ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


北海道は魚が美味いという風潮
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1350715501/


111v26.jpg


1 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:45:01.79 ID:PPktMryB
実際にはウニ、イクラ、ホタテ、カニで他は二流の代物だよな


2 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:46:01.79 ID:fkboudim
ホッケはうまいで


4 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:46:53.79 ID:cddsa267
>ウニ、イクラ、ホタテ、カニ

小学生かよw






    



5 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:47:20.25 ID:iutO5qns
サケとイカもうまいで


7 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:47:54.61 ID:ytwvyW0C
ホッケだろ

gyokai-hokke04.jpg


9 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:48:18.40 ID:QrXeTQu9
サンマもニシンもキンキもタラも美味いwwww


10 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:48:19.10 ID:VgY8as/6
いくらなんでもモノを知らな過ぎやろ


13 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:49:14.19 ID:U7VfinWY
関東の居酒屋でホッケ頼んで出てきたのを見た時なんの冗談かと思った


16 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:50:40.88 ID:fWqGhMFu
>>13
俺の友達もそれ言ってたわ
あまりの小ささに別の魚だと思ったとか



20 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:52:06.17 ID:ruD1okw0
メジャーどころでもサンマ、秋鮭、タラ、ホッケとか1軍レベルばっかりやろ


21 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:53:04.81 ID:0f15kzHL
同じ魚でも寒冷地で獲れた物の方が美味いって話やろボケ


23 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:54:58.53 ID:PPktMryB
お、さっそく道民発狂か


42 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:07:18.98 ID:p8y9rFgO
北海道は取れる魚の種類が多いんじゃないの
それに同じ魚でも地方でうまさはちがうやろ



45 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:07:58.04 ID:R79xf8gd
魚は寒い地域の方が脂乗り良くて旨いしな
沖縄の魚食ってみ。ちびるで



26 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:56:54.90 ID:DDLaDdPq
東京が1番旨い
これ豆な



28 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 15:59:05.34 ID:ZvfAIDZR
>>26
東京湾のスズキとかくさい(断言)


96 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:25:06.73 ID:cODOMPJS
>>26
東京は巨カス
金で引っ張ってきて旨い旨いてアホか



58 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:12:36.54 ID:zYTeIRPI
そら現地で食べずに東京で地方の新鮮じゃない魚食ってたら東京湾のヘドロまみれの魚が1番旨いとか勘違いするわな


65 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:14:19.62 ID:2edePNqt
>>58
築地の魚はほとんど東京湾でとれてないやろ


73 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:18:13.42 ID:VVn+U29e
美味いのが流通するかどうかなんだよな
これ一番言われてるから
北海道はそういう意味では割りと恵まれてる方
現地で食え厨は地元にろくに卸さんところがある現実を知らん
都市圏のほうが魚はうまい(名古屋以外)



88 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:24:01.73 ID:n+cudvRy
ボタン海老も北海シマエビも食ったこと無い奴は可哀想

111v27.jpg


90 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:24:25.69 ID:+4p594lp
トリトンとかいう回転すし屋いったらカッパ寿司とかもう食えんわ


93 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:24:33.99 ID:+dn8+Fml
ヒラメ、カレイも北海道だな


102 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:26:50.34 ID:2vFW1OVy
獲れたての透明なイカは食べてみたい

111v28.jpg


105 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:28:34.33 ID:+dn8+Fml
あとはキンキ、アマエビ
北海道が魚美味くなかったら日本どこも美味い魚なんて獲れんわ



115 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:30:59.97 ID:S4uZ73/o
厚岸のカキは評価したい

111v29.jpg


116 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:31:45.74 ID:wzgYOQAW
つぼだいってのを食ってみ?ちびるで

111v30.jpg


131 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:35:27.72 ID:FaO3hK0H
北海道以外で美味いウニ食えるとこってどこがある?


