![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
アイガモ農法可愛いと言ってる奴らがおるがあれ用済みになったら締められて鍋にされるの知らないんだな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372076707/
31 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/06/24(月) 21:36:23.66 ID:md+pvJ0/0
▼アイガモの生涯(グロはないので安心して美味しくどうぞ)

↓

↓

↓

↓

↓

↓


32 : スフィンクス(埼玉県):2013/06/24(月) 21:37:30.71 ID:GSKvZKcNP
>>31
(´;ω;`)ブワッ
34 : アンデスネコ(チベット自治区):2013/06/24(月) 21:38:26.14 ID:5Fs68ZTt0
>>31
お肉おいしいですwwwwwwwwwwww
35 : コラット(チベット自治区):2013/06/24(月) 21:38:45.09 ID:7IjTjQBk0
>>31
腹減ってきた
83 : ヒョウ(岩手県):2013/06/24(月) 21:58:55.88 ID:U++QPoa/0
学生時代、農学部のとある研究室が、アイガモ農法の実験をしてた。
たぶん、全国に先駆けてのフィールドテスト。
春に小鴨だったのがピーピー言いながら、校舎裏の田んぼで遊んでた。
夏が過ぎ、秋が来て米を収穫。
カモはどこ行ったのかな・・・と思ったら、学祭にカモ屋台が出てた。
友達が店番してたから、
「このカモって・・・・?」
と言ったら、
「おう!あのカモ達だぜ!!!」
と、満面の笑みw
「俺が〆たのもたくさんいるよw」
だってさ。
農学部はたくましいぜw
ちなみに、北関東の国立大の話。
86 : ラ・パーマ(秋田県):2013/06/24(月) 21:59:54.36 ID:OlCQKahQ0
>>83
コピペにすべき
78 : コラット(愛知県):2013/06/24(月) 21:56:24.70 ID:Aq11PtuO0
鴨をそのまま生かしてたら繁殖して大変な数になった俺の実家。
結局飼いきれず、最後には全部売った。
確か500羽以上いた
169 : バーミーズ(家):2013/06/25(火) 09:21:11.92 ID:7saej1IF0
>>78
増えすぎワロタ
関連‐【画像】エゾモモンガ可愛すぎワロタwwwwww
雛から育てたフクロウは本当に良く懐くからめっちゃ可愛いよ【画像】 ←オススメ
本州の人が想像する北海道はこんな感じだろうけど実際の北海道はこんな感じ
【画像】神戸いのしし図録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372076707/
31 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/06/24(月) 21:36:23.66 ID:md+pvJ0/0
▼アイガモの生涯(グロはないので安心して美味しくどうぞ)

