![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
栃木県って何があるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376920570/

1 :風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:56:10.06 ID:T9NFMmww
関東で一番地味だと思う
6 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:57:00.37 ID:0PgHSiBk
ないんだな、それが

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376920570/

1 :風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:56:10.06 ID:T9NFMmww
関東で一番地味だと思う
6 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:57:00.37 ID:0PgHSiBk
ないんだな、それが

9 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:57:38.63 ID:PMGlLi0S
レモン牛乳
![]() 栃木県内の製乳メーカー2社が生産している乳飲料で、無脂肪牛乳や生乳に甘味とレモンの香りを加え黄色く着色した飲料の通称である。レモンなどの果汁や酸味料は入っておらず、レモンの味がするわけではない。宇都宮市の老舗製乳メーカー「関東牛乳」が第二次世界大戦後間もない頃に開発、「関東レモン牛乳」の名前で商品化したのがはじまり。同市内の牛乳販売店のほか学校の購買部や運動会など学校行事での販売を通し売れ筋商品となり、同市民にとって馴染み深い飲料である。2002年頃から宇都宮市内のセブン-イレブンで取り扱いがはじまり人気が再燃していた。関東牛乳の廃業に伴い2004年9月で一度生産中止となった後、栃木市の製乳メーカー「栃木乳業」が関東牛乳から無償で継承、2005年1月に「関東・栃木レモン」の名で復活した。「関東・栃木」の「関東」の部分の字が大きくなっている。2009年9月19日に放送された『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)の冒頭で薬丸裕英が取り上げていた。紙パックの200mlと500mlタイプがあり、栃木県内のセブン-イレブン一部店舗や地場スーパー、東北自動車道・佐野SAなどのほか、栃木県外でも一部地域にて購入が可能である。一方、宇都宮市の製乳メーカー「針谷乳業」も「針谷おいしいレモン」の名称で商品化している。こちらも紙パックの200mlと500mlタイプがある。なお、上述のとおり本製品はレモンの味はしない。通常、牛乳にレモン果汁(柑橘類の果汁)を配合するとカッテージチーズのように乳成分が分離してしまうため、レモン果汁入り乳飲料を製造することは不可能である。 |
11 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:57:39.63 ID:wkBTw0tj
日光凍傷宮とか毛言の滝とかイチゴとか
14 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:09.52 ID:DBeI5dor
>>11
おう不吉な当て字やめろや
16 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:15.13 ID:mLZKnYIA
日光が栃木県だと思われてないんだよな
17 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:17.67 ID:wGbT02ru
日光東照宮に華厳の滝あるやん


21 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:43.41 ID:xhLjGDiX
世界遺産があれば十分やろ
22 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:51.25 ID:Gbr/8tKL
日光、那須
餃子かんぴょうイチゴ
石井琢朗、ガッツ石松、大島優子、萩野
地味やな
23 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:58:54.20 ID:WrxxyRW6
りんどう湖ファミリー牧場

28 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:59:21.71 ID:aTO/N8jZ
東北新幹線速度切替ポイント(275→320km/h)
日光東照宮
鬼怒川温泉
29 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:59:25.49 ID:eOI22JD6
江戸村あるやろ
31 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 22:59:32.12 ID:lH3n4ubZ
日光だろ、そりゃ
東京とか神奈川の小学生の林間学校は大体日光やろ
38 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:00:54.19 ID:eVElKRdn
U字工事
41 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:02:02.75 ID:mLZKnYIA
大谷石
42 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:02:24.91 ID:+Fr2jcak
日産、富士重、ホンダ、三菱のテストコースがある
47 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:03:42.08 ID:XeuvCO97
日光猿軍団
52 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:04:32.74 ID:Gbr/8tKL
>>47
今年で終わりらしいね
参考‐「日光猿軍団」年内で閉園へ
63 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:06:43.90 ID:LxJ3UUPY
イッツァスモールワールドみたいな施設。
なんだっけ?
66 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:07:11.75 ID:Gbr/8tKL
>>63
東武ワールドスクエア

