![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
お前らがグッっと来た画像を貼るスレ20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1365700200/
649 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 00:03:08.66 ID:nlvstyk10

652 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 00:35:40.69 ID:JyoMjQhO0
>>649
連載時に見てそうだねと思ったけど、営業職でも役員でもない職種で当てはまらないのが残念だなと思った
653 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 02:07:52.02 ID:2mBIMWGR0
>>649
エンジニアだからあんま関係ないわ
関連‐いい腕時計つけろよって言われたけどそもそも【良い腕時計】の定義って何? ←オススメ
高級時計の魅力。今年もロレックスが新型を発表。
【本革製品】「使わなきゃ痛まないだろー」は大間違い
漫画で見る革靴豆知識
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1365700200/
649 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 00:03:08.66 ID:nlvstyk10

652 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 00:35:40.69 ID:JyoMjQhO0
>>649
連載時に見てそうだねと思ったけど、営業職でも役員でもない職種で当てはまらないのが残念だなと思った
653 :本当にあった怖い名無し:2013/05/29(水) 02:07:52.02 ID:2mBIMWGR0
>>649
エンジニアだからあんま関係ないわ
関連‐いい腕時計つけろよって言われたけどそもそも【良い腕時計】の定義って何? ←オススメ
高級時計の魅力。今年もロレックスが新型を発表。
【本革製品】「使わなきゃ痛まないだろー」は大間違い
漫画で見る革靴豆知識
ロレックス ROLEX エアキング 116900 メンズ 腕時計 40mm ブラック文字盤 ステンレススチール 自動巻
posted with AmaQuick at 2021.06.26
Noob Factory
- 関連記事
-
-
【アンパンマン】なんでカバオ君とかは言葉話すのに 2015/01/04
-
女「私は、先日助けて頂いたヘビです。恩返しに参りました。」 2023/05/13
-
俺は描くモノ全部ヒットさせる高橋留美子は化け物だと思ってる 2021/01/11
-
漫画主人公「日本を大統領制にしてほしい!いや、ならなくてはこの国はもう死ぬだけだ!」 2021/12/04
-
めだかボックス安心院さんのスキルはドラえもんのひみつ道具数を凌駕した? 2012/04/24
-
社会という戦場で、おまえらは負けたのか? 2016/01/17
-
職場にLGBTQ当事者が居る、若しくは居たって人おる? 2023/01/23
-
漫画「あなたたちはとても幸せだ。日本は学生にとって就活天国!パラダイス!」 2019/04/16
-
「えのころ飯」とかいう江戸時代に薩摩地方で食されていた料理www 2020/11/06
-
9.11を予言した漫画家 2010/12/30
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:20サイズの合わないスーツwww
- 名無し@まとめいと 2013/05/29(水) 18:29先方云々は置いといてオーダースーツは自分にピッタリの形になるから動きやすいし着心地も良いぞ。
最近は生地こだわらなきゃ3~4万からでも作れるから興味ある人は是非試しに作って欲しい。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:39漫画の言ってることも一理あると思うんだが
中身がない奴の多いことよ - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:50しかし吊るしのスーツといっても、今の10万弱くらいのはかなり質が安定してるから、
よほどの服好きでもないと安物なんて思われないよ。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:53たたき売りのヤスもんだと引くけど、
役員クラスでもない限り、高いスーツ着てたら頑張ってるな~と思うくらい。
その後の言動が悪かったら逆にマイナス。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:55なんてマンガなの?
