![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【神はわれわれを】北斗の拳111【選んだのだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1368970934/
575 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 01:07:37.03 ID:???
意外と現代社会だったらコウケツ様とか麻生や安倍みたいに総理大臣になれそう
580 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 14:38:24.12 ID:???
> 意外と現代社会だったらコウケツ様とか麻生や安倍みたいに総理大臣になれそう
そりゃ、文明世界だったらラオウは無能なチンピラで、
ジャコウとかコウケツみたいな政治力ある奴が企業のトップとか政治家やってるだろうな
578 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 12:32:51.67 ID:???
コウケツの言ってること自体は間違いじゃない
食料を握り、豚が狼を支配するって歴史の流れだし
普通はラオウみたいなのの子孫が貴族化するんだが、コウケツはそれを一代で成し遂げたのが凄い
579 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 12:36:48.01 ID:???
コウケツは欲さえ無ければいい王になれたかも知れないのに。
しかし、欲が無ければ逆にアレだけの事は成し遂げられなかったかも知れない。
そう、欲とは善悪表裏一体なのだ。
582 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 15:32:15.63 ID:???
正直、バルガ達があの農場をきちんと経営できるとは思えないんだよねえ。
カリスマ経営者が居なくなって分裂したり迷走したりする会社はよくあるし。
コウケツは技術者みたいな側面もあって、開拓地の線引も機材使ってきちんとやってたしな。
食料を罠付きで大量に備蓄してリスク管理も怠らないし。
581 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 15:23:10.08 ID:???
コウケツが善人だったらあれだけの開拓はなしえなかった
ラオウが善人だったらあれだけの統一はなしえなかった
関連‐【北斗の拳】コウケツ農場でこき使われる元拳王軍のキャラクターについて
ケンシロウ「実るさ(種もみ砂漠にファサー」 ←オススメ
北斗の拳は作者がギャグで描いてたという事実
北斗の拳で一番笑ったところ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1368970934/
![]() かつて拳王軍で馬のエサ係をしていた男。拳王の靴を拭いて媚をうったが、ドブネズミ呼ばわりされ、追い払われた。世が平安になったのを機に、これからは食を武器に人を制して行く時代だと考え、農場を開拓。子供を人質にとるというやりかたで、拳王軍の武将だったバルガすらも牛馬へと変え、人員を確保。荒地を無理矢理開拓させ、大農場を作り上げた。しかしリュウが子供達を救出したのを機に、農民達が反乱。ケンシロウに自らが作り上げたペットをぶつけ、自らはシェルター内でリュウを殺そうとするが、ケンがペットを吹き飛ばした威力でシェルターは崩壊。奥の手である羈獣拳で、ペットと合体して襲い掛かるも通じず、相手があのラオウを倒したケンシロウである事を知り驚愕した。その後、地下の貯蔵庫へと逃げ込み、自分以外の体重に反応する罠にケンを誘い込もうと画策。 しかし逆にそれを利用され、落ちてきた荷物を受け止めた瞬間串刺しになって死亡。 |
575 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 01:07:37.03 ID:???
意外と現代社会だったらコウケツ様とか麻生や安倍みたいに総理大臣になれそう
580 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 14:38:24.12 ID:???
> 意外と現代社会だったらコウケツ様とか麻生や安倍みたいに総理大臣になれそう
そりゃ、文明世界だったらラオウは無能なチンピラで、
ジャコウとかコウケツみたいな政治力ある奴が企業のトップとか政治家やってるだろうな
578 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 12:32:51.67 ID:???
コウケツの言ってること自体は間違いじゃない
食料を握り、豚が狼を支配するって歴史の流れだし
普通はラオウみたいなのの子孫が貴族化するんだが、コウケツはそれを一代で成し遂げたのが凄い
579 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 12:36:48.01 ID:???
コウケツは欲さえ無ければいい王になれたかも知れないのに。
しかし、欲が無ければ逆にアレだけの事は成し遂げられなかったかも知れない。
そう、欲とは善悪表裏一体なのだ。
582 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 15:32:15.63 ID:???
正直、バルガ達があの農場をきちんと経営できるとは思えないんだよねえ。
カリスマ経営者が居なくなって分裂したり迷走したりする会社はよくあるし。
コウケツは技術者みたいな側面もあって、開拓地の線引も機材使ってきちんとやってたしな。
食料を罠付きで大量に備蓄してリスク管理も怠らないし。
581 :愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 15:23:10.08 ID:???
コウケツが善人だったらあれだけの開拓はなしえなかった
ラオウが善人だったらあれだけの統一はなしえなかった
関連‐【北斗の拳】コウケツ農場でこき使われる元拳王軍のキャラクターについて
ケンシロウ「実るさ(種もみ砂漠にファサー」 ←オススメ
北斗の拳は作者がギャグで描いてたという事実
北斗の拳で一番笑ったところ
北斗の拳全15巻セット (集英社文庫―コミック版)
posted with amazlet at 13.06.21
原 哲夫 武論尊
集英社
売り上げランキング: 1,723
集英社
売り上げランキング: 1,723
- 関連記事
-
-
シンとサウザーの悪行は仕方なかったという風潮 2013/04/10
-
【北斗の拳】海のリハクはどんな世なら天才軍師だというのだ!? 2014/05/01
-
トキを死の灰へと追いやったババアに罪はないのか徹底的に検証する 2011/11/21
-
おまえのようなババアがいるか!! 2011/01/11
-
【北斗の拳】サヴァ国の王アサムはなぜ預言者を殺したのか? 2011/11/26
-
YouはShock!『北斗の拳』×『ビックリマン』が胸熱コラボ「北斗のマンチョコ」発売! 2016/01/25
-
北斗の拳ってユリアさえいなければみんな幸せだったんじゃないか 2013/02/09
-
北斗の拳のリュウガとかいう時代を見極めた男 2020/09/30
-
北斗の拳で一番笑ったところ 2013/04/16
-
【北斗の拳】アルフと砂蜘蛛だったらどっちが強いんだろう 2016/01/11
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- まさにコミックブーム 2013/06/22(土) 08:23英雄色を好む。
- 名も無き修羅 2013/06/22(土) 09:31コウケツ農場で働きたい
- 名も無き修羅 2013/06/22(土) 10:42肥料になるがいいのかw
- 名も無き修羅 2013/06/22(土) 14:32あの取り出せない備蓄庫食糧ぶっこんでもリスク管理にはならないだろ
- 名も無き修羅 2013/06/22(土) 15:44つまりワタミの人も…
- 名も無き修羅 2013/06/24(月) 23:59小沢一郎トレース疑惑のコウケツさんか。
- 名も無き修羅 2013/06/27(木) 21:50コウケツの「狼も食わせれば豚になる。今は狼を番犬として飼う時代」
ってあのセリフは若い頃、「狼は生きろ、豚は死ね」と嘯いた、
全共闘世代への皮肉だと思うんだよな。お前ら今では豚か番犬じゃねえかって。