![]() 漫画で見る「傍観者効果」とかいうガチで恐ろしい集団心理 |
最近知ってびっくりしたこと 174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368676154/
165 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 14:52:04.35 ID:mn4dDfb7
「キヨーレオピン」の意味と読み方。
レオピン部分よりも「キヨー」って何だよと思って
いま調べた。ちなみに調べるまでは長年「KiYo-REOPIN」と読んでた
(「ー」はハイフンだと思ってた)。
そしたら正解は「キヨー」は「強」だってさ。
「シヤチハタ」とか「キヤノン」と同じで小文字部分が大文字表記になってたタイプだった。
166 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 14:55:18.85 ID:mn4dDfb7
調べる過程でウィキで知った余談 (湧永製薬‐Wikipedia)
>>2013年1月 - ロングセラーブランド「キヨーレオピン」・「レオピンファイブ」を
>>生活習慣の変化に合わせて処方改良した「キヨーレオピンw」・「レオピンファイブw」を発売。
「キヨーレオピンw」
「レオピンファイブw」
168 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 16:02:19.82 ID:92pI5iq3
>>165-166
ワロタw
171 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 17:42:48.73 ID:A/lgRy2c
>>165
また、このネタ貼っとくか
キヤノンは 観音からつけた名前
コニカは小西六写真工業の略
ミノルタは 実る田 から。
オリンパスは オリンポス山から。
カメラシャッターの コパル は、社長の小林春一の小と春から。
チノンは社長の茅野弘の チノ に、ンを付けたもの。
オムロンは本社所在地の御室(おむろ)から。
資生堂 中国『易経』の言葉「資生」から
積水化学工業 積水=中国『孫子』の言葉。
プリマハム 「プリマドンナ」から。
ロッテ 「若きウェルテルの悩み」(ゲーテ)のヒロインにちなむ。
ボンカレー ボンはフランス語でおいしいの意味
コクヨ 「国誉」のカナ表記。
ムヒ 「天下無比」のムヒ
172 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 17:51:18.66 ID:NssWSGnN
>>171
レオピンは?
175 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:29:42.67 ID:NssWSGnN
はいはいレオピンレオピン

ライオン(レオ)のように、ピンと元気になる
178 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:33:45.18 ID:DPC/mY3y
じゃあ、オレも貼っておくか
AUTOBACS(オートバックス・セブン)
アピール、ユニーク、タイヤ、オイル、バッテリー、アクセサリ、カーオーディオ、サービスの頭文字。
SEVENは常にお客様のために第7の商品を探し続けるという理念から。
ZEBRA(ゼブラ)
シマウマが身を守る為に群れている様子が社員の団結を意味する。
「斑馬(シマウマ)」の「斑」という文字は「文」が「王」の字で挟まれており、
文房具界の王となるような会社にという意味
サンリオ
スペイン語で「聖なる河」という意味。
サンガリア
唐の詩人、杜甫の「国破れて山河あり」に由来。
179 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:34:27.48 ID:DPC/mY3y
マルハ
波を丸くおさめ、漁の無事を願うというという意味。
カルビー
カルシウム+ビタミンBより
UHA味覚糖
ユニーク・ヒューマン・アドベンチャーの略
S&B食品
SpiceのS、HerBのB。
吉野家
創業者の出身地、大阪市福島区吉野町より。
ヤクルト
エスペラント語でヨーグルトを意味する
東ハト
創業者がハト好きだったw
つぼ八
創業時、八坪の居酒屋だったから。
関連‐【マジで!?】誤用の方が定着したか優勢なもの
「新撰組」の以前の名前は「壬生浪士組」っていうのは有名だけど
この記事を書いた韓国人はこう読ませたかった ←オススメ
これっくらいのっ♪お弁当箱っにっ♪の歌詞の真実
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368676154/
165 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 14:52:04.35 ID:mn4dDfb7
「キヨーレオピン」の意味と読み方。
レオピン部分よりも「キヨー」って何だよと思って
いま調べた。ちなみに調べるまでは長年「KiYo-REOPIN」と読んでた
(「ー」はハイフンだと思ってた)。
そしたら正解は「キヨー」は「強」だってさ。
「シヤチハタ」とか「キヤノン」と同じで小文字部分が大文字表記になってたタイプだった。
166 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 14:55:18.85 ID:mn4dDfb7
調べる過程でウィキで知った余談 (湧永製薬‐Wikipedia)
>>2013年1月 - ロングセラーブランド「キヨーレオピン」・「レオピンファイブ」を
>>生活習慣の変化に合わせて処方改良した「キヨーレオピンw」・「レオピンファイブw」を発売。
「キヨーレオピンw」
「レオピンファイブw」
168 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 16:02:19.82 ID:92pI5iq3
>>165-166
ワロタw
171 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 17:42:48.73 ID:A/lgRy2c
>>165
また、このネタ貼っとくか
キヤノンは 観音からつけた名前
コニカは小西六写真工業の略
ミノルタは 実る田 から。
オリンパスは オリンポス山から。
カメラシャッターの コパル は、社長の小林春一の小と春から。
チノンは社長の茅野弘の チノ に、ンを付けたもの。
オムロンは本社所在地の御室(おむろ)から。
資生堂 中国『易経』の言葉「資生」から
積水化学工業 積水=中国『孫子』の言葉。
プリマハム 「プリマドンナ」から。
ロッテ 「若きウェルテルの悩み」(ゲーテ)のヒロインにちなむ。
ボンカレー ボンはフランス語でおいしいの意味
コクヨ 「国誉」のカナ表記。
ムヒ 「天下無比」のムヒ
172 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 17:51:18.66 ID:NssWSGnN
>>171
レオピンは?