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:56知り合いに服屋がいるから付き合いも兼ねて作ってるな
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 18:56しかし、もっと体に合ってることが望ましい作業着とかは
オーダーメイドなんてほとんど存在しない不思議 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:00スーツとシャツをオーダーメイドにしたら肩こりが楽になった
- 名無しさん@ニュース2ch 2013/05/29(水) 19:14言ってることは間違ってない
ただ現実ではこういう考えを周りに押し付けたり、対抗心剥き出しで値踏みをする奴が結構いるんだよな - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:14一応スタイル良いから、既製服でも問題ないのでござる
親に感謝 - 名無しさん 2013/05/29(水) 19:17高級なのを身につけている人を見ると、高そう!って思うけど、
その人が自分をもてなしてくれてるって感じることなんかないな。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:19金持ちが少ないからって庶民まで手を広げてきよった。
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:33スーツが無いので、爺さんから借りたら、
面接官に、偉い高級なスーツを着ているが、自分が偉いと言いたいのかといわれた。
知らなかった、爺さんの家の、
近所のスーパーが物凄い高級品を売っていることに。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:494万とか2ヶ月禁欲せなあかん値段なんで
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:57スーツも靴もファッションやオシャレアイテムって考えるから一歩引いて考えちゃうんだろ。
手始めに靴から始めてみてみ、これらはオトコの自己満足アイテムの最たるもんだと気づいたら面白いよ。
アニメの初回限定BDボックスをゲットするのと同じ感覚だと思う。 - 名無しの散歩さん 2013/05/29(水) 19:57研究職とかなっちゃうとほとんど作業着なんで
偉くなってからいい物を買えばいいじゃ無い? - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 19:58自分目利かない人間なんで、店入っても営業トークで話しかけてきたりして相手しない方が良いと思います
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 20:15好きなブランドの服の表記サイズの体型(身長170cmバスト92cmウエスト76cmがM等)ならオーダーしなくてもぴったり。
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 20:38※131557
コンシェルジュ(原:いしぜきひでゆき 画:藤栄道彦)
漫画が見えたから拡大前は
王様の仕立て屋かなと思ったらこっちだった - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 20:42最近はオーダーメイドでも意外と安く出来るね
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 20:55オーダーメイドいいぞ
着心地が段違いだし何よりセンスいい人にアドバイスしてもらいながら作ったからかっこいい。今までのスーツが物凄くダサかったの思い知らされて全部捨てたわ
パターンオーダーなら大阪かどっかで3万円~2着とかあったし、5万円ぐらい見とけば作れるよ。まず試しに作ってみな。
腕上げても袖が落ちないんだぜ。 - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 21:11馬鹿はこうやって騙されますと言う総天然色見本。
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/05/29(水) 21:1120後半で一着カシミアでオーダーしたけど、体型変わってすぐに着れなくなったわ
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 21:37まあ先方のお偉いさんより立派な時計とか嫌味だからなあ
スーツは兎も角時計は若造なりのモノのほうが好感度高いよ
付けてないとかスポーツ・カジュアルとかは論外だけど - 名も無き修羅 2013/05/29(水) 22:00よそだと時計関係の話題は携帯だけでいい派がうるさいけどここは平和だね
- 名も無き修羅 2013/05/29(水) 23:58サイズが無いから、選択の余地なくオーダー。
仮にこれから太っても、吊るしには戻れんな…。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/05/29(水) 23:58デザイナー職なのであまりカチッとした服装だとかえって敬遠されるな
- 2013/05/30(木) 00:57逆もしかりなんだよね
こういうことにこだわっている奴はつまらないマニュアル人間と見られることもある
まあ無難でいるメリット・デメリットなんて
こういう「いかにもなサラリーマンスタイル」に限ったことではないけどさ - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 01:06仕事の場にそぐわぬロンゲたれ下げた人間がまた随分な講釈をぶつな
- 名前はまだない 2013/05/30(木) 01:45おい靴はどうした!
