ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【神はわれわれを】北斗の拳111【選んだのだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1368970934/


36 :愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 23:55:55.52 ID:???
ラオウ倒して終われって意見が多いけど
2部も結構面白いな、修羅の国編は面白い



37 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 00:31:29.40 ID:???
砂蜘蛛がポイントよ


39 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 05:45:47.68 ID:???
>>37
砂蜘蛛の半端じゃない強さと砂時計の微妙な強さとその他名のある修羅の雑魚っぷり



40 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 07:17:07.47 ID:???
そりゃ脚怪我してるファルコと寝そべってる砂蜘蛛では相性が最悪だろ
かって無敵のチャンプだったモハメドアリだってねっ転がった猪木に大苦戦してたじゃん



42 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 10:24:08.06 ID:???
大陸ではお互いの拳法の存在くらいはみんな知っているのが常識だったのに
ファルコを完封した砂蜘蛛の「元斗皇拳など知らぬ、通じぬ」で一気に
修羅の国の鎖国感、敵地感が高まる。

しかし旅を進めるうちに、同じ北斗を冠する琉拳の存在や兄たちの存在が明るみになり
修羅の国がケンシロウの祖国であること、神拳のルーツ国であることまで発覚。

そうなりゃあ、名あり修羅の雑魚っぷりと並行して敵地感が失われていくのも仕方ない。

逆に言うと砂蜘蛛が異常に強く見えるのもそういった背景が加味してるからだろう。



46 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 16:13:45.27 ID:???
修羅の国は、序盤の異国情緒が期待を煽り過ぎ
異文化との対決、歴史のぶつかり合いが見られると思うだろ

結局は、過去ボスの身内が不遇な出自ゆえの復讐の念で作った
新しい国になってしまった

冒頭設定ではどう見ても大昔から修羅の国だったぽいのに



50 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 17:44:37.13 ID:???
修羅は最初は全員只者ではないって感じで描かれてたのに
途中からその辺のモヒカンと大差ない感じになってしまったなあ。

あれは作者の中でどういう心境の変化があったんだw



53 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 20:05:52.72 ID:???
でもまあ出てくる奴全員に砂蜘蛛と同程度の尺とってたら
逆にだらける気もするがな



51 :愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 18:40:44.60 ID:???
修羅編はアイデアは面白いのにキャラの生き様やストーリー展開の
描き方が雑すぎて、キャラに感情移入出来なかったのが勿体なかった
もっとうまく描けてたらキャラ達にももっと愛着沸いたのに




関連‐【北斗の拳】名も無き修羅・砂蜘蛛は二部インフレの象徴
    北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する ←オススメ
    【北斗の拳】もしジャギ様が修羅の国に乗り込んだら
    北斗の拳における諸悪の根源・ジュウケイって何気にすごい


リボルテック 名も無き修羅 北斗の拳REVOLUTION Series No. 018
海洋堂 (2009-12-29)
売り上げランキング: 20,294



関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
131687:名も無き修羅:2013/05/31(金) 12:42
何故か福岡の話(スレ)かと思ってしまった

131689:名も無き修羅:2013/05/31(金) 12:51
一発目の名も無き修羅が相当強かったから他が雑魚だった

131690:名も無き修羅:2013/05/31(金) 12:56
砂時計のアルフが‘北斗’神拳を
「知らぬな、そのような下等な流儀」とか言ってたが、いいのか?
修羅の国的に考えて

131692:名も無き修羅:2013/05/31(金) 13:14
キャラの描写がブレブレすぎて
結局バトルマニア・ハンが一番綺麗にキャラがたっている、というね
ヒョウとかもっと書きようあったろうに

131693:名も無き修羅:2013/05/31(金) 13:22
赤鯱の船に乗り込んだ奴も三節棍みたいなので、一瞬ケンシロウを焦らせてた。
あと、砂蜘蛛の前座の二人の存在感とか、ファルコの掌を貫いた雑魚とか、ともかくやばい国ってのをひしひしと感じてた時に、砂蜘蛛登場。

131694:名も無き修羅:2013/05/31(金) 13:25
>>131690
別にいいんじゃないの?
アントキノ猪木がアントニオ猪木しか知らない人にアントキノ猪木です
って名乗っても「誰だよ」って言われるのと同じだよ
名前が似てるなぁって思っても気にしない

131705:名も無き修羅:2013/05/31(金) 16:10
砂蜘蛛は防人として最前線に立ち続けるうちに内陸でのうのう暮らしてる
修羅よりはるかに強くなってたんだろ

131712:名無しさん:2013/05/31(金) 18:29
ここの管理人、どんだけ砂蜘蛛好きなんだよw

やや強引な流れだったけど「砂蜘蛛の話題を出したらヒロイモノに載るかな?」って思って書き込んだら、やっぱり載ったじゃねえか。

131788:名も無き修羅:2013/06/01(土) 17:12
>>131690
知らぬな、そのような(北斗琉拳パクッたような名前のw)下等な流儀

ってことか

131949:名も無き修羅:2013/06/03(月) 04:02
本当は何週か休んで、話、考える時間あると思ってたのになかったんだろ
ちゃんと考えられてたら面白かったんかね

144022:おおい:2013/11/02(土) 07:27
砂蜘蛛は名を与えられないまま
度重なる戦闘により名がある上級戦士を超えるくらいの実力を身につけていたでFA

144643:名無し:2013/11/11(月) 01:02
カイゼル「あ!いっけね、海岸守ってる修羅に名を許すの忘れてたわw」

255496:名も無き修羅:2017/07/27(木) 18:57
砂蜘蛛なんて、万全状態のファルコに一瞬で殺られたほどの雑魚だぞ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top