![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
男塾って男しか出てこないのに人気あるよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362450253/

1 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:24:13.69 ID:6XQBipVy
つまらない萌え要素を一切使わない漫画って素晴らしいわ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362450253/

1 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:24:13.69 ID:6XQBipVy
つまらない萌え要素を一切使わない漫画って素晴らしいわ
4 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:25:49.77 ID:8zju9how
女もおるにはおる
5 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:26:17.20 ID:FS0FXAiI
女子大生「」
43 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:40:39.41 ID:J0mXCIui
女子大の名前だか女子大生の名前だか下ネタだったような
6 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:26:19.56 ID:5EVq5YhZ
股の緩そうな女子大生即ハボ

7 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:26:33.41 ID:HHMYajC6
仁蒋「は?」
27 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:36:08.57 ID:3kYctl+S
>>7
お前なんか女じゃねえよ鈴鳴らしてろ
9 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:27:24.18 ID:1stNii9X
飛行帽の嫁

11 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:28:04.46 ID:LfLyS50r
そもそも女が出てこなければ人気出ないみたいな考えが読み取れるスレタイがおかしい
12 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:28:36.19 ID:eZolTWRi
ヒゲ生えた女キャラなんていらないんだよなぁ・・
20 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:33:07.54 ID:bI1Y2vP5
男爵ディーノさんは味方でもあんまり強くなかったけどかっこ良すぎた

25 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:35:28.16 ID:5EVq5YhZ
>>20
全然思い入れなかったんにほろりときたわ
26 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:35:54.35 ID:oRZJDq8s
男爵ディーノへの深刻な風評被害
30 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:36:33.04 ID:6XQBipVy
結局剣桃太郎て誰にも負けなかったっけ?
32 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:37:31.67 ID:66ygFZXT
次から次へと新しい戦士が現れて
それぞれが違う技使うからな
34 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:37:52.86 ID:OgZyAkc+
人間の縮尺がこんなにおかしい漫画は珍しい
大豪院邪鬼さんとか小さめのガンダムぐらいあったで
40 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:39:43.18 ID:RmDFicvy
>>34
なんかそれ無理矢理フォローしとったな
部屋にいるときは威圧感で大きく見えたとかなんとかってw
48 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:42:27.63 ID:ahkdu0VX
>>40
酒瓶まででかかったんだよなあ・・・

64 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:49:14.32 ID:QqIL2O8z
>>40
ビールとグラスに威圧感が存在するんですかねえ…
45 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:41:51.11 ID:A85nVAlq
続編でリアルにデカい奴が出てきててワロタw
37 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:39:01.68 ID:0s0VTGBQ
設定負けしてる敵が多すぎるな
宝竜黒蓮珠とかなんだよあれ
38 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:39:01.92 ID:bI1Y2vP5
伊達と赤石が仲間になって強くなりすぎた
46 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:41:53.14 ID:ZmhPQf/8
相手が水槽の中で戦おうとか
毒サソリのいる砂場の上で戦おうと言えば
毎回素直に相手の得意なフィールドで戦う事に応じる主人公チーム
58 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:47:06.59 ID:OByYdrIP
あの世界って使う場面が限定されすぎな技多いよな
61 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:48:21.90 ID:dq5hWiZY
初期のサディスティックギャグ路線の方が好きだった
62 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:48:34.60 ID:bI1Y2vP5
江田島平八はどれくらい強いんやろか
ジャンプ最強キャラて噂もある

