ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358861924/


864 :774RR:2013/05/06(月) 02:02:43.86 ID:mnIB5LKB
上司からそろそろお前もいい腕時計つけろよ(笑)
って言われて調べてみたけど、
モータースポーツ関係のタグホイヤーでもいい値段するんだな。
タイヤの本数に換算するととんでもねぇや…え、いやもちろんトランポくんのですが



865 :774RR:2013/05/06(月) 15:25:57.22 ID:jK8r+921
>>864
そもそも【良い腕時計】の定義って何だろうね?

時計は本来現時点の時刻を表す為の物だろ?
例え値段が200万円だ300万円だと高額だとしても
毎日時間がズレている時計ならば【良い時計】とは思えないんだよね。

 

…えぇ、ビンボー人の僻みですよ。電波時計サイコー\(^w^)/



867 :774RR:2013/05/06(月) 16:17:40.38 ID:od1hzrsT
機械的な技術って時計の精度をあげるために磨かれてきたのに
今は精度そっちのけで複雑で高い時計がいい時計って本末転倒もいいとこだと思う



868 :774RR:2013/05/06(月) 17:32:13.46 ID:OLs92UWq
デジタルモノ板に、最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計ってスレがあるんだ。
カシオのHPにも載らないような、安いデジタル時計を称賛&愛用する人が集まるスレなんだけど、
そこの影響を受けてF-84っていう安い腕時計を何年か前に買ったんだ。
なるほどいい時計なんだよ、これが。実用的で耐水性もあり、
何より安いから荒っぽく扱っても全然気にならない。
1ヶ月位で時間がズレるのが玉にキズだけど。
個人的には良い腕時計の定義って、実用的って事だと思ってる。
100万も200万もする時計って、付けててストレスになると思うし。
まあ、これも貧乏人の僻みですけどねw



869 :774RR:2013/05/06(月) 18:04:17.21 ID:V1t1+fYq
だって、上司に言われるってことは
営業や販売業なんかで、お客さんに対する何かの為に「いい時計を付けろ」ってことなんでしょ?

それなら「高い時計」以外は必要ないよね
正しい時間が知りたきゃ携帯があるんだから
腕時計が正しい時間かどうかとかどうでもいいわけだし



870 :774RR:2013/05/06(月) 18:40:23.56 ID:TxVaW9+P
今は腕時計って階級章みたいなもんでしょ
その人間のステータスを表示するためだけのツール
おまけに時間を表示する機能(あまり正確ではない)がついてる



871 :774RR:2013/05/06(月) 19:14:51.14 ID:qkEkmHMl
仕事上高いモノを上司が付けろってんなら経費として確定申告してもいいんじゃね


872 :774RR:2013/05/06(月) 20:06:33.95 ID:H4XHjOxa
仕事中の大人が腕時計をつけるのは「身だしなみ」なんでステータスとはちょっと違う
スーツにネクタイをつけてるのと同じ、つけないという選択肢は無い

時計のTPOが判らなかったらセイコーとかオメガのフォーマルなのでもつけておけばよろしい



890 :774RR:2013/05/07(火) 23:27:33.86 ID:RGsEAtVh
時計にswiss MADEと書いてあってもね
安いラインて中身のパーツがほとんど中国製だったりする

組立工程の何%がスイスで行われてるとか
使ってるパーツのスイス製の割合がどれぐらいだとか
細則があるんだけど中身忘れちゃった(´・ω・`)
まあそれをクリアすればスイス製表記がつけれちゃう

それでもスイスはまだマシで某ドイツの時計なんか
中身の機械が中国製で文字盤もガワも中国製でベルトも中国製で組立だけドイツだったり
まあ確かにドイツで組み立ててりゃドイツ製かもしれない



891 :774RR:2013/05/08(水) 07:03:25.22 ID:pYeXEOfU
それは少なくともドイツの検査に合格した商品って事だよ
純粋な中国製よりずっと安心だろう?




関連‐高級時計の魅力。今年もロレックスが新型を発表。 ←オススメ
    腕時計の定番ラインはどこのメーカーもデザイン似すぎ【画像】
    スイスが百年近く続いた時計コンクールを辞めた理由
    20気圧防水時計って温泉に入っても大丈夫?





関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
130139:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:34
品良く目を惹く実用品な線で選べばいいと思う
メーカーや値段が二級三級でも良い物は結構評価されるよ
メーカー製の高いのはそういうのが揃ってるから自然とそっちが多くなるけどなw

130140:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:35
高いだけの時計を買わせようと必死な奴がいるなw

130142:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:39
メカニカルは日差がでるのでクォーツ買ったほうがいいと思うよ

130144:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:51
米欄ずれてるけど社会的付き合いのための腕時計は正確とか壊れないとかじゃなく分かりやすく高いのつけろってことだろ

130145:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:51
米欄ずれてるけど社会的付き合いのための腕時計は正確とか壊れないとかじゃなく分かりやすく高いのつけろってことだろ

130146:名も無き修羅:2013/05/13(月) 00:55
くだらない世の中だな

130147:名も無き修羅:2013/05/13(月) 01:05
自分がいつも着てる普段着、仕事着に合わせれば一番じゃね?
みえはって予算より高いの買って似合ってませんでしたじゃ凹むわw
ただ営業職はブランド物つけとけ
つけるだけで大分印象変えれる

