fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


ラディッツ兄さんの戦闘力1500
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375465806/


11q29.jpg


1 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:50:06.16 ID:NUatcVRu
アニメオリジナルの女サイヤ人以下とか家族がアレなだけにひど杉内・・・





    



2 : アンチ中日の巨人ファン : 2013/08/03(土) 02:51:05.00 ID:8MEZN3tE
兄さんも地球に来てたら悟空超えてるから


3 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:52:42.54 ID:RBdMXjGd
ピッコロさんビビってたやろ


4 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:52:48.32 ID:znzLekaN
サイヤ人のすごいところは平均戦闘力が高いところ


6 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:54:23.09 ID:gyR1UHK9
弱虫ラディッツ


7 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:54:39.83 ID:ghkUKdf/
バーダックが弱い時の子供やろ(適当)


8 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:55:35.72 ID:M1fTnCDY
ラディッツて原作で出てきたっけ


11 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:56:50.32 ID:ghkUKdf/
>>8
何を言い出すんや君は


13 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:57:25.79 ID:hAuAw18L
>>8
おいおい悟空さしんじまったのにだ


10 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:56:35.26 ID:EHj4Ofot
>>8
むしろバーダックが出てないやろ


45 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:08:12.18 ID:CJur337g
>>10
よく覚えとらんが顔だけは出とらんかったっけ?名前は出てなかったと思うが


47 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:09:14.05 ID:NUatcVRu
>>45
たしかアニメオリジナルから原作への逆輸入だったはず。うろ覚えやけど


49 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:10:30.16 ID:JynRPHGH
>>45
カカロットとのファーストコンタクトでのフリーザの回想シーンで出てる

0009_2.jpg


9 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:55:39.91 ID:t21+s5cc
てか300しかないのによく戦えたな
いくら高めれば1000は越えられるとしても



19 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:00:14.10 ID:zoryi3xG
>>9
ラディッツが舐めプしてたからだろ


12 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:57:11.89 ID:o9Q3UEeG
慢心してたとはいえ悟空の実兄のくせに弱すぎ


15 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:59:14.83 ID:gyR1UHK9
恵まれた父と弟から糞みたいな戦闘力


16 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:59:18.43 ID:suuO6rk8
バーダックと悟空がそっくりなのにラディッツはあまり似ていない
これは・・・



18 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 02:59:34.67 ID:CS2U28De
大猿になれば戦闘力15000や
なお尻尾を握られると



20 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:00:43.91 ID:nTNifwBx
今思うと悟空の兄って設定いらないやろ


25 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:02:21.35 ID:NUatcVRu
>>20
だよな。殺した後は閻魔様の話でちょこっと名前出るくらいで黒歴史みたいに存在が消えとるし


22 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:01:52.98 ID:7i+bjIqx
フリーザ軍の中でよく20年以上も生き残ってられたよな


27 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:02:56.35 ID:V1ShHPr9
デスクワークとか王子のパシリとかばっかやらされてたんやろ
サイヤ人は実戦経験がモノをいうし



44 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:08:00.64 ID:JynRPHGH
>>27
雑魚ばかりの星にばかり行かされて、
強敵と揉まれた経験がないがないから弱いって感じ



35 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:05:41.47 ID:yIrNGkM/
ラディッツ「今攻めてる星は苦戦してるがお前がくればなんとかなる」
ベジータ18000
ナッパ4000
ラディッツ1500
カカロット334←NEW!

なんとかなるのか



51 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:11:53.79 ID:6o1pEPtF
>>35
うーんこの


41 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:07:21.83 ID:suuO6rk8
>>35
お前がくれば俺がパシリしなくて済むんだよ!(本音)


42 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:07:29.90 ID:V1ShHPr9
>>35
大猿化したら戦闘力10倍じゃなかったっけ?


37 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:06:02.24 ID:bUcQXg1F
主人公の兄をこんな適当に出してそのまま終わらせたのは感動すら覚える


39 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:06:48.43 ID:tPqWC7eb
最終的にはヤムチャがフリーザ超えるんか?


58 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:14:49.40 ID:rlWV/v4e
>>39
戦闘力計算したサイトだと最後のヤムチャは60万だから越えてるな
あと天津飯が4800万には笑ってしまった



63 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:16:54.59 ID:+WOIcSMK
>>58
初期形態のちっさいフリーザにならギリ勝てるって感じか
まあそんなもんやろな



62 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:16:43.16 ID:CJur337g
>>58
ヤムチャと天津飯の差つきすぎやろ
まあ天下一武道会の頃から差あったけどさ



67 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:17:43.62 ID:v6DQxB+2
>>58
天さんはセルやブウにも一矢報いてる有能やで
途中でドロップアウトした無能どもとは違いますわ



75 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:19:44.97 ID:+WOIcSMK
>>67
命削る必殺技って設定のおかげで格下でも一矢報いられるのはよかったな
あれのおかげで天津飯が魅力的になってる
鳥山のファインプレー