安い靴は安い時計よりみっともないぞ! - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 03:50131565
ワロタw - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 04:03目端の利かない人間ばかりを相手にする時代が来たってことですな。
- 名も無き修羅 2013/05/30(木) 07:39まあ一理あるとは思うが、やり手のビジネスマン相手向けだね
普通の連中だと、却って浮いてしまうだけだと思う
それよりも、オーダーメイドじゃなくても靴だけは、ちゃんとしたのを買った方がいいね
合わないのを買うと、痛くて仕方ないから - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 10:06たしかに言ってることは筋が通ってると思うよ。
ただ問題はそれを維持するだけの年収があるかどうかだよね。
年収1000万の人間なら服装にそれだけ金をかけるのは全然正しいが年収300万の人間が服装にそれだけ金をかけると他がおろそかになる。
そのおろそかになったところを見られて逆に薄っぺらい人間だと思われる。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013/05/30(木) 11:17ここまで頑張る必要がある人間は限られてるけど、言ってることは概ね正しいよね
スーパーの衣料品コーナーの1万円きるようなスーツはおかしいもん - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 11:44こういうのをカモにしてしょぼいものを
高額に売りつける騙り商法の話? - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 11:49スタイル悪い小男が良いスーツ着てても滑稽
せめて身体引き締めてからにしろや - 名も無き修羅 2013/05/30(木) 16:04スーツに限らず服のサイズが合っているということは重要だよ。それだけでその人の見た目の印象を上げる。子供でもそうだけど将来太るから、とか背が伸びるから、と言って大きめの服を着るとだらしなく見えて損をする。
- 名も無き修羅 2013/05/30(木) 18:35スイーツかと思った
- * 2013/06/03(月) 19:29うさんくさい職の営業ほど立派なスーツにこだわってるのを見ると
人柄だの何だのなんて、実は全然見てないってことが分かる。
- 名も無き修羅 2016/01/17(日) 14:16この漫画本当にくだらねぇ
王様の仕立て屋の方が理に適ったこといってておもしれぇわ - 名も無き修羅 2016/02/12(金) 19:11最前線のビジネスマンならある程度あてはまるかもな。一般的なサラリーマンには無縁の話でもある。
- 名も無き修羅 2017/03/29(水) 22:59こんな若造がロレックス着けてたらかえって悪印象だろ。付き合いは取り止めだ。
- 名も無き修羅 2017/04/30(日) 20:26※211778
うんちく垂れてるヤツは主人公ではなく、ブラックジャックのドクターキリコ的な役割の必要悪推進派なんだけどな。 - 名無しのチョッパリ 2018/11/30(金) 00:35コメ欄の半分以上が「付き合う価値のない人間」で残りが「イキリ薀蓄野郎」か…
- 名も無き修羅 2019/09/04(水) 21:38スーツはクリーニング代時計はオーバーホール代
高級品は維持費も高いことをいわずに勧めるやつは信用できない - 名も無き修羅 2020/04/22(水) 21:12※211778
どっちもどっちだろ… - 名無しさん 2020/04/23(木) 16:52いやそもそもセールストークだし
- 名も無き修羅 2020/05/12(火) 07:10自分が持つ心構えを説いてるので何一つ間違ってないな
- 名も無き修羅 2020/09/26(土) 20:55というのは詐欺師の常套手段
- 名も無き修羅 2020/11/11(水) 23:52上級国民のドレスコートってだけだろ
- 名も無き修羅 2021/02/15(月) 17:50逆に20代営業職がロレックスとか胡散臭くないか?
俺の会社によく来る資格営業のヤツがロレックス付けてるけど強引でしつこい営業なんで嫌われとるわ - 名も無き修羅 2021/06/27(日) 21:37胡散臭いキャラ付けの為なんだろうけど、身なりの必然性については王様の仕立て屋に比べて説明下手だな。
- 名も無き修羅 2021/07/24(土) 17:37本田宗一郎とかビルゲイツに聞かせたら、失笑かハナホジだろうな
- 名も無き修羅 2021/09/18(土) 17:57確かに20代の頃はスーツにこだわってたわ
- 名も無き修羅 2022/06/11(土) 14:49※386683
本田宗一郎が、俺は技術者だからと、白のツナギを着て勲章授与式に臨んだってのは本当なの? - 名も無き修羅 2022/06/14(火) 03:09日常も相手先に会うときも軽作業服。
- 名も無き修羅 2022/08/12(金) 22:54※386683
スーツが必要無いレベルの人間を比較対象に出すのは止めて差し上げろ
一般人が勘違いして猿真似したらどうする - 168㎝のちび 2022/08/19(金) 01:07身長が165㎝、170㎝、175㎝のやつはオーダーする必要はない。既製品のスーツでよい。
168㎝、173㎝、178㎝のやつはオーダーした方がストレスなくて良いと思うぞ。
ユザワヤで安い布なら2万くらいでオーダできるぞ。 - 名も無き修羅 2022/09/26(月) 02:32別に毎日着ろって言っているわけじゃないんだよなぁ。
相手方の偉い人と対面する時とか、そういう時の必殺技みたいなもんなんだから。
ただその時までに着慣れておけという事。