地になって続けるほどのもんでもないと思うわ

139030:名無しさん:2013/08/25(日) 13:28
イルカは食ったことねぇなぁ
画像のツチクジラは頭の形からイルカっぽく見えるけど、
実際は歯鯨で2番目にでかい大型のクジラだぞ
はっきり言ってツチクジラのことなんて南房総住民ぐらいしか知らんだろ
マジでこれしか名産品なんて無いからな、とるなと言われても困る

139031:名も無き修羅:2013/08/25(日) 13:42
40手前のおっさんだが、小学校の低学年くらいまでは鯨は
よく食卓に上ってたよ
それ以降はほとんど食べる機会がないから、今の若い人には
全く馴染みがないんだろうな

でも地元の郷土料理に鯨鍋っていう皮付きの脂身と主に根菜
と山菜を煮込んだのを正月に食べる風習があるな
これは今でもほぼ毎年食ってるわ

139032:名無しさん:2013/08/25(日) 13:45
元スレの「犬肉を扱う店」ってのは本当か?

139033:名も無き修羅:2013/08/25(日) 13:51
静岡人なんでイルカ肉食ったことあるけど、ありゃ不味いわ
何かゴム食ってるみたいな感じだった

139034:名も無き修羅:2013/08/25(日) 13:57
土人ジャップには相応しい文化だなw

139035:名無し:2013/08/25(日) 14:04
>139034
チョンはトンスル飲みながら犬肉食ってろw

139037:名も無き修羅:2013/08/25(日) 14:54
一回だけ鯨肉食べたことがあるけど、よく覚えてない

139038:名も無き修羅:2013/08/25(日) 14:55
>139034
おまえらチョンは鯨獲りまくってるだろ

139040:名も無き修羅:2013/08/25(日) 14:58
別にイルカ食ったって鯨食ったって犬食ったっていいじゃん。
食いたいなら食えばいい。
俺らだって鶏とか牛とか鮭とか食って生きてるんだからさ。
何食ってもそんなに大差はないよ。
ちょっと賢いとか人間に身近だとかその程度だろう。
そんなもんは他人がとやかく言うレベルの問題じゃないわ。

139041:名も無き修羅:2013/08/25(日) 15:02
まーそろそろ鯨やイルカも捕らなくていいと思う。
鯨のタツタを昔食ったことあるが鶏よりうまいとも思えない。
文化伝承もわからないわけでもないけど必ず必要な文化かよ。鯨調査も赤字続きだしな。

139042:ゆとりある名無し:2013/08/25(日) 15:18
俺は食った事無いし
日本人が自主的に時代の変化で鯨漁止めんなら特に気にも留めないけど
全生物の中で白人至上主義の白人が一番気に食わないし歴史的に見ても生ゴミ以下の存在だってハッキリ分かってるから日本の鯨漁は絶対に続けてって欲しいわ

139043:名無し:2013/08/25(日) 15:25
>白人至上主義の白人が一番気に食わないし
自分たちのことを白人だと思い込んでる(笑)チョンの方がずっと気に食わないよ。
白人を無視してりゃいいが、チョンはあっちから絡んでくるしな。

139044:名も無き修羅:2013/08/25(日) 15:27
捕鯨しないと、魚が減るという噂もあるけど。

139047:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:03
イルカは食ったことないけど鯨の刺身は旨かったよ

139048:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:09
カナダのドキュメンタリー映画に出てる罠で捕る猟師の言葉が放置してると自然のバランスが狂う。ピザに不可欠な山羊の乳のチーズを作るには不要な雄が産まれたら、泣かれたら生きてる雌に邪魔なので、口をくくって穴に生き埋め。他の酪畜産業でも余分な雄は、一部去勢される以外は焼却処分とか、キリスト教徒でも残酷とわめく事必死。

139049:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:12
出世魚なんか成長度合いのみで区別しちゃうくらいだからクジラとイルカくらい違えばけっこう味違いそうだがそうでもないのか

