![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【大分】瓶いっぱいの1円玉が落し物 「数えるのが面倒」と署員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369119182/
321 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:31:45.19 ID:CDX43Yk40
おれの財布には10銭硬貨と寛永通宝が入っているのだが
きちんと数えてもらえるだろうか。
323 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:34:19.98 ID:zyoKipz30
寛永通宝、30年くらい前に古銭屋に売りに行ったら「5円」って言われたんだが、今もその位なんだろか。
331 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:03:21.88 ID:A7FTUn/k0
>>323
一枚で5円なら良心的。寛永通宝の裏に波がないのは古銭的価値なし。

また、昭和29年までは現行貨幣として通用されていた。
明治時代、江戸時代の貨幣は全国中で通用されていたので寛永通宝は
形により一厘とか二厘、天保通宝は八厘ということで通用が継続された。

天保通宝などは明治の後期に通用が停止されたが、寛永通宝のそのままだった。
昭和29年に至り、円未満の硬貨、紙幣は整理され通用が停止された。
その次の年、現在のアルミ貨の一円が登場した。
それ以前の一円玉は穴なしの50銭(昭和29年通用停止)、1円、5円(昭和24年穴付
に移行)と大きさこそ違うがほとんど同じ模様の真鍮貨だった。1円札も併存していた。

関連‐江戸時代の物価・貨幣価値換算表 ←オススメ
日本刀・各時代の特徴【画像】
ファミレスで働いてた時に支払いを全部一円玉でした奴がいた
日本でも尻を拭く紙に現行紙幣がよく使われた時代があった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369119182/
321 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:31:45.19 ID:CDX43Yk40
おれの財布には10銭硬貨と寛永通宝が入っているのだが
きちんと数えてもらえるだろうか。
323 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:34:19.98 ID:zyoKipz30
寛永通宝、30年くらい前に古銭屋に売りに行ったら「5円」って言われたんだが、今もその位なんだろか。
331 :名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:03:21.88 ID:A7FTUn/k0
>>323
一枚で5円なら良心的。寛永通宝の裏に波がないのは古銭的価値なし。

また、昭和29年までは現行貨幣として通用されていた。
明治時代、江戸時代の貨幣は全国中で通用されていたので寛永通宝は
形により一厘とか二厘、天保通宝は八厘ということで通用が継続された。

天保通宝などは明治の後期に通用が停止されたが、寛永通宝のそのままだった。
昭和29年に至り、円未満の硬貨、紙幣は整理され通用が停止された。
その次の年、現在のアルミ貨の一円が登場した。
それ以前の一円玉は穴なしの50銭(昭和29年通用停止)、1円、5円(昭和24年穴付
に移行)と大きさこそ違うがほとんど同じ模様の真鍮貨だった。1円札も併存していた。

関連‐江戸時代の物価・貨幣価値換算表 ←オススメ
日本刀・各時代の特徴【画像】
ファミレスで働いてた時に支払いを全部一円玉でした奴がいた
日本でも尻を拭く紙に現行紙幣がよく使われた時代があった
- 関連記事
-
-
買って、得したな~と思うもの→電動シュレッダー 2015/02/15
-
美大や音大を卒業してもその道で食べて行けるのはごく僅か 2022/10/14
-
昔懐かしい丸型の郵便ポスト、現在現役で残ってるのは約5600個 2021/05/13
-
プロジェクトXってなんでやらなくなったんだろうね。誠実な番組だったのに 2018/04/24
-
【驚愕】杖ついた若い女性に杖で突然殴りかかられた 2018/08/10
-
日本ユニセフという団体のいかがわしさ 2010/08/20
-
派遣から正社員ってなれないもんなの? 2011/12/28
-
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差 2014/08/12
-
ジャガイモがフランス全土に普及した経緯 2016/05/21
-
ウッチャン(内村光良)ってすごい 2017/03/20
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
130953:名無しさん@ニュース2ch:2013/05/22(水) 20:43
まあ寛永通宝さんはカムチャッカから中国、東南アジアまでどこでも出るからな
130963:名も無き修羅:2013/05/22(水) 22:50
これより古いのが確かあるんだよね
216753:名も無き修羅:2016/03/10(木) 17:57
明治生まれのばあさんが死んで家を整理してたら古い通貨が色々出てきて、寛永通宝も何枚かあった。
古物商に持ち込んだら「寛永通宝は1kg1000円くらい」って言われて引き取ってもらえなかったわ。
古物商に持ち込んだら「寛永通宝は1kg1000円くらい」って言われて引き取ってもらえなかったわ。
397294:名も無き修羅:2021/11/01(月) 17:05
寛永通宝に限らず古銭ってすごい価値を期待する人が多いんだけど
専門ショップに持ち込んでも1枚100円を超えるものすらめったに無いんだよ。
専門ショップに持ち込んでも1枚100円を超えるものすらめったに無いんだよ。