↓

↓

↓

↓

↓

↓


32 : スフィンクス(埼玉県):2013/06/24(月) 21:37:30.71 ID:GSKvZKcNP
>>31
(´;ω;`)ブワッ
34 : アンデスネコ(チベット自治区):2013/06/24(月) 21:38:26.14 ID:5Fs68ZTt0
>>31
お肉おいしいですwwwwwwwwwwww
35 : コラット(チベット自治区):2013/06/24(月) 21:38:45.09 ID:7IjTjQBk0
>>31
腹減ってきた
83 : ヒョウ(岩手県):2013/06/24(月) 21:58:55.88 ID:U++QPoa/0
学生時代、農学部のとある研究室が、アイガモ農法の実験をしてた。
たぶん、全国に先駆けてのフィールドテスト。
春に小鴨だったのがピーピー言いながら、校舎裏の田んぼで遊んでた。
夏が過ぎ、秋が来て米を収穫。
カモはどこ行ったのかな・・・と思ったら、学祭にカモ屋台が出てた。
友達が店番してたから、
「このカモって・・・・?」
と言ったら、
「おう!あのカモ達だぜ!!!」
と、満面の笑みw
「俺が〆たのもたくさんいるよw」
だってさ。
農学部はたくましいぜw
ちなみに、北関東の国立大の話。
86 : ラ・パーマ(秋田県):2013/06/24(月) 21:59:54.36 ID:OlCQKahQ0
>>83
コピペにすべき
78 : コラット(愛知県):2013/06/24(月) 21:56:24.70 ID:Aq11PtuO0
鴨をそのまま生かしてたら繁殖して大変な数になった俺の実家。
結局飼いきれず、最後には全部売った。
確か500羽以上いた
169 : バーミーズ(家):2013/06/25(火) 09:21:11.92 ID:7saej1IF0
>>78
増えすぎワロタ
関連‐【画像】エゾモモンガ可愛すぎワロタwwwwww
雛から育てたフクロウは本当に良く懐くからめっちゃ可愛いよ【画像】 ←オススメ
本州の人が想像する北海道はこんな感じだろうけど実際の北海道はこんな感じ
【画像】神戸いのしし図録
アイガモがくれた奇跡 失敗を楽しむ農家・古野隆雄の挑戦
posted with amazlet at 13.06.25
古野 隆雄
家の光協会
売り上げランキング: 219,199
家の光協会
売り上げランキング: 219,199
- 関連記事
-
-
ハリセンボンはるかってかわいくなったよね【画像あり】 2009/08/25
-
招待状の返信がすごい【画像】 2010/09/28
-
「どう見ても中の人がいるだろ!」という鳥の画像 2014/08/08
-
橋本環奈「理想の男性は水嶋ヒロ」←これ 2015/09/11
-
【画像】ワニをも狩って喰らうオオカワウソとかいう猛獣 2017/12/26
-
KARAスンヨンが遠隔ローターで悶えている画像ww 2012/05/14
-
【画像】世界各国の 『1000円飯』 の格差が凄すぎる・・・・! 2023/04/06
-
元ジャニーズJr.のゲイビデオデビューだけどこれは無いわ【画像】 2011/05/11
-
究極vs至高 2009/10/05
-
子ども手当支給スタート 手渡し会場にホクホク顔の親子【画像】 2010/06/02
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
133796:名も無き修羅:2013/06/25(火) 15:31
吊るされてるのが微グロなんだよなあ
133797:名無しのにゅうす:2013/06/25(火) 15:40
アイガモ農法可愛い(深刻)
133800:名も無き修羅:2013/06/25(火) 15:49
カモですら繁殖しているというのにお前らときたら
133801:名無し:2013/06/25(火) 15:52
どこか飛んでかないの?
133802:名も無き修羅:2013/06/25(火) 16:10
誰かがやってくれてるだけでその人達が役割を放棄したら一生肉は喰えんな
133804:名も無き修羅:2013/06/25(火) 16:17
133801
もともと渡り鳥だけど、先導役が行く先知ってないと
移住先もわからないし経験もないしで
そういう発想をしない個体になるんじゃないかと
シーズンオフでも残ってるかもって野生にもいるしね
もともと渡り鳥だけど、先導役が行く先知ってないと
移住先もわからないし経験もないしで
そういう発想をしない個体になるんじゃないかと
シーズンオフでも残ってるかもって野生にもいるしね
133805: の:2013/06/25(火) 16:25
牛も豚も同じだからなぁ
可哀そうだからで否定してじゃぁ増えた合鴨どうすんの?ってなるわな
寂しいけど美味しいし合理的だよ
可哀そうだからで否定してじゃぁ増えた合鴨どうすんの?ってなるわな
寂しいけど美味しいし合理的だよ
133807:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:03
これで非難しちゃうやつは馬鹿
非難してるやつがベジタリアンならお察しだけど
非難してるやつがベジタリアンならお察しだけど
133808:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:13
農高は、動物とかの生き死にに慣れないと、やっていけない。
豚牛、鴨もだけど、食糧。として見る。そう教師から教わった。
豚牛、鴨もだけど、食糧。として見る。そう教師から教わった。
133809:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:19
あら可愛い
&おいしそう
&おいしそう
133810:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:24
※合鴨を〆るまでが合鴨農法です
親戚とかに米農家があると鴨肉が送られてくるとか来ないとか
裏山
親戚とかに米農家があると鴨肉が送られてくるとか来ないとか
裏山
133811:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:28
少し残して来年用に繁殖したら…と思ったがググると飼育が難しいらしい
そりゃ食っちまうのが大正解だ、上手くできてる
そりゃ食っちまうのが大正解だ、上手くできてる
133812:名前はまだない:2013/06/25(火) 17:35
せっかくの命は全部もれなく食べ尽くしなさいよ