48 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:10:05.88 ID:ghkUKdf/
ラディッツよりも特筆すべきはベジータ王の弱さちゃうか


50 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:11:31.92 ID:JynRPHGH
>>48
王は統率力とかそっちがメインやったからな


55 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:13:40.64 ID:Ok4nrjZ7
ネタキャラはヤムチャだけでいいから…(良心)


46 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:08:49.10 ID:v6DQxB+2
ベジータナッパは使えるから兎も角なぜフリーザ様はこんなゴミを生き残らせたのか


56 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:14:19.37 ID:6yGrOh9u
>>46
サイヤ人のポテンシャルに賭けたんやろなあ
育成枠よ



57 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:14:40.74 ID:+WOIcSMK
しょうがないだろ
たまたま生き残ったってだけで精鋭でもなんでもないんだから
弱虫ラディッツだぞ



61 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:16:21.43 ID:7i+bjIqx
フリーザ軍の雑魚兵士の平均数値が1000~1500未満やったな
雑魚同士ならそこそこ威張り散らせる実力



89 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:30:43.06 ID:yK//QW7Y
主人公のお兄ちゃんとか他マンガやったら絶対仲間になってたやろ
仲間になるどころか1回だけの使い捨てなんてなんてもったいない



90 : 風吹けば名無し: 2013/08/03(土) 03:30:47.23 ID:mUCNUNoK

t02200293_0240032010764409981.jpg

14-123.png

ガキの悟飯と戦ってビビってる時点で論ずるに値しない




関連‐ナッパが「この土ならいい栽培マンが育つぜ」と言ってたけど
    【DB】ナッパって殺す必要あったか?
    ドラゴンボールで忘れられがちな事 ←オススメ
    戦闘力1500の悟飯がナメック星に到着した結果www


ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [Blu-ray]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2013-09-13)
売り上げランキング: 142
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
137328:名も無き修羅:2013/08/04(日) 00:39
キン肉マンの兄はいまでも大人気(人気投票3位)なのに

137329:名も無き修羅:2013/08/04(日) 00:42
???「兄より優れた弟なぞ存在しねえ!!」

137330:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:03
フリーザに殺されたサイヤ人こそが悟空の父・バーダックだとはしるすべもなかった…

本当はフリーザの攻撃で過去にタイムスリップ(⁇)したバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だよ

絶許

137331:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:12
神様より偉い宇宙を統べる界王様。そいつが恐れる戦闘民族サイヤ人。そのエリートであるナッパを余裕でボコれるナメック星人の若者達。下手したらデンデでも。大猿化だとキツいが、ポルンガに太陽に飛ばしてもらえばいい

137333:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:18
悟空もピッコロも技出す時だけ戦闘力1000超えてたからな
悟飯の一瞬の1300以上の戦闘力あれば勝手も不思議無いでしょ

137334:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:22
ナメック星でベジータ意気がってたけどどうやってフリーザに勝つつもりだったんだろ?
500違うと絶望的な差なのに。瀕死から回復してるから18000より高いだろうし、同じぐらいのキュイ打ち上げたし、大猿化してもギニューまでだろうし

137335:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:25
ラディッツ1500
ミスターポポ1030
ポポも加勢したらかなり楽だったかも
てかデンデとラディッツどっちが強いんだろう?

137336:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:34
カブトボーグなみに主人公の兄の扱いが雑だな

137337:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:43
戦闘力が倍以上あるベジータやナッパにはやっぱり敬語だったんですかね?

137338:名も無き修羅:2013/08/04(日) 01:44
※137334
ドラゴンボールで不老不死化、その後死にかけ回復の繰り返しじゃね?
そもそもはフリーザが不死身になるのだけは防ぎたかったのかもしらん

137340:名も無き修羅:2013/08/04(日) 02:08
アニメヤムチャなら超サイヤ人2クラスの戦闘力あったろ
オリブーと誰か相手に2対1で勝ってたような気がする

137342:名も無き修羅:2013/08/04(日) 05:15
ラディッツの話題出るたびに言ってるんだけど
どう考えてもバーダックじゃなくベジータの家系の種だよね?
主に生え際が
バーダックの妻とベジータ王が不倫してたんだとすれば説明が付く

137344:名も無き修羅:2013/08/04(日) 07:09
そいやゴクウの母親って誰なん?
一回も出てないよな?

