![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
もし俺らが江戸時代にタイムスリップしたら会話って通じるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372853566/

1 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:12:46.99 0
今の日本語と特に変わらないよね?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372853566/

1 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:12:46.99 0
今の日本語と特に変わらないよね?
2 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:14:05.75 T
現代の東北弁ですら聞き取れないから無理だろう
3 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:14:51.40 0
語尾に~でござるってつければ余裕
4 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:15:16.96 0
謙譲語とかめちゃくちゃだろうけど通じるんじゃね?
6 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:17:15.20 0
発音はだいたい同じだからすぐ慣れる
10 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:23:21.43 0
通じるような通じないような
結構単語がちがうからな
まあ何とか通じると思うけど
14 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:27:47.17 0
浮世絵のセリフがこういう感じ

大蛸: いつぞハいつぞハとねらいすましてゐたかいがあつて、 けふといふけふ、とうとうとらまへたア。てもむつくりとしたいいぼぼだ。 いもよりハなをこうぶつだ。サアサア、すつてすつてすいつくして 、たんのふさせてから、いつそりうぐうへつれていつてかこつておこうか。 女: アレにくいたこだのう。 エエ、いつそ、アレアレ、おくのこつぼのくちをすハれるので、 いきがはずんで、アエエモイツク、いぼで、エエウウ、いぼで、 アウアウ、そらわれをいろいろと、アレアレ、こりやどうするのだ。 ヨウヨウアレアレ、いい、いい。いままでわたしをば人が、 アアフフウアアフウ、たこだたこだといったがの、 もうもうどふして、どふして、エエ、この、ずずず |
16 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:30:35.70 0
江戸時代にクンニリング巣してたのか
17 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:31:02.09 0
触手プレイって歴史あるんだな
29 :G.C.S ◆kz8DO4gbUwcB :2013/07/03(水) 21:41:10.18 0
>>14
先生
>いもよりハなをこうぶつだ。
がわかりません
32 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:43:36.42 O
芋よりは尚好物だ?
33 :G.C.S ◆kz8DO4gbUwcB :2013/07/03(水) 21:45:13.52 0
なるほど
タコがボボとの比較対象として芋を持ってくるシュールさ
23 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:34:34.34 0
坂本龍馬の物語とか見ると江戸でも土佐弁で喋ってるけど
当時の江戸では通じなかったり馬鹿にされるだろうから実際には江戸の言葉だったんだろうな
24 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:35:27.89 0
薩摩藩でも江戸詰めの役人はきれいな江戸弁話したそうだもちろん殿様もな
30 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:41:33.74 0
花魁言葉は田舎もんの方言を直すために作られた
11 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:24:55.58 0
強盗強姦殺人しても科学捜査とかないから逮捕されずにやりたい放題できたんだろうなと考えるとうらやましい時代だよな
13 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:27:02.34 0
今より人間関係濃密だから怪しい奴はすぐ分かったらしいし第一当時の捜査能力は馬鹿にならない
人相書き(手配書)には体のどこに黒子があるとか細かく描いてある
18 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:32:03.62 0
まぁifの話だけど
もしほんと行ったらやっぱ不審だっつって捕らえられて処刑されるのかなぁ
15 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:29:33.93 0
監視カメラだらけの現代と違って目撃者さえいなければ完全犯罪成立じゃん
疑わしきは罰せよでよそ者に対する風当たりは強かったのかもしれないけど
25 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:36:59.57 O
完全犯罪も横行してたが逆も亦然りで何もしてないのに濡れ衣着せられて死罪になることも多かった
26 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:39:27.37 0
ビッグコミックで連載してる江戸の検屍官っていう漫画が面白い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091836089/sat778591-22/ref=nosim/
22 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:33:36.80 0
まあ今は警視庁は4万人の警官いるけど当時の江戸は250人の役人で治安維持してたからな
28 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:40:37.27 0
>>22
その下に岡っ引きとか御用聞きがたくさんいたじゃん
27 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:40:00.17 0
帯刀してても出会いがしらに相手を殺すつもりで歩いてる奴なんていないだろうから
躊躇なく殺せる奴が生き残れる社会じゃん
31 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:41:54.07 0
刀で簡単に人って殺せるもんなの?