139050:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:20
オーストラリアは増えすぎたという理由でカンガルーを殺処分してる。
アメリカも過去に、油を採るためだけに、クジラを絶滅寸前まで殺していた。
殺した命に感謝して食べている日本を
とやかく言える立場の連中ではない。

139051:年寄り:2013/08/25(日) 16:25
普通に、子供の頃は「鯨の大和煮」を食べていた。学校の給食にも出たよ。
ちなみに東北の田舎だったが。

今では高額な珍品になってしまって、買おうとも思わない。
安ければ買っても良いし、味には懐かしさがある。
牛肉の大和煮とは違った、あっさり感があった。

139053:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:48
調査捕鯨もたいした結果出てなさそうだし、鯨も高い割にうまくないし、外人うるせーしいいこと無いじゃん。やめちまえよ

139054:名も無き修羅:2013/08/25(日) 16:54
それ言いだしたらウナギなんかも高いわりにおいしくないじゃんか
つか、うまいまずいの話じゃないと思うが

139060:名も無き修羅:2013/08/25(日) 17:36
新鮮な鯨の刺身はすげーうまいんだよ。
一回食ってみ?

139063:名も無き修羅:2013/08/25(日) 18:57
捕鯨関係に関しては宗教対立の要素も含んでると思う。
もし欧米様の言うがままに捕鯨を悪と認識すれば、その他の日本の文化や伝統にまでその姿勢は波及するぞ。

139066: :2013/08/25(日) 19:41
じゃあ外国産に比べて高いし効率も悪いから国産米は栽培禁止な。
全部外国から買え。
外国から文句言われたら全部止めるんだろ?

139067:名も無き修羅:2013/08/25(日) 19:55
近海物が多いせいかイルカは癖があって不味いと思う
ミンククジラはそこそこの味
この間久しぶりに口にしたナガスクジラは美味しかった

139068:名も無き修羅:2013/08/25(日) 20:04
好きだという事と、食うという事は矛盾しない!

139069:名も無き修羅:2013/08/25(日) 20:11
和歌山に行けばというが太地町とその周辺くらいだと思うよ
比較的南のほうに住んでるけど今日日スーパーじゃ見ないレベル

139072:名も無き修羅:2013/08/25(日) 21:20
>>139060
>新鮮な鯨の刺身はすげーうまいんだよ。

刺身なんてあるのか、いいなぁ。
食べてみたい。

139074:名も無き修羅:2013/08/25(日) 21:32
この話題でもチョン批判に回るとか完全に脳がやられてるな。
鯨を食うなも犬を食うなも同じだ。
文化浄化のエゴでしかない。
北米、南米、アフリカ、中東、アジア、どこの歴史を紐解いても白人は狂ってるからな。
白人のエゴや差別に飲み込まれるべきではない。
鯨を取って何が悪いのかわからんのに従う必要などない。
絶滅するって話なら別だが、鯨可哀相みたいなのは無視しとけ。

何に対してでもそうだが、そういう姿勢は重要。
今やってるTPP交渉なんかもそうだ。
小さい事の積み重ねでもあるし意識の問題だ。
日本は白人至上主義、に染められてるし、逆に一部の国は強い反米意識なんかを持ってる。
どっちもあんまり良くないな。
日本は日本という意識というか、そこで正悪を判断していったらいいんだよ。
外国との付き合いもしつつ。
女性の就業率がどうだとか、死刑制度がどうだとか、欧米に倣う必要は全くないんだぜ。

139079:名も無き修羅:2013/08/25(日) 23:39
画像だけで判断したら、超まずそう…

139088:名も無き修羅:2013/08/26(月) 01:14
食べたことあるけど、明らかに牛肉の方が旨い。
値段も安い訳でもないし、放っておけば商業的に衰退して行くだけなのに、怪しげな環境保護団体が煽るせいで問題がややこしくなる。
同和利権と同じで、マッチポンプでしょ。
放っておけば衰退して行くものを騒ぎ立てて問題を大きくし、飯の種に利用しているだけ。