144 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:40:58.24 ID:kaPIV1FD
>>131
岩手の宮古で食ったウニも旨かったで
ただし地元の人から聞いた話だと、宮古はムラサキウニなので旬は夏場のお盆時期までらしい
市内の被災状況があまりにも悲惨だったので涙出そうになったわ



135 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:36:57.72 ID:+dn8+Fml
>>131
どこでも取れたての味に大差はないで
自分で潜って割ってパクーよ



142 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:39:30.87 ID:bZtNh9x4
>>135
採ったら(アカン)


132 : 風吹けば名無し: 2012/10/20(土) 16:36:11.09 ID:KifB+4Yn
まあ北海道の海産物で一番重要なのは昆布だけ
他はどうとでもなる





関連‐北海道の飯はうまいという風潮
    【絶景】お前らに北海道の風景をだな【画像】
    イカ「え?ワイのお腹にご飯つめるんですか?」 ←オススメ
    海鮮丼とかいうゴミ


いのちの海 知床―Mother Sea Shiretoko
関 勝則
北海道新聞社
売り上げランキング: 989,481
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
136675:名も無き修羅:2013/07/28(日) 00:51
北海道は普通にうまいだろ

136676:名も無き修羅:2013/07/28(日) 00:55
北海道は魚が美味いんじゃなくて魚介類が美味い

136678:名も無き修羅:2013/07/28(日) 01:09
ツボダイを焼いて醤油を少し垂らしたら脂と絡んで甘味が利いてすげぇ旨かった。四国に送ってくれたけど見たことない魚だった。

136679:名も無き修羅:2013/07/28(日) 01:10
馬糞ウニは瀬戸内海でも採れるよな確か

136680:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/07/28(日) 01:15
ちゃんちゃん焼き美味いよ

秋に枝幸でタダで食えるお祭りあるから来いよ

136681:名無しさん:2013/07/28(日) 01:24
淡路島にある由良ってとこでだけ取れるウニ
最高にうまい

136682: :2013/07/28(日) 01:28
俺は北海道産のサンマは好きじゃないな
でかいだけであまり身が締まってないと思う

136683:名も無き修羅:2013/07/28(日) 01:37
青森もうまいで

136685:名も無き修羅:2013/07/28(日) 02:01
東京が一番うまいのは本当。
有名所の漁港でとれた最上位品は
全部東京に流れちゃうんだよ。

漁港だと美味いもんが食べれるってのも正しくはない。
日本では新鮮が一番美味い!と思い込んでる人が多いけど、
熟成させた方が濃厚で美味しいものもある。
しかし、新鮮・天然ってキーワードの方が人気なんだよなあ。

136686:名も無き修羅:2013/07/28(日) 02:20
北陸・三陸・瀬戸内はまぁ何食うても美味いやろ
下関のサバや清水のマグロ・・・とか考えると大体どこも美味いとしか

136688:名も無き修羅:2013/07/28(日) 02:32
北海道のウニが美味しいのはえさが良い為。
あと、東京が一番美味いのは高級部位が多く集まるから。
しかし、味で較べると本当に美味しいか、と言えば残念ながらそれは東京ではない。
ついでに言うが、熟成とかほざく奴がいるが肉と違って加工しない限り魚等は熟成に意味はない。

136689:名も無き修羅:2013/07/28(日) 02:35
東京で同じモン食おうと思ったら0が2つ違う

136690:名も無き修羅:2013/07/28(日) 02:37
漁港で食うと美味いのは、本来生で食べられない物が食べられるから。
味・食感など未体験のものが食べられるので漁港だとおいしい。
136685はその辺のグルメ漫画からの知識しか持ってない輩。
夏休みとかに湧いて出るやつの典型だ。

136692:名無し:2013/07/28(日) 03:02
海なし県の魚を知らんな?
高いわ不味いわ種類ないわの三重苦だぞ
ばあちゃん家が北陸なせいで余計に実感させられる

136693:名も無き修羅:2013/07/28(日) 03:02
北海道以外で魚食べた事ないけど
ハタハタ、八角、スレで出てるけどホッケ、キンキ、秋味美味しいよ
魚以外でタラコ、トビッコ、蛸なんかも
淡水魚だとワカサギ

136694:名も無き修羅:2013/07/28(日) 03:04
ウニ、イクラ、ホタテ、カニがどれだけ北海道外の相場より安いのか知らんが、
食卓に並ぶのはウニ、イクラ、ホタテ、カニよりさらに安い、
ニシン、イワシ、サケ、ホッケ、サンマだからね。
全く持ってナンセンス。

