fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


外人 「ランドセル高すぎ。日本人ばっかじゃねえの」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372298183/


183 : ボブキャット(愛媛県):2013/06/27(木) 17:54:25.99 ID:Fm6zN5c50
元々が軍隊で使われていた云々、軍国主義が云々とかキチガイ左翼は言わないのかな?

あと、軍国主義的ランドセルは中々かっこいいと思う、オレの小学生時代にこんなのあれば良かったのに


111a19.jpg

111a20.jpg


184 : ハバナブラウン(千葉県):2013/06/27(木) 17:56:37.02 ID:lPPJQfss0
ランドセルって便利かもと思うけど
小学生のものっていう意識があるから
変態っぽくて買えない
まあ変態なんだけど



185 : カナダオオヤマネコ(茸):2013/06/27(木) 17:56:47.89 ID:q7HKSYWx0
>>183
これいくら?



187 : ボブキャット(愛媛県):2013/06/27(木) 18:04:30.25 ID:Fm6zN5c50
なぜか大人用ってなってるけどw
http://item.rakuten.co.jp/porco-rosso/herz-a-51-al/

111a21.jpg

あぁ、この店、高校ん時に知ってたら良かったわ
http://www.leatherbag.co.jp/05_webshop/pickup/pickup_ran.html
ココの横型ランドセルって、そのまんま背負いが出来るカバンとしていいじゃない、
高校の時に使ってた安物、背負って使えるヤツだったけど、安物はすぐにボロくなる



191 : カナダオオヤマネコ(茸):2013/06/27(木) 18:13:00.85 ID:q7HKSYWx0
>>187
thx

良心的価格だな



205 : ジャガー(東京都):2013/06/27(木) 21:14:36.14 ID:E+ko0Hck0
でも実際ランドセルってものすごい高性能だよな
背負ってても肩痛くならんし、やたらと頑丈だし
取り出すときの全部ズサーがあるくらいで



211 : デボンレックス(関西・東海):2013/06/27(木) 23:26:40.77 ID:m9yIoI020
耐侯性が高いという理由でバイクのサイドバッグに転用しているのを見た時は目から鱗が落ちた。


119 : アビシニアン(長屋):2013/06/27(木) 13:11:06.30 ID:3w1fVVOP0
皮であれだけしっかりしたバッグ作ったら5万なんて妥当な値段だろ

111a18.jpg



関連‐スーツをわざわざオーダーメイドで作る必要なんてあるんですか?
    【本革製品】「使わなきゃ痛まないだろー」は大間違い ←オススメ
    漫画で見る革靴豆知識
    ロ リ A V に あ り が ち な こ と





関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
134077:名も無き修羅:2013/06/28(金) 12:20
一瞬バイクのパーツか何かに見えてワロタ
馴染み過ぎだろランドセル
確かに耐候性に優れ容量が多いから便利なんだな
強いて欠点挙げるなら密閉性がないことか

134079:名も無き修羅:2013/06/28(金) 12:26
小学生が暴れに暴れまくっても
6年間持つって考えると凄まじいな

134080:名も無き修羅:2013/06/28(金) 12:36
HERZのランドセルはデザイン好きだけど重いよ。
革厚くて。
子供に持たせたら重くて大変そう。
その辺は普通のいわゆるランドセルの方が軽くていいと思う。

134081:名も無き修羅:2013/06/28(金) 12:37
つや消しだったらバイクにも合うな

134082:名も無き修羅:2013/06/28(金) 12:37
使わなくなったランドセルをリフォームしてくれる店もあるから、
良い物買えば一生使えるんじゃないかランドセルって

134084:名も無き修羅:2013/06/28(金) 13:00
横型だったら大人でも行けるな。

134085:名も無き修羅:2013/06/28(金) 13:08
おれここの斜めがけカバン使ってるわー

134087:名無しさん(笑)@nw2:2013/06/28(金) 13:32
6年間踏まれようがぶつけられようが、
せいぜい角の塗装が剥がれるぐらいだもんなランドセルって
もっと悪ガキだと金具が壊れるけど、カバンとしての機能は損なわれない

134088:名も無き修羅:2013/06/28(金) 13:38
ランドセルは
転んだときに前に両手をつけることができる。
後ろに転んだらクッションになって頭部を守る
水に落ちたら浮いて救命の助けになる
という利点があって小学生用に選ばれたと聞いたことがある

134095:名も無き修羅:2013/06/28(金) 15:34
>>183
「子供っぽくはないけど中々良いかも」と思ってたら2枚目の画像w

134106:名も無き修羅:2013/06/28(金) 16:29
アムロさんはランドセルだけやるのか・・・

134111:名も無き修羅:2013/06/28(金) 17:29
後ろからバイクに追突された友人が無傷だったから頑丈だと思う

134114:名も無き修羅:2013/06/28(金) 18:19
名門小学校の児童がよく背負ってるイメージ
未だに使ってる小学校もあるんじゃないの?

134119: :2013/06/28(金) 19:12
サイドバッグ中々かっこいいな

134128:名も無き修羅:2013/06/28(金) 21:39
こういうデザインが本当にいいものならみんな使ってるだろ
そうじゃないってことは、そういうことなんだろ

134138:名も無き修羅:2013/06/29(土) 01:33
大人の思う「格好いい」と子供の思う「カッコイイ」って一致しないんだよなこれがまた

134141:名も無き修羅:2013/06/29(土) 02:45
お父さんマジやめて仕様

134557:名も無き修羅:2013/07/03(水) 16:47
日の丸君が代に文句いってる奴が
ランドセル学ランセーラー服ブレザーに文句言わない率の高さ

135450:*:2013/07/12(金) 17:25
うちの市内の小学校では絶滅した。
指定からも外れてるし。

軽量化されてきてるとはいっても
黄色リュックよりはるかに重いし、
最近は大判のグラフィカルな教科書も増えて
通常のランドセルじゃ入らない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top