![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
キャプテン翼 part 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1362384287/
194 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 16:38:27.36 ID:lF2WrvWO
この漫画って、みんな6年同士なのに、「キャプテン」には敬語使うよね。
背番号10番のエースだろうが、背番号1番のキーパーだろうが、「キャプテン」っていうのは、
ただの代表であって偉くも何ともないよ。例えば6年が18人いて「誰をキャプテンにする」って
話になった時に、ジャンケンで18人から9人、9人を2、2、2、3に分けて
ジャンケンして、最後の4人でジャンケンして決まっただけのようなもんだから、
キャプテンなんてただの「号令係」みたいなもんだよ。そんなのに敬語を使うのはおかしいって。
195 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 16:46:10.68 ID:???
良く言われてるが、衆哲の若林とそれ以外は上下関係が凄いよな。
完全に上司と部下って感じになってるし。え?同級生でしょってw
若林家は金持ちっぽいし、地元の名士って感じで逆らえないのかも知れないw
三杉は普通に尊敬されてる感じを受ける。桁違いに上手いし、指揮力もあるしなあ。
松山はリーダーシップがあるって感じ。
日向は力でチームを支配してるって感じ。こいつに逆らうと何するかわかんねえぞ的な。
196 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:11:40.14 ID:???
別にこの漫画に限った話じゃなく、漫画じゃ同級生のキャプテンに敬語使うのはよくあるよ
もちろん現実には考えられないが
197 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:36:00.48 ID:???
地元の名士だからね、若林の政治力は異常
人種差別もモノともしないハンブルグのエピソードは
キャプ翼でも屈指の人間臭さだと思う
202 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 13:30:52.52 ID:???
>>195 >日向は力でチームを支配してるって感じ
実際キャプテンになる前から上級生相手にも有無を言わせない迫力あったものな。
「サッカーやるのに学年なんか関係ねぇ、要は実力だ」「現に6年の誰一人5年のこのオレに勝てねぇじゃねーか」
周囲との軋轢も厭わず自分流の「実力第一主義」を貫く姿は潔くもある。
それに口だけじゃなくタケシの力を見抜いたようにちゃんと「見極める目」も持ってるしな。
203 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:20:19.68 ID:???
力で支配っていうのはちょっと語弊があるな
日向の場合は力っていっても暴力とかではなくサッカーの実力だからな
実力があって人一倍努力もして小学生にして家族の大黒柱だから気迫や覚悟が違う
そんな日向だから説得力があるししかも言ってる事が正論だからな
そのへんの小学生じゃいろんな意味でかなわないだろうな
204 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:22:16.19 ID:???
ちょっと肩がぶつかっただけでいきなり松山をぶん殴ったりするようなのを見る限りは
サッカーの実力だけじゃなく、腕力でも実際結構ガンガン行く奴だったんだと思うなあw
205 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:33:20.74 ID:???
>>204
たしかに小学生の時はそういう所も多少みえるけど
それなら日向よりもケンカ強そうな若島津がそこまで慕わないと思うんだよな
206 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 15:53:41.78 ID:???
ぶっちゃけ自分より大きい奴出てくるとへたれそう
高杉相手でもフィールド外ならあそこまで強く出れたかどうか・・・
207 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 17:37:46.18 ID:???
>>204
今の日向はタケシでもおちょくれる様になってるからな
215 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 20:15:09.68 ID:???
>>207
あんな日向嫌や
208 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 17:40:41.54 ID:???
この漫画で一番精神的に成長した(大人になった)のは日向かも知れないな。
翼は良くも悪くも相変わらずだしw
関連‐恋愛漫画の鈍感主人公「ん、なんか言ったか?」 ←オススメ
【キャプテン翼】なんだこれ なんでこんなにおもしろいんだ?
こんな漫画が世界中で読まれているのが信じられない
大空翼の言うことはいちいち矛盾してる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1362384287/
194 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 16:38:27.36 ID:lF2WrvWO
この漫画って、みんな6年同士なのに、「キャプテン」には敬語使うよね。
背番号10番のエースだろうが、背番号1番のキーパーだろうが、「キャプテン」っていうのは、
ただの代表であって偉くも何ともないよ。例えば6年が18人いて「誰をキャプテンにする」って
話になった時に、ジャンケンで18人から9人、9人を2、2、2、3に分けて
ジャンケンして、最後の4人でジャンケンして決まっただけのようなもんだから、
キャプテンなんてただの「号令係」みたいなもんだよ。そんなのに敬語を使うのはおかしいって。
195 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 16:46:10.68 ID:???
良く言われてるが、衆哲の若林とそれ以外は上下関係が凄いよな。
完全に上司と部下って感じになってるし。え?同級生でしょってw
若林家は金持ちっぽいし、地元の名士って感じで逆らえないのかも知れないw
三杉は普通に尊敬されてる感じを受ける。桁違いに上手いし、指揮力もあるしなあ。
松山はリーダーシップがあるって感じ。
日向は力でチームを支配してるって感じ。こいつに逆らうと何するかわかんねえぞ的な。
196 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:11:40.14 ID:???
別にこの漫画に限った話じゃなく、漫画じゃ同級生のキャプテンに敬語使うのはよくあるよ
もちろん現実には考えられないが
197 :愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 19:36:00.48 ID:???