130148:名も無き修羅:2013/05/13(月) 01:09
携帯でいいっていってるやつ
お前ら時計をチラ見すること無いのか

130149:名も無き修羅:2013/05/13(月) 01:39
この上司の言ういい時計というのは値段が高いブランド物ってだけだろうな
時計は男の名刺とか言っちゃう奴

130151:名も無き修羅:2013/05/13(月) 01:46
宗教みたいなものだからしょうがないね

130153:名も無き修羅:2013/05/13(月) 01:50
くだらないと思うだろうけど時計を見てステータスを計るのが今の世の中だ

130155:名も無き修羅:2013/05/13(月) 02:02
上司「(俺の面子もあるから)いい腕時計つけろよ(だが俺よりいいのをつけるな)」

こんなもんだろ

130156:名も無き修羅:2013/05/13(月) 02:08
そんあ上司についてるやつ
かわいそだな

スーツで腕時計 はん?

懐中時計 にしろやww

130158:まさにコミックブーム:2013/05/13(月) 02:56
高級品≠一級品だからな

出来る奴は一級品を選ぶ
金持ちは高級品を選ぶ
貧乏人は高級品に憧れる

だから高級時計はいつまでも売れ続ける事が出来るんですよ。

130159:名も無き修羅:2013/05/13(月) 03:06
作業中、傷がついたら困るからってはずしてる馬鹿がいたわw

130162:名も無き修羅:2013/05/13(月) 04:47
サファイヤガラス。

130164:名も無き修羅:2013/05/13(月) 07:05
スイス製の時計()
化石かよ

130166:名無しさん@ニュース2ch:2013/05/13(月) 08:02
いや、お前らちょっと想像してみろ。
スーツ着ててベルトしてなかったら変だろ?
例えズボンが体にフィットしていて無くても平気だとしても。
それに近い感覚なんだよ。
最近の若い奴らは携帯でいいって思うかも知れないが、そこは年寄に合わせるべき。
別に時計してて若者に敬遠されるわけじゃないし。

130168:名も無き修羅:2013/05/13(月) 08:25
必要なもんと見栄で着飾るもんを一緒にすんな。

130170:名も無き修羅:2013/05/13(月) 09:14
時計は男に許されたアクセサリー

高価な装飾で針の無いアナログ時計?(時計としての機能は無い)も存在する。

130172:名も無き修羅:2013/05/13(月) 09:46
まぁする必要性はもう無いよ、機能的には
アクセサリーというかオシャレというか、身だしなみとかそういうものだな
というか、客先で携帯チラミするわけにも行かないから適当に安い奴いくつか買って使ってるわ

130183:名も無き修羅:2013/05/13(月) 11:33
いい時計買えるくらいの給料下さいね

130203:名も無き修羅:2013/05/13(月) 17:13
こういう大人の厨二病みたいの何て言うの?

130218:名無し:2013/05/13(月) 21:19
社会人として1万円以下はあり得ない

130234:名も無き修羅:2013/05/14(火) 02:08
高い時計は長持ちするから良い時計買えって事からそれがステータスになって
営業とかは相手から見て信用されるような時計しとけって事でしょ安めのグラントセイコーとかつけてればいいよ
あまりに高いのだと生意気だとか言われるから

130249:名も無き修羅:2013/05/14(火) 09:56
SEIKOのそこそこいいやつ買ったがバカにされる
海外ブランド信仰はもうちょっとどうにかならんかな
海外の人がブランドだからってHONDAのカブ買ったり、TOYOTAの車買うのとはワケが違う

130536:名も無き修羅:2013/05/17(金) 09:22
スーツに合わせて替えるもんだから

131586:名も無き修羅:2013/05/29(水) 22:44
日付と曜日が表示されて電波ソーラーで暗いとこでも見える。
その条件満たせてないのはどんなに高くても使いもんにならない糞だと思ってる。

190740:名も無き修羅:2015/05/24(日) 18:30
下賤で浅薄なセンスだけど見栄を張るために高級ブランド品ってのはわからなくもない。
金額自慢ってのは馬鹿でもわかる尺度だから。
ただそもそもが労働者階級の実用品である腕時計に金メッキして装飾性を求めるのはちょっと理解できない。

206879:名無しさん:2015/11/22(日) 12:58
>>130249

俺カシオのオシアナス
スピマスと同じぐらいの値段に関わらずカシオ扱いw

電波ソーラーの実用時計として見ると最強だと俺は思ってるから別にどう思われようが気にしないけど

ちゃんとしたとこではIWC付けてく
あとバイク乗るときはGショック

まぁTPOの話だね

211747:名も無き修羅:2016/01/17(日) 11:38
時計屋の言う「いい時計」というのは、要するに自分の店が儲かる時計のことだからな。
人によって価値観は違うから、自分の出せる金額の中で、自分の嗜好にあったものを選ぶのがいいよ。
正確な時刻が見れるのは、スピードマスターもカシオのビンラディンも同じ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top