136695:名無しさん:2013/07/28(日) 03:22
三崎のマグロはいいところは全部東京に卸す、金にならなきゃ意味ないし、って三崎の人が言ってた
ぶっちゃけあの港で一番うまいのはタコとイカ
マジで獲れたては色が違う

136696:名も無き修羅:2013/07/28(日) 03:23
日本海側は大抵うまい魚介があるな

136698:名無し:2013/07/28(日) 03:31
本州の回転寿しまず過ぎワロタ

136699:名も無き修羅:2013/07/28(日) 06:51
>>136688
すべて獲れたてが美味いと思ってる田舎モノ
つけびでもするか?w

136700:名も無き修羅:2013/07/28(日) 07:02
東京ではうまい物を探すのがむずかしい

136701:名も無き修羅:2013/07/28(日) 07:08
朝鮮人掲示板の立てたスレまとめんな
死ね

136702:名も無き修羅:2013/07/28(日) 07:17
熟成ってか採れたては身がイカってるから一晩経った方が旨いのもあるにはあるけど
基本は新鮮な方がうまい。なんか死んでるんだよね新鮮なのに比べて。いや、死んでるのには違いないがなんか別物なんだよ

136704:名も無き修羅:2013/07/28(日) 08:48
何でもそうだけど、死後硬直の後からアミノ酸が生成される訳で。
釣りたての魚とか、食感はこりこりだけど正直味は物足りないよ。旨味に欠けるというか。
まあ、あの食感は船上でしか味わえないけどね。
そういう訳で、一番大切なのは釣った後の処理だと思うんですよ。
そんな道民アングラーのおすすめは、ソイの刺身とメバル煮付けだね(釣る楽しさ含め)

136718:名無し:2013/07/28(日) 09:54
ここまでシシャモ無しとか正気か

136720:名無しさん:2013/07/28(日) 10:19
イカの街函館出身だけど、
身が透き通ったイカよりも
日が経って白くなったイカの方が
おいしいと思ってる。

136736:名無しの壺さん:2013/07/28(日) 12:38
つぼだいは安くてうまいんだよな〜

136737:名も無き修羅:2013/07/28(日) 12:55
ウニは本当うまかったなぁ
あれからウニが食べられるようになった

136750:名も無き修羅:2013/07/28(日) 15:26
死後のアミノ酸とか、鰹節とかの加工を施さないと意味がない。
加工しなければアミノ酸生成前に腐敗が始まる。
魚と肉を一緒にしてはいけない。
そして何より多少批評されただけで「田舎モノ」とか「つけび」とか、昨今の背景も知らずに平気で書き込むその神経は小学校低学年並みの幼稚さ。
所詮はその程度のコメだったと言う事。

136757:名も無き修羅:2013/07/28(日) 18:22
米136750
おちつけよ
そんな程度の低い奴には正論すら理解できないからw

136779:名も無き修羅:2013/07/28(日) 21:40
食べ物をやたらと北海道や各地の美味しいものと比較してくる奴は正直鬱陶しい

136790:名無し:2013/07/29(月) 00:06
日本海側太平洋側オホーツク海側で取れる魚も旨さも違う
北海道各地に名産があるしハズレがない

136853:名も無き修羅:2013/07/29(月) 11:51
コマイは干して美味い。カスベは煮て美味い。ソウハチは焼いて美味い。

148621:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/01/07(火) 00:40
北海道の寿司屋で食った
牡蠣はうまかったなあ。

253328:名も無き修羅:2017/06/27(火) 22:06
北海道のウニを食ったら、ホント他の地域のウニなんて話にならない。
ウニの味は身を割ってからの鮮度に比例するからな。
最近は輸送や保冷技術の発達で、都市部でも鮮度の落ちないウニを食えるようになったけど、高過ぎるんじゃ!!
ウニ丼一つで3,000円とかなめとるんかw

442893:名も無き修羅:2023/01/19(木) 12:59
ウニ丼は普通4000円からだろ
なめとるんかw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top