175 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:29:42.67 ID:NssWSGnN
はいはいレオピンレオピン

ライオン(レオ)のように、ピンと元気になる
178 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:33:45.18 ID:DPC/mY3y
じゃあ、オレも貼っておくか
AUTOBACS(オートバックス・セブン)
アピール、ユニーク、タイヤ、オイル、バッテリー、アクセサリ、カーオーディオ、サービスの頭文字。
SEVENは常にお客様のために第7の商品を探し続けるという理念から。
ZEBRA(ゼブラ)
シマウマが身を守る為に群れている様子が社員の団結を意味する。
「斑馬(シマウマ)」の「斑」という文字は「文」が「王」の字で挟まれており、
文房具界の王となるような会社にという意味
サンリオ
スペイン語で「聖なる河」という意味。
サンガリア
唐の詩人、杜甫の「国破れて山河あり」に由来。
179 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/17(金) 18:34:27.48 ID:DPC/mY3y
マルハ
波を丸くおさめ、漁の無事を願うというという意味。
カルビー
カルシウム+ビタミンBより
UHA味覚糖
ユニーク・ヒューマン・アドベンチャーの略
S&B食品
SpiceのS、HerBのB。
吉野家
創業者の出身地、大阪市福島区吉野町より。
ヤクルト
エスペラント語でヨーグルトを意味する
東ハト
創業者がハト好きだったw
つぼ八
創業時、八坪の居酒屋だったから。
関連‐【マジで!?】誤用の方が定着したか優勢なもの
「新撰組」の以前の名前は「壬生浪士組」っていうのは有名だけど
この記事を書いた韓国人はこう読ませたかった ←オススメ
これっくらいのっ♪お弁当箱っにっ♪の歌詞の真実
- 関連記事
-
-
羽生結弦選手の卵かけご飯の食べ方 2018/03/07
-
昔の軍隊の「~であります」という独自な言葉遣い 2020/11/28
-
澤井啓夫先生とかいう聖人 2019/09/12
-
サバイバル生活に憧れて半日でやめたことがあるw 2014/02/05
-
自転車(ロード)にはまったんだけどクソみたいに金掛かるなあれ 2015/11/13
-
マジレスすると拳銃で21mってのは慣れてればほぼ命中させられる距離 2018/10/06
-
週刊少年ジャンプ漫画家(連載中)の年齢一覧 2011/11/01
-
平安時代の女の人は笑わなかった 2012/09/02
-
「何もしないから」と言われて、本当に何もしないと思って付いていく女なんていない 2015/10/21
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーにはやたら日本製品が出てきた 2011/11/17
-
![]() 受刑者「今夜の春雨スープはビューだよ、ビューだよ」 消えゆく昭和の象徴「ドライブイン」 マジでおもろい韓国映画だけ紹介するで 復讐は何も生まない。虚しいだけ←これ |
★オススメリンク
|
|
★オススメリンク
|
130597:名も無き修羅:2013/05/17(金) 20:13
サンリオは創業者が山梨の人だから
「山梨の王になるくらい成功する」って意味で
サンリオになったって聞いたけどほんとかなあ
「山梨の王になるくらい成功する」って意味で
サンリオになったって聞いたけどほんとかなあ
130598:名も無き修羅:2013/05/17(金) 20:34
フマキラーの「フマ」が何か知りたい.
