![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
寄生獣とかいう漫画初めて読んだ結果www
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373289683/

1 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:21:23.46 ID:qRh3mDu1
くそ面白かった(KONAMI)
6 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:23:27.20 ID:qRh3mDu1
友達から借りて今日一気読みした
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373289683/

1 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:21:23.46 ID:qRh3mDu1
くそ面白かった(KONAMI)
6 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:23:27.20 ID:qRh3mDu1
友達から借りて今日一気読みした
2 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:22:12.08 ID:fxYDvYV3
市長が人間ってとこがこの漫画の醍醐味
3 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:22:23.45 ID:iSCbbw+w
ミギーにオナホになってほしい
8 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:24:03.14 ID:iMEWpd62
あれは名作や
結構前の作品やがアニメ化に耐えれるコンテンツやろうと思う
9 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:24:06.67 ID:+rg4e3Xz
壇上に6人!?→三木→後藤→市長は人間
この流れが神がかってた

12 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:25:29.90 ID:5iY5RGgj
右手の真ん中にまんこ穴があれば・・・って中学時代の妄想を具体化した漫画やな
14 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:26:24.00 ID:3ZhrrkeV
新一の言うことを聞いて火炎放射器を用意すれば自衛隊ニキは勝てたのに
5 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:23:05.24 ID:MltbvZun
過大評価
15 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:26:51.52 ID:NsyylwHT
誰が読んでも面白いわけじゃないからそういう意味じゃ過大評価だな
でも面白い人ににはくっそ面白い
32 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:30:39.41 ID:OROzt0VT
傑作だと思うが「面白い漫画を教えろ」みたいなスレでしつこいぐらい名前を聞くんで
ウンザリして過大評価って言い出す奴がいるのも分かる
33 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:30:42.41 ID:O/MTrO7U
周りで人気だけど自分は気に食わない=過大評価
21 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:27:39.96 ID:amGUh6b3
第55話「寄生獣」
これがよかった
22 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:28:16.63 ID:XzGG8KBj
後藤がパンツ一丁でピアノ弾いてるとこがシュールすぎる
28 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:29:31.96 ID:S6VZb+1f
なつかC
31 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:30:33.06 ID:IhWlZ9e5
長引かせないで綺麗に完結してるのもいいね
35 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:30:59.53 ID:Fpr93pkh
1 二 やはり俺には戦いこそが…!
2 中 ミギーぼ…防御たのむ…!
3 一 涙が…
4 捕 我々はか弱い だからあまりいじめるな
5 左 ごめんよ 君は悪くない でも…ごめんよ
6 右 なにやってる!このまぬけ!早くいけ!
7 投 ちょっと追い抜いちゃったみたい…
8 遊 やったのか!新一!
9 三 必ずかたきは取るぞ…名探偵!
39 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:32:18.49 ID:jKRmTlzy
>>35
「人間どもこそ地球を蝕む寄生虫!! いや…寄生獣か!」が無い
47 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:33:48.64 ID:xLzCkOMH
>>35
地球上の誰かがふと思ったのだ~
がない
87 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:46:51.34 ID:OG4WBPTM
>>35
「セックスを、してみた」
が無いぞ
40 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:32:34.24 ID:s+y4IziU
帰ってきたの?から、涙が・・・の流れは良かった
71 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:41:34.10 ID:O/MTrO7U
「疲れるから自分で持ちな」


44 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:33:34.42 ID:3J/c5U0h
「もっと工夫しろ、人間はこの世で一番賢い生き物なんだろ」
後藤さんのセリフすき

48 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:34:05.00 ID:8C4Bdbqy
全巻持ってるのこれとスラムダンクだけだわ ほんと好きこれ
53 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:36:27.91 ID:+ylCe8at
ラスボスが後藤とかじゃなく殺人鬼だったのがイイネ・
58 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:38:06.13 ID:S6VZb+1f
落ちも見事にハマって良かったンゴ。
64 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:39:50.86 ID:stZqx36B
>>58
自分で引き伸ばして、自分でカッチリ収拾する作者
有能
54 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:36:45.02 ID:ZC78L4l8
表情と間がいい
漫画であることに意味がある作品ですわ
小説やアニメじゃこうはいかんね
なお偉そうに言っても作者の漫画はこれしか読んだことが無い模様
55 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:36:56.53 ID://KEM4r9
不良の女の子が死ぬ場面の走馬灯で草不可避
61 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:39:05.92 ID:XzGG8KBj
恥ずかしくて…とても人に言えない夢…
60 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:38:40.39 ID:sDwhoTgv
マッマとの戦いが辛いです






