![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
あなたの知っていると役立つ知識10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345976461/
586 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:15:13.85 ID:ZgH5sOvy
江戸時代とか鎌倉時代とか言うけど、
あれって政治の中枢のあった場所の事な。
元号は全く関係無いからな。
だからその流れでいくと今は明治から続く東京時代。
現代って答えちゃ駄目だぞ。
608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 23:32:21.61 ID:2igyfjCk
>>586
けど飛鳥時代には日本に街らしい街は難波京だけで平安遷都まで実際に首都として機能したのも難波京だから、
その論法なら、「飛鳥時代」「奈良時代」は、通して「難波時代」だ。
安土桃山時代にしたって、実際には、伏見大坂時代だよ。
関連‐源義経「平家倒した結果wwwwwwwww」
忠臣蔵ってひどい話だよなwwwww
源頼朝とかいう畜生
【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当? ←オススメ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345976461/
586 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/08(月) 01:15:13.85 ID:ZgH5sOvy
江戸時代とか鎌倉時代とか言うけど、
あれって政治の中枢のあった場所の事な。
元号は全く関係無いからな。
だからその流れでいくと今は明治から続く東京時代。
現代って答えちゃ駄目だぞ。
608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 23:32:21.61 ID:2igyfjCk
>>586
けど飛鳥時代には日本に街らしい街は難波京だけで平安遷都まで実際に首都として機能したのも難波京だから、
その論法なら、「飛鳥時代」「奈良時代」は、通して「難波時代」だ。
安土桃山時代にしたって、実際には、伏見大坂時代だよ。
関連‐源義経「平家倒した結果wwwwwwwww」
忠臣蔵ってひどい話だよなwwwww
源頼朝とかいう畜生
【日本の歴史】ねえねえねえこれってどこまで本当? ←オススメ
- 関連記事
-
-
シイラって魚は美味いの?不味いの? 2023/04/18
-
昔は相当乳がデカイ人でもDカップとかだったと思うんだけど 2015/05/10
-
航空機製造での国際分業は昔から一般的なこと 2015/11/12
-
商標登録はやっとかないとまずいの! 2014/06/07
-
ボボボーボ・ボーボボが北九州の辺り?だと、凄い事になるって聞いたことがあるな 2013/04/27
-
【9/24~27】Amazon「タイムセール祭り」、始まる・・・・・! 2022/09/24
-
台湾の公用語が北京語だということ。ずっと香港語と思ってた 2020/09/10
-
カエサルとかいう国中の女からモテまくりのハゲ 2012/03/18
-
【mp4動画】蓮実クレアによる杭打ち騎乗位のやり方 2020/02/29
-
サーモスの超細長い弁当箱が箸や保冷バッグもセットですごく使い勝手良い 2023/03/15
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
127638:名無しでやんす:2013/04/15(月) 08:59
そんなの知ってるわwww
底辺にとって衝撃の事実だったから教えたくて仕方なかったんだろうな
底辺にとって衝撃の事実だったから教えたくて仕方なかったんだろうな
127640:名も無き修羅:2013/04/15(月) 10:18
あとから、時代に名前付けるとしたら東京時代だろうね
これから遷都があればだけど
これから遷都があればだけど
127641:名無しさん@ニュース2ch:2013/04/15(月) 10:23
たぶん高卒だろうな
どや顔ひでぇw
どや顔ひでぇw
127642:名も無き修羅:2013/04/15(月) 10:42
この安土桃山時代の名称で、井沢元彦さんが「大阪は虐げられてきた」って書いてたな。
127644:名も無き修羅:2013/04/15(月) 11:08
大阪なんて知るかよw
127646:名も無き修羅:2013/04/15(月) 11:14
縄文ってどこだよw
弥生なんて東大のせいで名付けられてるんだぞ。
弥生なんて東大のせいで名付けられてるんだぞ。
127647:名も無き修羅:2013/04/15(月) 11:24
「江戸」とか「鎌倉」を元号だと思ってて馬鹿にされた人なんだろうな……
127648:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/15(月) 12:16
歴史ってのは現在から過去を見渡して、「(その時点で)確定した史実」を研究する学問
現在を規定する学問ってのは、別にあるんで、歴史が現代を呼称することはない
現代は現代なんだよ
現在を規定する学問ってのは、別にあるんで、歴史が現代を呼称することはない
現代は現代なんだよ
127661:名も無き修羅:2013/04/15(月) 14:04
誤解する人がいるのは、明治以降を「明治時代」「大正時代」って呼ぶからだろうな
未来の教科書には江戸時代→軍国時代→戦後時代とか載ってるのかね
未来の教科書には江戸時代→軍国時代→戦後時代とか載ってるのかね
127664:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/15(月) 14:50
飛鳥時代=奈良県明日香村
奈良時代=奈良県奈良市
平安時代=京都府京都市
室町時代=京都府京都市
江戸時代=東京都千代田区
室町時代の例にならえば、現代は永田町霞ヶ関時代
奈良時代=奈良県奈良市
平安時代=京都府京都市
室町時代=京都府京都市
江戸時代=東京都千代田区
室町時代の例にならえば、現代は永田町霞ヶ関時代
127671:名無しのAsian:2013/04/15(月) 15:58
少女時代が好き。
127680:名無しさん@ニュース2ch:2013/04/15(月) 17:00
>>127671
死ね在日
死ね在日
127684:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/04/15(月) 18:18
野郎時代
127696:名も無き修羅:2013/04/15(月) 20:28
東京じゃなくて江戸時代じゃね?
近代って言葉が今で言う現代って意味で使われていたらしいね明治とか大正は。将来は今の時代が現代って呼ばれるんだろうな
近代って言葉が今で言う現代って意味で使われていたらしいね明治とか大正は。将来は今の時代が現代って呼ばれるんだろうな
127706:名も無き修羅:2013/04/15(月) 22:22
関西風景画像
ttp://kansai.daynight.jp/
195565:名も無き修羅:2015/07/21(火) 12:42
安土桃山時代は「織田信長天下人時代から江戸時代が始まるまで」なんだから、
「伏見大坂時代」じゃ信長要素消えるから言い換えになってない。
細かく言えば秀吉の一時期、政権の中心は明らかに名護屋だし。
時代を象徴すればだいたいでいいんだよ。安土桃山は織豊時代がわかりやすい。
「政権の中心地を時代名称にしなければならない」なんてルールは無いんだから。
「伏見大坂時代」じゃ信長要素消えるから言い換えになってない。
細かく言えば秀吉の一時期、政権の中心は明らかに名護屋だし。
時代を象徴すればだいたいでいいんだよ。安土桃山は織豊時代がわかりやすい。
「政権の中心地を時代名称にしなければならない」なんてルールは無いんだから。
195566:名も無き修羅:2015/07/21(火) 12:48
江戸とか鎌倉が元号だという考え方の可能性に気づきもしなかった
元号という概念を知る前に江戸や鎌倉が地名だと知っていたから
明治が何か知らなかったけど、古墳時代も知ってたから、時代の名前はいろいろ種類があって、明治も何かの名前だろうと思ってた。
元号という概念を知る前に江戸や鎌倉が地名だと知っていたから
明治が何か知らなかったけど、古墳時代も知ってたから、時代の名前はいろいろ種類があって、明治も何かの名前だろうと思ってた。
391332: :2021/09/05(日) 01:05
難波宮に天皇・官人がいたのなんかほんの十数年じゃねーかよ。なんで明白な嘘をまとめに加えてんのよ。