東武ワールドスクウェア 世界建築博物館 Wikipedia 世界各国の遺跡や建築物を再現した日本のミニチュアパーク。東武鉄道が創立95周年(1992年)の記念事業として5年の歳月と28億円を掛けて建設し、1993年4月24日に開業。オープン当初は東武鉄道の直営であったが、同社のリストラ策により2002年3月末をもって運営委託先の子会社・東武ワールドスクウェア株式会社に事業譲渡した。世界21の国と地域より100点以上の遺跡や建築物を25分の1規模で、約14万体の人形と共に再現している。園内は大きく6つのゾーンに分けられており、現代日本・アメリカ・エジプト・ヨーロッパ・アジア・日本の順となっている。各ゾーンではエジプトの三大ピラミッド、パルテノン神殿、金閣寺などの45の世界遺産登録物件の他、世界の有名建築物が展示されている。多くは人間の目線近くやそれより低くなっているが、2010年4月24日に展示を開始した東京スカイツリーは約26mもの高さがある。 |
95 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:12:00.14 ID:LxJ3UUPY
>>66
サンクス。
あそこ時間つぶし程度にはちょうどいい感じ。
ワイワイやれるし
81 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:09:18.58 ID:tiVZtTkn
ラーメン好きなら佐野は鉄板
82 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:09:34.60 ID:9QV66ier
なんか餃子の需要も浜松に抜かれたんだっけ?いいとこないね(ガッカリ
90 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:11:21.32 ID:RO8zrawL
栃木には宇都宮という大都市があるからな
96 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:12:00.16 ID:9QV66ier
>>90
なお1000万円収益80%の餃子屋が8件ある程度の模様
132 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:20:20.07 ID:ystthqSP
地味にもやしが生産日本一
ってU字工事が言ってた
133 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:20:28.68 ID:5fFVpS5q
関東Bクラス三県がごっちゃになってよく分からん
134 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:20:30.63 ID:YGmGULOk
北関東ってよく馬鹿にされるけど北関東を馬鹿にできる県ってほとんどないよね?
138 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:21:11.30 ID:U1oZHcgC
>>134
県民所得は上位に入ってたはず
144 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:21:44.78 ID:VfaqnLfV
>>134
ほんとそう思うわ
165 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:25:20.46 ID:RO8zrawL
オリオン通りあるよ
170 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:26:23.05 ID:aumW0fI+
>>165
なおオリオン通りには何もない模様
177 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:27:23.77 ID:6rv7NVjN
>>165
この前久しぶりに行ったら人少ないし店やってないし散々やったわ
173 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:26:36.59 ID:RO8zrawL
オリオン通りのブルーハワイというソープで童貞捨てました
166 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:25:21.11 ID:lH3n4ubZ
ベイシア近所にあるけどクッソ安いわ
衝撃的に安いわ

172 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:26:36.31 ID:ie3m0CEz
>>166
この時期にアイスとか飲み物とか冷凍食品が安いのがええよな
180 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:27:40.73 ID:YGmGULOk
>>166
安いよな
じゃがりこ98円
アイス75円
178 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:27:29.50 ID:5ViBpYGf
蕎麦がおいしいよ
193 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:29:06.20 ID:wtMrvElG
>>178
それな
蕎麦は栃木帰った時しか食わん
202 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:30:17.85 ID:aumW0fI+
>>178
わかる
210 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:31:20.17 ID:avWuSYz2
>>178
大平町とか山間部の蕎麦やはマジ旨いよなあ
なんか秘境グルメとかで紹介された記憶があるわ
216 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:32:14.10 ID:wtMrvElG
>>210
実家が秘境扱いされたとこの近くだけどあれは悪意ある報道だったわw
191 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:28:56.27 ID:DSj3mGR1
しもつかれ美味いのに他所から来た人で好きって奴見たことない