62 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:39:43.24 ID:ZC78L4l8
ミギー「自己犠牲とかわけわからンゴwwwwお前ら頭おかしいンゴwwwwwwwwww」
↓
ミギー「なにやってる!!このまぬけ!!はやく行け!!」
涙がで、出ますよ
70 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:41:22.78 ID://KEM4r9
イヌはゴミ箱にポイーで
73 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:42:08.37 ID:dMRfJMTY
登場人物の表情が絶妙だと思う
特に悲しげな表情が
78 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:43:44.13 ID:3J/c5U0h
>>73
寄生生物にやられてるやつの眼つきとかな
75 : ◆65537KeAAA :2013/07/08(月) 22:42:44.87 ID:EEk7qrAD
>>73
あと「無表情」が上手いと思う
88 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:47:07.12 ID:gI4DO4wO
あまり語られないが探偵の死に際とか素晴らしい
シンイチの名前を口にするのやめるとこ
84 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:46:06.87 ID:Iuo9tHL4
寄生獣とヒストリエとヘウレーカしか読んだことないけど
アクションシーンの動きがスゲーぎこちない代わりに
臓物系と傷の描き方が好き
エウリュアロスの車輪の投石で盾ぶち破られて血みどろになってく兵士と
キチったエピキュデスとかめっちゃいいね
43 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:33:22.56 ID:S6VZb+1f
映画化無理か。
結構残酷なシーン多そうだもんな
46 :風吹けば名無し:2013/07/08(月) 22:33:42.94 ID:fZDfnXmw
正直今更映像化してにわか大量発生するのは嫌だ(懐古厨並の感想)
関連‐寄生獣って絵以外は完璧な漫画だよな ←オススメ
寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね
「寄生獣」って漫画読んだんだけどさ・・・・
寄生獣って名作だよな
寄生獣(1) (アフタヌーンコミックス)
posted with amazlet at 19.11.23
講談社 (2012-09-28)
売り上げランキング: 11,023
売り上げランキング: 11,023
- 関連記事
-
-
「寄生獣」の登場人物、広川に関する伏線 これは気づかなかった 2018/06/14
-
シンイチ「なんだかんだでミギーとの共同生活も慣れた・・・・・・」 2019/02/24
-
【寄生獣】最後主人公・泉新一は殺人で捕まる可能性高いよね? 2015/07/28
-
「寄生獣」新装版刊行!ミギーフィギュアも 2014/08/14
-
寄生獣とかいう傑作 2012/12/04
-
【寄生獣】田村玲子が逃げなかった(戦わなかった)理由 2015/05/08
-
寄生獣のコスプレ【画像】 2012/03/27
-
【画像】寄生獣実写化キャスト対応表 2013/11/21
-
やばいやばい寄生獣面白すぎ 2013/01/11
-
「映画 寄生獣」 楽しみだな 評価はどうなの? 2015/05/02
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
135359:やじうま名無し:2013/07/11(木) 15:44
これからも語り継がれてゆく数少ない漫画だな
135361:名も無き修羅:2013/07/11(木) 15:50
七夕の国も面白いよ!
135362:名も無き修羅:2013/07/11(木) 15:52
スラムダンク
めぞん一刻
寄生獣
めぞん一刻
寄生獣
135363:名も無き修羅:2013/07/11(木) 15:54
連載終了から既に18年経過しているという死にたくなるような事実
135365:名も無き修羅:2013/07/11(木) 16:09
いやほんとにニワカ大量発生やめてほしい。そっとしておいてほしいよ
135366:名も無き修羅:2013/07/11(木) 16:27
ヤンチャンに掲載されたマワされた女の子が剣術習って復讐しにいくけど…って話がしみじみしていてよかったな
135368:名も無き修羅:2013/07/11(木) 16:34
何度も読み返してしまう漫画だ
ヒストリエ新刊もうすぐだっけ
ヒストリエ新刊もうすぐだっけ
135370:名も無き修羅:2013/07/11(木) 16:50
必ず名前が挙がるのは仕方がない
本当に不朽の名作なんだから
本当に不朽の名作なんだから
135371: :2013/07/11(木) 16:51
映画化なあ
話は時々出るんだよなぁ
話は時々出るんだよなぁ
135372:名も無き修羅:2013/07/11(木) 16:53
気づきにくいけど新一の着てるシャツの文字もその心情をあらわしてたり細かいこだわりあるよね
135373:名も無き修羅:2013/07/11(木) 17:00
これの実写化はどうやっても失敗するので絶対やらないでほしい
