ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


都道府県人口ランキング1位東京 ←当然
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371701876/


1 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:17:56.14 ID:Yh2srS1q
2位神奈川 ←妥当
3位大阪 ←妥当
4位愛知 ←妥当
5位埼玉 ←わかる
6位千葉 ←わかる
7位兵庫 ←まあわかる
8位北海道 ←まあわかる
9位福岡 ←意外と低い

10位静岡 ←ファッ!?



6 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:19:41.61 ID:Yh2srS1q
11位茨城 ←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソース‐http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p




    



7 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:20:26.08 ID:ylzNBXKD
茨城まじかよ


9 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:20:52.73 ID:NLThd8Ls
茨城からは東京へ通勤可能だしな


11 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:21:05.80 ID:C5DxXxZi
大都市が無い代わりに、平均的に散らばって住んどるからね茨城は


15 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:23:59.13 ID:7fD0yw7J
静岡より京都広島宮城が入ってないのだが、って言いたいのか?


2 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:18:41.89 ID:kyCqMLmL
京都とか意外と低いんやな


10 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:20:55.68 ID:qpTE8Hwt
京都は京都市だけ人口密度高くて後は田舎県レベルの人口密度やしなぁ


67 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:42:31.08 ID:6VmASC3k
京都府人口ランキング

1位 京都市 147万人
2位 宇治市 19万人
3位 亀岡市 9万人

以下ダンゴ状態



69 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:43:21.64 ID:gC16HpgR
>>67
京都人が「市内以外は京都じゃない」とか自惚れたことぬかす理由もわかる


13 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:23:14.76 ID:YHdIcq/k
時々静岡に球団移転しろってのがあるけどまあ人口的には妥当か
けど横広いからなぁ



24 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:29:02.72 ID:C5DxXxZi
>>13
もともとが駿遠三の違う文化圏やから、まとまらんのよ
広さが妨げの要因ともなっとる



97 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:55:05.91 ID:WpJqgpsY
東京 2球団
神奈川 1球団
大阪 1球団
愛知 1球団
埼玉 1球団
千葉 1球団
兵庫 1球団
北海道 1球団
福岡 1球団
静岡 0球団 ←広島か楽天はここに移転しろよ



101 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:57:26.38 ID:UxOF5pXD
>>97
県より都市圏で考えた方が良いんじゃね?
静岡市に移転したとして浜松市民がどれだけ行くのか



102 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:57:32.42 ID:vN5lfBBL
>>97
申し訳ないが山ばっかりで横に長くて移動が糞面倒な静岡はNG
一度車で静岡横断したけど走れど走れど静岡で辛かった



105 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:58:44.02 ID:u9u/IK7k
>>102
東名乗ると静岡ばっかで飽きる


107 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:59:49.46 ID:WpJqgpsY
広島が静岡に行けば移動めっちゃ楽になりそう


109 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:02:28.11 ID:QYpMq9YL
カープが静岡になったら広島県民は阪神ファンになりそうやな


21 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:28:19.77 ID:P23lI9KQ
北海道はでかいだけ


22 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:28:40.67 ID:NYoEcaEV
北海道でかすぎんだろ

hokkaidoudekasugidaro.jpg


58 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:39:19.36 ID:uEl5gVHz
北海道って括りでかすぎやろ
三つ四つくらいに分けたらどうや



81 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:48:09.75 ID:SjP66fo6
北海道はあの広さで8位かー
凄い快適そう



36 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:32:41.79 ID:A/NB6Py0
大都会岡山は何位ですか?