36 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:47:11.87 0
>>31
辻斬り程度なら普通に
37 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:47:34.31 0
切ると脂がついてすぐ切れなくなるからぶっ叩いて骨を折る
38 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:48:18.47 0
いまのはみねうちじゃっていうのも骨とか折れるんだろうね
42 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:50:37.22 0
医療が発達してないから切り傷からの破傷風で熱が出て死んだりすることも多そうだな
43 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:51:49.10 0
江戸期は不潔だから訳の分からん伝染病も多かった
44 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:51:50.49 0
自分で切り傷作ると分かるけど刀で切りつけられるなんてとてつもなく痛いだろうな
でも綺麗に切った傷ってすげえ早く直るんだよね
47 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:53:27.66 0
ペニシリンがあるから問題ない
67 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:06:12.21 0
てかいまだに世界観がよくわからないんだよね
今で言う一般的なサラリーマンは何にあたるの?工商はごく一部の人間だろうし
農で割りと生活水準が高い人にあたるのかしら
68 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:07:11.27 0
下級武士がサラリーマンじゃね
農民は農民今でも
78 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:13:08.55 0
>>67
意外だろうけど社会の基本構造・大枠は今の日本と大して変わらん
86 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:16:12.94 0
>>78
どうも学校のおべんきょうではさ、農はとても貧困で士工商はハイソっていう極端なイメージ植えつけられてるからさw
なーんか「普通」が浮かびにくくってね
87 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:16:15.06 0
社会全体における第一次産業の従事者の人口が9割超えてる社会だからな
俺もお前も元をたどれば百姓だよ
94 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:20:13.03 0
>>86
農民の年貢は今の租税負担率と大して変わらん
飢饉の時だけ悲惨なことがままあったことは事実だが平時の農民はそれなりに豊かな生活を送っていたはず
日本の学校の歴史教育は自虐的に歪められて教えられていることは常識として知っているべき
12 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:25:17.26 0
江戸期は諸藩の役人は共通語として狂言のせりふ回しで会話してたとかなんとか
52 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:57:10.51 0
>>12
江戸以前から方言きつい国人(島津人とか)と上方人は狂言言葉で会話してたらしい
51 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 21:57:09.00 P
タイムスクープハンター見てると結構厳しいと思う
96 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:21:44.71 0
タイムスクープハンターでたまにやたらと当時の時代考証にこだわりまくってる回があるけど
実際あんな感じだったんだろうなと思うわ
水戸黄門とかの民放の時代劇は街並みとか服装とかが実際より綺麗すぎるんだろうな
59 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:01:50.04 P
なにかで明治時代くらいの人が外国に行って録音した最古の日本人が喋るテープが
あったけどほとんど喋り方は同じ
たまにカタカナが入るのも今と似てる
62 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:03:50.70 0
伊勢参りとかで旅をするときはその地方ごとに方言の通訳がいたらしい
水戸黄門はどこ行っても言葉が普通に通じてるけど
実際はありえない話
71 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:09:02.26 0
ちょっと通じてちょっと聞き取れるぐらいって聞いたことある
82 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:14:20.16 0
>>71
沖縄とかの老人と喋るより楽そうだな
81 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:13:52.81 0
出会え出会えって言っとけばある程度のトラブルも回避できるらしい
106 :名無し募集中。。。:2013/07/03(水) 22:30:52.39 0
言葉は通じてもほとんど会話が出来るネタがなさそう
関連‐【日本人最古の歌声】オッペケペー節がHIPHOPすぎるwww
人間はどれくらい使わないと母語を忘れるのか? ←オススメ
江戸時代のセックスwwwwwwwww
江戸時代の平均身長wwwwwwwwwwwww
JIN-仁- 完結編 DVD-BOX
posted with amazlet at 13.07.04
角川書店 (2011-09-16)
売り上げランキング: 2,051
