ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


明智光秀が本能寺に織田信長を攻めた本能寺の変に新説?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371799139/


124 : アジアゴールデンキャット(東日本):2013/06/21(金) 19:13:43.66 ID:AD6dz3EW0
濃姫関係じゃないの
濃姫には実子はなかったし
美濃が織田領になってからは文献の濃姫の記述は曖昧だし
あと濃姫の母は明智一族の関係者だったはず



145 : ジョフロイネコ(関東地方):2013/06/21(金) 20:10:09.23 ID:FTVM3CnRO
>>124
それ言っちゃうと『信長の正室は誰だったのか?』って問題に行き着いちゃう。
とにかく信長の奥さん達の記録ってのは極端に少なくて、
俺の記憶に間違いなければ、信長公記に正室という言葉が出てくるのは二ヶ所だけだったと思う。
一つは岐阜制圧直後、信長が斉藤道三・義龍親子の菩提寺を破壊しようとした時、奥さんに怒られてる。
コレは状況から恐らく斉藤道三の娘、いわゆる濃姫・帰蝶と呼ばれる人だろう。
もう一つは本能寺の変直後、信長の長男で正式な後継者だった信忠が二条城で明智光秀に攻められる際、事前に信長の正室を脱出させたとある。
これは状況から信忠の母である可能性が高い。
信忠の母は次男・信雄の母でもあり、信長の奥さん達の中で唯一男の子を二人産んでいる女性だし、二人の子の待遇を見ても正室扱いだったのは間違いない。
つまり時代は違えども正室と呼ばれた女性が二人いた可能性がある。
ココはっきりしないと女絡みであるコトを証明出来ないんだ。




関連‐延暦寺を焼いた信長の罪は重い?
    細川忠興の兜wwwwwwwwwww ←オススメ
    信長は農民より職業軍人を多用してたらしい
    史上稀に見る残虐さで有名な豊臣秀吉の「秀次事件」


[ビジュアル版] 逆説の日本史4 完本 信長全史
井沢 元彦
小学館
売り上げランキング: 23,610



関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
133678:名無し△!:2013/06/24(月) 08:51
実際2人いたんじゃねえの
正室と、継室と

133680:名も無き修羅:2013/06/24(月) 09:08
濃姫は形だけの婚姻ですぐ実家に帰したんじゃね、名前的にも。
吉乃が正室扱いされてたみたいだし

133681:名無しさん@ニュース2ch:2013/06/24(月) 09:40
信長って戦国時代にしては珍しく
娘たちの名前を詳細に記してて現在でも伝わってるのに
濃姫については謎の部分多いんだよなぁ

133687:名も無き修羅:2013/06/24(月) 10:54
安定した時代じゃなかったから、正室も継室も隔てはなかったんだろう
拘ってるのは、「こうだ」と決め付けたい現代人だけ

133690:名無しさん:2013/06/24(月) 12:00
ぶっちゃけ、お濃は美濃支配の名分にもなるからな
簡単にパージするとも思えん

133691:名も無き修羅:2013/06/24(月) 12:08
※133687
その理屈だと他の家も区別が曖昧なはずだが
戒名しか分からない程度の正室もいるけど区別はついているのがほとんど
結構記録が多い割に分からない信長は非常に珍しいケース

133700:名も無き修羅:2013/06/24(月) 14:26
信忠と信雄が同母兄弟?
三人とも違うんじゃなかったっけ?

133719:名も無き修羅:2013/06/24(月) 18:33
おまえら信忠が濃姫の養子になったという説は知ってるのか?
そうであれば上の疑問は一発で解決するな

133721:名も無き修羅:2013/06/24(月) 18:45
>吉乃が正室扱い

嘘。これは武功夜話の設定でそうなっているだけ。武功夜話自体信用できるものとは言えない。

133743:名も無き修羅:2013/06/24(月) 23:37
米133691
織田家の話をしているのではないのか?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top