しもつかれ Wikipedia 北関東地方(主に栃木県方面、群馬県・茨城県方面なども)に分布する伝統の郷土料理で、初午の日に作り赤飯と共に稲荷神社に供える行事食。鮭の頭と野菜の切り屑など残り物を大根おろしと混ぜた料理である。地域によりしもつかり、しみつかり、しみつかれ、すみつかれ、すみつかりとも呼ぶ。 |
196 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:29:38.70 ID:U1oZHcgC
>>191
給食で残る率ナンバーワンやん
205 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:30:36.47 ID:HAnXrl5V
>>191
野菜と鮭と大根おろしやから
見た目さえアレじゃなきゃマズイわけないんやけどなあ
234 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:34:25.93 ID:TE4RnO1n
スギ花粉とか凄そうやけどどうなんや?
238 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:35:13.02 ID:wtMrvElG
>>234
やばいで
日本一花粉多いんじゃないかってくらお
241 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:35:27.01 ID:aumW0fI+
>>234
小学生のときからばっちり花粉症やで(ゲッソリ
243 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:36:08.73 ID:vBbrx+6m
>>234
春先は死にそうになる
253 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:37:40.70 ID:wtMrvElG
田舎とか言われるけど東京に日帰りできるだけましだと思う
まあ田舎なんだけど
282 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:41:30.85 ID:5fFVpS5q
北関東って都会面して地方を馬鹿にしてるくせに
田舎ってことしかアイデンティティがないやん
306 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:45:48.59 ID:DSj3mGR1
訛りも地域によって全然違うよな
小山辺りは訛ってないけど矢板辺りに行くと訛りキツくて何言ってるか分からない時ある
322 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:48:38.79 ID:vJrd6jLQ
地元民はみんみんの行列を鼻で笑いながら正嗣の餃子を持ち帰るって本当ですか?