65 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:50:46.29 ID:v+6+NyBK
>>62
???「心頭滅却すれば火もまた涼しじゃーー!」
↓
大気圏突入
↓
???「おまえに用はないチャンバラカブレ」
↓
さあ、男塾に帰るぞ!
70 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:52:18.63 ID:G0OCiZUv
ギャグ漫画やからな
75 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:55:44.43 ID:RmDFicvy
主人公の桃より伊達の闘いのほうが印象深いのはなぜだろうか?
78: 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:56:26.64 ID:QqIL2O8z
奴隷の1号生
鬼の2号生
閻魔の3号生
男塾は超封建主義で目上には絶対服従だが邪鬼をアゴでコキ使ってた先輩って居るのか!?
79 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:57:27.18 ID:VRNSLs3Z
先鋒、次鋒、副将くらいがやられる
↓
大将憤怒して自ら戦おうとすると「あなた様に出られては私たちの面目が!」
↓
残りがまとめてかませに
↓
大将も言うほど強くない
味方に強キャラ多すぎて凄い能書きの敵キャラが現れても大抵このパターン
82 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 11:59:17.57 ID:QqIL2O8z
>>79
おっと梁皇の悪口はそこまでだ
90 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:04:07.83 ID:TOsLS6X/
途中から読んだんだけど、虎丸が主人公だと思ってた。
92 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:05:29.35 ID:v+6+NyBK
虎丸がスピンオフ作品でサラ金会社の社長になって、机の下の秘書にフェラさせてたな
93 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:06:21.54 ID:66ygFZXT
伊達と桃と邪鬼やと誰が1番強いんや?
96 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:07:52.21 ID:5EVq5YhZ
>>93
そら他2人に勝った桃よ
一番好きなんは邪鬼やけど
97 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:08:07.09 ID:v+6+NyBK
宮下あきらのボギー THE グレートとか激!極虎一家を見てない奴は損してる
男塾の本気でやってるけどギャグ路線の真骨頂がある
後者は文庫あるで
前者は入手困難か
101 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:11:13.55 ID:v+6+NyBK
宮下あきらは実は野球漫画も描いてるんだよなぁ
全3巻の「嗚呼!毘沙門高校」
ドカベソ ← ンじゃなくてソ(そ)とかいうパロディデブもでてくる
104 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:12:26.06 ID:66ygFZXT
男塾で一生食えるぐらいは稼いだんやろ?
106 : 風吹けば名無し: 2013/03/05(火) 12:13:50.72 ID:Vtma8xrG
なんだかんだでそこそこの女性人気もあった模様
大正義飛燕はもちろんだけど伊達とかJとか赤石とかも
今やったら薄い本結構出とる(確信)
関連‐魁!!男塾とかいう漫画wwwwwwwwwwww ←オススメ
魁!男塾の思い出
4月から男塾っていうところに進学しようと思うんだが……
民明書房的野球用語解説
魁!!男塾全20巻 完結セット (集英社文庫―コミック版)
posted with amazlet at 13.05.24
宮下 あきら
集英社
売り上げランキング: 54,897
集英社
売り上げランキング: 54,897
- 関連記事
-
-
「魁!!男塾」のキャラは味方を誉めるのがやけにうまい 2020/10/23
-
【ろくでなしBLUES】松村純之助の名場面集と珍しく役に立った場面 2018/02/14
-
ヤンキー漫画「今日から俺は!!」の実写化www 2016/09/28
-
魁!!男塾って男しか出てこないのに人気あるよな 2013/05/25
-
昔はヤンキー漫画が流行ってたよね 2018/02/02
-
ヤンキー漫画『今日から俺は!!』の印象に残る悪役 2014/03/09
-
男塾で知った間違った知識 2014/01/05
-
「今日から俺は!!」の悪人で殺人に抵抗無い奴はさすがに1人もいない 2018/08/28
-
「男塾」が未だに連載してる上にキレッキレのパロディネタをぶっ込みまくってる 2016/08/25
-
「今日から俺は!」に出てきた中野って良いキャラだったよな 2020/05/28
