ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


平野耕太†310 ドリフターズ どわあふすげえな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1366286585/


665:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 02:39:19.83 ID:2nRoxaT2O
日本軍なら技術者も平気で前線に送るイメージ


667:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 02:58:03.54 ID:Eh95Q16P0
>>665
旧軍はマジでそれをやってた



669:名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 03:31:17.95 ID:Eh95Q16P0
10年以上前に他界した自分の親戚は、車のエンジン関係の技術者だったがごく普通に歩兵として南方につれていかれた
っつーか乙種でも戦地につれていかないといけないぐらい逼迫してたから、地区人口ごとに何人どうにかしてでも
集めろという感じで、技術があろうがどうしようが関係なしだったらしい

その人は戦地で撃たれて気絶したまま捕虜になったんで生きて帰ってこられて
最初は米軍に、次に米軍にあとを任されて入ってきたオージーの収容所にいたんだが
曰く、米軍もオージーも士官と兵で全く教養が違い、かつ兵隊は技術も無い奴ばっかりだったと
モーターボートのエンジンが壊れて、捕虜に分かる奴いないかと言われたんで
ちょっと見たら本当に簡単な電装系のトラブルで、チョチョイで治したら
「その日から士官並みの待遇になった」そうだ




関連‐美味しそうな海軍カレーの画像 ←オススメ
    戦後も活躍した旧日本海軍の軍艦
    魁!男塾の思い出
    旧日本海軍・潜水艦での九死に一生エピソード






関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
130003:名無しさん:2013/05/11(土) 09:02
何を今更
技師や単能工作機械の熟練工も
片っ端から徴兵したなんてのは有名な話だわな

130004: :2013/05/11(土) 09:05
日本に限らんだろ
ソ連やドイツでも戦車を納車しに行ったらそのまま戦場に駆り出されたって話は残ってるし

130006:名無しさん:2013/05/11(土) 09:06
自分で動いて弾装填して撃つ
これができるならなんでもよかった
女子供はそれすらできないっていう認識
歩兵は自走式小銃発射装置(肉の盾兼用)、
ってのが旧陸軍の考え方

130009:名無し:2013/05/11(土) 09:23
一方ネトウヨは無駄口をマンセーした

130010:名も無き修羅:2013/05/11(土) 09:29
日本は自分で死を選べたのが素晴らしい所です。
自殺は悪いことではなかったし、死はみっともない事でもない
「死ぬときに死なずしてどうするのか」という言葉は
本当に深い意味を持っているし
それを心にきちんと持っていた過去の日本人は尊敬に値する。

130011:名も無き修羅:2013/05/11(土) 09:34
うちのじーちゃんは戦闘機のエンジン作ってたけど終戦まで日本にいたぞ


130012:名無し:2013/05/11(土) 09:38
130011
三菱か中島の系列か取引先だったんだろ
元スレで言われてるのは、職責が職能ではなく身分で規定されているってこと
今の日本もそうだからこれは伝統文化なのかもね

130013:名も無き修羅:2013/05/11(土) 09:48
松本○士の漫画に戦場の技術者が出てくるなw
戦場→技術者がやってくる→何故か女で美人→何故か裸にになる→何故かタヒる
ワンパターンw

130020:名無しさん@ニュース2ch:2013/05/11(土) 11:51
格差がないと言えばいいことなんだが、日本は現場が優秀で上が釣り合ってないアホが多いんだよね
欧米は上に立つものの義務を良くわかっていて本当に優秀なのが多い。ただし、下はアホ

130021:名無し@本舗:2013/05/11(土) 12:06
日本人はたびたび根性論とか言う妄想に取り憑かれる
根性や精神は成功において大切な要素だけど、大概は現実逃避なんかに使われる


130022:名も無き修羅:2013/05/11(土) 12:41
レズ臭い似非戦車アニメは売国作品だからリンクを貼らないでくれ

130028:名も無き修羅:2013/05/11(土) 13:40
たひるってなんだ?

130040:名も無き修羅:2013/05/11(土) 15:42
旧日本軍とかいうクソ戦略ばかりの軍隊

130043:名無しさん:2013/05/11(土) 16:41
たひぬなら分かるんだけど

130045:名も無き修羅:2013/05/11(土) 17:00
技術者が後方にいても物資はないし役立たず
そもそもアメリカとの開戦前にできたものを見ろよw
所詮、日本なんて軽工業国だった

130048:名も無き修羅:2013/05/11(土) 18:23
戦時中と戦争前じゃ違うわな
竹鶴のウイスキー作った人は、アルコール研究=爆薬に転用可な技術保持者ということで
、徴兵検査で兵役免除になってる

130058::2013/05/11(土) 23:50
将棋か

130181:名も無き修羅:2013/05/13(月) 11:00
技術者軽視は今もだろ
伝統だなw

296883:名も無き修羅:2019/02/11(月) 09:48
昔、当時を知る方から聞いた話。
その方は当時技術士官で、外地には送られたが、戦闘には参加しなかったとの事。
ただ、赴任先が油田、工場と真っ先に攻撃目標になる場所ばかりだったので、ノース(B-25)の絨毯爆撃を何度も経験したと。
反撃の意思も何も、爆撃が始まると轟音と振動で何が何やら、待避壕内でじっとしていることしかできなかったと話してました。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top