332 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:50:04.52 ID:CcOZkjPe
>>322
ガチやで
みんみん押しの他県民を嘲っとる
363 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:55:31.33 ID:avWuSYz2
>>322
百里ある
未だにマッマの餃子が一番旨いから困るわ
370 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:56:13.88 ID:GYdnUBdf
>>322
宇都宮民は皆店で買う餃子より家庭で作る餃子が一番美味いと思ってるで
ソースはワイ
381 : 風吹けば名無し: 2013/08/19(月) 23:57:53.18 ID:ie3m0CEz
みんな言うとるけどなんで自分ちの餃子が一番美味いと感じるんやろなぁ……
ワイも大好きや
関連‐兵庫県民しか知らないこと
新潟になんかうまいもんある? ←オススメ
和歌山とかいうまったく話題にならない県
青森県って何があるの?
- 関連記事
-
-
ホームアローン1、2で泥棒が受けたダメージwww 2017/07/06
-
ブラマヨ吉田の人生を狂わせた道具wwwww 2014/11/24
-
包茎の奴ってガキの頃何してたの? 2012/02/28
-
【案の定】大型犬射殺の松戸署に苦情殺到で電話回線パンク「素手で何とかできなかったのか」 2015/09/16
-
どっちの料理ショーとかいう番組wwwwww 2014/12/09
-
8か月ひきこもってるんだけどお母さんに水族館行こうって言われた 2012/01/01
-
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? 2023/03/03
-
【鳥】雪の妖精…シマエナガ市街地にひょっこり 丸くて愛くるしい姿は冬場限定 (画像) 2020/02/17
-
精液検査受けた結果www 2018/07/05
-
アリゲーターガーとかいう魚wwwwwwww 2016/05/05
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
138735:名も無き修羅:2013/08/21(水) 00:36
ベイシアって本社は群馬
カスミは茨城
よく考えて見れば栃木のスーパーって
たいらやかヤオハンと上と違って
小さいのしかないな
カワチは違うし・・・
カスミは茨城
よく考えて見れば栃木のスーパーって
たいらやかヤオハンと上と違って
小さいのしかないな
カワチは違うし・・・
138736:名も無き修羅:2013/08/21(水) 01:12
栃木県で初めて花粉症という病気が認識された(報告自体は海外が最初)
もちろん杉並木のせいで患者が多かったためで自慢にはならん
もちろん杉並木のせいで患者が多かったためで自慢にはならん
138738:名も無き修羅:2013/08/21(水) 01:46
ニャンまげさん・・・
138739:名も無き修羅:2013/08/21(水) 02:11
普通にしもつかれ美味いよな…。
宇都宮近辺なら普通に住み心地がいいと思う…。
宇都宮近辺なら普通に住み心地がいいと思う…。
138740:名も無き修羅:2013/08/21(水) 02:19
那須ハイランドパーク楽しいで!
人少なくて乗り放題だわ!
人少なくて乗り放題だわ!
138743:名も無き修羅:2013/08/21(水) 02:36
FKD?
138744:名も無き修羅:2013/08/21(水) 02:51
宇都宮は住むには便利そうでいいな
東京まで一時間だし
東京まで一時間だし
138745:名も無き修羅:2013/08/21(水) 03:18
九尾の狐でお馴染みの殺生石がある
ただの岩ころだけど
ただの岩ころだけど
138746:Posted by 名無しさん:2013/08/21(水) 04:05
餃子像は一見の価値アリやで
138747:名も無き修羅:2013/08/21(水) 04:29
しもつかれは、食べてみるとたしかに美味い
ただ、一口目を放り込むまでがつらい
※138744
冬はつらいぞ
ただ、一口目を放り込むまでがつらい
※138744
冬はつらいぞ
138748:名前はまだない:2013/08/21(水) 04:45
自然災害がないのが一番いい。
何もないのがアピールポイントだな。
何もないのがアピールポイントだな。
138749:名も無き修羅:2013/08/21(水) 05:01
ツインリンクもてぎのおかげで
ヨーロッパの人たちからは
茂木町が東京に次ぐ知名度なんだよなあ・・・
ヨーロッパの人たちからは
茂木町が東京に次ぐ知名度なんだよなあ・・・
138750:名も無き修羅:2013/08/21(水) 05:48
ベイシアは群馬の会社ね.店が栃木にあるだけ
138751:名も無き修羅:2013/08/21(水) 06:21
ガソリンが安い
138752:名も無き修羅:2013/08/21(水) 06:26
矢張り東武ワールドスクエアに人体模型を持ち込んで進撃ごっこ
138755:名も無き修羅:2013/08/21(水) 07:43
地味に湯葉うまい
京都より勝ってると思う
京都より勝ってると思う
138756:名も無き修羅:2013/08/21(水) 08:59
栃木ってどこにあるんや?お?
138757:名も無き修羅:2013/08/21(水) 09:17
他県から栃木に引っ越してきた人が「栃木雷多すぎ!!」って言ってたなぁ
138758: :2013/08/21(水) 09:23
日光猿軍団…(´・ω・`)
138759:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/21(水) 09:38
まぁ、栃木、埼玉、群馬、茨城、入れ替わってもわからん。パンパンパンとわかりやすいようにおもしろい線引きにしておくれやす。
138761:名も無き修羅:2013/08/21(水) 09:51
ツインリンクもてぎもお忘れなく
138763:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/21(水) 10:23
日光って栃木にあったのか
138764:名も無き修羅:2013/08/21(水) 10:37
レモン牛乳って想像通りの味だよな
138777:名も無き修羅:2013/08/21(水) 17:16
佐野アウトレットパーク
138780:名も無き修羅:2013/08/21(水) 19:16
先日、はなまるマーケットで「日本を支える埼玉県」というのを見たが、何も無いのを無理やり持ち上げているのが痛々しかった。
スッキリでは茨城の極上スィーツを放送していたが、全国ネットで紹介するほどの物とは思えなかった。
関東は、もっとガンバレよ!!
スッキリでは茨城の極上スィーツを放送していたが、全国ネットで紹介するほどの物とは思えなかった。
関東は、もっとガンバレよ!!
138783: :2013/08/21(水) 20:22
拝観料の分配でもめる世界遺産
138826:名も無き修羅:2013/08/22(木) 16:43
苺、本田技研、田中しょーぞー
※138780
埼玉は何もないが、農作物は北関東が多いよ
※138780
埼玉は何もないが、農作物は北関東が多いよ
139980:名も無き修羅:2013/09/06(金) 00:37
スーパーで売ってるビニール袋にパック詰めされたしもつかれ美味しいよね。
学校の給食だともれなくまずいってのが常識
学校の給食だともれなくまずいってのが常識
141785:名も無き修羅:2013/09/30(月) 11:28
自治医大と獨協医大という大学病院があるだけマシや…。
245775:名も無き修羅:2017/03/16(木) 00:17
しもつかれは地元民でも好き嫌いが分かれるわ