130599:名も無き修羅:2013/05/17(金) 20:43
「国破れてサンガリア」はマジだったのか?!
130600:名も無き修羅:2013/05/17(金) 20:48
国敗れてサンガリアってほんとだったんだ…
130601:名も無き修羅:2013/05/17(金) 21:02
ニッカは、日本果実産業の略語
ウィスキーはできるまで3年くらいかかるからそれまでの運転資金稼ぎにジュース売ってたのが由来
サントリーは、サン(太陽、そのころの主力の赤玉ワイン)+トリー(創業者:鳥井)の名前を新発売のウィスキーにつけたことから。その前は寿屋
ウィスキーはできるまで3年くらいかかるからそれまでの運転資金稼ぎにジュース売ってたのが由来
サントリーは、サン(太陽、そのころの主力の赤玉ワイン)+トリー(創業者:鳥井)の名前を新発売のウィスキーにつけたことから。その前は寿屋
130602:名も無き修羅:2013/05/17(金) 21:20
キョーレピオンだと思ってた俺は隙だらけだ
130603:名も無き修羅:2013/05/17(金) 21:22
ドトールの創業者がブラジルにコーヒーの修行に行き、下宿した住所が「ドトール・ピント・フェライス通り85番地」だった
ポルトガル語の「ドトール」は英語の「ドクター」のこと
ポルトガル語の「ドトール」は英語の「ドクター」のこと
130605:名も無き修羅:2013/05/17(金) 21:38
キヨーレピオンのCMウザすぎる
130609:名も無き修羅:2013/05/17(金) 22:37
※130603
へぇ、てことは大学病院内にドトールが営業しているのは当たり前のことなんだ・・・
へぇ、てことは大学病院内にドトールが営業しているのは当たり前のことなんだ・・・
130611:名も無き修羅:2013/05/17(金) 23:53
>「キヨーレオピンw」・「レオピンファイブw」
なんで草生えてるんだ
なんで草生えてるんだ
130617:名も無き修羅:2013/05/18(土) 01:00
>130597
それ、ガセ。「トリビアの泉」で公式に否定されてた
サンリオ=山梨王、は、昔くりーむ上田が小ネタ番組で定番ネタにしてたので(十年くらい前か?)、信じてる人のソースはそこらだと思う
それ、ガセ。「トリビアの泉」で公式に否定されてた
サンリオ=山梨王、は、昔くりーむ上田が小ネタ番組で定番ネタにしてたので(十年くらい前か?)、信じてる人のソースはそこらだと思う
130629:名も無き修羅:2013/05/18(土) 07:01
レジャーは大西に任せなさい
130635:名も無き修羅:2013/05/18(土) 08:45
※130598
フライとモスキート
フライとモスキート
130636:名も無き修羅:2013/05/18(土) 08:57
キヨーレオピンと言えば今田のネタかなあ
浜田に「キョーリョオピン買ってきて」と頼まれ分かんなかったので違う風邪薬買ってきたら「キョーリョオピンちゃうやないか!」とどつかれたっての
浜田に「キョーリョオピン買ってきて」と頼まれ分かんなかったので違う風邪薬買ってきたら「キョーリョオピンちゃうやないか!」とどつかれたっての
130657:名も無き修羅:2013/05/18(土) 15:44
>コニカは小西六写真工業の略
カはどこだよとおもったがカメラのカあたりか
カはどこだよとおもったがカメラのカあたりか
130764:名も無き修羅:2013/05/20(月) 11:18
TMネットワーク
タイムマシンネットワーク
タイムマシンネットワーク
136370: :2013/07/24(水) 12:04
>130617
だがあの番組のブレーンがガセビア製造業者こと唐沢兄な時点で
どこまで信用していいものやら
だがあの番組のブレーンがガセビア製造業者こと唐沢兄な時点で
どこまで信用していいものやら
136432:名も無き修羅:2013/07/25(木) 00:45
崎陽軒の「シウマイ」は創始者の訛りをそのまま文字に起こした為
「シュウマイ」でなく「シウマイ」
「シュウマイ」でなく「シウマイ」
149872:名も無き修羅:2014/01/25(土) 08:44
石橋のブリヂストン
162819:名も無き修羅:2014/07/12(土) 21:43
今日 俺 (チンコ)ピーーン!
やとおもってた
やとおもってた
185853:名も無き修羅:2015/03/26(木) 22:27
創業者がハト好きだったwww
317542:名も無き修羅:2019/10/09(水) 13:20
キヨーレオピンって滋養強壮より強精剤に近いの?