ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【社会】秋葉原で職質、工具付き万能ナイフ所持で指紋採取…地裁が違法認定、5万円賠償命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369736496/


157 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:26:37.94 ID:oSnmGrVc0
十得ナイフすらもてない時代か

昔はキーホルダ代わりにカギとかに付けてた人もいたもんだが



158 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:29:38.64 ID:F9sNaNim0
>>157
まさにそれを職質で狙ってるからな



165 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:45:05.63 ID:sN/61iWy0
>>157
バタフライナイフが流行った15年前くらいに規制強化された記憶があるな~
十徳ナイフすら簡単には買えなくなったからね



159 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:39:26.28 ID:yRWlSNWT0
以前は、地震への備えに関する警視庁のホームページにも、
イラストで多機能ナイフが描かれており、また非常持出品のリストにも
明記されていたが、今は完全に消されている
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/jisin/fudan.htm#hijou

fudan03.jpg

ご丁寧にこの頁まで改定された
刃物の話 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm

tni1.jpg

・銃砲刀剣類所持等取締法による規制
・刃体の長さが6センチメートルを超える刃物携帯の禁止
・刃体の長さが6センチメートルを超えていなくても…
・軽犯罪法による規制(凶器を隠し持っていることの禁止)

~銃刀法に該当しなくても、軽犯罪法という法律があって、場合によっては取締りの対象になるんだよ。
  とにかくそんなものは絶対持ち歩かないことだよ。~



169 :名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:46:21.63 ID:bAReQiuX0
十徳ナイフとか持ってるだけで、職質されたり逮捕されたりするんだな。
嫌な時代になったもんだ。
山行くときに子鉈持っていくけど、見つかったら面倒な事になるんだろうなあ。




関連‐よくあるパターンですが、すべて嘘です ←オススメ
    銃刀法にひっかからない護身用具って?
    刃物を持った人間に襲われてもこれなら充分対処できます【画像】
    教室に突然ナイフ持ったおっさんが入ってきた


VICTORINOX(ビクトリノックス) トラベラー BK 保証書付 1.3703.3 【日本正規品】
VICTORINOX(ビクトリノックス) (2012-03-08)
売り上げランキング: 804



関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
131516: :2013/05/29(水) 12:17
「いざという時に使うものだから持ち歩かないと意味が無い」というが
秋葉原でエロ本とエロゲ買うだけなのに十徳ナイフが必要ないざってどんないざだよ

131519:名無しさん:2013/05/29(水) 12:34
ちなみに刃渡り足りなくても逮捕されるよ
そういう風に教育されてるから、いわゆる点数稼ぎね

131520:名も無き修羅:2013/05/29(水) 12:45
デザイン学校出の子がぼやいとったな

131521:名も無き修羅:2013/05/29(水) 12:45
明確な目的がある場合は違法とはならない。
が、原則なのに警官の気分次第だよなあ

131522:名も無き修羅:2013/05/29(水) 12:48
十得ナイフ風キーホルダーがほしい

131523:名も無き修羅:2013/05/29(水) 13:04
まー東京みたいな大都会で持ち歩いてりゃ取り締まられても文句言えんよ

131525:名も無き修羅:2013/05/29(水) 13:35
何があっても大丈夫なように常時携帯するんだろ
いざという時なんていつだよ、とか都会だからとか関係ない

131527:名も無き修羅:2013/05/29(水) 14:00
ダメなのは分かるけど護身用に持っておきたいなあ
ところで店から買って未開封の刃物とかでも取り締まられることってあるんだろうか

131529:名も無き修羅:2013/05/29(水) 14:23
平時の取締りは納得、非常時持出しまで自主規制は疑問
追及を恐れるあまり、真に必要な部分までなくしてしまう弊害だろ
個人情報保護だの、マスコミの自主規制だので懲りててほしいわ

131530:名も無き修羅:2013/05/29(水) 14:42
※131527
ある
それどころかケースに入ったカッターの替刃だけで引っ張られた人もいる

131531:名も無き修羅:2013/05/29(水) 14:43
・カバーやケースに入れていてすぐ使える状態ではない
・不必要に持ち歩いているわけではない(仕事や趣味に必要等、但し、護身用はだめ)

であれば、持ち歩いていてもokのはず
秋葉原行くのに持ち歩くものではないので、取り締まられてるんだろうけど
神経質だな

131532:名無しのネタめしさん:2013/05/29(水) 14:52
※131522
十徳ナイフ風USBメモリならあるぞ

131533:名も無き修羅:2013/05/29(水) 14:55
秋葉はアレがあったから
過敏になるのは仕方ないと思うぞ

131534:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/05/29(水) 15:21
十徳ナイフごときで護身になるとも思えんけどな、ましてや所持してる人間が赤子とたいして差がないであろう君等じゃねえ

131535: :2013/05/29(水) 15:21
料理人がサラシに包丁巻いて歩いても違法になるんだよな
演歌にもなったシチュエーションなのに……情緒がないね~

131536:名も無き修羅:2013/05/29(水) 15:32
違法職質は賠償してもらえるみたいだからどんどん訴えるといいよ

131542:名も無き修羅:2013/05/29(水) 16:26
飛行機で機内持込できない品は大体autoだ

131543: :2013/05/29(水) 16:28
憲法には抵抗権が認められてて、政府がふさわしくないと国民が判断すれば武装蜂起する権利が認められてるんだけどな

アメリカが銃規制できないのは利権だけの話でなく、国のあり方そのものだからだ

131548:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/05/29(水) 17:04
ナイフで護身って過剰防衛じゃないの?

131574:名も無き修羅:2013/05/29(水) 20:53
子供の頃は斧持って走り回ってても平気だったのに、世知辛い世の中になったなぁ

131602:名も無き修羅:2013/05/30(木) 02:30
でも3.11のときはLEDライトが付いたツールナイフがえらい役に立ったぞ

131666:名無しさん:2013/05/31(金) 01:20
ナイフの部分だけ切り取って持ってるけど
おそらくナイフ以外でもアウトに出来ると思う

181502:名も無き修羅:2015/02/07(土) 00:53
ペンダントナイフみたいなちっさいのでも引っ張られるぞ
昔は、十徳ナイフなら6cm越えていても生活雑器って事で事実上持っていてもよかった
石原の倅がTVで「便利なんでいつも鞄の中に入れています」って6Ccm越えるツールナイフ(レザーマンツール2000)見せていた時は頭に来たね
俺等はダメでお前はいいのか?俺たちなら完全に銃刀法違反で数日は檻の中なのにな~ってな
法の下の不平等だな

437335:名も無き修羅:2022/11/17(木) 14:06
十徳ナイフっていまいち便利な気がしない爪切りとか自分にいるものをカスタマイズで選べたらいいのに。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top