139095:名も無き修羅:2013/08/26(月) 02:28
オーストラリアが調査捕鯨に反対してるのは動物愛護でも何でもなく、南氷洋の資源独占を狙ってのこと。奴らは南極大陸の領有権を主張している。
アホども向けに動物愛護の皮を被ってるけど、内実は国家同士の権利争いだ。手を引けと言ってる奴はそれでどんな利益が日本にもたらされると考えてるのかね。

139097:名も無き修羅:2013/08/26(月) 02:56
一回だけ鯨の刺身食ったことあるけど
「脂が乗ってる」を通り越した脂っこさでうまくはなかったなあ
種類が悪いのか、部位が悪いのか、そもそも俺の舌との相性が悪いのかわからんが

139104:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/26(月) 10:37
クジラで育ったおっさんだけど、シロナガスが一番美味い
赤身もさることながら、尾の身といういわば霜降りが、
一番美味い
クジラは哺乳動物だからしっかり血抜きして、
熟成させないといけないのは牛肉と一緒
裁きたてよりもある程度熟成したほうがいい
生よりもちょっと火を入れた方がさらにいい

139148:名無しさん:2013/08/26(月) 17:38
鯨沢山取るから、庶民も安く買える

白人「流石に採り過ぎ、量減らせ」と文句つける

流通量が減るので価格が高騰する
一般庶民には買えなくなる
鯨食文化が廃れる

白人「日本で鯨食べてる奴全然いないじゃん!文化じゃないじゃん!」
中学生「鯨食べてる人見たこと無い、鯨食文化なんて嘘じゃん」


という白人の策略に見事に引っかかってますね

139169:名も無き修羅:2013/08/26(月) 19:59
クジラ
 ↑
2m
 ↓
イルカ

2m以上か以下の違いです。

それ以前に、お肉は美味しくいただきます。
動物のお肉に下賎の違いなんてありません。

139194:名も無き修羅:2013/08/27(火) 01:45
本当は生き物さんの肉食いたくないけど
食べられないと死ぬから食べるんや
どうせ命を食べて同じ罪重ねるならより美味しいもん食べるんや・・・

139202:名も無き修羅:2013/08/27(火) 07:53
全く関係ないけど侍魂が「女将 イルカ」の記事を最後に
更新が途絶えたことをふと思い出した。

139393:名も無き修羅:2013/08/29(木) 11:58
クジラの肉は独特の風味があって美味いと思うんだがな。
規制値を決めてその範囲内で捕るならかまわんはずだが。

139605:名も無き修羅:2013/08/31(土) 23:18
この手の話題で鯨が美味しくないと言ってる人はちゃんと最高級のものを食ってから言っているのだろうか?
もしそうじゃないならそれは松坂牛や神戸牛を知らない人間がスーパーでキロ数百円の安物の牛肉を食って不味かったからと「牛なんて美味しくない」と言ってるようなものだよな…。

153087: :2014/03/08(土) 04:22
海洋資源の保護の名目で鯨ある程度間引いとく必要はあるだろ

その後の消費手段として食の多様さは重要

161600:ゆとりある名無し:2014/06/27(金) 01:53
食料としての捕鯨やイルカ漁と、
なんやわからん調査捕鯨をごっちゃにするからイカンのだと思うな。
捕鯨してる国は日本だけじゃないってこと、一番知らされてないのは日本人かもな。

200390:名無し:2015/09/13(日) 09:26
画像は多分ツチクジラだな

208518:名も無き修羅:2015/12/09(水) 14:53
地元じゃ夏にクジラ汁と言ってスタミナ食になってるわ。
クジラの皮の塩漬けとナスのやつ。
今も昔も臭くて食えないんだが、そのイメージもあってクジラは大和煮缶くらいしか食えない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top