ってアスカが言ってた
ってアスカが言ってた
133814:名も無き修羅:2013/06/25(火) 17:54
最近は鶏なんか〆ないし、動物殺すとこなんて見ないだろうね。
肉食ってるんだから、そういうところは見せておくべきだと思う。
肉食ってるんだから、そういうところは見せておくべきだと思う。
133815:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:12
べつに可哀想という感情を否定しちゃいかんだろ
実際畜産業の人には愛情と食肉用の家畜という板挟みに胸を痛めることもあるらしいし
シーシェパードみたいな狂信者は論外として悟ったような顔をして家畜は家畜、肉にするだけって考えるのもずいぶん偏った思想だよ
実際畜産業の人には愛情と食肉用の家畜という板挟みに胸を痛めることもあるらしいし
シーシェパードみたいな狂信者は論外として悟ったような顔をして家畜は家畜、肉にするだけって考えるのもずいぶん偏った思想だよ
133816:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:16
これって卵産ませてから食うのかな?
133817:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:17
食うならいいけど
〆るの金掛かるからって
生き埋めにされたりしてるよ
〆るの金掛かるからって
生き埋めにされたりしてるよ
133818:名無しさん@ニュース2ch:2013/06/25(火) 18:24
うおお知らなかった
害虫駆除&糞が肥料&肉確保とかいいことづくめだな
害虫駆除&糞が肥料&肉確保とかいいことづくめだな
133819:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:41
でも実際はなかなか上手いこと害虫を食ってくれなかったりして大変らしいな
133820:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:42
>133817
ペットフード業者ルートも多いな
それに肥育させてないから食ってもうまくないそうな
ペットフード業者ルートも多いな
それに肥育させてないから食ってもうまくないそうな
133821:名も無き修羅:2013/06/25(火) 18:57
ある程度大きくなるとかわいそう感がなくなるな
133825:名も無き修羅:2013/06/25(火) 20:18
宇都宮大学…
133827:名無しさん@ニュース2ch:2013/06/25(火) 20:27
※133808
俺は動物との距離を学べっていわれた
とにかく愛情を注ぐ。名前を附けウンと可愛がるんだよ。すると動物ってのは答えていい肉になるんだ。
じゃあペットと家畜の違いは?この答えは君たちの農業で答えを出して欲しい。先生が言えることはペットも家畜も命だって事だ。
と鶏のとさつ実習で言ってたよ
15年以上前の話だけどね、今は食べ物として扱えって教育になってるみたいね。なんていうかボロボロ泣き出す生徒も多いし距離のおき方が分かってないって先生はいってたけど
俺は動物との距離を学べっていわれた
とにかく愛情を注ぐ。名前を附けウンと可愛がるんだよ。すると動物ってのは答えていい肉になるんだ。
じゃあペットと家畜の違いは?この答えは君たちの農業で答えを出して欲しい。先生が言えることはペットも家畜も命だって事だ。
と鶏のとさつ実習で言ってたよ
15年以上前の話だけどね、今は食べ物として扱えって教育になってるみたいね。なんていうかボロボロ泣き出す生徒も多いし距離のおき方が分かってないって先生はいってたけど
133830:名も無き修羅:2013/06/25(火) 20:44
食用に屠殺された動物はしっかり全部食べる事が供養なんよ。
それをきちんと教えないと。
それをきちんと教えないと。
133834:名も無き修羅:2013/06/25(火) 21:01
合理的なわけねぇだろ
生の鶏糞が肥料にならないなんざ小学校の理科で学ぶはずなんだがな
生の鶏糞が肥料にならないなんざ小学校の理科で学ぶはずなんだがな
133846:名も無き修羅:2013/06/25(火) 22:45
太陽電池や風力発電と同じですな
人に見せる、魅せる効果があるが
主流に比べると決して優秀でない
人に見せる、魅せる効果があるが
主流に比べると決して優秀でない
133856:名も無き修羅:2013/06/26(水) 02:47
(´・ω・`)出荷よー
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)そんなー
133862:名も無き修羅:2013/06/26(水) 04:37
農大の学祭に行ってみたいなあ。
鴨とニワトリのしめかたの
体験コーナーとかある?
鴨とニワトリのしめかたの
体験コーナーとかある?
133989:名も無き修羅:2013/06/27(木) 17:08
まぁ
普通にアイガモの養殖だよな
害虫駆除にもなって一石二鳥な
普通にアイガモの養殖だよな
害虫駆除にもなって一石二鳥な
134005:名無しの壺さん:2013/06/27(木) 22:09
モヤさまのおばちゃん思い出すな
145448:名も無き修羅:2013/11/21(木) 12:34
133801
そもそもアイガモは飛べない
そもそもアイガモは飛べない
285347:名も無き修羅:2018/09/17(月) 16:36
野犬や泥棒が問題
306467:名も無き修羅:2019/06/10(月) 13:59
これが可哀そうなんて言ってたら
薄暗い鶏舎から一生出られずに食肉になる養鶏なんて
もっと悲惨なんだがな。
薄暗い鶏舎から一生出られずに食肉になる養鶏なんて
もっと悲惨なんだがな。
308760:名も無き修羅:2019/07/01(月) 00:32
>>人に見せる、魅せる効果があるが
>>主流に比べると決して優秀でない
今の水田は一発処理剤で草も生えない・虫も出ない・効果は安定、だからなぁ……リアルは農薬の方が遙かにがひっついて優秀なんだよ。
>>主流に比べると決して優秀でない
今の水田は一発処理剤で草も生えない・虫も出ない・効果は安定、だからなぁ……リアルは農薬の方が遙かにがひっついて優秀なんだよ。
384731:名無しのかめはめさん:2021/07/04(日) 14:03
このスレが立てられたころには予想して無かったなあ
グエンという天敵が現れるなんて・・・
グエンという天敵が現れるなんて・・・