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
131107:名も無き修羅:2013/05/25(土) 00:13
盛り上げるだけ盛り上げて最後はギャグで逃げるんだよな
131108:名も無き修羅:2013/05/25(土) 00:25
アントン子は?
131109:名も無き修羅:2013/05/25(土) 00:29
はあ?
何でも知ってる雷電萌え漫画だろうがタコ
何でも知ってる雷電萌え漫画だろうがタコ
131110:名も無き修羅:2013/05/25(土) 00:38
雷電の猿は泣ける。
131111:オシラ774:2013/05/25(土) 00:39
そんなことより民明書房はいつまで信じてた?俺は呉竜府で気づいた
131112:名も無き修羅:2013/05/25(土) 01:07
4人しか出てないって連載終了して何年も経ってから巻頭?カラーでやってたな。内一人はババアと残りは通行人とか
131113:名無しさん:2013/05/25(土) 01:07
藤堂豪毅のあの変なクルンとしたモミアゲが何べん見ても気になる
131114:名無しさん@Pmagazine:2013/05/25(土) 01:28
民明書房はカキ氷の起源はモンゴルのカクゴールってとこが決め手だったな
何か旗に「氷」って書いてあってそりゃねえだろって思った記憶がある
何か旗に「氷」って書いてあってそりゃねえだろって思った記憶がある
131115:名も無き修羅:2013/05/25(土) 01:29
男爵ディーノって最後の戦いだけやたら格好良いな
131116:名も無き修羅:2013/05/25(土) 01:39
雷電が猿3匹と組んでた戦いはコーラ吹いたわw
131117:オシラ774:2013/05/25(土) 01:54
味方になったのに見せ場もらえなかった
鼠使いの人とかいたなあ…
鼠使いの人とかいたなあ…
131118:名無し:2013/05/25(土) 02:05
民明書房は真実だ
131119:名も無き修羅:2013/05/25(土) 03:32
店長五輪で倒して仲間になったやつらは弱かったなぁ
蒼月くらいじゃないの?まともに戦えるやつ
蒼月くらいじゃないの?まともに戦えるやつ
131121:名も無き修羅:2013/05/25(土) 03:46
※131111
しかしその後、そのゴルフ中国起源説がガチになろうとは(但し、一説として)。
あと、塾生にもなった弁財天は女に含んで良いものか。
それよりも、激!!男塾まだぁ?
しかしその後、そのゴルフ中国起源説がガチになろうとは(但し、一説として)。
あと、塾生にもなった弁財天は女に含んで良いものか。
それよりも、激!!男塾まだぁ?
131122:名も無き修羅:2013/05/25(土) 04:03
どんなにシリアスバトルやってるように見えても、根本的なところが
馬鹿漫画だからで許される作品だからなあw
馬鹿漫画だからで許される作品だからなあw
131123:名も無き修羅:2013/05/25(土) 04:04
ババア懐かしい
131124:名も無き修羅:2013/05/25(土) 05:17
ウロヤケヌマがおもろかった
131126:名も無き修羅:2013/05/25(土) 05:54
犯したるーっ!!
131127:名も無き修羅:2013/05/25(土) 06:03
俺にとってタイムリーなスレ
最近アニメ見たらクソおもしろくてハマった
途中までしかやらないのが勿体なすぎる
最近アニメ見たらクソおもしろくてハマった
途中までしかやらないのが勿体なすぎる
131134:名も無き修羅:2013/05/25(土) 09:46
暁の序盤は神懸かってた
131142:名も無き修羅:2013/05/25(土) 13:03
クロマティ高校だって前田の母ちゃんくらいしか女キャラいないぞ
131154:名も無き修羅:2013/05/25(土) 15:27
連載当初のギャグ路線時の桃大好き
バトル路線の桃あんまり好きじゃない
明石先輩ちょっとかっこよすぎんよ~
バトル路線の桃あんまり好きじゃない
明石先輩ちょっとかっこよすぎんよ~
131172: :2013/05/25(土) 17:38
地味によく書きこんである漫画だと思う
131177:名も無き修羅:2013/05/25(土) 18:45
当時でもアンソロ出るくらい、
薄い本あったで。
ファラオがどんどん縮んで行くのが、
切なかったわ。
あんなに桃を苦戦させたのに。
薄い本あったで。
ファラオがどんどん縮んで行くのが、
切なかったわ。
あんなに桃を苦戦させたのに。
131212: :2013/05/26(日) 01:49
濃いわー
俺は新小岩で飛ぶよ
もうごめん
ボキャブラリ無さすぎて
セピアのED曲が良かった
俺は新小岩で飛ぶよ
もうごめん
ボキャブラリ無さすぎて
セピアのED曲が良かった
137219:ちょっと気になる:2013/08/02(金) 13:40
塾長は大豪院邪鬼をコテンパンに叩きのめしている
実際本編にその描写あるぞ
男塾に入ってからの邪鬼が傷一つ負わせられなかった
実際本編にその描写あるぞ
男塾に入ってからの邪鬼が傷一つ負わせられなかった
149038:名も無き修羅:2014/01/12(日) 02:05
男塾は学園物やってた頃が一番面白い
俺的にはサファリパークの話が一番かな
俺的にはサファリパークの話が一番かな