18 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:25:21.27 ID:Yh2srS1q
14位新潟
15位宮城
16位長野



43 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:33:53.87 ID:JIXNoMNX
宮城がもっと上だと思ってた


47 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:35:06.07 ID:yYxYJjCP
宮城は仙台以外低い


44 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:34:11.39 ID:nHABkEmU
東京に接してるくせに山梨低すぎやろ


48 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:35:10.94 ID:0EjWGQgV
>>44
山梨は狭い、ほぼ甲府だけやし


31 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:31:03.94 ID:NhkVikYE
1883年の都道府県人口ランキング
1新潟県
2大阪府
3愛媛県
4兵庫県
5石川県/金沢県
6愛知県
7鹿児島県
8広島県
9長崎県
10千葉県
14東京府



61 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:40:06.18 ID:JtbfEXig
大阪の面積なんて第46位で狭いんやで…
とはいえ本州に限定した東京都も大概狭そうではあるけど
太平洋の島々も東京都でカウントしてるからややこしいねん



62 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:41:13.12 ID:lhx+sc3z
>>61
あれ全部加えてもたいした面積にはならないんじゃないですかね・・・?


75 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:46:15.70 ID:JtbfEXig
>>62
いま見てみたら東京都45位やったわ
なんで狭いところに密集するんですかね…



68 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:42:44.42 ID:BI3/Rgi/
伊豆諸島→東京都
伊豆半島→静岡県
なにこの違和感



70 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:43:24.16 ID:nHABkEmU
>>68
余裕のあるところに養ってもらったほうが島としてもええやろ


78 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:46:52.45 ID:hI/tC7RW
静岡は東西に長すぎるんや
神奈川だと県央の連中とか余裕で横浜とかに遊び行くやろけど
浜松→静岡とか考えられん



84 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:48:32.76 ID:Yh2srS1q
今川義元が桶狭間でヘマしなきゃ首都・静岡だったんだろうか


85 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:49:16.77 ID:RtebuiH2
>>84
京都に今川が移るだけやろ


87 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:49:32.11 ID:0EjWGQgV
>>84
入京してりゃ普通に京都に都置いたやろ


91 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:51:27.21 ID:7fD0yw7J
東京一極集中改善策で地方分権とか道州制とか言われてもう何年も経つけど、
地方の県はそれに反対多いんだよな
地方中核都市だけに人口集まって自分のところはより一層過疎化するからって



96 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 13:54:47.60 ID:QYpMq9YL
トンキンのせいで地方が疲弊してるのは事実


110 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:02:41.43 ID:NYoEcaEV
>>96
その東京一極集中をしてんのも
東京の人じゃなくて、地方出身者がやってんでしょ



111 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:04:32.08 ID:QYpMq9YL
>>110
マスコミ使って東京age地方sageの報道毎日垂れ流してるだろ
全部トンキン人だろ



126 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:12:56.39 ID:7fD0yw7J
東京は地方出身者だらけってのは間違いやで
親が地方出身とか爺さんが地方出身とかいうのは多いけど、
その子供や孫は東京生まれでそのまま東京に留まってるのが多いで

それに地方出身者は上京してもUターンするのがいるが、
東京出身者はUターンしようもなくそのまま東京に



131 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:14:02.18 ID:u90doXb3
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって



134 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:15:40.33 ID:QYpMq9YL
>>131
これ誇張でもなくまじだからなぁ
本当あきれる



143 : 風吹けば名無し: 2013/06/20(木) 14:17:53.24 ID:u9u/IK7k
>>131
草生えた




関連‐カットバン←分かる、バンドエイド←まぁ分かる
    兵庫県民しか知らないこと ←オススメ
    都道府県別あえぎ声一覧
    北海道→North Sea Road 青森→Blue Forest


秘密のケンミンSHOW完全レシピ本
読売テレビ編
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 303,044
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
133387:名も無き修羅:2013/06/22(土) 00:29
埼玉千葉茨城意外だわ
神戸とか福岡の方が都会のイメージなのに