地元の名士だからね、若林の政治力は異常
人種差別もモノともしないハンブルグのエピソードは
キャプ翼でも屈指の人間臭さだと思う
202 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 13:30:52.52 ID:???
>>195 >日向は力でチームを支配してるって感じ
実際キャプテンになる前から上級生相手にも有無を言わせない迫力あったものな。
「サッカーやるのに学年なんか関係ねぇ、要は実力だ」「現に6年の誰一人5年のこのオレに勝てねぇじゃねーか」
周囲との軋轢も厭わず自分流の「実力第一主義」を貫く姿は潔くもある。
それに口だけじゃなくタケシの力を見抜いたようにちゃんと「見極める目」も持ってるしな。
203 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:20:19.68 ID:???
力で支配っていうのはちょっと語弊があるな
日向の場合は力っていっても暴力とかではなくサッカーの実力だからな
実力があって人一倍努力もして小学生にして家族の大黒柱だから気迫や覚悟が違う
そんな日向だから説得力があるししかも言ってる事が正論だからな
そのへんの小学生じゃいろんな意味でかなわないだろうな
204 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:22:16.19 ID:???
ちょっと肩がぶつかっただけでいきなり松山をぶん殴ったりするようなのを見る限りは
サッカーの実力だけじゃなく、腕力でも実際結構ガンガン行く奴だったんだと思うなあw
205 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 14:33:20.74 ID:???
>>204
たしかに小学生の時はそういう所も多少みえるけど
それなら日向よりもケンカ強そうな若島津がそこまで慕わないと思うんだよな
206 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 15:53:41.78 ID:???
ぶっちゃけ自分より大きい奴出てくるとへたれそう
高杉相手でもフィールド外ならあそこまで強く出れたかどうか・・・
207 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 17:37:46.18 ID:???
>>204
今の日向はタケシでもおちょくれる様になってるからな
215 :愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 20:15:09.68 ID:???
>>207
あんな日向嫌や
208 :愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 17:40:41.54 ID:???
この漫画で一番精神的に成長した(大人になった)のは日向かも知れないな。
翼は良くも悪くも相変わらずだしw
関連‐恋愛漫画の鈍感主人公「ん、なんか言ったか?」 ←オススメ
【キャプテン翼】なんだこれ なんでこんなにおもしろいんだ?
こんな漫画が世界中で読まれているのが信じられない
大空翼の言うことはいちいち矛盾してる
キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 6 (ヤングジャンプコミックス)
posted with amazlet at 13.04.30
高橋 陽一
集英社 (2012-05-18)
集英社 (2012-05-18)
- 関連記事
-
-
高橋陽一が「キャプテン翼」のあとに描いた野球漫画 2017/03/03
-
キャプテン翼の等身おかしいの直してくれ。あの奇形を見ると読む気無くす 2013/12/20
-
【キャプテン翼】サッカー以前に日向小次郎とか相手にしたくないんだがwあいつ殺人鬼だろw 2016/08/21
-
【キャプテン翼】貧乏な日向小次郎がなぜ埼玉から静岡へ一人で偵察に行けたのか? 2018/06/11
-
キャプテン翼で三杉君が試合中に発作を起こして動けなくなった時 2015/09/05
-
【キャプテン翼】こんなの1発レッドだろwww 2019/05/10
-
【キャプテン翼】作中で最強のシュートはやっぱスカイラブハリケーンだよね! 2014/10/18
-
【キャプテン翼】もうこの絵についていくだけでも無理www 2014/10/15
-
【キャプテン翼】なんだこれ なんでこんなにおもしろいんだ? 2013/03/30
-
キャプテン翼の名シーンってこれだよな? 2013/06/23
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
129089:名も無き修羅:2013/04/30(火) 19:08
翼は小学生編でもそれ以降でも敬語使われてないという
129095:名も無き修羅:2013/04/30(火) 20:52
岬君に「小次郎」とか下の名前で呼び捨てにされる日向君、好きだわ。
129096:名も無き修羅:2013/04/30(火) 20:54
翼に敬語使ってたのは後輩だけだな。
129097:くっ、ガッツがたりない!:2013/04/30(火) 20:57
小学生のくせしてどいつもこいつも髪が長い!!
石崎を見習って丸刈りにせい!!
石崎を見習って丸刈りにせい!!
129098:南宇和中:2013/04/30(火) 21:03
次藤とのスカイラブハリケーンで翼と日向が飛ぶ。
そして空中でタイガードライブツインシュート。これが最強だろうな
しかしミューラー君がなんなくキャッチ
そして空中でタイガードライブツインシュート。これが最強だろうな
しかしミューラー君がなんなくキャッチ
129102: :2013/04/30(火) 21:33
岬君は南葛勢以外は呼び捨てなんだよね
その順列はどこからくるのか聞いてみたいw
その順列はどこからくるのか聞いてみたいw
129131:名も無き修羅:2013/05/01(水) 03:45
>>129097
当時の小坊でも坊主いやだったぞ
当時の小坊でも坊主いやだったぞ
129140:名も無き修羅:2013/05/01(水) 06:56
そんな俺も今ハゲ隠し坊主
129198:名も無き修羅:2013/05/01(水) 19:07
昔のギラギラした日向の方が強かったみたいなエピソードは作中でもやってたね
129205:名も無き修羅:2013/05/01(水) 20:56
日向君まだTシャツの袖まくってるのかな?