進撃の巨人のアニメ化が成功している事を鑑みると、アニメ化ならギリギリOKな気はする
進撃の巨人のアニメ化が成功している事を鑑みると、アニメ化ならギリギリOKな気はする
135374:名も無き修羅:2013/07/11(木) 17:03
漫画史上オールタイムベストに挙げられても不思議じゃないほど完璧な作品だからな
過大評価とかむしろこれを評価せず何を評価するんだと聞きたい
現代のマンガマイスターだよ岩明均は
過大評価とかむしろこれを評価せず何を評価するんだと聞きたい
現代のマンガマイスターだよ岩明均は
135375:名も無き修羅:2013/07/11(木) 17:18
マガジン系の絵が苦手だったけどこの作品で関係なくなった思い出
135376:名も無き修羅:2013/07/11(木) 17:18
田村本で枯れるまで抜いた
135377:芸ニューの名無し:2013/07/11(木) 17:53
ニワカ発生が嫌とかいう精神性が全く分からん
作者はメディアミックスでも何でもいいから売れて欲しいと思ってるだろうに
古参ファンぶってるのは何様のつもりなんだろうか
作者はメディアミックスでも何でもいいから売れて欲しいと思ってるだろうに
古参ファンぶってるのは何様のつもりなんだろうか
135378:名無しさん:2013/07/11(木) 18:00
アニメ化しても面白さ伝えられないだろうからなあ
全く同じコマが続いて後のコマにだけ台詞入れて、言葉にするまでの微妙な空気を表現してたり、独特の世界がある
全く同じコマが続いて後のコマにだけ台詞入れて、言葉にするまでの微妙な空気を表現してたり、独特の世界がある
135379:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/07/11(木) 18:11
「シートベルトしめろよ、マジでな…」
135380:ちち:2013/07/11(木) 18:28
ミギーの考え方が俺と同じで感心した。
135381:名も無き修羅:2013/07/11(木) 19:16
この漫画を叩くのは少し無理があるしな。
135382:名無し:2013/07/11(木) 19:19
新一がお母さんの腕の火傷跡を見て攻撃をやめるところ、いいよね
台詞見てすぐにそのシーンが浮かぶ
台詞見てすぐにそのシーンが浮かぶ
135383:名も無き修羅:2013/07/11(木) 19:24
90年代のアフタヌーンは神懸ってた
135387:名無しさん:2013/07/11(木) 20:14
ニワカの湧かないコンテンツを人はオワコンと呼ぶ
135399:ナナシm9(^Д^):2013/07/12(金) 00:06
にわか発生が嫌って
寄生獣なんて2chじゃこぞって持ち上げられててにわか大量発生どころじゃないじゃん
ワンピつまんね→寄生獣最高!って流れ何度も見たわ
寄生獣なんて2chじゃこぞって持ち上げられててにわか大量発生どころじゃないじゃん
ワンピつまんね→寄生獣最高!って流れ何度も見たわ
135417:名も無き修羅:2013/07/12(金) 03:58
この漫画には結構影響された。よく友達に防御頼むし、
「脱いだパンツはただの布だ」という名言を生み出すことが出来た。
「脱いだパンツはただの布だ」という名言を生み出すことが出来た。
135421:名も無き修羅:2013/07/12(金) 05:45
だらだら続かずに華麗にオチたのが語り継がれる名作になった理由だと思う
進撃の巨人もこうなってほしい
進撃の巨人もこうなってほしい
135424:名も無き修羅:2013/07/12(金) 07:51
過大評価だね
135444:名も無き修羅:2013/07/12(金) 15:42
過大評価厨の評価基準って「面白く無いから」じゃなくて「賛成意見が多すぎるから」っていうクソみたいな評価基準だよな
自ら反対する主体性も無いくせに日和見するクソ
自ら反対する主体性も無いくせに日和見するクソ
135597:まさにコミックブーム:2013/07/15(月) 18:41
名作だよな。
騒ぐ奴らってなんか、ずれてるよな。論点
騒ぐ奴らってなんか、ずれてるよな。論点
136454:*:2013/07/25(木) 10:38
「命はこの木に」のセリフが大好きなんだが、
同志はいないのか・・・
同志はいないのか・・・
136513:134039:2013/07/26(金) 06:54
米136454
言うまでもなく名言。大好き
ただそこは新一が涙を取り戻す一連のイベントとして一括りにされる事が多いからな
過大評価どころか過小評価だろ
内容に対して知名度低すぎるわ
言うまでもなく名言。大好き
ただそこは新一が涙を取り戻す一連のイベントとして一括りにされる事が多いからな
過大評価どころか過小評価だろ
内容に対して知名度低すぎるわ
136997:df:2013/07/30(火) 20:05
この人ならヒストリエも歴史に残る名作に仕上げてくれる。十分時間使っていいから頑張ってくれ!!
137129:名無しさん:2013/08/01(木) 10:50
なおベルセルク並みに完結は難しいと予想される模様
137829:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/10(土) 09:10
「寄生獣」という映画・アニメはムリだけど
寄生獣から影響を受けた監督の作品は
多いと思うの
寄生獣から影響を受けた監督の作品は
多いと思うの
188957:名も無き修羅:2015/05/02(土) 17:21
今ではもう映画・アニメ化された事実
その出来はアレだったが…
その出来はアレだったが…