売り上げランキング: 2,051
- 関連記事
-
-
「ザ・イロモネア」とかいう攻略法が確立されてる番組 2017/12/20
-
犬とセックスしまくってた男 医者に「彼女が最近楽しんでない。僕のスタミナ不足かな」と相談し逮捕 2010/07/23
-
女子だからできる危機回避 上司や家族に怒られたらいきなりディープキスをすると許してもらえる 2011/12/20
-
【悲報】女子バレー日本代表、木村以外誰かわからない 2013/11/13
-
佐村河内と小保方とかいう2014年のダブルエースwwwwww 2014/04/02
-
留置場で肉体関係 ナニワ事件簿 2010/12/31
-
【悲報】マスコミさん、痴漢冤罪を逆に増やしてしまいそうな報道をする 2017/05/17
-
「月曜日のたわわ」炎上騒動、終わらない・・・・・! 2022/04/16
-
スカートを制服から無くす事が本当に多様性の尊重や性差別の撤廃になるのか 2022/06/26
-
【閲覧注意】ウミケムシとかいう地獄の生き物 2016/12/08
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
134693:名も無き修羅:2013/07/05(金) 00:44
治安悪そうだし俺ならすぐ殺されて終わりだろうな
134697:名も無き修羅:2013/07/05(金) 01:29
タコの絵のセリフを見ている限りだと、エロゲのセリフと大差ねぇな
やっぱ先祖様だわ
やっぱ先祖様だわ
134699:名も無き修羅:2013/07/05(金) 02:04
下級武士って登庁して部屋で待つだけだろ?ニートの俺でもできそう。
134700:名も無き修羅:2013/07/05(金) 02:28
江戸時代になると、町民も結構教育水準高いし、田舎でなければ問題ないはず
平安まで遡ると音韻体系が違う(ハ行がファ行だったり、漢語はより中国語っぽかったり)からキツいと思う
平安まで遡ると音韻体系が違う(ハ行がファ行だったり、漢語はより中国語っぽかったり)からキツいと思う
134702:名も無き修羅:2013/07/05(金) 02:56
タイムスクープハンターの伸びた月代とかみんな歯が黄色くて汚かったりは、なかなかすごいと思う。
134703:名も無き修羅:2013/07/05(金) 06:49
タコの台詞に芋がでてくるのは、当時タコが芋を好むって俗信(『本草綱目啓蒙』とかにも記述がある)があったからだよ。芋畑に侵入してくるとも考えられてて、芋泥棒なんて異称もあった。
134704:名も無き修羅:2013/07/05(金) 07:31
自虐つうか明治政府が江戸幕府をネガキャンしたというか
134705:名も無き修羅:2013/07/05(金) 07:38
標準語もないわけで、発音とか単語の違い程度なら寛容なんじゃないか
134706:名も無き修羅:2013/07/05(金) 07:57
※134703みたいな一般常識がないから
冗談や気の利いた言い回しはわからんだろうな
阿呆か野暮って言われそうだ
平仮名すら読めんし文化的に辛そう
冗談や気の利いた言い回しはわからんだろうな
阿呆か野暮って言われそうだ
平仮名すら読めんし文化的に辛そう
134712:あ:2013/07/05(金) 10:10
鬼平の原作にもクンニが出てきたな
流石は池波先生
流石は池波先生
134718:名も無き修羅:2013/07/05(金) 11:07
>強盗強姦殺人しても科学捜査とかないから逮捕されずにやりたい放題できたんだろうなと考えるとうらやましい時代だよな
こんな事が羨ましいって頭おかしいんじゃねぇの?
コイツは犯罪ガマンして生きてんのかよ。
こんな事が羨ましいって頭おかしいんじゃねぇの?
コイツは犯罪ガマンして生きてんのかよ。
134729:炎上する名無し:2013/07/05(金) 12:04
青森の山奥の爺さん婆さんとか聞き取れないぞ
一応爺さん婆さん標準語知っててそれだから
江戸時代だとかなり厳しいと思うぞ
一応爺さん婆さん標準語知っててそれだから
江戸時代だとかなり厳しいと思うぞ
134735:名も無き修羅:2013/07/05(金) 12:35
しかし鬼平で使われてる「お盗め」は池波先生の創作である
134755:名無しだけど...どやさ!?:2013/07/05(金) 14:58
江戸時代の日本人って変態だったの?
134782:名も無き修羅:2013/07/05(金) 21:03
数人斬ったぐらいの脂で斬れなくなる刀って文化包丁より使い勝手悪くないかと常々思っているのだがどうか
134789:名も無き修羅:2013/07/05(金) 22:08
英語よりマシだったりする、と言うか日本くらいしか言葉は通じない。イギリスなんかはフランスとしょっちゅう戦争してたから言葉自体が変化しすぎて現代英語と全然違う。シェイクスピアとか見たら英語とは思えない謎の言語だし。
148790:名も無き修羅:2014/01/09(木) 01:01
必要な能力に関していえば、言葉は知識だが、会話は知能だからな
会話しててツマラナイとかはないだろ多分
戦国時代の宣教師とか教条主義に陥っていて、日本人に逆にやり込められとるわ
会話しててツマラナイとかはないだろ多分
戦国時代の宣教師とか教条主義に陥っていて、日本人に逆にやり込められとるわ
320328:名も無き修羅:2019/11/09(土) 20:32
江戸時代でも前期中期後期でだいぶ違う
前期とかはまず無理な気がする
前期とかはまず無理な気がする
336497:名も無き修羅:2020/04/20(月) 18:58
本106 各藩ごとに情報封鎖されてる世界だろうから話しかけるにも話題づくりは難しいかもね
ヘタに知りすぎてることでも言おうものならしょっ引かれるでしょうし
ヘタに知りすぎてることでも言おうものならしょっ引かれるでしょうし
363217: :2020/12/10(木) 15:24
ぶっちゃけたった100年前でも通じるか怪しい
367361:名も無き修羅:2021/01/16(土) 13:04
「信長のシェフ」とか「~協奏曲」とかのタイムスリップした主人公が、食事と風呂と排泄とかをどう克服してるのかが気になる(特に後者は高校生だし)
456582:名も無き修羅:2023/06/10(土) 01:47
江戸城は入れるのはエリート中のエリート
暇そうだけど今で言えば東大卒並みの教育治めてる
暇そうだけど今で言えば東大卒並みの教育治めてる