137347:名も無き修羅:2013/08/04(日) 08:27
善戦で死闘を経験するほど戦闘力は強くなるはずなのにな。雑魚ばっか狩ってたんだろ。

137349:名も無き修羅:2013/08/04(日) 08:36
数字に踊らされすぎ
悟空一人じゃ手も足も出なかった
相手だぞ

137363:名も無き修羅:2013/08/04(日) 09:32
戦闘力4000程度のナッパですらフリーザ軍では幹部扱いだからな。1500とは言え大猿になって15000まで跳ね上がるラディッツはそれだけで脅威だろ。

137369:名も無き修羅:2013/08/04(日) 10:20
※137347
それだけならまだしも、弱点である尻尾を鍛えてないっていうね…

137374:名も無き修羅:2013/08/04(日) 10:59
一人しか乗れないポットを支給されて
弟を連れ戻す任務を任されたというのが
どういう意味か分かるだろ

137375:名も無き修羅:2013/08/04(日) 11:13
後で迎えはよこす予定だったのかもしれん
ベジータとかの宇宙船来るのわかってたんだから月破壊できるなら近付いてきたら宇宙で打ち落としゃよかったのにな

137378:名も無き修羅:2013/08/04(日) 12:15
幼少期の悟空でさえ尻尾を鍛えるという発想があったというのにこいつは

137382:名無しさん:2013/08/04(日) 13:18
いちいち計らんと雑魚かどうか判断できない戦士

137389:ゆとりある名無し:2013/08/04(日) 14:44
悟飯にビビってたんは戦闘力そのものっつーより
何もできないガキだと思ってたのにいざとなったら戦闘力1300越えとるやん
っていう衝撃だったと解釈してる
そもそもサイヤ人ったって4歳か5歳の段階でそのレベルのは稀なハズだし

137391:名も無き修羅:2013/08/04(日) 14:58
※137389
その直後致命的なダメージくらったじゃん

137395:名も無き修羅:2013/08/04(日) 15:43
リアルタイムじゃない世代だけど
再放送のアニメをチラ見したときに、まじで絶望的に思ったのはラディッツ戦

137414:名も無き修羅:2013/08/04(日) 19:53
でもあの時点では確実にゴクウの数倍の実力者だった訳だから、魁皇の所で修行したり、死に掛け回復チート使ってりゃピッコロより実力下で終わったって事はあるまい。
要は、ただ単に戦闘力インフレの波に乗れなかっただけ。
最終的に戦闘力はウン千万とか何億の世界なんだから、初登場時が1500だろうが15000だろうがあんまり関係ない。

せっかくゴクウと一緒に死亡したんだから、あの世で和解して一緒に修行して一緒にベジータ軍を迎え撃つという設定も出来ない事はなかったな。
今思えば。

137420:名も無き修羅:2013/08/04(日) 21:17
お前ら勘違いしてるけど、戦闘力1000もあれば宇宙中でもそうとう上の方なんだよ。
フリーザ一族とナメック星人が異常なだけ。

ギニュー督戦隊とか、あれは突然変異の集まりだしな。
クリリンとかが地球人なのに以上に強いのと同じこと。

137448:名も無き修羅:2013/08/05(月) 03:39
魔界の王とかビビディ、バビディ一味は?

137492:名無しさん:2013/08/05(月) 16:44
ヤムチャ60万とか天津飯4800万とか馬鹿すぎだろ

144828:名も無き修羅:2013/11/13(水) 15:04
サイヤ人の中でも事務職枠だったんだろ
あと才能で言えばサイヤ人は長男より次男のほうがあるようだからな
強い時期に生んだ子供のほうが才能あるんだろ
悟飯は潜在力が別格だったってだけで

147883:名無しさん:2013/12/27(金) 22:51
年齢は25歳くらいかね?

成長も見込めんなあ

148381:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/04(土) 12:19
※144828
ターブルの件を考えれば次男が有能説はありえないだろ。
ベジータに兄がいたってんなら話は別だが。

150608::2014/02/03(月) 00:50
三、四才ぐらいで自分と同レベルの戦闘力もっとったらそら恐怖やろ。

196934:名も無き修羅:2015/08/05(水) 11:01
過小評価しすぎ
成人するまで修行に明け暮れてた悟空でも400なのに
ラディッツも生き残って修行続けてたら相当強くなっただろ

242513:名も無き修羅:2017/01/28(土) 15:43
仲間内で下級戦士だの弱虫だのと卑下されているラディッツですら
宇宙中から選抜されたエリートであろうフリーザ直属のモブ兵士より強い
やっぱサイヤ人って戦闘民族だわ

257801:名も無き修羅:2017/08/26(土) 14:03
フリーザ直属のmob兵士って戦闘力3000ぐらいあるよ

403156:名も無き修羅:2021/12/29(水) 04:59
戦闘力400ぽっちの悟空つれてきてなんとかなるって、強さの差じゃなくて、親族経営で信用できる人間が宇宙にたった三人しかいないのを四人に増やせるっていう点だったんじゃないかなあ。

侵略行為っつっても、盗まれたらだめなものを見てるだけとか、回復ポットを外から操作するとか、弱いアホでもできても信頼できないと絶対困る仕事はいくらでもあるだろうし。命に係わる仕事をバイト宇宙人にさせたら裏切られそう。サイバイマンも限度があるだろうし。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top