![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
平野耕太†307 ドリフターズ あーはいはい いつものアレね 知ってる知ってる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1365067962/
413:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:55:31.60 ID:HCfdDR1X0
ベルセルクのパックもエルフとされてるけど
あれはウラケンの独自解釈?それとも元ネタ有るの?
418:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:22:49.06 ID:/UwrXbTLP
>>413
エルフはアルフ(白く輝く)というゲルマン系古語から来ていて、妖精全般を指す意味の広い言葉
そのため、ゴブリンやコボルトやドワーフやピクシー(ベルゼルクのパックみたいな小妖精)も皆エルフと言えばエルフ
エルフを今のファンタジーによく出てくるような、耳が尖って細くて美しい人間大の種族という
特定イメージにしたのはトールキン
余談だがアルフの複数形がアルプス、
フランスからドーバー海峡渡ると海峡沿いに白い石灰岩の崖が切り立っているので、ブリテン島はアルビオンとも呼ばれた
関連‐エルフ耳に整形する奴とかいるんだな【画像】 ←オススメ
エルフって何時間水の中にいられるんだっけ?
ガンダルフがホモって出鱈目こいてんじゃねーよ
人魚に対する日本の漁民の伝承には良いものがない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1365067962/
413:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:55:31.60 ID:HCfdDR1X0
ベルセルクのパックもエルフとされてるけど
あれはウラケンの独自解釈?それとも元ネタ有るの?
418:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:22:49.06 ID:/UwrXbTLP
>>413
エルフはアルフ(白く輝く)というゲルマン系古語から来ていて、妖精全般を指す意味の広い言葉
そのため、ゴブリンやコボルトやドワーフやピクシー(ベルゼルクのパックみたいな小妖精)も皆エルフと言えばエルフ
エルフを今のファンタジーによく出てくるような、耳が尖って細くて美しい人間大の種族という
特定イメージにしたのはトールキン
余談だがアルフの複数形がアルプス、
フランスからドーバー海峡渡ると海峡沿いに白い石灰岩の崖が切り立っているので、ブリテン島はアルビオンとも呼ばれた
関連‐エルフ耳に整形する奴とかいるんだな【画像】 ←オススメ
エルフって何時間水の中にいられるんだっけ?
ガンダルフがホモって出鱈目こいてんじゃねーよ
人魚に対する日本の漁民の伝承には良いものがない
リネージュII エルフ (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 13.05.13
Max Factory (2013-06-30)
売り上げランキング: 435
売り上げランキング: 435
- 関連記事
-
-
雑な日本刀の歴史 2015/03/27
-
映画「幸福の黄色いハンカチ」での出所した直後の島勇作(高倉健)の食事シーン 2014/11/25
-
なぜドバイは外国人犯罪が少ないのか 2013/06/01
-
W杯サッカー日本代表23人の年俸ランキング 2010/05/16
-
行列に並ぶことに喜びを感じる人がいること 2013/10/08
-
昔、佐藤浩市と風呂で一緒になったの。実物は凄いハンサムで綺麗な身体してたわ 2022/06/06
-
早漏ってどうすればましになんの?切実に改善したい 2014/01/01
-
トイレのトラブル7万円←は? 2016/05/11
-
罪人や奴隷の識別に焼印を押されるのはウソ 2013/07/22
-
アタッシェケースのことを長年、アタッシュケースだと思い込んでいた 2014/12/24
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
130214:名も無き修羅:2013/05/13(月) 20:13
トラックも妖精なの?
130215:名も無き修羅:2013/05/13(月) 21:01
リョースアールヴ(光のエルフ)が地上をふよふよしている奴らで、デックアールヴ(闇のエルフ)が地下で冶金やってる間に名前が詰まってドヴェルクになり、ドワーフになる
130216:名も無き修羅:2013/05/13(月) 21:06
天狗とは日本に古来から存在するフェアリーの一種で、赤く長い鼻を持ち、空を飛ぶという。
130220:名も無き修羅:2013/05/13(月) 21:37
華奢なイメージがあるけどなんでトラックの名前にしたんだろうね
130221:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/05/13(月) 21:56
小枝を踏み折れば、骨を折って贖いとする。
130223:名も無き修羅:2013/05/13(月) 22:57
水木御大の『世界妖怪百科』に載ってたエルフ画を指輪物語好きの友人に送ったら、
「つややかに長い髪、繊細な指先、柔らかな笑みを浮かべる口元、まさにエルフ…ってヒドイです」
と返って来た
「つややかに長い髪、繊細な指先、柔らかな笑みを浮かべる口元、まさにエルフ…ってヒドイです」
と返って来た
130224:名無しさん:2013/05/13(月) 23:08
とんがり耳はトールキンだけど、耳長エルフはロードス島戦記のディードリット。
トールキンのエルフは、言ってしまえばミスタースポック。
トールキンのエルフは、言ってしまえばミスタースポック。
130254:名も無き修羅:2013/05/14(火) 10:42
ドワーフもエルフなんだぜ
130255:名も無き修羅:2013/05/14(火) 10:45
トールキンのエルフは、一般にイメージされているエルフとは違うだろ。
一般にイメージされている、あの姿の元はロードス島戦記。
一般にイメージされている、あの姿の元はロードス島戦記。
130258:名も無き修羅:2013/05/14(火) 10:58
いや、エルフは妖精じゃなくて
人間以外の人型の種族のことだろ
人間以外の人型の種族のことだろ
130271:名も無き修羅:2013/05/14(火) 12:57
人間以外の人型の種族はデミヒューマンという名称があるんだが知らんの?
それとロードス島のエルフは一般的ではなくて日本のオタクだけのイメージだ
それとロードス島のエルフは一般的ではなくて日本のオタクだけのイメージだ
130285:名も無き修羅:2013/05/14(火) 16:52
>>130271
もともとはそうだったんだけど、ロードス以降海外でも耳長エルフが増えてきたよ
もともとはそうだったんだけど、ロードス以降海外でも耳長エルフが増えてきたよ
130352:名も無き修羅:2013/05/15(水) 16:18
ディードはハイエルフだったな、そういや
なんかフェアリーとエルフが逆の意味で広がっちゃって別々の意味になったみたいなことを聞いた
なんかフェアリーとエルフが逆の意味で広がっちゃって別々の意味になったみたいなことを聞いた
130425:名も無き修羅:2013/05/16(木) 07:35
>>130285
増えたと言ってもコアなファンタジー世界に限られている
それを一般的と言うには無理があるだろう
例えば絵本のエルフ像だったり民衆の大半を占めるイメージだったり
一般的と言うのはそういう事を指す
人口比からいってマイノリティな人たちのイメージを一般的とは言わない
増えたと言ってもコアなファンタジー世界に限られている
それを一般的と言うには無理があるだろう
例えば絵本のエルフ像だったり民衆の大半を占めるイメージだったり
一般的と言うのはそういう事を指す
人口比からいってマイノリティな人たちのイメージを一般的とは言わない
130446: :2013/05/16(木) 14:35
絵本のエルフですら耳尖りより耳長の方が多かったりするけどな
174267: :2014/11/16(日) 21:04
エルフはとにかく多彩で、
夜店のお面みたいに頭の後ろが顔の形に陥没してるのとかも居る。
>>130271
この子が言ってることと他の人がさしてるものは多分違う
夜店のお面みたいに頭の後ろが顔の形に陥没してるのとかも居る。
>>130271
この子が言ってることと他の人がさしてるものは多分違う