133388:名も無き修羅:2013/06/22(土) 00:31
日本三大都市のひとつである福岡が低いのが意外やな

133389:名も無き修羅:2013/06/22(土) 00:32
家の中にいながらなんでもできる今の時代に東京に行きたがる人の考えはよく分からん

133392: :2013/06/22(土) 00:34
ファッ!?言いたいだけちゃうんかと

133393:名も無き修羅:2013/06/22(土) 00:44
福岡が日本三大都市ってのは東京・大阪・名古屋だぞ

133394:名無しさん@ニュース2ch:2013/06/22(土) 00:45
最後のコピペで毎度ニヤついてしまう

133395:名も無き修羅:2013/06/22(土) 00:46
トンキン連呼厨みたいなの見ると、日本人ってそこまで一枚岩でもないよなって思うわ

133397:名も無き修羅:2013/06/22(土) 01:14
報道機関が東京にあるんだから当たり前だろ
ローカルの話題がほしいならローカル局でも作ってろよ

133398:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/06/22(土) 01:14
10位までいったら別に驚かないだろ
なんjは無理にでも使いたがりでうざい

133400:名も無き修羅:2013/06/22(土) 01:29
静岡は妥当だろ
茨城は意外だけど

133401:名も無き修羅:2013/06/22(土) 01:31
もし静岡に球団ができたら二軍はどうなるんや
イースタン?ウェスタン?

133402:名も無き修羅:2013/06/22(土) 02:03
静岡は球団ない代わりにサッカーチームが腐るほど有るだろ
J1J2以外にJ3入り目指してるチーム4つくらいあるらしいし

133404:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/06/22(土) 03:04
※133397
キー局を東京だけに置いたのが間違いよな

133407:名も無き修羅:2013/06/22(土) 08:28
クソJをまとめるのはもうしょうがないけど
球団移動の話題とかクソJのまとめブログに任せたらどうよ
それにしてもこいつらの言葉イライラするわ

133408:名も無き修羅:2013/06/22(土) 08:45
確かに北海道は広すぎるが分けたら札幌と函館以外死ぬで

133409:名も無き修羅:2013/06/22(土) 08:57
某ケンミンショーで東京だけイジられない点でお察し

133418:名も無き修羅:2013/06/22(土) 13:21
※133409
そりゃ都民だからな。離島とかあって面白いから特別番組用にとっておいてあるんだろう

133422:名無しさん@ニュース2ch:2013/06/22(土) 14:33
むしろ静岡は、政令指定都市が2つもあって10位なのか、と思う

133424: :2013/06/22(土) 14:58
全部妥当だと思うぞ
太平洋ベルトはそんだけ優遇されて投資され続けてるんだから

133444:名も無き修羅:2013/06/22(土) 19:59
エバラキは筑波山と八溝山以外山らしい山なくてまっ平だからな
可住面積は広いよ
とは言え11位は本当に意外
コストコが2店もできるわけだわ

133699:名も無き修羅:2013/06/24(月) 14:17
いばらぎ真っ平言うてる奴、県南県西しかみてないだろw
北は山と海に挟まれて住むとこない
工場だけはご立派に佇んでらっしゃるが
人口がバラけてるし、センスない地元人が多いから糞田舎のまま

133744:名も無き修羅:2013/06/24(月) 23:58
北茨城程度で住むとか無いとか言うと
日本のほとんどの土地は居住不可だろう

138239:名も無き修羅:2013/08/14(水) 03:09
☓いばらぎ
〇いばらき

138488:名無しの日本人:2013/08/17(土) 07:46
愛媛が3位だった頃ってどういう事かと思ったら、香川と合併してた頃か。
なお、現在では香川と合わせても14位程度の模様。

138876:名前はまだない:2013/08/23(金) 12:51
>申し訳ないが山ばっかりで横に長くて移動が糞面倒な静岡はNG
>一度車で静岡横断したけど走れど走れど静岡で辛かった


すんげえわかる。
大阪→東京に移動した時、静岡に入ってから本当につらかった。

205436:名も無き修羅:2015/11/08(日) 05:17
>>75
>なんで狭いところに密集するんですかね…
密集してるから小さく区切ったんだよなぁ・・・

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top